• ベストアンサー

妊娠33週、奥歯がしみます(ToT)

fushigichanの回答

回答No.2

naochan710さん、こんにちは。 今33週ということで、あともう少しで赤ちゃんに会えますね! さて、奥歯がしみるということで、辛いですね・・・ 歯の痛みだけは、本当にどうしようもないと思います。 歯医者さんに行くかどうか迷っているとのことですが、是非行ってみてください。 その際、妊娠していることと、今現在33週であることを先生におっしゃってください。 おなかが大きいと、上向いて治療するのも大変だったりしますが それよりも、痛みがあるのにそのままにしておいて、いざ分娩のときに 歯が痛くてどうしようもなくなったら、そっちのほうが心配です。 お産は37~40週くらいだと考えると、あと1~2ヵ月くらいもあることになるので 是非、今のうちに、その痛いところだけでも何とかしてもらえるように 歯医者さんにご相談ください。 妊娠中は、お口の状態が普段とは違うようです。 唾液もねばねばしたり、私も歯茎が腫れ気味になったりしました。 一度、診察してもらってくださいね。 それでは、お大事に。頑張ってくださいね。

naochan710
質問者

お礼

お返事有難うございます。 もう少しで赤ちゃんに会えるのが本当に楽しみです。 >お産は37~40週くらいだと考えると、 >あと1~2ヵ月くらいもあることになるので >是非、今のうちに、その痛いところだけでも >何とかしてもらえるように >歯医者さんにご相談ください。 本当ですね。そうしてみます。 多分今痛いところ以外にもきっと治療しなければ いけない歯もあるんじゃなかとおもいますが、 なるべく治してもらえるように相談してみます。 歯医者さんてやっぱり痛くて怖いイメージがあるもので、痛くなってからしか行動に移せなくて・・・・ アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 奥歯の隙間がどんどん大きくなる

    年(ちなみに35歳です)と共に歯茎もバックしてきますよね。&歯磨きもすれば歯茎,摩滅するし。奥歯と奥歯の隙間もきれいに歯磨きしようとすると隙間をどんどんこじ開けてしまいますよね。糸ようじもやらないといられなくなるし…悪循環。「歯茎のデフレスパイラル?」状態。やればやるほど悪化する。皆さんどうしてますか?奥歯と奥歯の間の掃除。きっと歯医者さんでセメント埋めてもらったりできるのでしょうがそういうことしか解決策ってないんでしょうか?教えて下さい。

  • 奥歯の奥に穴。

    最近物を食べるとき、奥歯の 歯茎が痛いなと思い鏡でみ たところ、一番奥の歯の次ぐらいの 場所(歯茎)に穴が開いていました。 おそらく親知らずだと思います。 ティッシュで当ててみたら血が 少々ついていました。 放置していても自然に親知らずが 生えてくるだけなのでしょうか? あと、歯医者にいったとして、 親知らずを抜くとなったら、痛いのでしょうか? 虫歯の経験がなく、抜くのには抵抗があります。 それと、放置するとしたら、ばい菌が入らないように は歯磨きをちゃんとするぐらいでいいのでしょうか?

  • 奥歯がえぐれてる…?

    奥歯がえぐれてる…? 大学1年の女です。 左の上の一番奥の歯(親知らずではないです) の ほっぺ側ではない、外側?がえぐれているようです。 私は顎が普通の人と比較的小さく、歯が少なく、数年前にやっと、左右上下の奥の歯が生えてきました。 歯医者には長期休暇に小さい頃から定期検診を受けてきており、 これらの奥の歯は乳歯ですが、歯茎の奥には歯が無いので、抜けない乳歯。と説明され、 「弱い歯だから、奥歯で歯磨きしにくいけど、がんばってね」 「奥の歯は手術しにくくて大変だから虫歯にならないでね」 と言われたことを思い出しました。 高校の冬休みから入試などで忙しく、歯医者には行けてないので、虫歯かなと思っています。 定期検診では、虫歯なりかけの歯も治したりします。 もし、あのドリルのようなもので、この痛い奥歯を手術しようとしても、入る隙間が無いと思うので、抜くしか無いのかな?とも思っています。 最近は、痛くない時は痛くないのですが、痛い時は、なにもしなくても、 歯も歯茎もその周りもズキズキ痛みます。 冷たい飲み物や、甘いものも痛みます。 何年か前に、虫歯なりかけの歯を歯医者で見つけられてしまったのですが、手術は痛いので、家で口をゆすぐ薬のような、クリニカだったかを使って、毎日ゆすいでいました。 そのあと歯医者に行くと治ってると言われました。 ですから、痛いのは嫌(子どものようですが)なので、できれば痛くない方法で治したいのですが、 やはり歯医者に行った方が良いのでしょうか? 子どものようですいません。

