• ベストアンサー

年収と月給の合計額の違いについて

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>月給の明細書の総支給額(もちろん、通勤手当、家族手当、家賃補助手当て等もすべて含みます) 社会保険料や税金などの控除がなされる前の金額ということで良いですか? 給与は毎月 総支給額-各種控除=実際の支給金額 になっています。この総支給額を一年分合計したということですね?(実際の支給金額ではなくですよ) もちろんボーナスも同様です。 >年に1回、市?税務署?かどこからか忘れましたが、配布される年収のわかる書類の「総所得額」の額が合わないのはなぜなのでしょうか? 年末に年に一回必ずもらうのは源泉徴収票でこれは会社が発行するものです。 あと毎年5~6月には市町村からの課税通知があります。 まず市町村からの課税通知は脇においておいて、源泉徴収票で話を進めます。 通常 支給総額>所得額 に必ずなります。 ご質問者の場合はそれが逆ということでしょうか?しかしそれは通常ありえない話です。 去年貰った源泉徴収票をもう一度ご確認下さい。 そして書かれている内容(金額は大小関係を間違えなければ適当でもよいです)がおかしければ補足下さい。 ちなみに 1.給与や賞与の支給総額の1年分の合計(起算日に注意。大抵は1/1~12/31に支給された金額) 2.源泉徴収票に書かれた支給総額 3.所得額(通常は源泉徴収票に給与所得控除後の金額と書かれているはずです) 1と2は同額か1の方が多い、2と3では必ず2>3の関係にあります。 さて市町村からの課税通知の場合は、ご質問者に副収入があると金額が変わります。 つまりその会社以外からの収入があれば収入にしても所得にしても増えます。(当たり前の話ですが) 副収入が20万を超える場合には年末調整を受けていても確定申告が必要ですが、そうしていますか? (していなくても市町村で確認できれば課税してきますが) これ以上は推測だらけになりますので、この辺にしておきます。

KAPW
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。副収入はありません。資料は会社から発行される「源泉徴収票」でみたものです。もう一度、家のものをチェックしてみますが、支給総額<所得額・・・なんです。ん?今、思いましたけど、毎月の給与の総所得額を単純に12倍+賞与の計算額<源泉徴収票の総所得額(控除後額ではなく)・・・ということなんですが。もう一回みてみます。

関連するQ&A

  • 年収と月給の違い

    就職活動をしていて内定を頂いたA社に、希望年収を聞かれたので、前職以上頂ければと答えたました。 前職の給料は月給制で、今回内定を頂いた会社は年収を17回で割るらしく(月給×12ヶ月、賞与2×2で4ヶ月、業績賞与1ヶ月)で前職と同等年収額になるのですが、月の給料が低すぎてどうしたらいいのか悩んでいます。 これはどうゆうことなのでしょうか?

  • 総所得額から差し引かれた後の手取り額についての質問です。

    総所得額から差し引かれた後の手取り額についての質問です。 今までの給与体制は、月給+賞与(2回)+決算手当てという形で支給されてましたが、今年度から変わり総支給額÷12(賞与なし)という形になるとのことです。 年収750万の時、扶養(大学生一人のみ・私は扶養に入らず正社員勤務)を考慮し、単純に月数で割ったら65万の月給に対して手取り額はいくら位になるのでしょうか? ちなみに主人47歳です。よろしくお願いします。

  • 記載されている年収の中身について

    現在、私は就職活動中です。 そこで、1社から内定を頂きまして、その会社の給料が 年俸制※12分の1を毎月支給:月22万と書いてあります。 また、会社の方は残業などしたらもう100万ぐらいプラスされるんやないかなって仰っておりました。ですので、264万+100で年収364万です。 同じ業界で他の企業は、年収365万と記載され手当が含まれるなどは一切書かれておりません。手当は残業や出張手当があると別に書いてあります。 年収○○○万と記載されているのは、年俸制ではボーナスが含まれてかかれている事は良くありますが、一年間の残業や出張手当も見越し、その額も含めて記載しているのでしょうか? ちなみにこの業界は業務などは同じでどこの会社も新卒は年収365万程です。内定を頂いた会社だけが年収○○○万とは書かれておらず、毎月12分の1を支給で月22万円と書いてあるだけです。 後、同じ業界で月給制の会社は月23万で賞与は年2回+決算賞与、手当も残業、出張と書かれています。この場合月給制は、月額ですでに賞与も含んで記載している年俸制の月22万を超えていて賞与も更にもらえるので、月額制のほうが断然高いように思えるのですがどうなのでしょうか? 年俸制で年収○○○と書かれているだけの数字の中身は、「基本給+賞与+残業などの手当一年分を見越した額」なのでしょうか? 給料の事をつっこんで聞くと、これから入る企業なので関係が壊れないか心配であまり聞けません。これから入る企業だからこそ聞けばいいという意見もあるとは存じますが何卒宜しくお願い致します。 本当に読みづらく申し訳ございません。

