• ベストアンサー

インターネット一時ファイル

タイトルのファイルを全て削除しようとしたのですが、大きすぎるためか応答なしとなってしまい削除できません。おそらくこのせいでローカルディスクがいっぱいになってしまっていると思っています。もしこの考えが見当違いだったり、一時ファイルをうまく削除する方法があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

インターネット一時ファイルの削除方法 IEのメニューの「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」タブを開く→「インターネット一時ファイル」の所の「ファイルの削除」ボタン押し→「すべてのオフラインコンテンツを削除する」をするならチェックを入れる→OKボタン押し→ (インターネットオプションの「全般」タブに戻る) 「履歴」の所の「ページを履歴に残す日数」を「3」にし、「履歴のクリア」ボタン押し→●「OK」ボタン押し 以上で完了です。 なお、一時ファイルが大きすぎる時は、●の「インターネットオプションの「全般」タブ」で 「インタネット一時ファイル」の所の「設定」ボタン押し→「使用するディスク領域」の所のスラーダーで右側に表示されたディスク領域を減少させます。 大きくしすぎるとIEの動作が遅くなります。 HDディスクの開き領域とIEの起動の遅さを目安に増減させてください。大体10MBから300MB位かと思いますが、いつも同じ、非常に大きな画像や動画像を繰り返し読み出す場合は少し領域を大きく取りますが、通常のWebページを見るだけなら数10MBあれば結構ですね。領域が一杯になっらら古いファイルから消えていきます。

KON2-
質問者

お礼

ローカルの容量は相変わらずでしたが、削除することはできました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RaveRacer
  • ベストアンサー率72% (66/91)
回答No.3

応答なしになっても、ほっとくと削除される事もあります。 環境によっては数十分以上掛かり、いつ終わるか分からないですけども…。 インターネット一時ファイルの「設定」から「ファイルの表示」を選び 開いた「Temporary Internet Files」の中のファイルを 2~30個ずつ選んで消す、を繰り返していけば 応答なしにならず、大丈夫だと思いますよ。 ブロードバンド環境なら、No.2さんがおっしゃてるように 「使用するディスク領域」を、小さくしておくとか 「インターネットオプション」の「詳細設定」で 「ブラウザを閉じたとき、「Temporary Internet Files」フォルダを空にする」 にチェックを入れると、良いと思います。

KON2-
質問者

お礼

ほっといたら削除されました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一時ファイルの容量を下げることから試してみてはどうでしょう? ただ、一時ファイルでそんなにたまるか分かりませんが。 C:\Documents and Settings\ログインID\Local Settings\Temp や、 C:\WINNT\Temp や、 C:\WINNT\Windows Update Setup Files の中身も削除可能です。

KON2-
質問者

お礼

ありがとうございます。2年前に買ってから全く一時ファイルを見ていなかったのですごいことになっていたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット一時ファイルの削除

    インターネット一時ファイルをこまめに消したり しているのですが、最近ためすぎてしまったのか わからないですが 消そうとしても、消えずにエクスプローラが 応答なしになります。 なにか削除する方法はありますか?

  • 外付けHDDに一時ファイルを移動したいのですが

    やはりどこにあるか わかりません? 移動した後 ローカルディスクにある 一時ファイルは削除 できますよね?

  • インターネット一時ファイルとはなんですか

    あるホームページにログインできなくなって、そこの担当者に言われるままにインターネット一時ファイルを削除したらログインできました。 \IE6\ツール¥インターネットオプション¥インターネット一時ファイル¥ファイルの削除 です。ディスククリーンアップはこまめにしています。ディスククリーンアップの中の一時ファイルとは名前は似ていますが別のものなのでしょうか。どのように管理(メンテナンス)をしておけばよいのでしょうか。

  • インターネット一時ファイルについて。

    ISDN回線で利用してるため、一時ファイルに、フラッシュなどのデータが残ってると、毎回ダウンロードする時間が省けて便利なんですが、最近、一時ファイルが、少ししか残らなくなりました。 設定では、使用するディスクの要領を右端いっぱいにしてるんですが、すぐに、ファイルが消えてしまいます。 ハードディスクは、まだ72%の空き容量があります。 どうにかなっちゃたのでしょうか? XP-SP2です。

  • インターネット一時ファイルについて

    どこに質問していいのか分からなかったので、ここに質問させて下さい。 「ツール」→「インターネットオプション」から行き、「ファイルの削除」をしたい(ウイルスにかかっているらしいので…)のですが、多数のファイルがあるせいか途中で応答がなくなってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? また、インターネット一時フォルダの領域の設定はどのくらいにしておけば宜しいでしょうか?

