• ベストアンサー

母乳マッサージはどこで?

john_taylorの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

出産予定の産院ではマッサージはしてもらえませんか? なくても、紹介してもらえるかもしれませんよ。 それがなければ、地元の保健センターなどに問い合わせれば教えてくれることもあります。 4ヶ月健診などで母乳相談室が設けられていることが多いですからね。 母子手帳の最後のほうに、色々な相談窓口の電話番号が書かれていると思います。 子育ての相談など、なんでも相談出来るところがあるはずですよ。 いつごろから・・とありますが、 産後すぐは乳腺が開いてなくて、なかなか母乳が出にくいことがあります。 それを開かせるためにもマッサージが良いので、産後の様子を見つつ、先生や助産師さんと相談されてはいかがでしょうか? 余談ですが、タンポポコーヒーという飲み物(香ばしいお茶という感じ)がおすすめです。 母乳がよく出るようになると評判です。 私は、出産した産院に桶谷式の助産師さんが派遣されていたのでやってもらっていました。 桶谷式は食事や飲ませ方などの指導も徹底してるので、大変だと感じる方も多い方法です。 でも効果は期待出来ます。 だからといって他が良くないわけではありません。 安心して通えるところが見つかるまで、色々行ってもいいくらいです。 合うところが見つかると良いですね。

関連するQ&A

  • 桶谷式母乳マッサージ

    質問させてください 5月に二人目を出産したのですが最近なんとなくおっぱいが重たい感じがします。 一人目を出産したときに桶谷式のマッサージを一度してもらいましたがそのときはまったく痛みがなくすっきりしました。そこで5月に出産して2週間のときにまた同じところで一度マッサージをしてもらいましたがすごい激痛でした。 マッサージをする人は経産婦さんは前の残りがあるからマッサージがいたいのよといってすごい勢いでマッサージしてくれたのですがあまりの痛さにすごくつらい時間でした。帰りには治まっていた悪露もすごく出てだるくて仕方なかったです。 それ以来もう桶谷式も怖くなってしまって遠のいていたのですが、最近になって母乳マッサージをしてもらいたいなあと思うときがたまにあるのですがまたすごく痛いのかと思うと怖くて行く気になれません。 経産婦さんは桶谷式でも痛いことがあるのでしょうか?それとも他の桶谷式の人にやってもらえばいいのでしょうか? 知っている方がいたらお願いいたします。

  • 母乳が出過ぎで困っています。

    ただいま出産後二ヶ月ですが、産後うつ乳がひどく、しょっちゅう乳房にしこりができていました。先日、とうとう乳腺炎になり、桶谷式の母乳マッサージをうけ、治りましたが、その後も毎日のようにしこりができてしまいます。 授乳中も子供がむせかえしたりして、どうやら母乳の分泌が多すぎるように思います。 このたび転居し、知らない土地で生活を始めたため、どういった病院(助産院)に行ったらいいかもわからず、困っています。また、桶谷式のマッサージは助産婦さんによっては張り返しがきてしまうということを聞き、転居先の桶谷式の助産院に行くべきか迷っています。 できれば自分でできるケアがわかればいいのですが・・・。 参考になる書籍でもかまいませんので、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 産後、母乳で育てたいので大阪で桶谷式乳腺マッサージのお勧めの助産婦さん

    産後、母乳で育てたいので大阪で桶谷式乳腺マッサージのお勧めの助産婦さんを教えてください。

  • 母乳はどうなるの・・・?

    こんばんわ。生後三ヶ月の子供のママです。 今、母乳とミルクの混合でやっています。でも、おっぱいが張らずに足りていないようなので、ほとんどミルクでやっていますが、昨日生理が来てしまいました。。。 生理が来たら母乳は止まってしまうのでしょうか? しぼれば、今のところは出ています。 明日、母乳のマッサージ(桶谷式)に行く予定なのですが マッサージしてもらえば、母乳は止まらずに出続けてくれるのでしょうか?これからでも、ほぼ母乳に変えれたらいいな・・・と思っていたので、生理が来たので、母乳が止まってしまわないか心配です。

  • プロの母乳マッサージ

    教えて下さい。 1人目の時に母乳があまり出なくて、乳首の形も陥没まではいかないけど小さく激痛とマッサージの余裕もなく、すぐに諦めてしまいました。 今2人目を妊娠4ヶ月です。 次こそは母乳で育てたいのですが、実家に里帰りを2ヶ月前にします。 産後は1ヶ月過ぎて家に帰ります。 今回は母乳マッサージをプロの方にお願いし、通いたいのですが、いつの時点で通えばいいのでしょうか? 出産前が一番時間の融通が効くのですが早いでしょうか?

