• ベストアンサー

トヨタの車がきらわれるのは、なぜ?

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.5

質問の具体的な根拠ありますか 単なるうわさですか 例えば 無差別に抽出した1000人から回答えた結果なのですか 仮に少数の人から聞いただけでしたら 営業妨害として告発される可能性も有りますよ 質問には配慮して下さい

gottin
質問者

補足

今、既に6人の方から回答をいただきました。「単なるうわさ」こそが企業イメージになってしまうのではないでしょうか。また、「根拠」ですが、鎌田氏の『自動車絶望工場』という本です。

関連するQ&A

  • トヨタの車

    私は今まで、N360に始まり、セルボ、サニー、ファミリア、クラウン、Z、プレリュード、オデッセイ、インスパイアです。社用車ではマーク2、コロナ、カローラ、カムリ、シビック、インテグラなどです。トヨタ車の内装は価格の割に良くできていると思っていますが、トヨタについてはどうもハンドリングと足回りがいまいちという感をぬぐえません。トヨタで車を買おうと思うのですが、ハンドリングを満足させてくれるものはあるでしょうか? トヨタの嫌いな点は、ハンドル遊びが大きい、足回りが変にふにゃふにゃなので安心感が無い点です。

  • やはり車はトヨタが一歩優れているのでしょうか?

    こんなことを言うと他の方から反感を受けるかもしれませんが、教えてください。 私は今まで生きてきて、周りの人などの話を聞くとバイクはホンダ、車はトヨタというイメージがあります。 バイクはホンダが性能がよく壊れにくい。車はトヨタが壊れにくい。と思い続けてきました。 確かに現にバイクはホンダが多く車はトヨタが多いみたいです。 トヨタやホンダ以外の会社にほしい車やバイクがあるのですが、どうしてもイメージがあるので敬遠してしまいます。 このイメージは間違いなのでしょうか? 思う事があれば書いてください。よろしくお願いします。

  • honda社の車とtoyota社の車とでは基本的にtoyotaの車のほ

    honda社の車とtoyota社の車とでは基本的にtoyotaの車のほうが性能がいいと聞きますが、どの様なとことに性能の差が出るのでしょうか?

  • トヨタ車の魅力について

    トヨタ車の魅力って何でしょうか? 壊れにくさ、修理メンテのしやすさなど、走りの性能とは違った魅力を感じます。 これって、やっぱりトヨタがレースから学び取った物なのかな?同じ価格帯なら、走りやエンジン性能にコストをかけず、修理の手早さや、安全性、壊れにくさにコストをかけているのでしょうか? そう理解すると、少々走りの性能や居住性がいまいちでも十分に買う価値のある車だと思うのですが。 ファミリーカーを買おうと思いますが、無難にトヨタが一番良いのかな?

  • やはりトヨタ?

    タイトル通りなのですが。。 過去の質問、回答なんかをみると国産車ではやはり「トヨタにしとけば間違いない!!」という意見が多く見受けられます。 販売数、下取り価格なんかをみれば顕著に出てきますが。 車の出来としてはやはりトヨタなのでしょうか?(耐久性、安全性、ディーラーの質 等々)。走行性能、価格等は車自体のコンセプトで違うでしょうから対象外とするとして。 対して、マツダ、三菱の評判が悪いのはなぜでしょう?(三菱は近年のリコール隠し等々で致し方ないとしても) やはり車としてトヨタに劣るから? 私の個人的な考えでは昔は差があったが近年は差は無いのでは?トヨタが一番という考えは日本人の平均をヨシとする(みんなと同じが一番イイ)考えからきているのでは?と考えたりしてます。 聞く人聞く人で意見が違う為(それぞれ贔屓のメーカーがあったりする為)、どうなんだろうと思いました。 昔の車ではなく近年の車事情に詳しい方、広く意見ください。

  • TOYOTAの車作りについて

    マイカーを買う予定なんですが、始めて運転したのは、カローラIIでした。実際、運転のしやすさ、ディラーで座席に座っても、友人のTOYOTA車の後部座席に座っても、乗り心地の良さは感じます。 他の方の質問回答を見て、ふと気付いたのですが、HONDA車は、エンジンと操縦性。思いのままに走りを楽しめる操縦性と言う言葉が理解しやすかったです。 対して、TOYOTA車は、安心して走らされている。そう言えば、最近、街中でも、TOYOTA車が走っていると、特に足回りや走る姿を観察するのですが、車が路線を選んでいる感じがするんです。プジョーやアウディなどは、乗っている人の性格がモロに出る感じがするですが、TOYOTA車は、まっすぐ、ラインの真ん中を、中速でそつなく曲がっていく・・・。 TOYOTA車は、魅力が無い、80点主義だ、可も無く不可も無く・・・と揶揄されますが、そうでは無しに、運転ド素人が運転して、そつ無く運転させるノウハウを持っているのでは?と思いました。 TOYOTAがレース、F1に出ても勝てないとこれまた揶揄されますが、本当は、TOYOTAがレースに出る目的は、勝つことでは無しに、どのように車を作り、運転させると安全なのかを実験探求するためでは無いのかと?レースに勝つ、速く運転するには、運動基本性能を追求する車作りが必要ですが、むしろそれとは全く異なる、どう運転させるのか?を追求しているメーカーでは無いのかな? と思いました。 マイカー購入のために、皆様のご意見など、ざっくばらんにお聞かせ下さい。

  • 日産かトヨタの車の購入検討

    先日、ディラーを回って価格などを調べた結果。 日産の「CUBE」、「NOTE」、トヨタの「カローラFilder」の、どれかでだいたい同じ位の価格だったので、その3車種から購入を考えています。 で、質問なのですが、性能や乗り心地、使い勝手などの面。 あと、数年後に下取りに出す時の買取り価格の概算 この2つを考えたときに、どの車がおすすめでしょうか。 ちなみに全部4WDの1500CCで考えてました。

  • トヨタの車はなぜ売れるのか?

     今世界で実質一番の車メーカーと言わているるトヨタですが、なぜトヨタブランドは強いのでしょうか? 自分はトヨタが売れてるのははコストパフォーマンスが優れていたり、故障が少ないからかなと思ってます。実際トヨタの車買う人はどのような理由で購入するのでしょうか?わかりにくい文章で申し訳しませんが回答できるかたお願いします。

  • Yaris(TOYOTA)

    最近気になっていた車を、今日久しぶりに見かけました。 TOYOTAの「Yaris」という車なのですが、どう見てもVitsなのです。調べてみると、Vitsの海外でのブランドということですが、そこで質問いたします。 1.Vitsと比べて性能はどうなのでしょうか? 特にエンジン性能、内装などに違いはあるのでしょうか? 2.この車、日本に逆輸入されているのでしょうか? それとも、VitsにYarisのステッカーを貼っただけなのでしょうか? 3.逆輸入されている場合、価格帯はVitsと同程度なのでしょうか? その他、詳しい情報をお持ちの方おりましたら、教えてください。

  • 楽しいトヨタ車が欲しい!!

    楽しいトヨタ車が欲しい!! この度、車を買い換えようと思います。自家用車は嫁さんのカローラで、自分は車を買った事も無く、まったく詳しくありません。そこで皆さんのアドバイス、オススメを聞きたいのですが・・・ 条件 (1)親戚がトヨタの社員のため、トヨタの車もしくはトヨタ傘下の車 (2)自分はバイク乗りの為、車にも同じ様な楽しさが欲しい (3)子供がいるので、ファミリーカーとしても成立する車 (4)レクサスなどでは無く、あくまでも庶民に買える価格 色々と条件がありますが、ご意見の程、宜しくお願いします。