• ベストアンサー

健康を維持するためには?

luca_sの回答

  • luca_s
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

私の主人の祖父・私自身の母方の祖母とも、90代で亡くなりましたが、体の不具合はもちろんそれなりに色々ありました。 でも二人とも大変頭の回転がよく、しっかりした人でした。二人の共通点は「好奇心旺盛」で「行動力」があったことです。 出歩くのが好きで、旅行に行ったり。祖母は90過ぎてからハワイやカナダに行ったんですよ。祖父も私が新しいショッピングセンターに行くと言うと、杖をついてついてきてくれました。 最新の脳の研究でも、空間を移動することや、物事に興味を持つことは脳にとてもいいそうです。 もし興味があれば脳科学の本を読んで見てください。

関連するQ&A

  • コレステロールについて

    年齢は48歳の女性です。 善玉コレステロール値89、悪玉コレステロール値140、中性脂肪50と言う結果は、 どう解釈したらいいでしょうか? 最近はLH比と言うものがあると聞きます。 薬を飲んでコレステロールを下げる必要はあるでしょうか?

  • 健康寿命の数値だいたい合っていますでしょうか。

    一応自立して動ける年齢が健康寿命というものらしいですが、男性は73歳ほど、女性は75歳ほどらしいです。 私の父親もその近辺なのですが、まだ自立できています。 健康寿命の数値はみなさまの感覚でもだいたい合っているとお感じになりますでしょうか。

  • 国民健康保険料が上がる!?

    私の知り合いの女性の方ですが、この6月に離婚をしたところ、今まで15000円ぐらいだった国民健康保険料が突然50000円近くになるそうです。 自立をされていて、それ相応の収入があるので払えない金額ではないのですが、なんでこんなに上がるのでしょう? 国民健康保険料は世帯ごとに算出されることは知っているのですが、離婚をして別世帯の世帯主となると、こんなものなのでしょうか?

  • 勇気を出すには

    先のことばかり考えすぎて、 結果的に現状維持で自分が苦しんだり、 損をしています。 少々のことは気にせず、 勇気を出して行動するには どんな心がけが必要ですか。

  • 横紋筋融解症

    胃の具合が悪く、胃腸科に言ったら、コレステロールが高いといわれ、コレステロール下げる薬を先日から飲んでいます。(りピトール1錠)コレステロールのことをしらべていたら、横紋筋融解症に気をつけるようにとあるのですが、横紋筋融解症ってどういう症状ですか。実は1年半前脳動脈瘤の手術を受け、フェノバルビタール散を(以前より量は少なくなっている)朝夕飲んでいる。リピトール飲みだしてからなのか、その前からか定かではないのですが、風邪のときの悪寒のような震えがあるので気になります。 脳外科でCTを撮ってもらったら、どうもないと言われた。 脳外科ではコレステロールの治療も、必要ないような言い方をされました。(僕のほうがもっと高いと言う。脳外科ではコレステロール下げる薬を飲んでいるのは言いそびれた)総コレステロール値は271です。年齢は52歳ですが、肥満でもなくウオーキングも以前からしているし、食べすぎもない。

  • 健康で長生きの秘訣は

    お世話になります。 歳をとると命が惜しくなります。 我が家の家系は男系は長生きでした。 昔から庄屋でその後明治期は公務に就いた人が多かったです。 伝統ある家は、水の良質な物が手に入りました。 健康維持の為、甘いものを制限して油にも注意してました。 運動不足は気になりますが、添加物に気をつけた暮らしをしてました。 タバコとお酒は無縁です。 血管年齢が歳よりも数十年お陰様で若いです。 身体年齢は年相応でしたが、精神薬を飲んでいます。 健康的長生きの秘訣をお詳しい方に教えていただきたいです。 なおコロナワクチンは打ってません。

  • 「若く見えますね」とは?

    女性です。 こちらの年齢を知らない人に、「若く見えますね」と言われた場合。 「見た目は若く見えるけど、実年齢は若くはないですね」と受け取っています。 この場合、どおいうことが考えられますか?服装や髪型は無難なものとして。 第一印象はぱっと見て若く見えるけど、時間がたつと年齢相応のもの(しみ、しわ)を感じるとか?顔の一部が若いけど、他は年齢相応(例、童顔だけど、しわは年齢相応) 最初の印象は年齢相応だけど、後々振る舞いや話し方などで、のちのち若さ?あまり大人っぽくないものを感じる。 など、色々、あると思いますが、一般的に、どんな時にそう思いやすいか、思ったことがあるか教えてください。

  • HDLコレステロール

    42歳 女性です。 健診の結果、HDLコレステロールが基準値よりも高いという結果がでました。 総コレステロールも高く、LDLコレステロールは不明です。 総コレステロール:227mg/dL(基準値:150~219) HDLコレステロール:97mg/dL(基準値:41~90) 判定は要経過観察ということでした。 調べると、HDLコレステロールはいわゆる善玉コレステロールで低いとよくないみたいですが、高いとどうなのですか? また、総コレステロールが高いということは、やっぱりいろいろ注意したほうが、いいということですか?

  • 暴飲暴食で健康

    会社の健康診断があり肝臓(お酒)、コレステロールに気をつけろとありました。 自分は太っているわけではないのですが体の内部は不健康です。 所が自分の同僚で同じ年齢の人がいるのですがその人は自分より お酒もタバコも多いしほとんど外食、昼飯は毎回高カロリーな物ばかり好んで食べている人が健康診断で健康で注意点はありませんでした。 お酒も吐くまで飲むし絶対ヤバイと思っていたのですが健康とはびっくりしました。 体系は若干自分より重いですが平均です・・・ 血液検査の数値も正常の範囲内・・・ こう言う人ってどんな体なんでしょうか? 羨ましいです

  • 健康診断の結果(気にする必要あるのでしょうか。)

    先月の健康診断結果が出て少し驚いています。 28歳女性です。身長155cm, 46.5kgですが「日常生活上注意を必要とします。(経過観察)C. 貧血の疑い とあります。体内で出血している可能性や偏食はありませんか、と書いてあります。」偏食はありません。野菜、肉、魚、豆腐大好きです。たくさん食べます。 「体内で出血している可能性」というのはいったいどういう状況を指すのでしょうか。これまで考えたこともありません。 私自身とても元気です。ただ、仕事、勉強、少々忙しく疲れているだけです。きちんと寝ています。 私は大丈夫ですよね?どなたかアドバイスください。