  • 奥歯の上に歯茎がかぶっている

    7歳の女の子の歯磨きの時、下と上一番奥の歯の上に、歯茎が伸びたようなものがのっかっているのに気が付きました。左下奥歯は、歯の半分ぐらいが隠れるほどです、歯ブラシでさわってみると、くっついている感じもありますが、めくれば、歯は見えます。歯茎の腫れ?それとも、奇形?でもこれまで、何度も仕上げ磨きをして来ましたが、みた事がありませんので、最近の事と思います。奥歯より後ろの歯茎が、上にかぶさって来ている感じです。週明けには歯医者さんへ予約を入れようとは思いますが、もしお心当たりのあるかたがいらしたらよろしくお願いします。

  • 奥歯が痛いです

    初めて質問させていただきます。 歯医者で、右上の奥歯を治療してもらったのですが 痛みがあります。 神経を取って、被せものもして、歯医者では完治との事。 でも、奥歯で物を噛んだり、歯磨きをすると(触れると)痛みが出ます。 再度、歯医者で見てもらっても異常がないと言われ、かみ合わせを 調整(削る)するだけです。 半年経っても奥歯では痛くて物が噛めません。 良い方法が有れば教えてください。

  • 奥歯が抜けたら…

    歯周病で、何年も前から左上の最奥の奥歯がグラグラしています。 奥歯が抜けたら! と思うと心配です。 インプラントも、実際は高いだけで、 メリットよりデメリットが大きいことも、多々あるとか。 歯医者さんに行ったら、虫歯が見つかって治療! なんてことになるのも嫌で、行けずにいます。 何か良い手段はありませんか? 例えば、マウスウォッシュ、歯磨き粉でお奨めの物などありましたら、 教えてください。 最近はやっていませんが、水圧で歯茎のすき間や、 歯と歯の間を掃除するというアイテムも持っています。

  • 奥歯から臭いが・・・

    詳しく説明させていただくと、 最近になって下の右奥歯(おそらく1番奥と奥から2番目の歯の間)から 異臭がするようになりました。 歯磨きの時、左側を磨いているときはまったく気にならないのですが、 右側を磨いていると不快な臭いがしてきます。 歯磨きのとき以外もたまに感じます。 1番奥の歯は健康な歯、奥から2番目の歯には銀の詰め物を 少しだけしています。 歯周病かなと思ったのですが、歯茎の痛みや腫れ、出血などは 全くありません。 ちなみに現在、歯列矯正中なので、歯磨きは普通の人より 念入りにしていると思います。 歯医者に行く前に詳しい方にご意見いただきたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 歯医者

    歯医者で、奥歯の神経を取りました。その後、歯磨きのときその歯の歯茎から血が出て来ています。 悪い状態ですか?

  • 妊娠5ヵ月 奥歯が痛い!

    昨日の朝から、奥歯が痛くて、その時はあまり気にしてなかったのですが、 今夜就寝中にあまりの痛さに目が覚め、寝れない状態です(泣) 下の奥歯が痛くて、その痛みで頭痛まで伴っています! 頭がガンガンして、歯の痛む部分が脈をうってます(泣) 10年ほど前に、奥歯に親不知が生え始め成長が途中で止まってしまって、 歯がちょこっと出て歯茎が上に覆いかぶさってる感じなんです。 そこからバイ菌が侵入して、炎症をおこしてるのか歯茎がとても腫れてご飯も食べれない状態です。 あと数時間したら朝になりますので、すぐにでも歯医者に行きたいのですが、 歯医者に行って妊娠5ヵ月である旨を伝えて治療してもらうのか、 先に行きつけの産婦人科に電話して歯の状況を伝えてから先生の指示に従った方が良いのかどちらが良いのでしょうか? 自己判断で歯医者に行って麻酔薬など打たれたら心配なので。。 歯医者の先生も胎児に影響のない薬など処方してくれそうですが、やはり不安なので。。 よろしくおねがいします!

  • 2才半今ごろ奥歯が生えてきました。

    2才半の男児ですが、もう生えきっていたと思っていたのに、上奥歯が左右1本づつ歯肉にめりこむように歯が顔を出しており、歯磨きすると血がにじみ出ます。 まだ2才半でも生えてくる事ありますか? だいたい上何本下何本が普通なんですか? 歯医者に行こうか悩んでいます。

専門家に質問してみよう