• ベストアンサー

年金の振込先(振込先を夫婦別々にしたい)

こんにちは。 親が自営業で、国民年金を払っていました。 現在、両親は訳あって別居中で、将来的にも同居はないかと思います。 離婚はしていませんし、将来的にもそれはないと思います。 先日、父が国民年金の受給先の銀行を契約したようなのですが、この場合、母の分の年金もそちらに入金されることになるのでしょうか? 父がどのような契約をしたのかはよく知りません。 母は自分で振込先銀行を登録に行けば、問題なく母自身の口座に年金が振り込まれるようになるのでしょうか? 言葉足らずでわかりずらいかもしれませんが、分かる範囲で補足しますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年金は、世帯単位や夫婦が一緒にもらうものではありません。 ですから、質問者様のご両親は当然に別々に裁定請求して、別々の銀行口座に振り込んでもらうよう請求できます。 というか、それが普通のはずです。 どういう事情なのかわかりませんが、心配には及びません。

arsenic23
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 別々に請求するものなのですね。 安心しました。 もし、母の年金手帳も父が持っていた場合、母の分の振込請求をやってしまうことは可能なのでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No1です。 >もし、母の年金手帳も父が持っていた場合、母の分の振込請求をやってしまうことは可能なのでしょうか??? 可能といえば可能でしょうね。 でも、お父様が不当にお母様の分まで年金の請求をしたような場合、 お母様は振込口座の変更の手続きをすることができます。 もちろん、自分の手元に通帳と印鑑がある口座に変更するのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

お母様がもらう年金は、お母様の分であり、お父様の分ではありません。 また、お父様がもらう年金についても、全く同じことです。 あくまでも個人単位で管理されています。 年金の加入期間も、種別や支払い免除などの事情が、人によっていろいろ違う場合もありますし、世帯単位で管理する方が大変です。 ですから、お父様が受給先の銀行の手続きをしたとしても、それは「あくまでも、お父様の年金をもらうための手続き」であり、「世帯の年金をもらうための手続き」ではありません。 お父様が年金をもらうための手続きをしたのは、お父様名義の口座だと思うので、お母様の年金をそこでもらおうと思っても、名義が違うので、簡単には出来ないと思います。

arsenic23
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 別々に請求するものなのですね。 安心しました。 確かに世帯単位で管理するのは大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

年金というのは、個々の人間で管理されます。 従って、加入期間などにより受取金額も変わりますし、当然、払込口座も別です。

arsenic23
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 別々に請求するものなのですね。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振込先の銀行口座名義について

    お世話になります。 年金の銀行振込についてですが、受給者名義と違う振込み銀行の口座を指定する事は出来るのでしょか? 夫名義の銀行口座に妻の年金を振り込む。 将来的に年金受け取りを1つの口座にまとめる。というのが主旨です。 種類は妻の、1)国民年金 2)厚生年金基金 3)郵政の個人年金 の3つです。 夫は妻より先に受給予定です。 年金は夫婦別のものなのでどうかなと思いましたので、、、。 以上、よろしくお願いします。

  • 年金振込先口座

    老齢年金と遺族年金は 同じ口座で受給できますか? 老齢年金はゆうちょ銀行、 遺族年金は地元の銀行です。 遺族年金をゆうちょ銀行に 変更してひとつの口座に 振込先を変更しようと 考えてますが 可能でしょうか?

  • 別居時の年金分割について

    両親の年金について、質問です。 現在、父は71歳、母は60歳です。20年前から別居しています。 別居後、母は、一人で生活をしており、国民年金を自分の収入から払っていました。 その母が、年金の受給を始めたのですが、その際に、父が次のような主張をします。 同居していた期間は、父が年金を払っていたので、その期間に相当する分の金額を父の口座に振り込むこと。 このような主張は、まかり通るのでしょうか? 年金に関する知識が乏しいので、判断に必要な情報が含まれていないかもしれません。 その際は、ご指摘いただければ、可能な範囲で情報をだします。 以上、宜しくお願い致します。

  • 年金の振込み(受け取り)銀行口座はどれにすべきか

    私はもう少しで62歳になります。 今まで、厚生年金に10年と少し加入しており、30歳代の半ばごろから自営業になって、それからは国民年金です。 昨年の60歳になって、私の国民年金の支払い義務は終わりました。 それで、数日前ですが、厚生年金(書類は妻が見ている(持っている)ので私はよく分からないのですが上記の10年間分の特別枠のような年金?)の支給の手続のお知らせの通知が来まして、その通知に「厚生年金を支給してもらう手続」をしろと書いてあるので、それをしようと思います。 そこで、その年金の振込み(受け取り)用の銀行口座をどれにするのがよいのか、ということで、質問です。 私の妻は、自分が管理している家計の銀行口座にした方がよいと勧めてきます。 しかし、私は、妻が管理している銀行口座は、通帳など見たことも触ったこともないのです。 私としては、今も自営業で働いていますので、妻が私の厚生年金(上記のように10年分なので少ないでしょうが)を生活費に当てたいということは、反対しません。 しかし、年金は「死ぬまで」なので、私が80歳くらいになって動けなくなったとき、又は妻が先に死亡したとき、私の年金が入ってくる銀行口座が私が通帳など見たことない銀行口座だという事態は、かなり心配です。 私が妻より長生きをする可能性を考えると、妻が管理する銀行口座よりも、私が個人で管理している銀行口座の方がよいのではないかと思いますが、皆さまは、どうお考えになりますか? どうされていますか? 参考となる情報・ご意見をお教えください。

  • 振り込み先間違えた

    ATMで振り込み先を間違ってしまったので、全く知らない人の口座に入金しまった。すぐにみずほ銀行の支店へ行って、取り戻し依頼書を書いていました。でも、三日間をまっても、全然銀行から連絡がなかった。

  • 年金の受給と支払い

    父が亡くなり、現在母は遺族年金を受給しています。 母は今現在も自分の国民年金を支払っています しかし、年金は1つしか受給出来ないと聞きました。 遺族年金と将来母が受給されるであろう年金では、遺族年金の方が 受給額は大きいので、どちらか1つを選択するなら遺族年金です。 ということは、母が払い続ける国民年金は捨てている様な物になってしまいます。 こういった場合、母は今後自分の国民年金を払わなくてもいいのでしょうか?

  • 国保、年金の口座間振込は可能ですか?

    国民健康保険、国民年金は「振替」コンビニや銀行などでの「現金払い」はできるそうですが、自分の口座からそれぞれの機関がもつ口座番号に「振込」ということはできないのでしょうか?

  • 振り込み先間違えた

    ATMで振り込み先を間違ってしまったので、全く知らない人の口座に入金しまった。すぐにみずほ銀行の支店へ行って、取り戻し依頼書を書いていました。でも、三日間をまっても、全然銀行から連絡がなかった。 お金が無くなる可能性がありますか?もし銀行がお金戻すことができないと言ったら、どうすればいいですか。日本に来たばかりから、このことについてどうすればよく分からないです。大きい金額なので、とても心配しています。誰が解答いただいいて、どうもありがとうございます。

  • 振込先にイーバンク銀行以外と記載がある場合

     イーバンク銀行にはイーバンク口座と振込入金口座があります。そこで、振込先にイーバンク銀行以外と記載がある場合、振込先の指定として受取人名が「イーバンクギンコウ(カ」である振込入金口座を指定することで、イーバンク銀行以外の振込先(口座)と解釈していいのでしょうか?  

  • 未支給年金と口座凍結について

    はじめまして。 7月29日に母が亡くなり、7月30日に葬儀。 8月3日に未支給年金の届け出に行きました。 母は年金担保でお金を借りていた事が分かり、そのままに出来ない事から、年金事務所に電話で伺うと「先に凍結口座をしてから年金手続きをすると貴方の口座へ入金になります」と言われたので、先に銀行へ年金担保でお金を借りていた件のお話をしました。 その際、窓口の女性から口座を凍結する旨の書類を書かされました。 ところが先日、口座へ振込済の為不支給になるとハガキが来ました。 その前日は遺族年金は私の口座へ振り込む旨のハガキが来ました。 遺族年金と厚生年金は一緒に振り込まれると思ってたいたのと、銀行側の口座凍結手続きからタイムラグを考えましても10日以上あるのに入金されるのが分からないです。 年金事務所の「年金払い月の前の月末に振込処理がある」というのは調べて分かりましたが、未支給年金手続きの際に年金事務所の方は実際振込む際には凍結されていたら出来ませんから。と言われたのですが……… この場合はどこへ相談すべきなのでしょうか? 銀行が先なのでしょうか?年金機構が先なのでしょうか? 父が亡くなった時は(4月9に手続き)母に未支給年金として、すんなり入っていたので今回びっくりしています。 因みに年金担保は、死亡時は保証協会の保証を使う事として契約?してたので協会の手続きを先月までしました。