• ベストアンサー

夫婦共働きの生活費・お金の管理はどうしていますか?

今度結婚をしますが、お金の管理について悩んでいます。 私は、結婚をしたら個人個人ではなく、お金は夫婦のものだと考えています。彼に借金があれば、それは夫婦の借金と思っています。実際に借金はあります。でもそれは彼の実家に仕送りする為の借金なので私も理解しています。 彼は夫婦二人のものという考えは無かったのですが、考えた事がなかっただけで、どちらでも良いというのですが、具体的にどう管理していくかについては決まっていません。 二人の給与を一つの口座にまとめて、それぞれお小遣い通帳に振り込むとか。どちらが管理するかとか。 彼とは世の夫婦がどうしているのかを参考にして、決めようということにしました。 世の共働き夫婦の皆様はどのようにお金の管理をしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acrodory
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.9

こんにちは。 結婚1年目、共働き夫婦の夫です。 うちは、口座が4つあります。 夫の給与振込み口座その1:生活に必要なお金 夫の給与振込み口座その2:貯金用のお金(5万円/月) 家庭の貯金用の口座:毎月余ったお金/足りないお金 妻の給与振込口座:妻のお金(うち1万5千は毎月貯金用口座に貯金) うちは妻の方がお金の管理が得意なので、家計は妻に任せています。 一つだけ。 「結婚をしたら個人個人ではなく、お金は夫婦のものだと考えています。」 という考えは大賛成です。 (私の妻もそんな考えになってくれたら、と羨ましい思いです。。。) しかし、借金は、その理由をよーく考えた方がいいと思います。 色々と事情はあるかと思いますが、 仕送りって、自分がマイナスになるような状態は良くないと思うもので。。。 どちらかに責任のある借金は、できる限り責任がある方が背負うべきだと思います。 でもですね。 要は、お互いが納得できればそれでよいと思います。 私は、妻と結婚して、お金に対して、 教わった部分もあれば 反面教師な部分もあります。 今は、お互い少しずつ修正をかけていっているところです。 miosさんが、彼に「お金は夫婦のもの」という考えがないことに対して 違和感を覚えるなら、それはトコトン話し合った方がいいと思います。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (8)

回答No.8

うちの場合、 旦那の給料マイナス4万円 私の給料マイナス4万円を、 2人用の口座(私が以前から使っていた郵貯口座)に月初に入金してます。 ボーナスの時は全額スルーで2人用口座に入金です。 生活費も光熱費の引落しもも2人用の貯金もすべてこの2人用口座から出してます。 お財布も旦那用・私用・家用と3つに分けてます。 2人というより、私と・旦那と・そして家族という感覚かな~ なので、結婚前に貯めていた貯金はそれぞれのものという考えです。 自分のほしいものは基本的には自分サイフから出す。 自分がほしいけど旦那や家族で使うためのものならその都度交渉!(モメるときもありますよ…ww) すこしでも参考になればうれしいです。 他の方の回答を見て、私も勉強になりました♪

  • aika777
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.7

こんにちは。 20代後半主婦です。生活費の全ては夫の給料で、私の給料は全て貯蓄です。 私の収入がなくなった時に、夫の収入だけで生活できないのは困るし、余裕のあった生活から切り詰めていくのは大変なことだと思って…という理由からです。今月はちょっとピンチかも…と思ったときも、私の収入には絶対手をつけません。 夫には毎月定額の自由に使えるお金(いわゆるおこづかい?)を渡します。それ以外は全て私がやりくりします。私の美容室代や化粧品代、食べたいお菓子なども生活費の一部です。貯蓄については私の給料だけでなく、夫の給料の中からも月数万円ずつですが貯蓄しています。 いろいろな方のご意見を参考にして、ご夫婦にとって1番いい方法をみつけてくださいね♪

