• 締切済み

昨日からネットに繋がりません。

友人がネットに繋げなくなってしまったので代理質問です。 ---------------------------------------------------------------------- 昨日からBフレッツが繋がらず、困っています。 3月頃にも一度繋がらなくなってしまい、結局NTTに頼んで来てもらったところ、 VDSL装置の故障と言う事で交換してもらって 一応は直ったのですがまた繋がら無くなってしまいました。 5月31日の夜は繋がっていました。 6月01日の夕方にインターネットに繋ごうとしたところ、繋がりませんでした。 6月02日24時間以上経った今も繋がりません。 住所:群馬県高崎市 接続タイプ:Bフレッツ マンションタイプ VDSL装置:VH-100E「N」 使用PC:Dell Inspiron 2200(有線LAN) 使用OS:Windows XP Home フレッツ接続ツールバージョン3 VDSL装置のランプは前回繋がらなかった時はラインが点滅していました。 今回はライン&リンク共に点灯しています。 NTTのヘルプを見てフレッツ接続ツールを起動しプロファイルの プロパティ→サーバーの更新を何度か押してみましたが何も表示されません。 線を繋ぎなおしたりもしたんですが直りません・・ NTTにまた来てもらうのはめんどうなので なんとか自力で解決したいのですがどうしたらよいでしょうか? ---------------------------------------------------------------------- と言う質問です。 設定や配置は繋がらなくなる前と何も変えていないと言うことです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.3

はじめまして。 >今回はライン&リンク共に点灯しています。 のであれば、一度接続方法を変えて繋がるか確認して見ては? XPであれば、「広帯域接続」を試してみるとか、フレッツ接続ツールのバージョンを変えてみるとか? 「ネットワークコントローラ」は正常ですか? 上記でも駄目なら見て貰った方が良いかも。 念のため、VDSL装置&パソコンの再起動した方が良いと思います。

参考URL:
http://www.mmcatv.co.jp/adsl_fixip/pppoe/pppoe_winxp.htm
lenpou
質問者

お礼

えー・・(- -;) やはりNTTに頼むしかないか、と思いNTTに電話したところ、、 「料金の支払いが遅れているか、支払われていないため現在サービス停止中です」 との事でした(汗) そして友人にその事を報告して確認してもらったところ、 友人は母親が払っていると思っており、 友人の母親は友人本人が払っていると思っていた。 というオチでした(涙) まあとりあえず故障ではなかったと言うことで ここで締め切りたいと思います。皆様本当にお手数かけましたm(_ _;)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pandaba
  • ベストアンサー率31% (90/283)
回答No.2

Bフレッツマンションタイプは、わかりませんがニューファミリーは、以前利用しておりました。(現在は、Tepcoひかり) 1年間で2回切れました。光ファイバーは、NTTにきてみてもらうしかないと思います。ただマンションタイプだとほかのご家庭は、どうなっているかわかりますか。 とりあえず1回電源を抜いて入れ直すくらいしか、こちらでやることはないかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.1

回答ではありませんが一言。 先日PCショップでうろうろしていると後ろからNTTの販促員がやってきたので長々話した結果、向こうから「今はまだBフレッツは不安定だから秋ぐらいから考えてくださいね」だってさ。 やはり面倒でもNTTにお越し願った方がよろしいかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VDSL装置の交換と増設

    よろしくお願いします。 NTTフレッツ光マンションタイプVDSL方式を利用しています。 VDSL装置はレンタルのVH-50「2」Eを使用しています。 ・現在使用しているVH-50「2」を新たにもう1台入手した場合、電話のモジュラージャックが来ている別の部屋において、このVDSL装置を接続して別PCでの同時インターネット接続は可能ですか? ・VH-100など、100Mbpsに対応したVDSL装置を入手した場合、当方の環境では通信速度はあがりますか?変わりませんか?それとも対応せず使用できませんか?

  • フレッツ接続ツールなしで@niftyに接続したい

    「NTT西日本・Bフレッツ・マンションタイプ・VDSLあり」「プロダイバ@nifty」「WinXPProSP2(LANボードドライバインストール済み)」「VDSL VH-50IIIE」 以上の環境にて最初は「フレッツ接続ツール」を使用して接続していましたが、動作が遅いためツールなしで接続したいです。VDSLはケーブルで接続するだけでドライバ(みたいなもの)は必要ないのでしょうか?@nifty頂いた冊子には「ネットワークとインターネット接続」からしか記載されていません。暖かい回答お願いします。

  • 2台目のPCネット接続について

    Bフレッツマンションタイプに加入していています。 パソコンからLANケーブルをVDSL装置(VH-100<3>E「N」)に繋ぎネットに接続をしています。 家族が新たにパソコンを購入しインターネット接続を希望しております。 (1)この場合、必要なものは何でしょうか? (2)NTT又はブロバイダーに何か届を出す(新たに契約する?)必要はあるのでしょうか? 上記2点よろしくお願い致します。

