• 締切済み

自作PC作成に関して

初めての自作PCで知識がなく困っております。よろしければ質問に回答お願いします。 質問とはBIOS設定画面において光学ドライブは接続しているのですが、「CD/DVD-ROM Drive Order」の欄に「No Optical Drive」と表示され、接続しているはずの光学ドライブが読み取れないというものです。 使用している光学ドライブは「Panasonic Blu-ray UJ-120」で、スリムドライブなので変換アダプタを用いてIDEケーブル接続しています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

  ネットでBIOSのマニュアルを見てみました。 関連性が有りそうな設定項目を幾つか抜粋してみました。 ご面倒で無ければ見直してみて下さい。 BIOS > Advanced > DriveConfiguration ・ATA/IDE Configuration ・Configure SATA as ・Configure Storage Controller as ・Onboard Chip SATA わからない所があれば補足して下さい。  

回答No.3

BIOSの設定の問題以外に、物理的な接続の問題が原因となっている可能性もあります。 そちらもチェックしてみてください。 ・変換アダプタはマスター、スレイブの切り替えができるタイプですか? そうであるならどちらに設定していますか? ※マスター、スレイブの設定ができないアダプタを使った場合は、マス ター固定と思われます ※マスター、スレイブの設定ができるアダプタを使う場合も、マスター に設定するのが無難と思います。 ・マザーボードとの接続に使うIDEケーブルは、1台用(2コネクタ) ですか、2台用(3コネクタ)ですか? 2台用なら、どちら(先端or中間?)のコネクタに接続していますか? ※マスター設定の場合は、先端側(通常、黒色)のコネクタに接続しま す。マザーボードには青色のコネクタを接続します。 一応、上記を確認してみてください。 正しく認識されているなら、「Main」メニューにドライブの一覧が現れ るのではないかと思いますが……。 ……あと、これは余計なことだと思いますが……、そのマザーだとBDの 再生は無理だと思いますよ。 ビデオ出力がアナログのみですし、描画能力もCPUパワーも足りないん じゃないかと……(未確認です)。

noname#116235
noname#116235
回答No.2

初めて自作する場合は、変な構成はやめて、ごく当たり前のパーツを選んでください。 Blu-rayドライブを、変換アダプタを用いてIDEケーブル接続等という変則技は、もっと技術が向上してからです。 ドライブが悪いかもしれない、変換アダプタが悪いかもしれない、それぞれの相性かもしれない、それともマザーが悪いかもしれない、など確かめ無ければならない部分が増えます。 確かめる一番の方法は、それぞれ別のパーツと取り替える事ですが、そうしますと、どんどん不要なパーツが増えていきます。 まず、普通のDVDドライブで、きちんとインストールが完了するか確かめてから、他の方法を試してみてください。

noname#256382
noname#256382
回答No.1

マザーボードは何ですか? そのドライブは故障していないんですよね? 電源供給は大丈夫ですか? マザーによってはIDEやSATAの設定が影響します。 ATA/IDEをNativeからLegacyに変更したりCMOS Clearをしてください。

q_0x0_p
質問者

補足

回答ありがとうございます。 マザーボードは「intel BOXD945GCLF2 (DualCore Atom / Mini-ITX)」で、ドライブも含めたすべての部品は最近購入した新品のものです。電源供給も適切で、PC電源をつけるとドライブは開閉、作動します。 ATA/IDEをNativeからLegacyに変更したりCMOS Clearをしてください。 →どちらも試しましたが駄目でした。

関連するQ&A

  • PC自作初心者です。9月に発売予定の小型PCであるShuttle XS

    PC自作初心者です。9月に発売予定の小型PCであるShuttle XS35GT にBlu-rayスリムドライブ(書き込み・読み込み可能)を組み込もうと思っています。私が見つけたのがPanasonic UJ-240です。Shuttle側にメールで質問したところ、実質的には「miniSATAの形状のスリムドライブが搭載可能です」とだけ返事がありました。そこで質問ですが、 (1)Panasonic UJ-240には「miniSATA形状」なのでしょうか?(調べたのですが分かりませんでした) (2)Panasonic UJ-240以外に、XS35GTに組み込めるBlu-rayスリムドライブ(書き込みと読み込み可能)はないでしょうか。 この他に注意する点があればご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 自作PCのBIOS設定

    自作PCを組み立て、今BIOS設定を開始し始めました。 BIOSのMain画面で以下のことを教えていただけないでしょうか。 (1)HDD(Hitachi HTD)をSATAで接続したつもりなのですがBIOS画面では Secondary IDE MasterにこのHDD名が表示されています。私が見ている本では、SATA1とかが表示されているのですが接続方法間違えているのでしょうか? (2)DVDドライブはIDE接続していると思いますがBIOSではDVDドライブが表示されていません。 なにぶんはじめての自作なので、どなたかお教え願います。 ちなみにマザーボードはASUS COMMANDO フロッピードライブ1台、HDD1台、DVDドライブ1台、VGA1台を取り付けています。まだOSはインストールしていません。

  • IDE→SATA

    IDEの光学ドライブ(DVD-ROMドライブとDVD-RAMドライブ)をSATA接続したいのですが、片方は認識されるもののもう片方が認識されません。また、BIOSの起動やWindowsの起動がやけに遅くなります。IDEからSATAに変換するアダプタ自体は問題ないことがわかっているので、接続や設定方法に間違いがあるのでしょうか?片方ずつ互い違いに接続しましたが、ドライブや変換アダプタの不具合ではないようです。 マザボ:Intel DG965MS HDD:250GB、500GB(どちらもSATA接続です) 光学ドライブ:上記の通りです。もともとメーカーパソコンで、ドライブ自体のメーカーはわかりません。 変換アダプタ:SNE製 SIDE921