回答No.6

共働き子供なしの30代の夫婦です。 うちは、共同出資制です。 毎月15万づつ出し合って、共同の口座に入金して そこから、生活費を出しています。 貯金もそこから、定期で7万しています。 口座の中で余ったお金もそのまま貯金してるので 毎月10万弱は貯金しています。 月始めにまた2人で30万入金してスタートしています。 お小遣いは、15万出し合った後の残ったお金です。 なので、私は5万。旦那も5万。 ボーナス月は、それぞれボーナスの半分を生活費の口座に入金しています。 家計費の管理は、私(妻)がパソコンでしています。 夫と共同のパソコンなので夫もチラチラ見ています。 貯金たまってきたね~とか2人でゲーム感覚で節約しています。 家のパターンは、まさに夫婦同額出資制。 もちろん、家事も分担で50:50。 子供が産まれたら、一旦彼のお給料+貯金で暮らして また私も働きます♪育児だって50:50の予定よ♪ この制度言い出したのは、夫です。 始めは、え~私が全部管理したい~って思いましたが 始めてみたら快適(お小遣いが多いから?) 夫も、バリバリ家事を手伝うので一石二鳥。 正社員でバリバリ仕事する奥様向けかもしれません。

  • sagayell
  • ベストアンサー率39% (243/619)
回答No.5

共働き、もうじき結婚10年になります。 たぶん日本ではアンケートを取ったら旦那さんより奥さんが家計管理しているのが多いのではないでしょうか。 (想像ですが) でも我が家では家計管理一切は旦那さんがやっています。 二人の給料をまとめ、生活費はその中から「袋分け式」でやりくりしています。 他に税金や保険もそこから支払っています。 小遣いは給与の○割と決めて毎月小遣い制です。 (当然旦那さんの方が稼ぎが多い分小遣いが多いです) 「袋分け」の方は「食費○円」「雑貨○円」とか袋に入れておき、その中から各自自由に必要なものを買ってきています。 その際家計簿もそれぞれ書き込むようにしています。 余った分は翌月新しい金額を入れる際取り出し貯金しています。 (それ以外にも分ける時点で貯金もしていますが) 最初にも書きましたが「奥さんが家計管理するのが当たり前」では無いと思います。 会計管理が得意な方がやれば宜しいかと。 (当方は旦那さんが事務系の人なもので私より細かい管理が得意なんです。)

noname#12001
noname#12001
回答No.4

妻は金銭感覚0ですので、全て夫が管理、使うのは妻です。 二人は合意して共同生活をしているんですから、内容はどうでもいいのですが、ほっておいてくれない、管理内容での重要な留意点はたったひとつあります。税金問題です。いろいろな場所での収入に応じた資産内容(消費内容も)にしておかないと、贈与等で突っ込まれ、余計な心配と、余計な税金を払う羽目になります。 日頃、税務署とも仲良くしておく必要があります。 家計管理の参考にしてください。 大先輩より。

  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.3

30代・共働き・子供なしです。 私の給与はないものとして生活しています。 つまり私名義の口座にそのまま入れっぱなしです。 私の給与は月によって変動もありますし、辞めた場合も考えて生活費には一切関わらないようにしています。 なので、基本的に夫の給与で生活しています。 勿論その中から貯蓄もしています。 通帳などは全て私が管理していますが、家計簿は夫がつけていますので、どちらも家計を把握している事になります。 私の給与がある程度まとまったら、夫婦の趣味である旅行費になります。 年に1回海外、1・2回国内旅行を楽しんでいます。

回答No.2

私の給料は全額、私名義で貯金しています。 けど、出産費用やマンションの頭金に使う 予定です。 旦那も奨学金返済がありますが 自分の給料から出しています。 義母にも仕送りはこのなかからしています。

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1382)
回答No.1

こんばんは~☆ 結婚18年目の30代夫婦です。 共働きです。 主人と私の銀行口座をそれぞれ持ち、自分の給料は自分の口座へ入れてます。 主人の口座は引き落とし専門の口座として利用してます。子供の学費から、携帯、保険、カード、水道光熱費、主人と私の支払い全てです。 私の口座は生活費など、下ろして使です。 一ヶ月で二つの口座の余った残金を、もう1っつ別の銀行口座(主人名義)へ移して、そこからお小遣いとして、私も主人も使ってます。 また、そのお小遣い用の口座の残高が毎月残として多少残りますので、10万になった時点で、定期預金にしています。 この定期預金は、前回主人の口座につけたら、今回は私の・・・と順番こにしてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう