• ベストアンサー

NSR250の様々な型?について

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.3

NSR250は完全なレーサーレプリカで、GPレーサーのNSRが毎年変更する都度、公道用のNSRも変更していたのです どちらかと言えば、市販レーサーのRS250の方が正しい感じがしますね SP仕様は、スポーツプロダクションと言うカテゴリーのレースで、公道仕様市販車を、ほとんどノーマルに近い状態で行います 改造出来るのは、マフラー・チャンバー交換、シート変更、エアクリーナーの取り外し、保安部品の撤去、ハンドル・ステップの変更程度です クロスミッションや乾式クラッチに交換する事はNGでしたからね あくまでも、市販車の状態でしたから・・・ そのカテゴリーに合わせてメーカーが純正でクロスミッションや乾式クラッチを標準装備して登場したバイクなのです だから、公道を走るには不向きなバイクでしたね SP仕様はレースでの使用を前提に作られていた公道仕様なので89年登場以降、毎年変更がありました ちなみに、SP仕様を一番最初に登場させたのが87年式ヤマハFZR400Rでした プロアーム・ガルアーム スイングアーム形状の違いによる名称の違いです ロスマンとはロスマンズブロンズの事です ロスマンズブロンズとはヨーロッパのタバコブランドです ヤマハならマールボロ、ゴロワーズ、ラッキーストライクなどが有名ですね ロスマンズブロンズはHRCワークスのメインスポンサーでした そのカラーリングを、そのまま使用したのがロスマンズ仕様です その他にレプソル等がありますね NSRのカラーリングは当時のHRCワークスカラーが基本で、オリジナルカラーは存在しません スケルトン仕様はカラーリングとは呼べないので視野には入れてません 後は、大幅に変更した年式以外は型番変更が無く年式ごとに細かいマイナーチェンジを繰り返したので、色々なバリエーションが存在するのです 人気車種であったと言う事でもあるのでしょうね

coffeebeat
質問者

お礼

有り難う御座います!! 公道で走るSPが、ほぼそのままSPのレースで走っていて、SPはスポーツプロダクションの略だ、ということが参考になりました! また、タバコ会社のスポンサーのことについても、参考になりました!!

関連するQ&A

  • プロアームNSR-SPロスマンズを探しています。

    今回14年乗った88SPロスマンズを手放しプロアームNSR-SPロスマンズを購入することにしました。できるだけ程度のよいものを関東近辺でさがしています。価格は気にしません。情報をください。

  • NSR250R(MC21)にプロアーム移植

    お伺いいたします。NSR250R(MC21)にプロアームを移植したく思っています。 MC28のプロアームは比較的簡単に移植が可能というのは知っているんですが、最近NSR人気が高くなってきたらしく、MC28のプロアームが結構高いんです。なのでどちらかというと安いVFR(NC30)やRVF(NC45)のプロアームを移植したいな、と思っているんですが、MC28用と比べて難しいんでしょうか? どんな加工が必要なのかご存知な方、ご教示のほどお願いいたします。

  • NSR150SPについて

    R1-Zの最終型を購入しようとしている者です。 くだらない質問かと思いますが・・・・ 今日初めてNSR150SPのスペックを見ました。 39.5psもあるらしいです。 そしたら、R1-Zとあまり変わらないと思いますがどちらのほうが速いんですかね? フルカウルだからNSR150SPのほうが速いんですかね? NSR150SPはいいバイクなんですかね?笑 パーツ供給のこともありますので、たぶんR1-Zを購入すると思いますがちょっと気になったのでお聞きしてみました。 お願いします。

  • NSR250について

    NSR250R、SE、SP、それぞれどのように違うのか教えてください!ちなみにNSR250が一番輝いてた年代を教えてください!お願いします!

  • 初心者の自分にNSR150SP・・・

    バイク初心者にNSR150SP・・・どうでしょうか><? 今月自動二輪免許を取得しました(・∀・) 今まで原付でカブを8割くらいとNS-1を2割程練習してきました(-ω-) ほとんど初心者みたいなもんです、峠をちょこちょことねずみのように走ってるくらいで;; 中型バイクで自分はタイホンダのNSR150SPを購入しました。 あのレプソルカラーと友人のNSR250にこれで頑張ってついていきたい。 上手になりたい という想いで買いました。 実物はまだ手元に来てません>< 質問ですが、今までカブやNS-1で練習してきたのですが いきなりNSR150ってのはどうでしょうか・・・ 加速に自分が着いて行けるか不安です; 一度NSR250の89に乗ったことがあるのですが パワーバンド域の加速が凄くて怖かったです; コーナーの曲げやすさやライディングテクニックを覚えるのに いいバイクだと思いますか><? 上手くなりたいという意気はあります! あと・・・バイク乗りの皆さん特にレーサーレプリカ好きの人に聞きたいのですが このバイクって外見かっこよく見えますか><? 自分はアッパーの猫目ライトが少しカッコ悪いかなぁって思います; でもレプソルカラーで派手な所は大好きです!

  • NSR250の馬力!

    ふと、疑問に思ったので質問します! NSR250の型で MC,16,18,21,28とありますが、 この中でもっとも馬力があるのは、mc18だと聞きました! ですが、いろいろなサイトを見ると他も大して変わらないとも 書いてありました! どのNSRのエンジンも、メーカー公表の馬力以上出ているのですか?

  • NSR80かKSR110か?どちらがいいでしょうか?

    125cc以下のバイク選びをしている学生です。 過去にも色々と質問させて頂きました。 ところで、つい最近、“NSR80”と“KSR110”いうバイクに興味を持ち始めてしまいました。 NSR80は、もの凄く小さくてかわいいバイク。だけど走れる!というイメージを持ちました。 KSR110は、こちらも小さくてかわいいバイク。というイメージを持ちました。 私としては、バイクを購入したら、主に街乗り(たまに通学)で、休日にはちょっと峠にも行きたいな。という感じです。 また、ツーリングなんかもしてみたいです。 そこで幾つか質問をさせてください。 ~NSR80~ ●通学に使用したらおかしいでしょうか? ●長距離(200km以上)を走ると疲れるでしょうか? ●小さすぎて公道を走行していて車が気付かない。なんて事があるのでしょうか? ~KSR110~ ●上と同じなのですが、長距離(200km以上)を走ると疲れるでしょうか? ●どのぐらいのスピードで巡航できるでしょうか? 個人的には、NSR80が第一候補です。 もしかしたら皆さんの回答を見て考えが変わるかもしれません。 もしこんなバイクどう?なんていうのも有りましたら大歓迎です。 皆さんの貴重な回答をお待ちしています。 回答よろしくお願いします^^

  • NSR250 SP 88

    NSR250SPをレストアしたいんですが何から手をつけていいかわかりません!10年くらいエンジンをかけていません。5年位前に1どエンジンをかけようとしたらかかりませんでした。ガソリンは入れていません。外の駐車場に置きっぱなしでした。バイクをいじったことはないんですがバイク屋に頼まず自分でなおしたいです。やっぱしエンジン交換しないとだめでしょうか?このエンジンはMC??だかわかる方は教えてください。

  • CBR250とNSR250についていろいろ教えてください;

    質問の閲覧ありがとうございます! 早速ですが質問です。 バイクのレプリカ系を買おうとしてるのですが、 今、NSRかCBRのどちらかで悩んでいます。 初めてバイクを買うのでどんなバイクを選べばいいのか、 維持費とかどのぐらいかかるのか。 わかる範囲でいいのでよろしければおしえてください! *峠とか攻める無謀なことは、しません><

  • 87'NSRのマフラー、カウル

    先日87'のNSR250(フルノーマル)を買いました。 早速チャンバーを変えようとネットで あさっていたのですが、1つ気づきました。 集合管が見当たらないのです。 あったら欲しいとは思うのですが・・・ 集合のほうが遅いのでしょうか? 最高速重視で行こうと思っています。 そしてもう一つ。 あの独特なアッパーカウルです。 今風のシャープで突き出たのがいいのですが 他の型のNSRとの互換性はあるのでしょうか? ライトも含めて90'SPの物が好みなんですが 簡単な加工で済むならつけたいと思っています。 以上2点です。 どうぞ宜しくお願いします。