• ベストアンサー

産婦人科の初診について・・・

flapper705の回答

回答No.4

 妊娠おめでとうございます。  #1さんのアドバイスとほとんど同じです。    失礼ですが持病がわからないので、なんですが・・・  出産に少しでも係わる病気ならやはり大学病院での出産をお勧めいたします。  私は大学病院で出産しました。 確かに回診も研修医がゾロゾロと付いてきて、嫌な思いをしました。私の場合は体の奇形によるリスク出産でしたので、特に研修医に主治医の先生が私の下半身を示し、あれこれ説明するのです。へこみました。ただ出産後のフォローは素晴らしく、私の出産の場合は母子ともに大学病院だったからこそ、助かったと思います。  でも初診は家の近くの個人病院にかかりました。そこでも、パンツをはいて行ったので、診察中に下半身を出した状態でアノ診察台の上にのったまま、診察途中に随分待たされ、みんなと違う私の体を看護士(ここは女性ばかりでしたが)を呼び集め説明していました。すごく嫌でした。 奇形児?何か違う病気が見つかったの?子供が産めないの?と、あれこれ考えてしまいました。  パンツはダメです。産婦人科は混んでいるところが多く、また不安な気持ちで行っているにもかかわらず、あんな状態で結構待たされることが多いです。婦人科の定期検診もそうです。普段スカートをはかない私が悪いのでしょうが、是非スカートでいかれたほうが良いですよ。  お体大切になさってくださいね。健やかにお過ごしください。

keroko1101
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 持病ですが、出産に影響はそれほどないようです。主治医にすでに確認済みです。 なにが起こるか分からないと言われたら、母体も赤ちゃんも大事なので大学病院を選ぶのですが、今の状態ならば大丈夫とのことでした。総合病院だと通ってる大学病院とも近いのでもし、転院となっても負担にはならないかと思っています。やはり、安らぐ病院が一番ですよね! 私もパンツ派なので、スカートはいていこうと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 初診の産婦人科選びについて

    似たような投稿があったらすみません。(検索した限りでは見つけられなかったので) 妊娠検査薬で陽性反応が出たので産婦人科で正式に診てもらおうと思うのですが、そこで質問です。 この初診のときから、行く産婦人科は出産を考えた病院にすべきなのでしょうか?出産する病院についてはこれから調べようと思っているので、現時点では情報はほぼない状況です。 みなさんは初診の医院選びはどのようにされましたか? また、初診から出産までの過程で、もし医院を変更するタイミングがあるのだとしたら、どのタイミングなのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 産婦人科の選び方を教えてください。

    産婦人科の選び方を教えてください。 今朝、妊娠検査薬で陽性が出ました。 さっそく産婦人科を探しているところなのですが、どういうところが良いのかよく分かりません。 何せ初めてのことで何も分からないので、選ぶポイントを教えていただきたいです。 いまのところ里帰り出産を希望しています(実家は他県)。 健康上のリスクはないと思います。 個人病院がいいなぁと思っていたんですが、高いという話も聞きます。 でも検診だけで出産しないなら変わらないのでしょうか? ホテルのような過剰なサービスは必要ないという意味で、できれば安く済ませたいです。 調べてみたところ、選択肢は ・総合病院 ・産婦人科に特化した中規模の病院 ・小さい個人病院 の3つがあるように思ったのですが…私の場合は、どこが良いでしょうか? それぞれの特徴を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 妊娠検査するなら通っていた婦人科か、初診の産婦人科か?

    妊娠検査するなら通っていた婦人科か、初診の産婦人科か? 先月8月8日から生理が始まり、排卵日が8月24日か25日でした。 今月に入って生理が来そうで来ないし、基礎体温もいつもより高い状態が続くし、貧血気味だし、骨盤や下腹部が痛むことが多いのでもしかしたらと思い、昨日妊娠検査薬を試したところ、陽性の反応が出ました。 もし妊娠していたとして計算したところ現在妊娠4週目だと思いますが、初めてのことで落ち着かないですし不安なため明日病院で検査してもらおうと思っています。 5月から排卵日などを教えてもらうために不妊治療を主に行っている婦人科に通っていたのですが、この婦人科はお産はできませんしゆくゆくは産科がある病院に変えなければなりません。 また、妊娠初期は一番体調に変化が起こりやすいと聞くので、婦人科に通っていていいものかどうか不安です。 明日行く病院は、5月から通っていた婦人科の病院か、もしくは家の近くの産婦人科(総合病院と小児科もある個人病院と迷っています)か、どちらがいいと思いますか?

