• ベストアンサー

質問・回答などの誤字脱字・・・

guguxの回答

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.14

確かに多いですね。よく言うマーフィーの法則で、「プリント前のチェックでは気づかないのに、プリントすると必ず誤字に気づく」に似たものがあるのでしょう。 ここの掲示板でも回答ボタン押下直後に気づくことがよくあります。 他には、「・・・ですよね?。」とか、これは正確には間違っていないらしいのですが、違和感があります。 誤字脱字よりも、わざわざ文章で肝心な動詞を省略するのは言語道断です。 一番大事な箇所をぼかして曖昧にしてどうする?と思います。TV CM突入直前に「このあと○○が明らかに」とかですと、 明らかになるのか?明らかになりそうになるのか?明らかにならなかったのか?はっきり言えと思います。 妙な日本語は、英訳しようとする思考が働くと、かなり単語を予想して埋め合わす必要なことが分かります。

kolp
質問者

お礼

「・・・ですよね?。」 これは多用されると、違和感が大きいですね。 文章の見た目も、「?」が多すぎるとおかしいですし。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ここOKWaveの回答での誤字、どんなのありました?

    ここOKWebでの回答の中には、「おいおい(^^;)」と突っ込みたくなるような誤字(変換ミス)のままの回答を見ます。 前後の関係で、かろうじてわかるものの、折角の回答なのになぁ・・・と思うことしきりです。 「すぐに回答ほしいです」に煽られるわけではないでしょうが、ちゃんと「確認画面」があって、書き込んだ内容が即投稿されるシステムでもないのに、どうして誤字のまま投稿しちゃうんでしょうか? (そういう人は、ワンクリック詐欺の恰好のターゲットですね(^^;)) というのはさておき、皆さんの見た 「おいおい!これはないんじゃない誤字」を教えていただけますか? ex)生理中===>整理中、投稿===>登校   

  • 誤字になりますか?

    大企業(約10000人が応募する所)のエントリーシートで、「識」の点の部分が「立」の部分と繋がってしまったまま出してしまったのですが、やはり気になりますか?誤字になりますか?家族に見せたときは特に気にならないとのことでしたが、出した後にもかかわらず気になっています。みなさんはどうですか? 人事の方に直接手渡し、30秒ほどさっと読んだ感じでした。 ちなみに接客業です。 とても細かいところですが、気になって仕方ないです。

  • 投稿後に誤字を発見した場合・・

    私は、文章を投稿した後に、誤字や変な文法に気が付いてしまい 直したくてたまらなくなる事がよくあるのですが、 質問は24時間たたないと消せないし、 誰かが回答してくれたら永久に消せなくなるし、 回答も投稿したら直せないので困っています。 (投稿をする前に、よく確認したら良いのですが・・;) で、仕方がないので 「ミス(誤字)がありました・・」 と訂正の回答をしてしまう時があるのですが その場合は、回答してしまうと余分なスペースをとってしまう事になるので、 自分がミスしてるとわかっていても、何も書かずに無視しておく方が良いでしょうか? 皆さんはどうしてるのか気になって 質問させていただきました。

  • 誤字脱字と書く時、「誤字脱字」「誤字、脱字」「誤字・脱字」と、正式な文

    誤字脱字と書く時、「誤字脱字」「誤字、脱字」「誤字・脱字」と、正式な文章で書く時は、どれがベストでしょうか?

  • 誤字・脱字について

    日本人の誤字・脱字には色いろなパターンがありますよね。 ■音は合っているが違った漢字を書いてしまう ■漢字の形が間違っている(線が1本足りないとか) ■平仮名の表記を間違える(を→お、ねえさん→ねいさん・・・など、主に子どもがよくやりがち?) 外国人(英語圏やそれ以外でもアルファベットだけを使う国の人)は、文字の書き方を間違えるということはないのでしょうか? 例えば、スペルの中の1文字を覚え間違えていて、いつもその間違ったスペルで書く人とか? (うっかりその時だけ間違えるというのではなく、本人は合っていると思っているけれど間違っているというケースです)

  • 誤字脱字

    私は誤字脱字大会があれば必ず優勝出来るくきらい 誤字脱字がすごいです。メールや資料をパソコンで 作って、何度も何度も確認するのですが、いつも送信したり提出した後に気付いてしまいます。何故、何度も確認 している時に気付けないのか自分が情けなくなりまい。 誤字をしてしまう原因は自分でも気付いています。 パソコンでカナうちをしているのですが、間違った文字 は必ず、本来うちたかった文字の隣とかです。 文章を書きながら確認。書き終わって確認しているのに・・・。 文章を書いて誤字脱字を無くす良いアドバイスを よろしくお願いします。

  • 誤字脱字を直すには?

    私は誤字脱字が物凄く多いです。 自分では、一度書いた後、見直しているのですが、それでも誤字脱字はかなりあります。実際に口でつぶやきながらも読見直しています。 もし、誤字脱字をしない方法や、見直す時にこう言う所に気を付ければ良いと言うものがあれば教えて頂きたいです。

  • 面白い誤字脱字はありますか?

    こんばんは 私は誤字脱字は本当に多いのです自分では気をつけてるつもりなのですが つい先日も自己顕示欲と書くところを事故顕示欲❗ 自分の起こした事故でも自慢したいのか? 市井を市丼に至っては食堂のことか? 眼が老眼なものですから変換時に小さな字が判別出来ないのです 似たような字だな? 私が今までで一番面白くて笑ったのが 随分前ですがどなたかの「吐いて清める」 余程急がれたか? 掃いて清めると仰りたかったのでしょうが酔っぱらいか?アハハハ 自分のことでも構いません 面白かったと思う誤字脱字がありましたら? 別に笑い者にしようとは毛頭思っておりません よろしくお願いいたします

  • 誤字 脱字が多いです

    文章を書くときにどうしても誤字,脱字をしてしまいます。 自分では読み直しているのですが,他人に読んでもらうと なんでといった感じで・・ 多い例は 「車で右に行く」などの時に「車で右行く」などが読み返すと よくあります。いい対処法はないでしょうか?

  • 誤字脱字が激しいです!

    当方事務ですが、誤字脱字が多すぎてかなり凹んでいます。 これは昔からで、ペン書きの書類など何枚も失敗してしまいます。 中学の時、高校受験の志願書を連続10枚書き直したのが1番悲惨でした(泣 先週も税務署提出用の書類を失敗(予備も)、わざわざ新しい紙を先輩に 取りに行ってもらい、今度こそ!と慎重に挑んだはずがまた予備ごと失敗… 本当に情けなくて自分自身に参っています… おかげでペン書きが大嫌いです><どうしたら良くなるでしょうか? 数字の桁や行(隣の行に書いていた)がズレていたというパターンが1番多いです(泣 集中力の問題なのか…異常ですよね(;_;)