- ベストアンサー
対人不安を克服したいです。
精神的に苦しんでいます。数年間販売職についていましたが、売上競争と職場の人間関係(無視や誹謗など)でとても悩み、退職いたしました。 その後事務職に転向しましたが、前の仕事での人への不信感・恐れを引きずってしまい、人との関わりが出来なくなり続けられませんでした。 本当に親しい人たち以外、話をするのも目を合わせるのも苦手になり、知り合いに挨拶をするのも構えてしまうような状態です。 長年続けている、大好きな趣味の集まりでの、仲間とのやり取りさえもが苦痛になりました。 ・・私はもともと子供の頃から緊張しやすく、人の目を気にしてしまう性格でした。 本当に治りたいので思い切って心療内科か神経科(またはカウンセリング)にいこうか、と思いますが薬を飲むことに抵抗があります(副作用・依存など)。 生薬の漢方かハーブ、または別の治療法はないでしょうか、また同じ状態から立ち直ったかたは、どのような経緯で克服されたか、教えてくだされば幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私はうつ病の症状が出始めた頃、誰でも出来るような簡単な仕事にミスをする事が多くなり、それで「仕事が出来ない駄目なヤツ」と烙印を押され、言葉の暴力を受けたり、無視をされたりで(私自身が、職場の人が皆私の悪口を言っているように感じていたというのも大きいのですが)自分で自分を追い込み、それが原因で症状が悪化してしまいました。結局その職場は退職し、只今自宅療養をしています。 私自身、まだ「前の職場みたいな事があると怖い」という感覚が残っていて(体が反応するんですよ)もう少し時間は掛かるとは思いますが、お薬以外で、毎週心療内科の先生に感じた事をお話することで、気持ちも整理され、感覚も少しずつ無くなって行きました。 まずは、病院に行って先生にお話をしてみてはいかがでしょうか?お薬を飲むことに抵抗があるのも分かります。私もそうでした。お薬のお話も先生にしてみればいいと思います。症状によってはお薬を使わなくてもいいみたいです。(私の友達が「周りの人が怖い」と感じ、心療内科に行って見たら、お薬は出されず本を薦められ、それを読んで感じた事を先生とお話していく事になったそうです。) 病院に行くのも最初は抵抗がありますよね。 早めに対処すれば快復も早いそうです。私は症状を自覚して2年間病院に行けませんでした(やはり怖いという気持ちが強かったです)もう少し早く病院に行っていればこんな事にはならなかっただろうに・・・と考える事もあります。先生にお話をするだけでも少し心が軽くなりますよ。
その他の回答 (2)
対人不安とは、自分を人に見せたくないということですよね。つまり、自分に嫌な部分があったり、自分に自信が無い時に起こります。 まず最初に、自分を好きになりましょう。自分を好きになり、自分を受け入れられると、そんな自分を他者に表現できるようになります。自分のことをよく知り、だめな自分であっても大切にしてやり、自分を好きになります。すると、そんな自分を他の人にも受け止めてもらいたいという欲求が出てくるでしょう。 ありのままの自分を理解するには、自分の感情をつかむことが必要です。精神活動をする中での自分の感情を、今、ここで気づいて行きましょう。例えば、これを読んでいる人も、人によって感じかたが違います。くだらないと思う人もいれば、参考になると思う人もいるかもしれません。物事の中でどう感じるかは、その人らしさを表しています。自分がどんな時に楽しいと感じ、どんな時に嫌だと感じるか、色々試して自分を知っていくといいでしょう。 感情に良い、悪いはありません。人間は喜怒哀楽を持った動物です。全ての感情があるほうが人間らしいです。つまり、嫌だとか苦しいといったマイナス感情も、健全な感情なのです。そんな自分の感情を善悪を付けずに、正確にありのままにつかんでいきましょう。そして、どんどん自分を知っていくことです。 自分を知ることが出来たら、そんな自分を大切にしてやることが必要です。