• ベストアンサー

FSBとBusSpeedの違い

CPU-ZというCPUやメモリのスペックを調査するソフトについてですが、これのCPUタブのClocksの欄にFSBとBusSpeedというものがあります。 私のパソコンはPentium4 650 3.40GHzでFSBは800MHzのFSB対応となってるのですが、CPU-ZでのFSBは200前後になっています。かわりにBusSpeedが800前後になっています。 このFSBとBusSpeedとの厳密な違いとは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10gate
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.2

こんにちは。 FSBはマザボ側のベースクロックの事だと思います。つまり倍率をかける前の値です。 CPU側はメモリやI/Oよりも高速に動作させるために、FSB×1.5とかFSB×2とかのクロックで動作させるのはご存じの通りです。 ご質問のBusSpeedですが、検索した限りFSBとの明確な定義の違いは見つかりませんでした。 ですのでそのソフトで使われている言葉なのだと思います。 私も今回初めて知ったのですが、FSBに対するCPU側のスピードはCPUクロックとかBSB(Back Side Bus)というらしいです。

gorogoro_01
質問者

お礼

なるほど、CPU-ZではマザーボードのベースクロックのことをFSBと呼んでいて、逆にCPUメーカーではBSBのことをFSBと呼んでるわけですね。 10gateさん、有り難うございました。 これでだいたい意味合いが理解できましたのでいちおうこれで締め切りさせていただきます。 ご回答頂いた皆様、重ねて有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

FSBが200MHzでバス速度が800MHzですか? 逆じゃなくて? 通常、FSBというと、CPUがM/Bに接続する際の通信速度(というかクロック)を指します。記憶が間違っていなければ、メモリともこの速度で繋がります。 ただ、実際には200MHzの基準クロックに対して、1Hzあたり4回のデータ転送を行っているので、便宜上"800MHz"と呼んでいるだけのはずです。 実際のバス速度(CPU-North Bridge間、North-South Bridge間の速度)は200MHzで駆動しているはずなので、Bus speed 200MHz, FSB 800MHzなら納得できるのですが…

gorogoro_01
質問者

お礼

CPU-Zでは(正確には) FSB 199.5 BusSpeed 798.0 と出力されていてやはりBusSpeedがFSBを約4倍したものになっています。どうもこれらの呼び方の定義は確定されてないのかもしれませんね。 でもToshi0230さんのご説明で大体その違いがわかりました。有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう