• ベストアンサー

HDD内蔵DVDレコーダーのHDDの仕組みについて

HDD内蔵DVDレコーダーはHDDにいろんな番組をどんどん録画して、見終わった分はどんどん消していき、消したぶん空き容量が増えるというものだと思っていますがどうなんでしょう? 例えば、 |A|B|C|D|E|F|  空き   | とA~Fの6個の番組を録画して、BとEを見たので消すとしたら、 |A|C|D|F|   空き       | となるのでしょうか? それとも、 |A|空|C|D|空|F|  空き  | と消した部分に空きが出来てしまうのですか? 新しく録画したものがBとEを消した部分に入ってしまうということはないですよね? MDでしたら10曲録音していて間の2曲を消去したら8曲になり空き容量が増え、新たに1曲録音したら9曲目に入りますよね。そういう感じかと思っているのですが違うのでしょうか?←ややこしい例えですみません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mal_dive
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.1

これは、各メーカのハードディスク管理方法に関わると思いますが、どのメーカも後者だと思います。 パソコンのハードディスクと同じくフラグメンテーション(虫食い)が発生するのは仕方ないと思います。 MDでも同じですよ。 MDではTOCに当たりますが、ファイル管理により問題ありません。 ファイルが虫食いに書き込まれていても、新たに追記したりした場合は、ファイルサイズにもよりますが  ・物理的には、虫食い部分に記録される。  ・ただしマンマシン的には、最後に追加された様に見える。 と言う事ですね。 例で言いますと・・・ HDDの物理的な保存イメージ  |A|空|C|D|空|F|  空き  | で、Gを新規録画した場合  |A| G|C|D| G|F|  G   | になりますが、マンマシン的(録画番組一覧などのメニュー)には  ACDFGの順になりますよ。 (MDも同じ概念です) 御安心を・・

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! なるほど、HDDもMDもそういう仕組みなのですね。 よくわかりました。 今、HDD内蔵DVDレコーダーの購入を考えていて、いろいろ調べていて、あるサイトで読んだのですが、 番組や番組内のいらない部分を消去したあとGを新規録画した場合  |A|G|C|D|G|F|  G   | このようにGは消去された部分に飛び飛びに録画され、再生するときもそれぞれ再生する(Gは途中で切れていて続きのGを探して観る)というようになるというようなことが書いてあったように思い(私の読み違いだったのかも)、 HDDって便利だと思ってたのになんかややこしいな・・、本当かな・・・と疑問に思っていました。 でも、それはないとのことなので安心しました! 自分の希望が全て揃っているDVDレコーダー選びはなかなか難しいですが、もう少し勉強して良い物を購入したいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

皆さんが言っていることと同じです。 ------------------------------------------ 基本的に「PCの内蔵HDDと同じ」と思ってください。 ●今年の新製品には、PCで言う「デフラグ」機能 が搭載されている製品もあります。 (「HDDメンテナンス」という表記になっています) 隙間だらけになって、パフォーマンス低下よりも、 「移動」をして、空き容量を寄せてやる機能です。 ------------------------------------------ MDの例そのものです。 「インデックス」が打ってあるので、 見かけ上の位置と、HDD内の位置が異なります。 もちろんデジタル記録ですので、 「フレーム飛び」「音飛び」は、ありません。 以上

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! >今年の新製品には、PCで言う「デフラグ」機能が搭載されている製品もあります 新しい機能なのですね!これは便利そうですね! PCの仕組みもよくわかってないのですが、隙間がいくつか空いても自動で移動して大きな空き容量として一くくりになるという感じでしょうか。 PCはいらないデータはこまめに削除していますが、とくに問題ないということは、この機能が働いてるからなのですね。 新製品の「デフラグ」機能をチェックしようと思います。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.4

 基本的に空き容量が大きければ断片化は起きないか問題にはなりません。  ですから、一番確実なのはやはり出来る限り早目に視聴もしくはダビング(orファイル移動)してしまって、あまりHDD内に貯め込み過ぎないことです。  番組単位での削除であれば比較的大きな領域が確保できるので、これも大きな問題にはなり難いやり方です。反対にCFカットなど細かくチャプターをたくさん作った上にHDDが一杯になっていくとその隙間にデータが詰まっていってしまいますのでトラブルは起きやすくなります。  それで一度動かなくなりました。

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! >あまりHDD内に貯め込み過ぎないことです。 そうなんですか。。逆に沢山貯まってから一気に消去したほうが良いのかと思いましたが、そうでもないのですね。 ファイル移動というのは、ゴミ箱やDVD内の別の場所に移動するという感じでしょうか? >CFカットなど細かくチャプターをたくさん作った上にHDDが一杯になっていくと>その隙間にデータが詰まっていってしまいますのでトラブルは起きやすくなります CMのカットや番組内の要らない部分を消去したい場合、トラブルが起こらないようにする良い方法ってないのでしょうか。プレイリスト(←よくわかりませんが!)などに移動してから部分消去すればHDDのほうには細かい空きは出来ないとか、何か方法があれば良いのですが・・。 やはりHDDに貯め込み過ぎないことですかねぇ。 せっかく何百時間も保存出来るのに、早く見ないと!と焦ってしまいそうですね;

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.3

#2です。 東芝の現行機種ではパソコンと同様に「ごみ箱」という機能があります。 見終わったらごみ箱にいれておき、ある程度たまったら一気にごみ箱内を削除することである程度断片化を回避できます。 今のところその方法で半年使っていて問題は起きていません。 (私はごみ箱に50時間分くらいたまったら消しています) 1年くらいしたら見終わっていないものや保存したいものはDVD-RAMやDVD-R/RWにダビングして、HDD内全タイトル消去をしようと思っています。

momoji19
質問者

お礼

またのお答えありがとうございます! 「ごみ箱機能」が付いてるのですね。それだと実際は残っていても見た目はすっきりしますね。 私も東芝は購入の有力候補に入っています(2番組同時録画ができるものが希望なので) >1年くらいしたら見終わっていないものや保存したいものはDVD-RAMや >DVD-R/RWにダビングして、HDD内全タイトル消去をしようと思っています。 なるほど、参考にしたいと思います! (ROMと書いてしまいましたが、RAMでしたね。失礼しました;) やはりうまく使っていったらHDD内蔵DVDは便利そうですね。早く欲しくなってきました。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

#1さんの解説の通りです。 ただ、見ては消しを続けていると断片化がさらに進むため、いつかは記録に支障をきたすようになります。 極端な例を示すと A|Z|B|Z|C|D|Z|D|C|Z|H| のような感じになり、Zというタイトルがいくつにも分断して記録され、管理情報が複雑になってくる。 東芝のレコーダーでは虫食い(断片化)が進むとメッセージが表示され、HDDの全タイトル削除を促されます。 (メッセージが表示されず、いきなり録画できなくなることもありましたが・・・)

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! できれば、見終わって特に保存の必要がない番組は消してしまってすっきりしたいものですが、見ては消しを続けるのはあまりよくないのですね。 実際にやってしまう前に教えて頂いて良かったです! では、どうするのが良いのでしょうね・・。 どのような使い方が良いのでしょうか。 録画しているものをすべて見終わって、保存したい番組はDVD-Rに保存し、まとめて全て消去という感じでしょうか。でも毎日次々に録画していたらそれも難しそうですね。 見てない分をDVD-RWに録画しておいて全消去でしょうか。 それともROMを使うのかな??(ROMのことは良くわからないのですが・・;) みなさんどのようにされてますでしょうか?

関連するQ&A

  • HDD/DVDレコーダーの使い方

    はじめまして。よろしくお願いします。 我が家では3ヶ月前からHDD付のDVDレコーダーを使っています。今まで使っていて思ったのですが、録画する番組はすべてHDDに録画し、DVDにダビングしたことが一度もありません。録画モードも毎回SPモードで録画しています。 これで3ヶ月経ちましたが、保存番組が未だにHDDに入っていて、他の番組を録画しようにも、残容量が数時間しか残っていません。当然すべてSPモードです。不要な番組はHDDから消去していますが、なかなか容量が空きません。かといってすぐに消したくない番組もあり、困っています。 特に録画モードについては、面倒なので毎回SPモードにしていますが、LPやEPにしたほうがいいのでしょうか? 録画モードの種類が多すぎて、どれが一番良いのか分かりません。 家族にいちいち録画モードの説明をするのも面倒です。どのようにしたらいいのでしょうか? また必要であればDVDも使ったほうがいいのでしょうか?感覚としてVHSテープのほうが安そうです。 DVD、HDD、VHSのそれぞれのメリットとデメリット、また皆さんの実際の利用状況を教えていただけないでしょうか?