  • インターネット一時ファイルのディレクトリ

    IEでGifとjpegが保存できなくなりました.解決方法はインターネットオプションでインターネット一時ファイルの削除を、すべてのオフラインコンテンツを削除する。にチェックして削除すれば良いということは分かっているのですが,これを実行すると,どうしても「応答無し」状態になってしまいます.そこで,これらのファイルを手動で削除したいのですがどのディレクトリにあるのか分からなくて困っています.ご存じの方がいらっしゃっいましたら教えていただければ幸いです.

  • 一時ファイルの削除

    ローカルディスクCがすぐにいっぱいになって困ります。 この間まず、ローカルディスクDにデータを移すように教わりそのようにしたのですが、real1playerで動画ファイルを使うたびにローカルディスクCの残り容量が減っていきます。 real1playerの履歴を見ると、ファイルを選択してゴミ箱に移動させ、ゴミ箱を空にして消したはずのデータが残っていて、履歴をクリックするとそのファイルが再生されます。 おそらく、この一時ファイルみたいなものがローカルディスクCの容量をだいぶ消費していると思うのですが、どうすればいいのでしょうか? ちなみに履歴のプロパティーを見たら、こんなファイルが残っていて、これをクリックすると消したはずのファイルが再生できるんです。 "C:\Program Files\Real\RealOne Player\realplay.exe" /startpos:00:00:00.0 file://C:/DOCUME~1/AKI/LOCALS~1/Temp/baseball.zip の一時ディレクトリ 1/and-142-2.rm

  • iPhoneのテザリング時、削除できない謎ファイル

    iPhone5を使用しています。 USBでPCにつなぐと、写真ファイルの他に、 タイトルのない2KBの”ローカルディスク”が9個表示されます。 以前は4個ほどしかなかったのですが、いつの間にか増えていました。 削除しようとすると 「削除処理に失敗しました。デバイスが応答しなくなっているか、デバイスとの接続が削除されています」 というエラーが表示されます。 この現象はiOS6や7.0、7.0.2で また、Windows7と8両方で確認されました。 このファイルが邪魔なので削除したいのですが、何か解決策はありませんか?

  • ファイル削除方法

    パソコンのローカルディスク(D)に記憶に無いファイルがあります。削除処理を試みてもファイルまたはフォルダの削除エラーで「削除できません、アクセスできません」「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認下さい」と表示されます。ディスク空き容量もありますし使用中でもありません。原因解明方法と削除方法を教えていただきたく。宜しくお願いします。

  • インターネット一時ファイルの移動について

    PC初心者です。 OSはWindows XP Home Edition、ノートPCのVAIO VGN-FS21Bを3年程使っています。 よろしくお願いします。 以前からローカルディスクCの空き領域が少なくなっていたため、ディスククリーンアップや使用していないプログラムの削除、マイドキュメントをローカルディスクDに移動などを行いました。 しかしあまり減らなかったので、先程インターネット一時ファイルをローカルディスクDに移動しました。 移動はネットなどで調べて、ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴(設定)→フォルダの移動で行いました。 ここで質問です。 (1)インターネット一時ファイルを移動したらローカルディスクCの空き領域が3GBも増えたのですが、こんなに増えるものなのでしょうか? ちなみに、インターネット一時ファイルを削除したことは一度もありません。 インターネット一時ファイルを使用するディスク領域は50MBに設定しています。履歴の保持日数は0日です。 (2)インターネット一時ファイルを移動後にマイコンピュータからローカルディスクDを見てもTemporary Internet Filesというフォルダが見つかりません。 試しに、スタートメニュー→検索でドライブC・Dから「Temporary Internet Files」を検索した所、見つかったTemporary Internet Filesは4つでした。 その内3つはC:\Document and Settings~となっていて、もう1つはC:\WINDOWS\~となっており、D:\~というのはありませんでした。 フォルダオプションの「すべてのファイルをフォルダを表示する」にチェックをしても見つかりません しかし、ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴(設定)を見ると、インターネット一時ファイルの現在の場所はD:\Temporary Internet Files\となっており、ファイルの表示をするとちゃんとローカルディスクDのユーザー名のフォルダ内にあります。 なぜマイコンピュータや検索からはディスクD内で見つからないのに、インターネットオプションではディスクD内にあるのか不思議です。 きちんと移動できているのでしょうか? 以上の2点についてお解かりになる方がいればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J978Nでのブラックとカラーインクの文字のかすれについてお困りです。
  • ヘッドクリーニングを繰り返しても改善しない状況で困っています。
  • Windows11で無線LAN接続し、ひかりソフトバンクの回線を利用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る