• ベストアンサー

Windows XP が立ち上がらない=HDの内容を確保したい

qqqfx716の回答

  • qqqfx716
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

NTLDR is missingになったことは1歩前進です。おそらくwindows自体に異常はなくどこにwindowsがあるのかといった位置情報がおかしくなっているのでそれさえ直れば起動できますよ。 緊急起動ディスクを作成して起動できるか試してください。

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bootdisk1.html
totomoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます。

totomoto
質問者

補足

回復コンソールでのmapで見ると、 c:FAT16 131072MB Device|Harddisk0\partition1 A: Device\Floppy0 D: Device\CdRom0 で立ち上げると、NTLDR is missing, Press any keyです。 緊急起動ディスクを試しました、が、立ち上げの途中でHDDのランプが点きっ放しで止まってしまいました。他のPCでWindowXPですがprofessionalでつくったFDで、問題PCがHomeエディションだったからでしょうか?もう一度作って試してみます。 LinuxのKnoppixのCDを作り、これは立ち上がりましたが、HDDは自動的に画面に出てくると思っていたのですが、行方が良く分からず、何かが間違っているのか、勉強しなければならないのかわかりません。 ちょっと疲れてきましたが、最後HDDを外してもありますし、諦めるには早すぎると思っています。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Windows用起動パーティション作成方法

    教えて下さい。 東芝のNotePCにSolaris8をインストールして 暫く使用しておりました。 その後、元の状態(OS:Windows98 SE)に戻そうと リカバリーCDを実行したところ、システム復元エラー となり、Windows98に復元できません。 どのようにしたら、Windows用の起動パーティション を作ったら宜しいのでしょうか? 【現時点での現象】  ・DOSのFDで起動してもHDDのドライブが表示されない。  ・リカバリーCDだとシステム復元エラーとなる。  ・NTのSetupディスクで起動するとNTLDRエラーとなる。 宜しくお願い致します。

  • xpなのに・・・98?

    NECのLavie LL500/2 を使用してます。 先日から 調子が悪く ウィルススキャンが 途中で 止まってしまうので (どのウィルスソフトでも)リカバリーをしてしまおうと 試みたんですが・・・ 説明書によると 立ち上げ時に [f11]を 押しながら起動すると 再セットアップ画面がでる とありましたが 現在DOSモードにしかなりません。 さらに 通常起動でも DOSモードにしかならなくなりました。 よーくみてみると  starting Windouws 98・・・ となってます。 XPなのに 98って?? なお画面上では なにも操作してないない状態で こうなってます。 通常起動しても 画面はこのままで どうしようもないです;助けてください。 -------------------------------以下画面上----------------------- Starting Windows 98... Microsft RAMDrive Version 3.07 仮想ディスクd:   ディスクサイズ5,120k   セクタサイズ:512バイト   アロケーションユニット:4セクタ   ディクトリエントリ:1,024 コマンドまたはファイル名が違います. コマンドまたはファイル名が違います. コマンドまたはファイル名が違います. コマンドまたはファイル名が違います. c:\> -------------------------------------------------------------

  • ウィンドーズxpのリカバリーについて

    nec製のlavie lc500/1dのXPでリカバリーを行ったら、ファイルが見つかりません、 -C:¥OS¥*exe, ECHOはOFF Lavie Recovery,Syetemがありません 残念ながら再セットアップできません。 R:¥.>_となってリカバリーをやめて元に戻そうとしてもリカバリーの画面になって何かコマンドかファイルを入力するよう要求していますが、それが何か解りません 知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Windows XPが起動しなくて困っています

    始めまして、現在NEC Valuestar VL590/9Dを使用しています。 Windows XPが通常でもセーフモードでも起動しなくなり、リカバリーCDにて再セットアップをしましたが症状は変わらず、まったく起動せず困っています。 (HDDを換装して試しましたが同じでした。  また、メモリーも一度取り外してみましたが同じでした。) どのように対処したらいいのかご存知の方居られましたら教えて頂きませんか? 宜しくお願い致します。

  • DESTROYでHDDを消去したいのですが・・・

    古いパソコンを引き取ってもらうためにHDDのデータを消去しようと思い、DESTROYをダウンロードして、FDフォーマット・EXEのコピーまでを作成しました。 FDをセットした状態でPCを起動したのですが、DOSが起動しなかったのでPCの仕様を調べたところ、クイックリストアCD(付属品)を起動するとDOSが起動できるとのことでした。 DOSを起動したのですが、「A:\>DESTROY」と入力しても『コマンドまたはファイル名が違います』と表示されて実行できません。かなり古いパソコンなので、実行できないのでしょうか?DOSにもあまり詳しくないもので、そのあたりも何か関係していましたら教えてください。 PCは COMPAQ PRESARIO 1906 です。