  • 産婦人科の初診

    産婦人科の初診 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 現在妊娠の可能性があり、妊娠検査薬で陽性の反応がありました。 現在実家に帰省中で今週末には主人と住んでいる北関東へ帰ろうかと考えています。実家は東海なのですが、8月に実家に旦那と共に引っ越す予定でその手続きなどで来月も実家には何度か来ないといけません。 もし今子供を授かっていたら出産は実家近くの病院になる予定ですが7月あたりは北関東にいる予定なので産婦人科への初診をどこで受けたらよいのか悩んでいます。妊娠初期に電車に乗り遠い道のりを行ったりきたりすることを考えれば旦那には迷惑をかけますがこのまま実家にいた方が良い策なのかな?と悩んでいます。 質問にもならないような内容かも知れませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 産婦人科 初診

    おはようございます。 妊娠検査薬で陽性反応でました。 早速病院へ行きたいのですが・・・ 8月に会社を退社したので現在保険証がありません。 主人の扶養に入るので主人の会社に手続きを申請しておりますが未だ出来上がらず もう少し時間がかかるようです。 産婦人科は保険が利かないと聞いたことがありますが 保険証がなくても問題なく診察してもらえるのでしょうか? 初診だといくら位かかるのでしょうか? 先月の月経開始日から数えて順調であれば現在5週目に入っていると思います。 保険証が出来るまで病院に行かなくても大丈夫でしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 産婦人科の初診について☆

    妊娠の可能性があるため明日、産婦人科に行こうと思っています。 産婦人科に行くのは初めてで、いろいろ不安なので教えてもらいたい事があります…(>_<)  初診の費用は、どれくらいでしょうか?病院によって差はあると思いますが、だいたいで良いので教えてください。それから、準備して行った方が良い物って、ありますか? 教えてください☆お願いします(^^)

  • 産婦人科の初診について

    こんばんは 今日、生理が遅れていたので旦那さんと妊娠検査薬で 検査をしたところ陽性反応がでました☆ 本当にうれしいです!! そこで産婦人科の初診についてですが もう早速受診してもいいのでしょうか? 確か友達があまり早く行っても胎児がわからないよ…と言っていたのを思い出したので ちなみに前回生理日は7月末、行為はお盆くらい、検査薬は今日(9月2日)です。 だいたいでいいので何日ぐらい産婦人科の初診に行ったらよいでしょうか? 教えてください。お願いします☆

  • 産婦人科の選び方

    妊娠を希望していますが、なかなかできず初めて産婦人科に相談に行こうと思っています。近くには総合病院がありますが、個人病院とどちらに行くべきか迷っています。ご意見聞かせて下さい。

  • 通院する産婦人科について

    現在、広島市在住の主婦です。検査薬で妊娠が発覚しました。 総合病院にするか個人病院にするか迷っているのですが、広島には転勤できたので、どこがいいのかよく知りません。 ですが、早く病院での受診をしたくて、とても焦っています!! というのも里帰り出産を考えているのですが、地元(兵庫県川西市)の友人に聞いたところ、産婦人科が少ないため、分娩予約が厳しいようなのです。里帰り出産の人は特に。 里帰り出産を希望しているまだ7週の方でも、予約ができなくて困っているとか…。前回の生理日から考えて、私はおそらく12日で6週です。 初産なので、分娩は総合病院を考えているのですが、広島で通院する病院は、総合病院でも個人病院でも特にこだわりはありません。 長くなってしまいましたが、広島でオススメの産婦人科、里帰り出産するなら通院はどういった病院がいいか、その他アドバイス等、ぜひご回答宜しくお願い致します。

  • 堺市在住で産婦人科を探しています。

    堺市在住で産婦人科を探しています。 初めての子どもを妊娠し、初診の産婦人科ではお産が出来ないので、出産のための産婦人科を探してるのですが、どこが良いのか悩んでいます。 希望としては出産後母子同室でできれば立会い出産可能な病院が良いのですが、 良い先生がいらっしゃるところ、この病院は良かったという経験があれば教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう