• ベストアンサー

流産の経験があるけど、散歩は?胎盤の位置が悪い。

Lovely1103の回答

回答No.1

3人目妊娠4ヶ月です。小さいお子さんを育てながらの妊婦生活大変ですよね。 私は二男を妊娠したとき14週で全前置胎盤(胎盤が完全に子宮口をふさいでいる状態)と言われましたが、多くは子宮の中で背中側につく胎盤がお腹側についたためにどんどん上がってきて子宮口から8センチ以上離れ、自然分娩で出産しました。 前置胎盤だと言われたときには保育士をしていたので主治医に仕事を続けてもいいか相談しましたが、『疲れたりお腹が張ったと感じたときに、すぐに横になれる環境であれば問題ない』と言われました。しかし仕事をする上で自分の都合で横になることは周囲に迷惑がかかるので結局退職することに決めました。 『安静に』との指示はありませんでしたが、お腹の子は自分しか守れないとの思いから、あまり無理はしませんでした。上の子が3歳を過ぎていたので楽だったのもありますが・・・。 もし特に安静の指示が出ていなければほどほどのお散歩ならいいのではないでしょうか。でもくれぐれも無理は禁物。疲れたなぁと感じる前でやめておいたほうがいいかもしれませんね。 胎盤の位置が改善するかどうかは先ほど書いた通りで上がる可能性はあります。32週で改善して自然分娩された方もいらっしゃいますよ。私が前置胎盤で不安だった時期にいつも覗いていた、前置胎盤経験者の管理人さんのHPがあります。前置胎盤経験者の方がたくさん集まって妊娠経過や出産までの様子をアドバイスしあったり、励ましあったりしていました。前置胎盤について詳しく書かれているページもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/mi-sya/HP-cozyzennti/index.htm
miyob
質問者

お礼

安心しました。初めてそんなことになったので、不安だったのですが、とても参考になる回答とサイトとありがとう。疲れたときは今でも横になって、育児をしています。無理をしないようにとはいわれてませんが、あんまり無理はしないようにします。ありがとう。

関連するQ&A

  • 胎盤が下のほう?!

    妊娠27Wの初妊婦です 先週末の定期健診で  「胎盤が下のほうにあるかもしれない。次の健診で 内診で よく診てみましょう」っと言われました。 胎盤が下の方だと 場合によっては帝王切開になるってことなんですが・・ 帝王切開にとっても不安を感じてしまってます。 胎盤って移動するんですか?

  • 医者に早期胎盤剥離になるかもと言われ・・・

    二人目妊娠中のものです。 一人目が帝王切開だったため、二人目も帝王切開が決まっています。 つい最近、通院していた個人病院から大学病院へ転院しました。 大学病院で言われたのは、一人目の帝王切開の傷跡の上に胎盤が出来ており、早期胎盤剥離を起す可能性が不安だ、ということを言われました。 また、帝王切開時も「難しい手術」になると言われました。 その時は初診だったため、色々と話を聞くことはできたのですが、つっこんだ話は出来ませんでした。 健診は約1ヵ月後なのでそれまで気になって気になって・・。 傷跡の上に胎盤が出来ているという危険性。 「難しい手術」という意味。 どなたか、教えていただけませんか?

  • 前置胎盤について

    現在第2子を妊娠中で妊娠7ヶ月(25週)になります。 妊娠初期から、ずっと胎盤が内子宮口にかかってるね~と言われていましたが、週数が進むに連れて上がる事が多いから…とか言われてあまり気にしていませんでしたが、先週の検診で「うーん、まだかかってるね。次(28週)の検診でほぼ確定かな~(帝王切開)」と言われました。私自身、赤ちゃんが元気で生まれてくるのであれば、帝王切開でも構わないのですが、上の子が1歳半と、まだまだ甘え盛りなので、長期入院となると可哀想だなあと考えています。24週の検診で前置胎盤だった場合、そこから上がるということはあまりないのでしょうか??28週で帝王切開が確定するのは早いことではないのでしょうか? それから、お腹の赤ちゃんの推定体重が標準よりも2週間分くらい小さいです。先生には、前置胎盤だから小さいんだろうと言われましたが、前置胎盤の場合、赤ちゃんは少し小さめになるものなのでしょうか?? 前置胎盤の経験者の方、入院期間や出産週数など教えていただけたらと思います。できるだけたくさんの知識を持っていたいなと思っています。どうかよろしくお願い致します。

  • 全前置胎盤について

    現在二人目妊娠中5ヶ月で全前置胎盤と言われました。 初期に2度の出血はあったものの、それ以後はありません。 医師からも説明はあったものの実際に経験された方のお話を聞きたくて、質問をさせていただきました。 インターネットで前置胎盤の事を色々と調べていたのですが、ずいぶんと恐い事なのだと思いました。それと同時に無事に産めるのか、今後どうなってしまうのか不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、全前置胎盤や前置胎盤になられた方、やはり胎盤の位置が動かず帝王切開になられましたか?何週くらいに帝王切開になりましたか? また胎盤の位置が変わり、普通分娩できた方いらっしゃいますか? どれくらいの週数で戻りましたか? その他前置胎盤の事をなんでもかまいませんので教えてください。お願い致します。

  • 早期胎盤剥離経験後の出産の不安

    はじめて質問します。 初めての出産で早期胎盤剥離になり帝王切開しました。無事出産して子供も私も共に健康です。 そろそろ2人目を考えているのですが、ネットで調べると早期胎盤剥離になったことがあると、またなる確率が高くなるようです。当時は全く無知で、早期胎盤剥離がどんなに怖い事なのかも知らなかったのですが、今はとても不安です。 ここで質問というか相談ですが、やはり次も同じ産婦人科(クリニック)にかかるべきでしょうか? 実は前回の出産でちょっと病院に対して不安があります。出血(生理より多い)してすぐに病院へ行ったのですが、血の塊(後で胎盤だとわかりました)がけっこう出ていたのですが、まずは普通分娩を と言われ、陣痛を待ち、結局陣痛弱いとのことで陣痛促進剤をうって、結果出血がひどくなり緊急帝王切開になった経緯があり、少し不信感があります。当時はそういうものなのだと思っていたのですが、今思うとちょっと対応遅かったらあぶなかったのでは?と思います。 今度妊娠できたら先ずは同じ病院(クリニック)へかかるべきでしょうか?できれば他の病院で分娩をと考えているのですが・・・ 出産経験がある方、医療に詳しい方、意見をきかせてください。

  • 胎盤の位置が悪い。マタニティーの体操は?

     私は妊娠5ヶ月です。1歳7ヶ月の赤ちゃんもいます。  先月から胎盤の位置が悪いと言われて、はっきりとは病状は言われてないのですが、この前の健診でちょっとわかりにくい感じで写っていると言われました。でもそういう傾向があるとは言われました。散歩も控えるようにと無理はしないようにと言われました。先生に聞くのを忘れていたのですが、体操はやらないほうがいいのでしょうか?無理はしないようにの無理はどれくらいのことでしょうか?初めてなので経験者の方教えてください。

  • 胎盤の位置について

    現在妊娠14wです。昨日病院で初めて腹部エコーをし、そのときに胎盤の位置が低いと言われました。 まだ自然に上がる可能性はあるので…と言うことでしたが、ネットで調べると怖いことがたくさん書いてあり、かなり不安になりました。 このまま戻らなかった場合、輸血しながら帝王切開と言われたのですが、自然に戻った場合でも出産の時に出血が多かったり、出産後、胎盤がなかなか出てこなかったりなど何らかの影響はあるのでしょうか? みなさまの体験を教えていただけたらうれしいです。

  • 胎盤の位置が低いということについて

    3人目妊娠中です。 上2人の時はそんなことはなかったのですが、3人目妊娠6ヶ月での初めての超音波検査で「胎盤の位置が低めだから(今のところ子宮の出口にはかかっていないと思われます)、再超音波検査をして下さい」と言われました。 育児書などを読むと、「子宮が大きくなるにつれて胎盤の位置が上がってくることもある」とありますが、正常な(自然分娩できる)位置まで戻るのはどの程度の割り合いなのでしょうか? 自然分娩希望です。 妊娠初期・中期で「胎盤の位置が低い」と言われたことがある方、その後の経過はどうだったでしょうか? 出産は自然分娩できたでしょうか? こういう経験をされた方、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 低位胎盤について

    もうすぐ妊娠9ヵ月になります。 初期の妊婦検診の頃から低位胎盤と言われていました。 でも、大きくなるにつれて上がっていくと思うから大丈夫と言われて。。。 今まで個人の産婦人科で検診を受けていて、そこではお産はやっていないので先日から出産予約を取っている大きい病院へ移りました。 初期の頃と変わらず低位胎盤らしいんです。 過去の質問を見させていただきましたが、ある方は最低5センチ離れていないと帝王切開と言われたと書かれていましたが、私は2.1センチしか離れていません。 これからまだ離れていく可能性はあるのでしょうか? このぐらいしか離れていない方でも自然分娩された方いらっしゃいますか? やっぱり自然分娩よりも出血が多くなるものなのでしょうか? 2回自然分娩を経験しているのでなるべく帝王切開は避けたいのですが・・・。

  • 前置胎盤の診断時期について

    第1子を辺縁前置胎盤のため緊急帝王切開で出産しました。 初めて胎盤が低いと言われたのが34週の健診のときでした。 こちらで検索をしてみるとみなさん20週以前にその旨を伝えられているようですね・・。 後期まで胎盤の位置を確認しないということって一般的に言って普通のことなんでしょうか?? それとも上の方にあった胎盤が週数が進むにつれて位置が下がるということもあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう