• ベストアンサー

インターネット接続!何から始めれば??

akrz09の回答

  • akrz09
  • ベストアンサー率28% (29/102)
回答No.3

わからないのであれば、大手プロバイダーで入会キャンペーンをやっているところがいいですね。 回線はISDNよりはADSLの方がいいと思います。 例えば、Nifty,So-net,Biglobe,Dionとか、そこで、無料出張サポート付きというのにすると、出張サポートの人が来て、設定してくれます。月会費無料の期間が短くなったりとかはしますが。。。 最近のADSLモデムは、大体がルーター内蔵タイプで、モデム単体のものはNTTのフレッツくらいかなと思います。フレッツもIP電話対応を希望するとルータータイプが着ますよ。ただ、安い方というとフレッツではなく、ACCAとかイーアクセスのコースになりますが、こちらは大抵ルーター内蔵モデムですので大丈夫でしょう。 あと最近のフレッツ以外のモデムはオートセットアップなので、線のつなぎ方を間違えなければつながります。 ここまでは大丈夫ですが、ネットワークの設定とメールの設定がある(説明書を見るとできますが)ので、出張サポート付きの方が安心かと思います。

c-h-e-r-r-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^-^*) そうですね~、自分で出来る自信がないので出張サポート付きで探そうと思います! ちょっと内容が難しくて半分も理解が出来てないですけど(笑)、ADSLがいいとのことなのでそれで探そうと思います!

関連するQ&A

  • インターネットの接続について

    こんにちは。 家がお店を経営しているので、多数の電話回線(モジュラー)を使用しています。 (子機ではなく電話機(親機?)が多数ある状態です) 電話番号は一つです。 ひとつのモジュラーからインターネット(ADSL)を接続しようと思っているのですが、 (線路距離は1220mで伝送損失は16dB。プロバイダはYahoo!BBの8Mの予定です) ●インターネットに接続したとき他のモジュラーに繋いでいる電話機での受信・送信は可能か? ●通話中はネットの通信速度は遅くなるのか?通話の雑音はあるのか? ●電話機を使わず電話回線-モデム-パソコンと接続することは可能か? ●BBフォンはモデムを通したものしか使えないのか? です。 たくさん質問があって申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Win 98, ISDN から ADSL に切り替え

    友人(横浜市)のパソコンでインターネット接続の ことでお尋ねします。 NTT 116 番に問い合わせたら、 線路距離 2,223 M, 伝送損失 37dB の回答を得ました。 只今 ISDN 回線を使用していますが、ADSL (Providerは So-net) に切り替えたいのですが、この環境で ADSL 8M は、問題ありませんか。 ADSL 1.5M と比較して、 8M のほうが Better で しょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの接続について

    今後の我が家のインターネット接続について、いくつかの構想があるんですが、多くの意見を聞きたく思います。 まずは、現在のインターネット環境を教えますと、家は2階建てで、1階に電話機とWin95が1台あり、2階にはMacOS9があります。NTTの一般回線を使用しています。WinのプロバイダとMacのプロバイダは別物です。現在、インターネットに繋がっているのはWinのみです。パソコンは両方ともデスクトップです。 ISDN、ADSL、CATVなど、最近は多くの常時接続サービスが出現していますが、私もこのサービスを利用したく思います。 2台のパソコンともインターネットを常時接続させ、かつ電話も利用できるようにするには、どのサービスを利用するのが効率的で、またどのようにして2台のパソコンを接続すれば良いかと思いますか? 回答願います。

  • インターネットの接続について

    過去にも同じような質問があったのですが、現在最新の情報が知りたいのでお願いします。 新居でインターネットを接続することになりました。 ADSL、ISDN、ケーブルテレビ、光ファイバーなど言葉はよく聞くのですが、何がどう違い、どれが自分にあっているのかわかりません。 これまではダイヤルアップで固定電話や携帯電話から接続していたのですが速度も遅いですし、料金が気になって・・・。 ネットに常時接続で、できるだけ安いものがいいのです。 通話料も込みで月定額性がいいです。 速さはそれなりの速さであれば構いません。 初期費用やレンタル料なども含め比較したいです。 NTT加入電話はあります。プロバイダーはbiglobeと契約しており、メールアドレスもできるだけ変更したくありません。 また、月30時間くらいしかネットを使用しないのであれば、定額制より利用料金を払った方が得なものでしょうか?

  • NTT西日本 線路情報開示システムについて

    インターネット初心者です。ADSLを申し込もうと思うんですが、線路距離長や、伝送損失を調べたほうがいいといわれたので調べましたところ、(線路条件)  線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 3390m、伝送損失 24dB と出てきました。まず、伝送損失24dB とはなんなんでしょうか? そして、これらの条件から、接続環境は、いいんでしょうか、それとも悪いんでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット

    ネットの速度が遅いのですが理由がわかりません。 フレッツADSLの47Mで契約しています。 私の家では伝送損失が50dbで0.3Mくらい 私の家の近所の方も0.3Mくらい 友達の家では伝送損失が60dbで1Mくらい PC、モデム、ルータには問題はないと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続の種類について

    この前、ADSLを申し込んだところ光収容切り替えが不可能だから無理でした。 FTTHは料金が高めだからから無理。 CATVは福島県でやっていないのでなので無理。 ダイヤルアップは定額じゃないから無理。 インターネット接続は、 ISDNぐらいしかないと思うんですが、ほかに定額制のもので何かありますか? もしも、ほかに方法がなかったら仕方がなくISDNにしようと思います。ISDNに必要な機器(モデムのようなもの)は安いものでいくら位で買えるんですか?

  • インターネットの速度向上について

    当方インターネット環境は niftyイーアクセス12M、NTT局からの距離 : 5380m、伝送損失 : 45dBで、0.3Mbps程です。 リンク速度を調べた所、下り : 352Kbps 上り : 768Kbps 損失 : 63dBでした。 距離が遠過ぎるのは承知してますが、もう少し速度向上出来ないでしょうか? それとも、この距離でつながるだけマシでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話料金が定額制にできる方法

    以前、「ADSL、ISDNについて」で質問させていただいた者です。 その後、NTTまでの距離、伝送損失を調べた結果、 私の住んでいるところはすごく状況が悪いらしく、5000km、40dBということでした。 プロバイダに質問したところ、やはりあまりよくないと言われました。 そこで、ダイヤル回線のままでいいので、テレホーダイのような定額制の電話料金サービスに加入したいのですが、 やはりNTTにしかそういうサービスはないのでしょうか? 今、加入しているプロバイダの都合で、テレホーダイが使えなくなってしまったのですが、 そうなると、プロバイダを変えたほうがよい、ということでしょうか。 よろしくお願いします。