• ベストアンサー

触媒ストレート

触媒ストレートに交換した場合、音や運動性能はどのような変化があるのですか? もちろん公道を走ることはできないのは承知ですが、気になったもので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkhkhk
  • ベストアンサー率43% (144/333)
回答No.3

こんにちは 装着する車両にもよりますが、音は大きくなります。 出力に関しては、基本的には高回転型となりますので、低回転でのトルクが減少し、高回転 でパワーが出る傾向となります。 もちろん#2様回答のように、車種によっては低速トルクが大幅に減少し、高回転でのメリッ トがほとんどない車両もあります。 が、チューニングを施したターボ車等では、大幅なパワーUPとなる場合もあります。 と言うより、ある一定以上のパワーを求める場合(最高速やゼロヨンなど)には、ある意味 必須条件となる場合もあります。 もちろん公道での使用は禁止ですが、サーキットなどにおいては、装着していない車両も多 数おりますよ。また、公道においても、チューンドGTR(スカイラインです)などでは、 少しでも排気抵抗を少なくするために、2基のタービンの後ろの配管を集合させずにフロン トパイプ~マフラーまでをそのまま2本出しとし、触媒を2本装着する(触媒1本を通る排 気が半分になるので、その分効率がよい)方もおります。 蛇足ですが、触媒は、自動車の排気システムの中でも、圧力損失が最も大きな部分で、メー カーとしても、圧力損失の少ない触媒の開発を行っております。 また、商品によっては、センサー取り付けのためのフランジなどが装着されているものもあ ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

排気のの脈動に影響しますので、こもった音が車内に充満したり、排気圧力の低下による低速トルクの現象で燃費が悪くなったり、触媒の温度センサを外れたままになりますからメータにウォーニングが表示されっぱなしになったり等々色々な悪影響が考えられます。 でも満足できるような性能アップはないと思いますよ。自己満足で他人からは「アタマの悪いヤツが運転してる」と、思われるのがオチですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

音は大きくなります エンジンパワーは上がる場合もあり下がる場合もあります、体感では分かりにくいのですが 公道で走るなら必ず触媒は付けましょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 触媒ストレート

    こんにちは。 今、触媒ストレートにしようと少し考えています。 で、質問なんですが、今はHKSのハイパワーマフラーをつけています。このマフラーで触媒ストレートにしても問題ないのでしょうか?もっと言えば純正のマフラーで触媒ストレートにした場合何か問題はでてくるのですか?競技用のマフラーじゃないと触媒ストレートにできないのですか? あと、触媒ストレートにすることによってでてくるメリット、デメリットなどを教えて下さい。 質問が多くてすいません。 お願いします。

  • 触媒って何ですか?

    今日は、以前もこちらでマフラーに付いて質問させていただいたものです。今回もよろしくお願いします。 質問タイトル通りなんですが、 (1)触媒とは何で、どんな役割を果たしているのでしょうか。 (2)マフラーを交換したいのですが、その際、触媒も交換しないと意味無いのですか? それとも、触媒は純正のまま、マフラーだけ交換しても音に変化はあるでしょうか。 (3)触媒を交換する場合と言うのは、マフラーだけでは物足りないサウンドを作るためにするのですか? どういう時に触媒を変えるのでしょうか? 今純正の新しい触媒がついているので、これを外すことなくマフラーだけ取り付けたいと思っているのですが。。 それで充分にマフラーを交換したという満足感(音の面で)が得られるのでしょうか。 ちなみに、爆音で走りたいとか、全くそう言う意味ではなく、心地よいサウンドを得たいだけです。 よろしくお願いします。

  • 触媒を交換してくれるお店

    最近中古で購入した車が触媒レスでした。 触媒アダプター(触媒ストレート)というのがついています。 アウトレットパイプとも言うのでしょうか? その触媒アダプターが自作なのか溶接があまく、割れてしまい 排気漏れを起こしていました。 先日、ついに折れて(切断)しまいものすごい音がおり アイドリングも下がりストールする状態です。 購入時に純正触媒も一緒に頂いたので、戻そうかと思っているのですが 触媒などはどのような店で交換して頂けるのでしょうか。 ディーラーは触媒アダプターなど競技用の部品は取り付けてくれませんが、競技用部品→純正なら取り付けてもらえるものなのでしょうか? また、民間整備工場やディーラーで作業する場合、工賃はお幾らぐらいが目安になるのでしょうか。 それと、CPUとタービンも交換してあるのですが 触媒を純正に戻しても壊れたするものなんでしょうか?(タービンなど 素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 触媒について(AE111)

    自分が乗ってる車は レビンAE111XZで、 4AFEです。4AGではありません。 触媒をスポーツタイプ(サード製とか)に変えたいんですけど、 設定が4AGの6MTしか載ってないです。 マフラーを交換したときも、4AFE設定はTRDしかなかったんですよね。 マフラーの音にちょっと不満があって、排気系で交換できるところがあれば交換したいと考えてます。 4AG設定の触媒を4AFEには付けられないんでしょうか? 触媒以外にもなにかアドバイスあればお願いします。 ちなみに、タコ足とかも4AFE設定はありません。

  • リビルトの触媒ってあるの?