自分を好きになり受け入れてやると、人に自分を表現することが楽になり、対人不安は無くなります。 >・・私はもともと子供の頃から緊張しやすく、人の目を気にしてしまう性格でした。 質問者さんは、人とのコミュニケーションにおいてあまり物事を言わない方ではないでしょうか。 非主張的な人は、自分の意見や考えを言わなかったり、気持ちを表現しなかったり、相手に伝わりにくいあいまいな表現をしてしまいます。このような傾向があると、自分を抑え、相手を優先し、相手を立てるかもしれません。しかし、実は自分で自分を否定していたり、自分に不正直であり、相手に対して素直な表現をしていないことが多いです。それは引っ込み思案で、自己否定的で、依存的、服従的になります。嫌われると嫌だとか、相手と違うことが良くないという思い込みがあるかもしれません。こういった生き方をしていると欲求不満やストレスをためてしまいます。そのうちに人とかかわることが嫌になってきます。 自分が思うことは素直に表現してもいいことを知っておく必要があります。自分の気持ちを自分で把握し、その場にふさわしい表現方法でコミュニケーションをとっていくといいでしょう。相手の権利を犯さない限り、人は表現し、主張してもよいのです。自分の意見、気持ち、考えを素直に表現できるように心がけてはいかがでしょうか。
お礼
redooさま、ご回答頂きまして、本当にありがとうございます。 >対人不安とは、自分を人に見せたくないということですよね。つまり、自分に嫌な部分があったり、自分に自信が無い時に起こります。 おっしゃる通り自分に自信がないのです。頭では「自分は自分でよい、たくさん美点がある。」と思うのですが、思い癖というか潜在意識に染み込んでいるようなんです。 アファメーション・アロマ・自己催眠等、いろいろ変わろうとはしているのですが・・。 >質問者さんは、人とのコミュニケーションにおいてあまり物事を言わない方ではないでしょうか。 ・・言っても分かってもらえないのでは?と言う思いが先にたってしまい、気持ちを説明するのが億劫になってしまう所があります。人に意見や考えを否定されたり、バカにされるのでは、と言う気持ちがあるんです。 >相手の権利を犯さない限り、人は表現し、主張してもよいのです。自分の意見、気持ち、考えを素直に表現できるように心がけてはいかがでしょうか。 他人の目を恐れず、いつも本当の自分自身を表現したいです。 ひとつづつでも正直な気持ちを、言葉に出すよう意識してみます・・。 とても納得が出来、参考になりました。 重ねて御礼を申し上げます。
- masaaki12
- ベストアンサー率9% (4/43)
やはり一度心療内科や精神科などに足をお運びになられてもよいと思います。私も神経症で精神科に通院中ですが最初は病院に行く事に抵抗がありましたが今では歯医者さんにいくぐらいの普通の気持ちです。薬の副作用などが怖いというのもわかりますが今のままで居られるほうが悪化して後に厄介な状態に陥るかもしれません。相談にいくぐらいの気持ちで通ってみるっことをおすすめ致します。
お礼
masaaki12さま、ご回答頂きまして本当にありがとうございます。 やはり勇気を振り絞って、病院に足を向けようと思います。先ほど自宅隣駅に、漢方もあつかっている神経科を見つけましたので検討しております。 ・・皆様も、辛さを乗り越えて通院されているのですね。 気が少し楽になりました、お礼を申し上げます。
お礼
accochan123さん、さっそくご回答下さりありがとうございます。 頂いた回答のなかで <(私自身が、職場の人が皆私の悪口を言っているように感じていたというのも大きいのですが)自分で自分を追い込み、・・ と書かれていましたが、私もまったく同じ状態なんです。 今より悪化させない為にも、やはり思い切って病院に行こうかと思いました。お友達のように、お薬を出されないケースもあるのですね、合った病院を見つけてみます。 回答を頂いて少し勇気がでてきました、本当にありがとうございました。