  • HDD&DVDレコーダーのHDD不良について

    パイオニアのDVR-520Hを使用してます。 この数日、HDDの状況がおかしいので質問させていただきます。 症状としては、番組録画したのに、時間が短く、かつ再生が途中で止まってしまうというものです。 例えば、2時間の番組を録画しても、2・3分しか録画されておらず、しかも再生すると途中(1分数十秒)あたりで画面が止まり、 しばらくすると解除されTV画面に戻ってしまいます。 (たまに、数十秒先送りになってまた再生されますが、やはりまた止まってしまう) かといって、実験的に5~10分程度HDD録画してみると、普通に録画され、再生もできます。 (この短い時間しか録画できない事象で5分以上録画されてた試しがないため) また、HDDには、過去に録画された番組も残っていて、問題なく再生できます。容量は、あと20時間分くらい残ってます。 実験すれば、普通に録画できて、その分も過去の分も、再生できるのに、たまに録画できなくなる事象が発生するとなると、ヘタにタイマー録画できないし困ってます。 この事象に対する対処方はもちろん、原因と考えられることでもいいので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいm(__)m

  • バックアップを取りたいのですが・・・

    全てのディスクをフォーマットしてクリーンインストールを行いたいと思っています。OSはXPでHDDを2台搭載(パーティション分割で使用)しています。 一台目のHDD-A(\C,\D,\E)にはOSを始め、アプリケーションや色々なデータを入れています。二代目のHDD-B(\F,\G)には録画した番組のみを保存してあります。\C,\D,\Eに入っている重要なデータはDVDなどにバックアップを取ったのですが、\F,\Gは容量が大きいのでバックアップが取れません。 そこで先ずHDD-AのフォーマットとOSインストールを行い、その後HDD-BからHDD-Aにデータを移してからHDD-Bのフォーマットを行おうと考えています。(HDD-Aは現在と同じ\C,\D,\Eにパーティション分割しますが、それぞれに割り当てる容量は変わります) ですが今までリカバリをした事がないため、このような事が可能か自信がありません。分かり辛い質問ですが、ご教授お願いします。

  • HDD/DVDレコーダーを使うために…

    現在、NECのノート型テレパソを使っています。 HDDの容量が80しかないので、外付けHDDで容量を上げようかと思ったのですが、とにかくDVDに焼くのに時間がかかりますし、途中で電源が飛んでしまうことまであります。 そこで、別にHDD/DVDレコーダーを買おうかと思ったのですが、こちらの質問を見ていると、HDDレコーダーで撮った番組をPCで編集してDVDに焼くことは出来ないみたいで…。 テレパソで見たら消す番組を録画して、レコーダーで焼きたい番組を録画することも考えたのですが、そもそもレコーダーを使う際にうつす画面がなかったら録画予約も出来ない気がするし、出来れば編集もしたいです。 テレビはないんですが、ノートPCの画面もしくは液晶ディスプレイ(サムスンSyncMaster)をテレビ代わりの画面として使えますか?

  • HDD”内蔵”レコーダーが欲しい

    現在、BUFFALOの『DVR-1C2/500G』(地デジのみ)を使用していますが、BSの録画回数が増えてきたのでBSチューナーありの同等品を探しています。 残念ながら今は需要が無いようで、BUFFALOはすでに全商品が生産終了しており、IO-DATAはHDDが外付タイプしかないようです。 録画機器は他にTV・DVDレコーダー(どちらも外付HDD対応)がありますが、DVDに残さない番組はすべてTVで録画しているため、外付HDD(2TB)の残り容量がかなり厳しい状況です。TVの内蔵チューナーの数もコンセントの数も限られているので、これ以上外付HDDを増やそうとは思いません。 DVDレコーダーをBDレコーダーに買い替える予定は今のところありません。どのみち、ディスクドライブ付レコーダーは起動するのに時間がかかるので、対象外です。 『DVR-1C2/500G』は起動が早く、録画予約も簡単なので非常に気に入っています。同じような仕様の地デジ/BS対応のHDD内蔵レコーダーはありませんか?