  • wiiのネットにはルーターが必要?

    wiiを有線ででネット接続しようとしてwii専用LANアダプタを買いLANケーブルでつなぎNTTから借りたVDSL装置「VH-50IIE」につないでみたのですがネットに繋がりません。ネットはBフレッツマンションタイプでプロバイダはぷららです。調べてみたところwiiをネットに接続するにはこの他に「ルーター」というものが必要なようですがルーターとはどういうものでしょうか?また、電気屋さんで一番安いルーターを買ってくればいいのでしょうか?

  • BLW-54CW3の設定画面が表示できません。。

    先日までは(4月に一度設定して)ちゃんとネットに接続できていたのですが、おととい、突然ネットに接続できなくなり、ルータ(BLW-54CW3)をリセットしたり試行錯誤していたら壁からNTT,Bフレッツの(VH-100「3」E「N」)というVDSL装置につながっているケーブルが破損していることに気づき交換しました。 VDSL─PCに直接つなぎ"フレッツ接続ツール"を使えばネット接続ができるのですが、VDSL─ルータ─PCにつないで、ルータの設定のため説明書どうりエクスプローラーから"192.168.1.1"につなごうとしても"このページは接続できません"となり、ログイン画面が出てきません。解決法をいろいろ調べてみたのですがどうしてもわかりません。どうすればいいのでしょう??一度はできたので不可能ではないのでしょうが・・・。

  • パーソナルファイアウォールの設定のプロファイル設定について

    ウィルスバスター2006を使っていますが、ネット接続環境は、NTT Bフレッツマンションタイプです。機器としてはVDSL VH-100とルーター ウェブキャスターV110という機器があります。パーソナルファイアウォールの設定のプロファイル設定では何を選択しておけばよいのかわかりません。教えてください。よろしくお願いします m(--)m``

  • Bフレッツ・マンションタイプでのポート開放

    Bフレッツ・マンションタイプに加入しました。 ポート開放についてですが、 プライベートIPの確認はできたのですが、 その後のルータ設定(?)がわかりません。 部屋の電話線差込口から、 NTTのVDSL装置「VH-100-S」という機器に接続になっています。 どなたかわかりましたらよろしくお願いします。

  • ルーター接続できない

    BUFFALOのWHR-G301Nを購入したのですが、ネット接続(有線)がうまくいきません。PPPoEサーバーが見つかりませんと表示されます。ただしWHR-G301Nを介さなければネット接続できますBIGLOBEの接続IDとパスワードは確認したので間違っていないと思うのですが…なぜかうまくいきません。 ---回線終端装置---WHR-G301N---PC 【環境】 ・OSはwindowsXP(デスク) ・NTT、Bフレッツでマンションタイプ(プラン2)VDSL方式(100Mbps) ・プロバイダはBIGLOBEでフレッツ光コース、マンションタイプ ・回線終端装置VH-100「3」E「S」 ・有線接続 ・フレッツ接続ツール使用 PC関連には詳しくないのでできれば分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 足りない情報がありましたら補足します。

  • 無線LANの導入について

    現在、NTTのBフレッツ光・マンションタイプにて有線でインターネット接続しています。NTTからのレンタル品のVDSL装置(?) WH-100VR-Nというものを使用しております。この度無線LANでの接続を検討していますが、素人ですのでいまいち分かりません。できるだけ低いコストで導入したいのですが、何を用意すれば良いのでしょうか?また、VDSL装置とどのようにつなぐのでしょうか?どうかご教授お願いいたします。

  • VDSLとADSLは、共存不可?

     現在ADSLを使用中ですが、居住マンションにBフレッツが導入されたので、Bフレッツ・マンションタイプを申し込みました。電話線を利用したVDSLで宅内に接続するタイプです。  NTTからの工事日連絡において、 「工事日前日までにADSL装置を撤去してもらって下さい。VDSLと干渉してしまいますから」 と言われました。  Bフレッツの接続が確認できてからADSLを解約するつもりだったので、戸惑っています。  しかもADSLは、解約してから撤去までに1週間程かかるようなので、約1週間インターネットに接続できないことになります。 で、質問は ★★本当に、VDSLとADSLを同じ電話線で利用する事は不可能なのでしょうか?★★ 「できたよ」「できてるよ」 という回答を期待しているのですが・・・

(続)歩くのが遅い女
このQ&Aのポイント
  • 歩くのが遅い女性による迷惑行為が続いている
  • 車両を変えたり方法を変えたりしても追いかけられる
  • どうすればこの問題を解決できるのかわからない
回答を見る