  • 町田市の母乳マッサージ

    町田市の玉川学園に住んでいます。 2人目の出産ですが、両方の両親に応援を頼めず1人で奮闘中です。1人目のときは実家の近くに桶谷式の方がいらしたので、母乳マッサージをお願いしていたのですが、今回は教室まで通うことが出来ずに、往診で母乳マッサージをしてくれる先生を探しています。 町田市玉川学園付近で、母乳マッサージの往診を行ってくれる先生をご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • 桶谷式母乳マッサージの疑問

    いつもお世話になっております。 2ヶ月と3週目の赤ちゃんがいますが、 桶谷式母乳マッサージへ通っています。 最近、赤ちゃんが夜たくさん寝るようになり、 (12:00~朝6:00か7:00頃まで) そのまま赤ちゃんと同じ時間、私も寝ていたら、 おっぱいがパンパンになっていました。 それを桶谷式の方に言うと、 『夜間でも、ちゃんと2時間半~3時間置きにおっぱいをあげて ください。そうしないと、ある日突然止まってしまったり しますよ。それとか、生理が来てしまいますよ。』 と言われてしまいました。 それで私は、 『ここに通っている方は皆さん、3時間置きにあげてるんですか?』 と聞くと、あげてるとのことでした。 赤ちゃんと一緒に寝ているのなら、 母乳あげてから3時間たつと、赤ちゃんがモニョモニョするから、 動物的カンがある人は気付くはずよ、 気付かないのなら、ママがよっぽどくたびれて(寝て) いるのでしょうね、と言われました。 (実際私は目覚ましをかけても起きれませんでした) 桶谷式マッサージに通っている方がいらっしゃいましたら、 お聞きしたいのですが、 皆さん本当に3時間置きにキッカリ起きていますか? 起きなかったら、母乳は止まってしまったり、 少なくなってしまうのですか? 赤ちゃんと一緒になって、朝までたくさん寝てしまうのは いけないことなのでしょうか?? 是非教えてください。

  • 母乳マッサージ☆その時に出るのはどんなお乳?

    こんにちは(^-^)9月に出産予定の者です☆ 1つ気になる事があるのですが、専門方の方、 もしくは詳しい方にお答えして頂きたいなって思っています☆ 産後母乳の出をよくする為に、時々マッサージをしているのですが、 黄色いお乳が出てきます☆これっていわゆる初乳なんでしょうか? もし毎日毎日マッサージをしているといざ出産をした時、 「初乳」ではなくなり、もうすでに「成乳」なのでしょうか? たくさん出るようになるのは良いことなのですが、 もしこれが初乳で産後は栄養価の低いものになってるんじゃ 意味がないかな…なんて心配しています(>_<) それともマッサージとは関係なく出産して初めて出るお乳が 初乳(1番栄養価の高いお乳) というものであれば頑張ってマッサージをしたいと思っています☆ 誰か詳しい方、こんな私に納得がいくようにお教え下さいm(uu)m よろしくお願いしますm(uu)m

  • 母乳外来

    妻が来月出産予定です。 母乳で育てたいので本などで調べたマッサージを毎日しています。 ただ専門的に教えられたわけでもなく、見てもらったわけでもありません。 出産前にちゃんと母乳外来みたいのやってるところに行くべきでしょうか? それとも産後出たなかったら行くべきなんでしょうか。 現在、たまにぴゅっとだったりじわっとでたりしています。 片方の乳首が陥没なためその点も心配しています。 マッサージで乳首はでて、乳も多少でるみたいですが、乳首自体は固めです。

  • 母乳外来と桶谷式について・・・

    こんばんわ。 二人目を出産後18日目のママです。 退院した頃はお乳も出だして3時間ごとにはパンパンに張っていたのですが、今では4時間以上かかるようになってしまいました。 これから寒い時期になりますし、やっぱり子供のためにも出来るだけたくさん母乳を飲んで強くなってほしいと思っているのですが・・・ 赤ちゃんはよく吸ってくれるのに何でだろうと悩み色々調べたところ、母乳外来とか桶谷式とかを試してみようと思っているのですが、この二つの違いはどういうところですか? 桶谷式というのはマッサージとは理解出来ているのですが、相談にのってもらったりとかもできるのでしょうか? ただマッサージをするのみなのでしょうか? 皆様はどちらがおすすめですか? あとどれくらいの頻度で通うものなのでしょうか? 全くわからないので、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう