• ベストアンサー

公園のシーソーに乗るときの音(掛け声)教えてください。

こんにちは 先日、社外講師を務めた際、ある電気部品(シーソーのようなもの)の説明を「ギッタンバッコンと同じだよ」と言ったら、「何ですか?それ」と質問されました。 私は横浜(両親は小樽)ですが、シーソーの音は「ギッタン、バッコン」だと信じていましたが、そのとき初めて標準語ではないことに気づきました(赤面) 皆さんの地域ではどういうかを教えていただければ幸いです。海外の方、外国事情に詳しい方も宜しくお願いします。(但し、英語以外は発音にフリガナお願いします) ----------------------------------------------- 先日一般カテゴリで同じ質問をして、御指摘を受けました。関係者、回答途中の方には改めてお詫びいたします。_○乙 -----------------------------------------------

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

千葉生まれ埼玉育ち 30代  です。 ギッタン・バッコン 全国共通だと思っていました。。。。

参考URL:
http://www.mag2.com/vow/osiete/si-so-.htm
DIGAMMA
質問者

お礼

参考URLを見て、驚きました。同じ疑問を持っている人がいるのを知るのと同時に、調査不足のまま質問してしまった自分を恥じてます。まさか専用ページまであるとは。ご回答、ご紹介、誠に感謝します。

その他の回答 (10)

noname#14805
noname#14805
回答No.11

30代前半・名古屋です。 私は「ぎっこん・ばったん」で全国標準だと思っていました・・・。 #8さん同様「ぎったん・ばっこん」はヒワイに聞こえますね(笑)・・・。

DIGAMMA
質問者

お礼

関西・関東の中間である名古屋のみなさんの意見を思ってました。グッドタイミングでした。ありがとうございます。

  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.10

おはようございます。 「ギッタン・バッコン」です。 沖縄です!!!

DIGAMMA
質問者

お礼

関西・関東で異なり、沖縄と北海道が同じとは。 日本語は奥が深いですね。回答感謝します。

noname#10955
noname#10955
回答No.9

生まれも育ちも石川県ですが(今は違う県なんですが)、“ギッコン・バッタン”かなぁ??改めて考えると自分でもよくわからなくなるもんですねf^_^; あと、余談ですが、No.2の方へのお礼に書かれている“したっけ!”って、大学入学当時に、北海道出身の子から教わって仲間内で流行ったなぁって懐かしくなりました(≧▽≦)

DIGAMMA
質問者

お礼

石川も関西の影響が強い国柄ですよね。 やはり、関西・関東説かな。ご回答感謝します。 したっけ!!

回答No.8

私も#6さんと同じ『ギッコン バッタン』に1票! 兵庫県民です。 『ギッタン バッコン』ってなんかヒワイ…

DIGAMMA
質問者

お礼

あずま男が京女とシーソーを乗るときには注意が必要なんでしょうか^^; まあ、この議論はおいといて、回答ありがとうございました。

  • akkyi3377
  • ベストアンサー率39% (142/359)
回答No.7

現在は地方在住ですが、東京生まれの東京育ちです。 「ギッタン バッコン」です。 #4の方の親御さんの世代ですが、何時からそうなったんでしょう? 驚きです!

DIGAMMA
質問者

お礼

何時からというより、両親、祖父母の影響のような気がします。自分の子供が、ある日突然、違う言語をしゃべったら、気絶しますよね。 回答、感謝します。

noname#257352
noname#257352
回答No.6

生まれは大阪で、現在は兵庫県ですが、私は「ギッコン  バッタン」だと思っています。 微妙に違うけれど、「ギッタン バッコン」という言い方をする所もあるとは・・・初めて知りました。

DIGAMMA
質問者

お礼

#5さんの紹介にある、関西・関東説に傾いてます。 新幹線ができても、先祖代々の言葉はそのままなのかなとも思ってます。ご回答、ありがとうございます。

回答No.4

こんばんは。 東京都在住の高校1年です。 私は「じーたん、じーたん」って言ってました。 ぎっこん、ばったんもありましたが、 じーたんの方がよく使っていたと思います☆

DIGAMMA
質問者

お礼

じーたん、じーたん。嬉しいです。やはり、ギッタンは全国共通でないのですね、質問した甲斐がありました。あれ、ギッタンとギッコンも違いますね。何が境界線なんでしょう。ますます疑問が深まりました。

回答No.3

私は、神奈川(29才)で、”ぎったん、ばったん”です。 昔話?童謡?では、”ぎったんこ、ばったんこ”と 思ってます。 考えてみれば、機織り機と同じ(?)、混同(?)してます よね。 擬音ですから「ギッタン、バッコン」でも、十分普通、 ですよ。 ハーフの女子高生は、シーソーで”ギーギー”って 言ってたけど、これは言葉足らずなだけかな?

DIGAMMA
質問者

お礼

小生も、鶴の恩返しの学芸会やりました(「松の木その1」とかいう役で^^;)、大昔のことなので音まで覚えていないのが残念です。 ギーギーの方にどこの国なのか聞いていただけると助かります。回答ありがとうございます

noname#12915
noname#12915
回答No.2

こんばんは☆ 生粋の道産子です。 「ギッタン、バッコン」 普通に使ってましたし、今でもそう言ってます。 これって北海道弁(?)なんでしょうかね?

DIGAMMA
質問者

お礼

わたしも、言葉はいまだに北海道人です。(北海道には方言は無いと教えられましたが)、だとすると、南限は津軽海峡かな?、東北勢の回答応援、この場を借りてお願いします。 したっけ!!

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.1

昔、小学生の頃に上級生からシーソーに乗る順番を待っていたら「そのギッタンバッコンは俺たちの物だ」と言われて喧嘩をした記憶が有りますがその当時「そのギッタンバッコン」と言われなければシーソー=ギッタンバッコンは同一の物とは思わなかったでしょう。 地域では無く年齢が左右するのではないのですか。 私は40代で川崎市です。

DIGAMMA
質問者

お礼

あれ?、そのジャイアン(どっちかというと私はスネオ)みたいな上級生って、私のことかな?と不安になりました。40年前、川崎の叔父の家の近くの公園で同じセリフを言った記憶があります。(まさかね?) 早速の回答ありがとうございます。年齢差説に関しては、私も注目します。

関連するQ&A

  • 公園のシーソーに乗るときの音(掛け声)教えてください。

    くだらない質問でお許しください。カテゴリも違っていたらすいません。 公園にあるシーソーに乗るときの、音というか掛け声を教えてほしいのです。どこの地域かも併記いただくと助かります。私は日本全国「ギッタンバッコン」だと信じていました。 (質問の背景) 技術系管理職兼非常勤講師をしてます。電気の部品にフリップフロップというものがありまして、直訳して「ギッタンバッコンと同じだよ」と講義で説明したら「何ですかそれ?」と聞かれて、地域によって違うことにはじめて気づきました。 次回の講義まで、日本中の言い方を学んでウケを狙おうとしているオジサンからの質問です。お手数かけますが宜しくおねがいします。

  • HIDってそんなにいいの???

    最近の車にはHIDが標準装備されるようになり、社外部品でもとりつけてる人がいますが、いくつか質問です。 1.標準装備されてる車ってあるんですか?社外品の方が多いと聞きました。 2.フォグランプにHIDをつけることもできますか? 3.ヘッドライトを点けたらフォグランプも一緒に点ついてしまうのですか?フォグランプだけつけることはできないのでしょうか。 4.よく、HID端からライトがもれてる場合がありますがあれはどうしてですか??? 5.一番明るいHIDってどんなのがありますか?数値とか全然分からないんですが。。。

  • 発音矯正においてこれらの方法はどうでしょうか?

    独学でダラダラと中国語を数年勉強している者です。 先日発音についての質問をさせていただき、皆さんからいただいた回答がとても参考になりました。 自分の発音をチェックしてもらうなり、もっと真剣に発音に取り組むことにするなり、とにかく何か始めることにしました。 そこで2つほどよさそうな方法を検討中です。 1.中国人の子供たちが幼稚園あたりの段階でしっかりとピンインの発音を習得するために使用する教材(この場合パソコンで見られるVCDやDVD、ビデオなど)で、発音を耳だけでなく唇の形の映像や、字幕つきの簡単な解説を見ながら、ピンインの音をしっかりと学びなおす。 2.中国語学校などで、標準語を話す講師に発音を確認してもらう。 というものです。 1は独学です。 2は一番よい方法だと思うけれど、レッスンに通うのはお金と時間の問題があるので、受けるならできるだけ発音矯正に重きを置いた効果的なレッスンを受けたいと考えています。 中国のネイティブの子供が使用する映像を使用した独学、中国人の講師に習う(近くに在日の中国人の方はたくさんいるのですが)、この2点において、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • with の th は濁るのと濁らないのと、どちらが多数派?

    よろしくお願いします。 ネイティブの英語の発音に詳しい方からのご回答を希望します。 with という単語の発音ですが、 私が中学のときにNHKのラジオ講座を聴いていたら、アメリカ人講師が、th を濁らせずに「ウィす」と発音していたので、それが標準的な発音だと信じていました。 「with me」は、「うぃふみー」みたいに聞こえていました。 th を濁らせる「ウィず」という発音もあることを知ったのは、かなり後になってからのことです。 辞書を引くと、「ウィず」「ウィす」の両方が書かれていて、そして、必ずと言っていいほど「ウィず」のほうが左側、つまり第一候補になっています。 ちなみに、3年ぐらい前に甥っ子が使っていた中学校1年の教科書を見せてもらったら、「ウィず」の発音の方しか載っていませんでした。 それから、もう一つ、if の発音です。 NHKの英会話講座で、 "I wonder if I ・・・" という表現を習ったとき、アメリカ人講師が 「アイ・ワンダリヴァイ・・・」 というふうに、明らかにfをvに濁らせて発音していました。 もしかしたら、決まり文句のお決まりの発音として、そういう発音になっているのかな?とか思っていました。 そこで質問ですが、 ネイティブの発音においては・・・ 1. with の th は、濁るのが多数派ですか? 2. "I wonder if I ・・・" という言い回しにおける if の f は、濁るのが多数派ですか? ちなみに、自分で調べたところ、下記を見つけました。 ポーランドのサイトのようなので、いまいちですが。 http://www.antimoon.com/forum/2002/8.htm

  • シーソーって…

    ぎったんばっこん? ぎっこんばったん? 皆さん、どちらですか?

  • シーソー

    音で表現すると…? ① ギッタンバッコン ② ギッコンパッコン ③ ギッコンバッタン ④ その他 ミナさんは如何ですか? 因みに私は③のギッコンバッタンです よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • アルファ156の純正マフラーの排気音(その2)

    先日、アルファ156(JTS)の純正マフラーの排気音について質問したものです。 1名の方から、『TSですが高回転域のフォロロロ~という良い音は社外マフラーでは聞こえない、 でも、アイドリング辺りが軽い感じ...』というご回答をいただきました。 小生も低回転域のトルクが世間で言われている程細いとは感じてなく、社外マフラーのおかげかなと 思っています。 しかし、純正マフラーの排気音に興味がある一方で、低回転域のトルクが細くなるのではと言う心配もあります。 車検が近いのでその時に純正に変えようか迷っています。 そこでアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 車の乗り心地悪い。

    先日 ホンダのSM-Xを 購入したのですが 乗り心地が悪くて 困っています。 車屋さんが言うには 「サスだけ社外品です。」との事 乗り心地を良くするには「ノーマル」に戻した方が 良いのでしょうか? それとも 他の部品を取り付けた方が 良いのでしょうか? 知り合いに 車に詳しい方がいませんので どうすれば良いか分からなく 困っています。 どうか 良きアドバイスを よろしくお願いします。

  • 独sterbenはシュターベンではないのですか?

    医療関係の事は全く分からないドイツ語初学者です。 sterbenの振り仮名としてステルベンというのをよく見かけるのですが 「st」はシャ行、「er」の音はエルあるいはアーであるがアーの方が一般的と理解しています。 エルと発音するのは古典作品やちょっと堅い話し方の印象があります。 日常の中ではシュターベンだと思うのですがどうなのでしょうか? 英語と違い発音が聞けるネット辞書も見当たらず質問させていただきました。

  • この契約書は、法律上問題ないですか?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 大変感謝しています。 以前、英会話講師のバイトの契約書がおかしいと、質問をしたものですが、 このたび新しい契約書ができたようです。 その契約書には、はじめに「これは委任契約である」と書かれております。 第○条「契約解除のとき」 会社はは、乙が次の各号の1つにでも該当する場合には、直ちに本契約を解除することができます。この場合、乙は会社に対し、代替講師の確保に要した費用、休講を回避できなかったことによる費用、会社が生徒、保護者に対する信頼を喪失したことによる損害など、あらゆる損害を賠償しなければなりません。 (1)本契約で定める条項に違反し、業務を履行しない場合 (2)会社が乙について英会話講師としての指導力を欠くと判断した場合 (3)乙が社会倫理上非難されるような不行跡をなした場合 (4)その他、刑罰を受けるなど会社の信頼を裏切るような事態が発生した場合 この条は、法律的に問題ないでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。