  • Windows XPが起動しません…

    HDDをCとDにパーテンションを区切ってあり、CドライブにOSを入れてありました。ファイル整理のためエクスプローラーで、Cドライブにあった不要と思われるファイルをゴミ箱に移したまま(ゴミ箱は空になっていません)電源を落としたら、そのまま起動しなくなってしまいました。 自作PC Windows XP Professional ServicePack2 Pentium4 2.4GHz HDD80GB(C:60GB D:20GB) RAM512MB 単純にDOSコマンドを使ってゴミ箱に入っているファイルを元に戻せば済む事だったと思いますが、パニクッテいたため以下の通りの事をしてしまい、ドツボにはまってしまいました。 起動時にNTLDRが見つからないというメッセージが出ていたので、そのファイルをCドライブにコピーしてみたのですがやはり駄目で、過去ログを参照させていただき、回復コンソールやその他chkdsk /p /rなどいろいろ試しましたがもうどうにもなりません。せめてデータを救済しようとDドライブにXPをインストールしてDVDに保存しようとしましたが全てのファイルを完全に保存できません。 Cドライブの起動では、起動時にXPのロゴまでは出るものの直ぐに電源が切れて再起動してしまいます。Dドライブでの起動はまったく問題ありません。 大変反省しているのですが、私の事後の対処も悪かったせいでもうどうにもなりません。何とかリカバリせずに起動させる方法はないでしょうか?

  • Windows95の再インストール・・・データはどうなる??

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=572800 でCOMCTL32.DLLについての質問をしたのですが、 結局DOSモードでは動きそうも無いのであきらめて WIndows95の再インストールを計画しています。 コマンドプロンプトでは動くので、 そこからCDROMのSETUPを起動すればインストールはできそうなのですが、ここで確証が持てないことがあります。 「データは残ったっけ、消えたっけ?」 WindowsXP、2000、98ではOSだけ入れ替えてデータは残るようなインストールができるんですが、95は記憶が遠すぎて覚えていません。 どちらだったでしょうか?プロンプトしか動かないような状況では正直、バックアップはムリ(FDにはさすがに・・・)のですが。 バックアップがムリなら利用されてる人に先に謝っておかないといけないので、よろしくお願いします。 ちなみにディスクはリカバリディスクなどではなく、 市販のWindows95です。

  • XPが起動しないHDDから再セットアップディスクを作成出来ますか

    NEC PC-LL7508Dが起動しなくなり、HDDを外して別PCからUSB接続のHDDケースに取り付けています。HDDの起動修復がNGなためリカバリしか方法がありません。 Gドライブとして認識していて、mkrcvcd.exe(再セットアップディスク作成ツーツ)を実行させようとすると 「必要なファイルが見つからないので、アプリケーションを実行できません」と表示されます。 他のPCに接続して再セットアップディスクを作成する方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • WINDOWS XPが起動できません

    同症状の過去ログも読みましたが、個別に違う部分もあると思いますので、質問します。 恥ずかしながらバックアップを取っていないため、HDDの中身をどうにか救出したいと思っています。PCはNEC VALUESTAR T(VT9001/D)、WINDOWS XPです。 <直前の状態> フリーズ状態になり、強制終了。特に何かのソフトをインストールしたり、新たな周辺機器をつないだと言うことはなかった。 <症状> 1.電源を入れると、WINDOWSXPの起動画面→画面が真っ暗(この時点で電源が一度切れている?)→「NEC」ロゴの表示→真っ暗 2.「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。」等の表示。 3.「セーフモード」「前回と同じ設定で起動」「通常モードで起動」等の表示が出るものの、どれで起動しても、同じ画面に戻ってしまう。 <これまでの試み> 1.すべての付属品を外しても、起動せず。 2.NECに電話→再セットアップしかアドバイスできないとの返答。 3.このPCにはXPの製品版CDは付属していないため、XPの起動ディスク(フロッピー)を用意。修復セットアップはXPの製品版CDが必要なため断念。(メーカーのリカバリーCD等も付属しておらず、再セットアップはPCから直接行う仕組み) 4.起動ディスクから回復コンソールを実施。「map」でハードディスクC,D,Eの存在を確認。しかし「dir」を実行すると、「ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました」という表示。「dskchk」を実施しても、チェックプログラムが見つからないという表示。 ハードについては全くの素人ですが、HDDが無事ならば、他のPCにつなぎかえて救出等の策も講じたいと思っています。自宅からアクセスできませんので、レスポンスが遅くなるかもしれませんが、何かしらアドバイスいただければと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 起動ディスクからセットアップが進まない

    NECのLavuieNXでPC-VC500J1FD1でリカバリCDがないので、別途Win98SeのCDを持っていたので、そちらで再インストールしようとおもい、起動ディスク作成し、2枚目のFDを挿入して、いざCDROMからインストールしようとしても、A:\>d :→D:\>setupといれますがコマンドまたはファイル名が違いますとなって先に進みません。どうしてでしょうか?ご教示願います。