  • HDD付DVDレコーダー

    HDD付DVDレコーダーの購入を考えているのですが、以下の目的で使う場合、どういったタイプのものが宜しいのでしょうか?また、幾つか質問もありますので、アドバイスしていただければと思います。 ・現在持っている沢山のVHSをDVDとして残す。 その際、VHSをそのままダビングするのではなく、一部編集してからDVDにしたいです。 ・普段の使い方としては、HDDで録画→お気に入りの部分のみDVDに残す。 ・電子予約表はなくてもいいかと思ってます。容量も80GB程度で十分です。 質問ですが、 (1)DVD-Rは1回のみ記録できるということは、1度HDD→DVD-Rにダビングした後、VHSのように、DVD-Rの空いた容量に何度かに分けてHDDからダビングを行うといった事はできないということでしょうか? (2)(1)のことができないとしたら、HDDで録画し編集してDVD-Rに残すとした場合、どれだけ入るかといった容量はあらかじめ分かるんでしょうか?どうせなら、容量ぎりぎりまで入れてしまいたいので。 (3)DVD-RAMは部分編集、部分削除ができるが、DVD-RWは全削除して全録画しかできない?みたいなことを聞いたのですが、DVD-RWに録画して一部分のみ削除してその分だけ新たに録画ということは不可能なんでしょうか?また、DVD-RAMでは可能ですか? (4)HDDからDVDに焼く時?のエラーが東芝は多いがパイオニアは少ないといったことを聞いたんですが、各メーカーどの程度なのでしょうか? では、大量に申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 壊れ箇所のあるHDDプレイヤーの扱いについて

    HDDプレイヤー(パナソニックDMR-HS2)を使用しています。 長年の使用でHDDに壊れ箇所(ブロックノイズ発生や、DVDに焼いて初めてわかるノイズ等)があり、その番組は削除しないでおいています。すぐにでも初期化しないといけないのですが、HDD内の番組をDVD-Rに焼く作業にてこずっており、あと数日は初期化できない状況です。ですが、今日明日と録画したい番組があり、HDDを少し空けたいと思っています。 壊れ箇所のある番組は削除しないほうがいい、というのはわかるのですが、その前にある番組をどう扱っていいのかわかりません。 たとえば、A B C D E F G H と番組がHDDに保存されているとして、Eが壊れ箇所を含む番組だとします。A~DはDVDに焼いてあるのでHDDから消去してもいいと思っているのですが、A~Dを消去してしまうと、HDDの壊れ箇所がHあたりに移ってしまう?のかな…と…。それとも壊れ箇所はEに残ったまま、壊れ箇所がHDD内で移動するのでしょうか? HDDの定義というか、仕組みがわからず対応に困っています。 実際はHDD内の番組数はもっと多いですし、壊れ箇所のみつかった番組も数番組おきにあるので…とりあえず今の段階では壊れ箇所のみつかった番組前のものはすべて消去できずにいて、HDDの容量が増えるばかりです。 一番怖いと思っているのは、今わかっている「HDDの壊れ箇所」が、HDD内番組の削除やらで「場所移動」してしまうかも…?ということです。 HDDの壊れ箇所って、HDD内で固定なのか、それとも壊れていた番組ごと移動していくのかどちらでしょうか?お教えください。お願いいたします。

  • DVDレコーダーのHDD

    テレビ番組をDVDレコーダーのHDDに録画しています。 最近、買った当初より録画可能な残り時間数が少なくなったようにおもいます。 パソコンのように最適化をして容量を増やすことはできないのでしょうか。カタログには何も書いていません。

  • DVDレコーダー(HDD→DVDへのダビング)について教えて下さい。

     こんばんは、DVDレコーダー(HDD→DVDへのダビング)について教えて下さい。  子供達がDVDレコーダーのHDDに録画した番組をDVDレコダーのDVDへダビングする作業を今、行っているのですが、最初にダビングしたDVD1枚目にはHDDの録画データを編集することなくそのままダビングを行うと30分番組が4本録画できました。  次にHDDのデータを編集(コマーシャルをカットしました)して1つの30分番組を22分程度に編集してからDVDにダビングしようとしたのですが、DVD(1枚目のDVDと同じメーカーのもの)の残量不足との表示が現れ、結局2番組(1番組が約22分×2番組)しか録画できませんでした。わざわざ録画時間を縮めるために編集を行ったのに、なぜ2番組しか録画できなかったのでしょうか?原因についてご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDについて

    1.内蔵HDDを3つ用意して、それぞれにXP,VISTA,windows7、(それぞれC,D、Eドライブ)のOSをインストールして使用することは可能でしょうか? ブート画面で最初の起動HDDを切り替えていけば可能なのでしょうか? 2.さらに上記プラス、リカバリ用HDDをFドライブとしてwindows7と必要なプログラムを入れておき、EドライブになにかあればFをEにコピーしてリカバリすることは可能でしょうか? この場合EのウィルスがFに移るということはないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。