  • 自作PCについてです

    はじめまして。自作PCしているのですが、BIOSの設定でIDEを設定するとき「Detecting Hard Drive」とでるのですが、どういうことなのでしょうか。また、どう解決したらよいのでしょうか。分かりにくい初心者の説明で申し訳ありません。どうかお願いいたします。

  • 自作PCでの光学ドライブ接続方法教えてください

    自作PC初心者です。 まだまだ勉強中で、何冊か本を読んだりしているのですがどうしてもわからなかったので教えて下さい。 HDDをSATAコネクタに接続をしたとき、光学ドライブの接続は、IDEコネクタのプライマリとセカンダリのどちらに接続すればいいのでしょう?

  • DVD-ROMドライブがBIOSに認識されてません

    現在自作のPCを組み立て中です。 OSをインストールするのに、DVD-ROMドライブから起動するのですが、なぜか BIOS上で見ても起動できる一覧にDVD-ROMドライブが出ていなくて認識されて ないみたいです。 これを認識させるためにはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 マザー:ASUS P8Z68-V DVD-ROM:Pionner DVR-A10-J 接続の状況: DVDドライブがIDEで直接接続できないので、IDE→SATAの変換コネクタを 挿して接続しています。 HDDはBIOSにて認識しています。

  • ノートPCでOSがインストールできません

    仕様の詳細がでてこないノートなのですが、 チップセット:945GM CPU:CoreDuo T2300→BIOS認識OK HDD:SATA接続 80GB →BIOS認識OK しかしなぜかIDE Standardで認識されてます メモリ:DDR2 2GB →BIOS認識OK メモリーエラーはチェック済みで問題ありません 内蔵光学ドライブ:IDE接続 DVDスーパーマルチ→BIOS認識OK 他ノートに換装しましたが問題ありません ノートに内臓されている光学のスリムドライブを外している状態ですと、USB接続の光学ドライブやUSBメモリブートでOSを入れることができます。 しかし、この内臓されている光学スリムドライブを接続した状態ですと、OSインストールの途中で失敗します。(XPでは最初のドライバ類を読みこんだ後で、Win7ではロードを終えてStarting Windowsの画面で、Ubuntuでは最初の画面で、そのあと動きません) また、OSインストール後に内蔵光学ドライブを接続したまま起動するとOS起動直後に勝手に再起動を起こすのを繰り返します。 内蔵光学ドライブを接続したままちゃんと動くようにするにはどうしたらよいでしょう。 詳しい方よろしくお願いします。 ちなみにHDDと光学ドライブでどちらもIDE接続と認識されてるのが原因かと思い光学ドライブをスレーブ仕様にしてもだめなようです。 そのほか、BIOSでHDDや光学ドライブの接続設定を変更する項目はなく固定になっています。

  • 初めての自作PC

    PCの買い替えを検討しており、自作で行こうかと思います。(今はショップブランド) で気になることがひとつあります。SATAIIという新しい?企画です。 今はIDEですのでHDDやドライブのジャンパー設定は楽にできるのですが・・・SATAになるとどうなるのでしょうか? 現在1台の光学式ドライブと2台のHDD(マスターとスレーブで1台はシステムと保存。もう1台は動画専用)を使用しております。 SATAもそうやって1台の光学式ドライブと2台のHDDを使用できますよね?(システムと保存で1台。もう1台が動画専用) バイオスなどいじるのでしょうか・・・(マスタースレーブなどの設定で)

  • 光学ドライブをBIOSが認識しない。

    光学ドライブをBIOSが認識しない。 光学ドライブをBIOSが認識しなくなってしまいました。 接続方式はIDEです。マザーボードはIntel製のCore2Duo6600出始めくらいのころのもの。 電源ケーブル、IDEケーブルともに接続するとPCの電源を入れた状態で開閉スイッチを押してもドライブは開きません。(光学ドライブのLEDもつきません) ですが、電源ケーブルのみ接続し、電源を入れると開閉するのです。 IDE、電源ケーブルともに接続してもBIOS上では認識されません。 IDEの光学ドライブは複数所持していたので、とっかえひっかえ付け替えてみたのですが、どれも同じ症状です。 マザーボードに問題があるのでしょうか? BIOSの設定項目は一通り目を通したつもりなのですが、なにぶん英語なものでよくわかりません。(それでも単語単語はある程度理解してますので大方認識は間違っていないと思います) 詳しいかた、ご教授願います。よろしくお願いいたします。

  • 自作PCでOSのインストールができない

    マザーボードはX399Taichiを使っております。 メモリはCMK32GX4M2B3000C15 16*2GBです。 CPUはAMDのThreadripper 1950Xです。 これで、自作したPCですが、BIOS起動まではできます。 BIOSの設定をいろいろと変えることはできるようですが、OSインストール用の光学ドライブまたは、USBブートOSインストールを行っても、Windows 10をインストールできません。 具体的には、光学ドライブがSATAでつながれていると、ASRockのロゴ画面(BIOS画面に入る前の画面)のところで固まってしまいます。 光学ドライブを抜いてUSBブートによるインストールを行おうとすると、いちばん最初のWindowsのマークが出現するのですが、やはりここで固まってしまいます。 同様の症状を経験された方がおりましたら、どのように対策をされたか、知恵をいただけましたら幸いです。 よろしくおねがいします。