• ベストアンサー

自作パソコンについて

a269783255の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

DC12Vのコネクタの事だと思いますので、 おっしゃるとおりできます。 つなぐドライブが必要とするアンペア数の合計が、 電源が供給できる容量以内であれば、 ほとんど問題ないと思います。

関連するQ&A

  • 自作パソコンについて

    電源ユニットから出ている光学ドライブなどに使うケーブルが足りない場合、どうしたらいいですか??

  • 自作パソコンなんですが…

    数ヶ月前に作ったパソコンなんですが最近電源を入れるとHDDのアクセスランプが点灯せず画面にもなにも表示されません。 でも、光学ドライブやファンなどは普通に動いてます。(HDDはアクセスランプつかないから動いてない?) また、ときどき普通に起動して電源切るまでは問題なく使うことができます。 マザーボードはASUSのP5K CPUはインテルのCore2duo メモリーは1G2枚差し グラフィックボードはGeForce8600 HDDはSATAで500GB 光学ドライブもSATA です。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンについて

    光学ドライブを2台積もうと考えているのですが、コネクタが1箇所しかありません。どうやって2台積めばよいのですか??  パソコン初心者なもので、初歩的な質問すいません。

  • 3.5インチHDD交換時

    HDD交換時光学ドライブもはずしました 信号線と電源と もう1つ分からないコードがマザーからで光学コンボドライブと接続されていた このコードはなにものですか? ATA ドライブスリムドライブでない物です 参考NECVL3001D

  • 自作パソコンが故障してしまいました。

    構成 CPU セレロンD 2.6   マザーボード P4M80-M4   HDD 80GB   メモリー 256×2 512MB   光学ドライブ CD-ROM 現在の現象  組み立て、電源を入れたのですが、CPUファンは回ります。が、電源を入れた際の本体からの、 ピッ!って音はしません。モニターにも何も映りません。で、光学ドライブ、HDDを、はずし、動作確認したのですが、HDDとCD-ROMは動作確認できました。マザーボードも、丸い電池も一端はずし、また、取り付けました。すいません、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 自作パソコンについて

    今、富士通のLx70l(URL参照)を使っています。 最近そのPCの調子が悪いため、新しいPCを買うか、 自作するか悩んでいます。 何故、自作で悩んでいるかというと、このLx70lを分解して、 使えるパーツがあるんじゃないかと考えているからです。 因みに、3Dゲームがそこそこできるといいなぁと考えております。 予算は、10万ぐらいです。 以下に使えそうなパーツ等を書き出すので、 何か良いアイデアがありましたら、教えていただければ幸いです。 メモリ:2G×2(DDR2)1G×2(DDR2)256M×2(DDR2) HDD:500G(S-ATA) 光学ドライブ:スーパーマルチドライブ TVチューナー(PCI ?) コード類 あと、不具合は、CPUか電源系のため、 CPU・電源は使わない方向で。 オフィス、セキュリティソフトは不要です。 参考URL FMV-DESKPOWER LX70L: http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/lx/method/index.html おしえて: http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2709846.html

  • パソコンの自作

    サーバー用のパソコンの自作をしようとおもっています。 とにかく練習用なのでとりあえず動いてくれればいいですので、性能は必要最低限しか要求しません。予算はできれば3万円~4万円以内です。この場合CPU、メモリ、HDD、マザーボード、グラフィックスボード、光学式ドライブ、電源等の中では、どういう基準で何にどれだけ予算を割り振るべきでしょうか?なお私はパソコンの自作は初めてです。どなたかアドバイスをお願いします。

  • パソコンを自作しようとしてます。

    自作PCに挑戦したいのですが経験が無いため不安です。 いろいろなサイトを参考にパーツを選んだのですが、選び間違いや抜けている物の有無や相性問題があれば教えてください。よろしくお願いします。 ケースとHDDと光学ドライブと電源とOSは流用します。 CPU               Core i7-4790K CPUクーラー          MUGEN4 SCMG-4000 マザーボード          Z97 GAMING 9 AC  グラフィックボード       GTX 970 GAMING 4G SSD               CT256MX100SSD1 メモリ               W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

  • 自作パソコンについて

    16歳高校生です。今度、自作パソコンに挑戦してみたいと思います。 学生なのであまりお金をかけることができないので安いパーツで組み立てたいと思っているのですが、以下のスペックで大丈夫でしょうか? できれば、アドバイスをお願いします。 CPU AMD Athlou×2 4600+ 2400 MHz マザーボード BIOSTAR TA780G M2+ メモリー 1GB HDD 日立 HDS721680PLA380 80GB Serial ATAII/300 光学ドライブ LG GDR-H30NWH Bulk コンボドライブ 電源 PCケースに所属している物 350W OS Windows XP Home Edition SP2 使用目的 プログラミング・ネットやメール、音楽など 予算PC本体のみ(OS・マウス・モニター・キーボードを除く) (約40000円内で収めたいと思っています。)

  • 自作PC作成に関して

    初めての自作PCで知識がなく困っております。よろしければ質問に回答お願いします。 質問とはBIOS設定画面において光学ドライブは接続しているのですが、「CD/DVD-ROM Drive Order」の欄に「No Optical Drive」と表示され、接続しているはずの光学ドライブが読み取れないというものです。 使用している光学ドライブは「Panasonic Blu-ray UJ-120」で、スリムドライブなので変換アダプタを用いてIDEケーブル接続しています。 よろしくお願いします。