    W210後期型のベンツですが、触媒がカラカラ音がするので交換しなくてはなりません。 新品は高額(左右で20~30万)なので、中古も検討しましたが、中古もずいぶん古く、自分よりも年式が古く走行も多い車輌から外したものしかいものしか見あたらないのでその場しのぎでしかないと考え、リビルト品の触媒を探しています。 しかしながらリビルトショップのページを見ても触媒のリビルト品というものが見あたりません。 触媒のリビルト品は存在しないのでしょうか。 もしあるのであれば、是非どのページで入手できるかも教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

  • ベントフォークからストレートフォークへ

    ロードレーサーのフォークをベントからストレート(または逆)へ交換する際、 フレームへのダメージ、運動性能の低下等の問題点があるとすればどういうことがありますか? また、フレームのジオメトリーによってベントかストレートかが決定するのでしょうか?

  • BMW Z3 1.9 触媒について・・

    はじめまして、1996年式のZ3 1.9 MT アニバーサリー 左ハンドルに乗っているのもです。 最近、触媒からガラガラと音が鳴り初めまして、触媒の交換を考えているのですが、いかんせん純正触媒は高いので、何か良い手はないかと色々調べてたのですが、セカイモンというワールドオークションにイギリスからの出品の1.9(M44)用の触媒(パイプも含む)が出てるのですが、これは日本のディーラー車でも加工無しで取り付け出来るのでしょうか?宜しくお願いしますm(__)m

  • 触媒の定義

    触媒の定義は自身が変化せず化学反応を促進する物質ということですが、食用油を多孔質物質に染み込ませて放置すればそのまま放置するよりも桁違いに自然酸化、腐敗が速く進行します。この場合、多孔質物質を触媒と呼ぶのはいかがなものでしょうか?触媒の定義は専門書を読んでも簡潔ですが暗黙の了解(環境条件の影響)について解説されていません。こともあろうに国立大学の工学部教授が多孔質物質を触媒だと断言しています。同様の現象は活性炭でも、脱脂綿でも起きる話でしょう。定義をそのまま読めば高温の鉄板も触媒になります。触媒を専門とされる方の解説、御指導をお願いします。

  • 触媒を抜いたら低速息がスカスカに・。。。

    某サイトで触媒は抵抗だ!と書いてあり、ならばとってしまえと触媒を抜いたら低速息がスカスカになってしまいました、また改造前より良くエンストします。 キーを回す、ぐぉぉぉぉぉん!ぶろろろろろぉ~、クラッチを繋ぐ… すかしっぺのような音でプスー、カツン…、、、車に笑われた気がしますし…これも触媒のせいなのかな?

  • 触媒の挙動?

    スパーカブ110に乗っています。 そして1年が経過しました。 現在、4400kmくらい走っています。 購入後、今朝で3回目ですが、 車庫に停めてあり、何も触っていないのですが、 もの凄い「パンッ」という音が出ます。 1回目が出たのが、買って間もなく。 このときは初めてでもあり、驚きました。 その後、乗る度に(同じ音が)出るので、ホンダディーラーで診て貰ったところ、 エキゾーストからの2次エア吸い込みでマフラの触媒部分で鳴る、との診断。 『手当て※したので直りました』と帰ってきましたが、 実際は直っておらず、その後も音は(小さくはなりましたが)出続けています。 ただ、音が出るのは、エンジンを掛けたときの数十秒後だけで、 走り出したアトは鳴ったことがありません。 鳴らないときもあります。 そして2回目は、 帰ってきて2ヶ月後くらいの時。 とにかく同じ音ですが、何もしていないのに鳴ったのは、 今朝の3回目の、これまで3回だけです。 1回目は覚えていませんが、 2回目、3回目は前日乗っています。 ここで質問ですが、 2次エアを吸い込むと云々、は科学的には分かりませんが、納得せざるを得ないのですが、 何もしていなくても鳴るモノかが不思議です。 このようなことは(実際発生しているのですが)在ることなのでしょうか。 また、ホンダは当てに出来ませんが、打つ手はないモノでしょうか。 宜しくお願いします。 ※ホンダでの手当は、マフラのガスケット交換、と(どういう訳か)プラグの交換でした。