  • 年収の計算方法を教えて下さい。

    アメリカで就職活動をしているのですが、受験する会社から「前の会社での年収はいくらか」とよく聞かれます。日本の会社は一般的な日本企業(メーカー)で年俸制ではなかったので、あまり年収いくら、と意識したことがないのですが、どのようにして年収を計算するのでしょうか?給与明細書は全て取ってあるのですが、この控除前の 1.給与支給額(本給、職責給、時間外手当、地域手当、家賃補助、通勤費手当、移動手当)の全12か月分 2.賞与支給額の全2回分 (3.退職金を月額で支給してもらうようなプランにしていたので、それも) これらを単純に足すだけでしょうか?そうするとインターネット上の例えば「年収ラボ」というサイトでは800万前後となっていますがそれより大幅に低くなります。(2/3くらい)出来るだけ年収を多く言うほうが交渉に都合がいいのですが、普通どのようにして年収を計算するのか教えて下さい。

  • 年収とは?

    よく「年収いくら?」とかいいますよね? これって、税金とう控除後の額が一般的なんでしょうか? 用途によってつかいわけるものなのでしょうか? あと、会社から特別支給される、 たとえば出産祝い金、家賃補助、扶養手当等は税金の対象、所得税?の対象になるのでしょうか?

  • 年収と賞与について

    年収とは賞与が含まれた総額でしょうか?それとも年収には賞与がふくまれていないのでしょうか? 例えば以下のような待遇では年収の総額はいくらになるのでしょうか? <年収> 新卒: 350万円 <賞与> 支給回数: 3回/年 支給額: 5.9ヶ月(基本給ベース)

  • 年収820万の手取りは

    夫は、少人数の会社で働いています。(株式会社) 仕事や人に特に不満もなく、お給料もよくいただいてると思うのですが、給料明細がなく手渡しでこの年収の手取りの金額がどの位なのかよく知りません。「所得税」「厚生年金」「健康保険」「住民税」等はきっちりしています(雇用保険も?) しかし、同じ位の年収の人で月給がちがうのをみて、何故なのか知りたくなりました。地域・会社にもよるのでしょうか? 我が家は、年収820万位      月収手取り32万      賞与手取り150~160万位(夏・冬あわせて)です。 たまたまネットで見た年収700~800万の方が、月収50万、賞与100万×2回(夏・冬)とあり、違いに驚きました。 それにうちは去年の方が一昨年より賞与が減ったのに年収は上がって、児童手当も、乳児医療保障も消滅してしまいました。 こんなものなのでしょうか?

  • 「お給料」のそれぞれのイミについて

    給与明細や求人票に記載されている用語(以下の1~5について)の微妙な違いがわかりません。一応調べたので自分の考えを載せたのですが、間違っている部分がある際はご指摘下さい ※一般的な月給制のサラリーマンで考えています 1)給与=基本給+手当=(総支給額) 2)給料=基本給=月給? 3)手取り=総支給額-社会保障費 4)賞与=ボーナスのこと(基本給×◯ヶ月) 5)年収=(基本給+手当)×12+賞与 ? もしくは、手取り×12+賞与? 補足質問ですが、例えば就職情報紙に月給20万と表記されているとき、20万は月いただける基本給で、+手当(資格手当や住宅手当)がつく可能性があると考えてよいのでしょうか?

  • 年収860万の税金と保険控除額

    年収860万円(月50万/賞与年間250万)で 内定をいただきました。 月給50万での所得税/住民税、健保/年金/介護保険 を差し引いた金額がわかる方、概算で教えてください。

  • 年収額について教えてください!

     詳しく勤務内容等を確認しておきたいと思い、聞いたところ、年収額約○○万円(残業手当、各種手当、賞与含む)とありました。  普通この記載の場合、各種手当には住宅手当、扶養手当、交通手当は含まれているのでしょうか?ちなみに、住宅手当、扶養手当、交通手当は存在します。