• ベストアンサー

タイヤ買い替えについて

umikozoの回答

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんは 本来純正指定されているサイズじゃないと 車検が受からないのですが 今はボディからはみ出していなければ 車検に通るようになっています さて問題のタイヤサイズですが 185/70/14から185/65/14に変える事は可能ですし 走行上問題ありません 若干直径が小さくなるのでメーター誤差が変わるだけです 誤差と言っても許容範囲ですね 結果としては問題ありません

mituchin
質問者

お礼

回答有難う御座います。 走行上問題がないならOKですが 一応店員さんに相談してみようと 思います。

関連するQ&A

  • このタイヤは付きますか?

    トヨタのスパシオに乗っています。 家に以前所有していたホンダインスパイアのスタッドレスタイヤがあり、もし付くなら使いたいのですが、可能でしょうか? サイズはスパシオが、185/70/R14 インスパイアが、205/60/R15 です。 よろしくお願いします。

  • タイヤの買い替えについて

    現在1500CCクラスの極々普通のセダンに乗っています。 履いているタイヤは、「もったいない」という思いから、使用を終えたスタッドレスタイヤを履いているのですが、雨天時の危険性や、燃費の悪化を考えて、きちんとした夏タイヤに履き替えようと思います。 クルマに表示してあるサイズとしては、「155/80R13」と「175/70R13」があります。 そこで質問ですが、「155/80R13」と「175/70R13」とどちらのサイズを選べばよいでしょうか? また、サイズによるメリットとデメリットを教えてください。 ちなみにメーカーによって性能は違うのでしょうか?

  • 車のタイヤサイズについて教えて下さい。

    車のタイヤサイズについて教えて下さい。 2006年式のトヨタ・ヴィッツで、現在、純正の165/70R14 84Sのタイヤを使用しています。純正サイズがこのサイズの場合、175/70R14 84Sを履くことは可能でしょうか?(知り合いに175サイズを頂いたので、使用できるなら使いたいと思っています)     心配な点が3つあります。 1.車検に通るかどうか(タイヤがはみ出してなければ通ると認識しておりますが、実際どうなんでしょう?)  2.リム幅が適合するかどうか(タイヤ幅が165から175に一回り大きくなっても、今使っている純正ホイールにちゃんとハマるかどうか)  3.ハンドルを切った時に車体にこすらないかどうか(165と175はタイヤの断面幅のことだと思うのですが、165が175になるとタイヤ外径(タイヤの直径)も大きくなるのでしょうか?)  素人的な質問で本当に恐縮ですが、詳しい方いらっしゃっいましたら御教示願えればと思います<m(__)m> どうぞ宜しくお願い致します。  

  • タイヤ交換(スパシオ)をしようと思うのですが何が…

    カローラ・スパシオ(平成16年式?)のタイヤ交換を考えています。 平成17年に中古車で購入して、その時に1万キロ程度の走行距離でしたが、 現在、平成22年12月で、走行距離は2万8000キロ程です。 平均して、年間走行距離は3600キロ程度です。 土日以外は、ほとんど使ってはいません。 ただ、タイヤの溝が少なくなって、タイヤ自体の劣化も進んでいるので、 ガソリンスタンドとトヨタで、いくらか、タイヤ交換の見積もりを取りました。 タイヤサイズは、「185/70R14」です。 まだタイヤ専門店で見積もりを取ってはいませんが、 ガソリンスタンドでの見積もりが、 「ブリヂストン」で、 タイヤ4本セット+入替作業+Wバランス+廃タイヤ料の見積もりですが、 「レグノ」が、67620円 「エコピア」が、44300円 「PlayzRV」が、60060円 「スニーカー」が、38600円 で、 「グッドイヤー」で タイヤ1本価格+交換工賃(一律:1575円)が、 「EAGLE LS2000」が、1本当たり、11597円 4本で、46388円 「GT-HYBRID」が、   1本当たり、10631円 4本で、42524円 「EAGLE RV」が、    1本当たり、11597円 4本で、46388円 です。  そこで、先日、トヨタでの6ヶ月点検があり、タイヤ4本と取り替え工賃込みの見積もりを 出してもらいました。 「トヨタ」という「メーカーさん」だから、どうせ高い見積もりだろうと思っていましたが?! 「ブリヂストン」の「スニーカー」という商品名のタイヤ4本セットと工賃込みで、 「3万3000円」という値段を出してきて、 私はあまりの安さに驚き、「う~っ!」と、唸ってしまいました・・・ まだ、タイヤ専門店で、見積もりを出してもらっていませんが、 このトヨタの「スニーカー」、「3万3000円」が現在の最有力候補になっています。 なんせ、車には素人で、 タイヤに関しても、 ブリヂストンの「レグノ」「エコピア」は知ってはいますが、「Playz」は聞いたことがある程度です。 ですから、「スニーカー」という商品名は知りませんでしたが、 「ブリヂストン」というメーカーブランドの「力」で?「スニーカー」に、かなり惹かれているのですが、 このままトヨタで、ブリヂストンのスニーカーに替えて良いのか?迷っています・・・ ちなみに、現在の古いタイヤはメーカーが「TOYOタイヤ」ということだけ分かっています。 どなたか、車に詳しい方で、タイヤ交換についてアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤの大きさ

    そろそろ冬のスタッドレスタイヤを購入をしようかと考えています。 今現在の車は205/65R15というサイズなのですが、家には一回り小さいサイズのタイヤがあります。必ず決められた適合サイズを使用しなくてはいけないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • タイヤサイズの交換に関して・・・・

    トヨタ アクア・平成26年式です。 現在、●ホイール名:SCHNEIDER StaG/シュナイダー スタッグ ●サイズ:15X5.5J 4穴 PCD:100●インセット:45を装着してます。 そこで、教えてほしいのですが・・・アルミホイールはそのままで、 現在装着のタイヤ標準サイズ/17565R15から、タイヤサイズ/185 60R15に交換しても大丈夫そうでしょうか?それと、交換すると何か変わりますか? お詳しい方教えてください!

  • タイヤサイズについて

    車を買い替えることになったのですが、現在乗っている車のスタッドレスタイヤがまだ新しいため、次の車でも使えるかどうか教えてください。タイヤのサイズは185/65R/15で、新しい車の標準タイヤのサイズはカタログで205/65R/15となっています。宜しく御願いします。

  • スタッドレスタイヤへの履きかえ

    私は現在トヨタのスターレット(EP91)に乗っています。 寒冷地なのでそろそろ(ホイールごと)スタッドレスタイヤに変えようと思っているのですが、知人に1インチサイズダウンすると楽になると言われました。 標準サイズが185/55R14なのですが、13インチにするにはどのサイズを選べばよいでしょうか。また、そもそもこの車でタイヤのサイズダウンは可能なのでしょうか。 詳しい方はご回答をお願いいたします。

  • 車タイヤのサイズについて。現在185/70R14のタイヤを履いています

    車タイヤのサイズについて。現在185/70R14のタイヤを履いています。ホイルを15インチに変更したいのですが、195サイズのタイヤになり、195/65R15と195/60R15のタイヤが適合ホイルに合うようです。扁平率60でも65でもOKなのでしょうか?

  • タイヤの買い替えについて

    現在乗っている車のタイヤがもう限界の状態にきています。 なおかつ来年車検なのでこの車を手放そうと考えていますので、 だましだまし車検前までこのまま乗ろうと思っていました。 しかし、来月遠方へ高速を使って出かけることになり どうしたものかと考えています。 (1)もったいないけど新品のタイヤを買う (2)中古で程度が悪くないものを探して買う (3)その時だけレンタカーで乗り切る このいずれかで迷っています。 レンタカーの場合、多分1万5千円ほどかかると思います。 タイヤのサイズは 175/70 14R です。 どういった方法がいいと思われますか? 車に詳しい方、宜しくお願いします。