• ベストアンサー

外国の電波・・・というテロップが出ました

kyoyasaiの回答

  • kyoyasai
  • ベストアンサー率25% (52/204)
回答No.1

お住まいの地方にも依りますが、中国、韓国、北朝鮮、ロシアの電波の事でしょう。 京都ですが、夜ラジオは東京より韓国、北朝鮮の方が良くきこえます。

関連するQ&A

  • 電波関係が詳しい方、いませんか?

    テレビにノイズが入ったり(画面がぶれるぐらい)、スピーカーかデッキかはわかんないけどCDを聞いてるとき、電波の影響で ブチッ と音がするときの周波数を教えて下さい。

  • 携帯電話の基地局(電波塔)の影響について

    我が家から30~40mのところにNTTの電波塔が3年前に 立ちました。 数年前から我が家のテレビのスイッチが勝手にONやOFFに なりはじめ、故障かなと思っていたのですが、 近所で2件電化製品のスイッチが勝手にはいるというのを 団地の会合で聞きこれはもしかしたら電波塔の影響ではと 考え実験をしてみました。 実験方法はいたって簡単です。 テレビの画面側以外をレジャーシートで包み電波の影響を 受けにくくすることでした。 レジャーシートはホームセンターで購入したもので 厚さは1cm程度 片方にアルミの幕が貼られているものです。 テレビの画面側(覆っていないほう)は電波塔に影響を受けにくいよう 後ろ側を電波塔に向けて実験を開始しました。 テレビのリモコンで1mはなれた側面方向から操作したら 電波が遮断されたのか、テレビは反応しませんでした。 この方法で実験を開始したらテレビは全く影響を受けませんでした。 つまり正常に戻ったのです。 そして、レジャーシートを外したらまた勝手にスイッチがONに なりはじめました。 家の回りにはNTTの電波塔以外に影響を与えるようなものはありません。 よってNTTの電波塔からの影響の可能性が高いと 判断したのですが、この実験ではダメでしょうか? 数日後にNTTの電波塔の説明会があるので それまでに結論が出せればと思っています。

  • テレビ共同アンテナでの衛星放送画像が悪いことについて。

    私の住んでいる所は、テレビ共同アンテナ地区です。 外国電波の影響でテレビ画像がわるいのです。その影響についての質問ですが、VHF放送は画像の影響はほとんど影響なく映ります。しかし、UHF放送と衛星放送が悪いのです。UHF放送については電波の強さ及び中継所の位置等によるかと思いますが衛星放送も影響を受けるのでしょうか、ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 電波塔の影響について

    電磁波が悪影響とよくネットで見ますが、恥ずかしながら基本がよく分かっていないので教えていただきたいです。 ・大阪市内に住んでいます。近く(500m)くらいの所に鉄塔があり、それが電波塔のようです。たぶん携帯の電波塔だろうという事ですが、このような鉄塔の電波塔からは、400~500mほど離れたらあまり影響はないくらいの大きさになるのでしょうか?距離の二乗とよくネットで見ますが、元々の電波塔からの大きさが分からないのでお伺いしたいです。 ・周辺にはビル(オフィス・マンション)も多く、よく屋上に携帯アンテナを見かけます。うちのマンション隣にもPHSのアンテナだったり、反対側の隣には携帯アンテナがビルの屋上にあります。 これは普通の光景なのでしょうか?中心部の梅田だったり難波でもこういった携帯アンテナはビル屋上にあるのでしょうか? ・近くにテレビ局もあります。テレビ局からも電波がでていると聞きました。鉄塔の電波塔・テレビ局ではどちらの方が大きい電波が出ているのでしょうか? ・実際に、大阪市内(区内)の中でも電波の大きさの違いはけっこうあるのでしょうか?鉄塔の隣となるともちろん影響は大きいと思いますが、ビルの上に電波塔などもたくさんありますし、果たして鉄塔から離れても回りは電磁波だらけなのでは?と思ってしまいます。 素人すぎて、何を言いたいのか分からない質問もあるかと思いますが、お分かりになる範囲で教えていただきたいです。

  • 昨日の野球中継(WBC強化試合)放送冒頭のテロップは何だったのでしょうか?

    昨日3月2日、野球のWBC強化試合を見ていたら放送開始後(まだ試合開始前)に画面下に小さな文字がたくさん出ていました。 確認しようと思ってテレビに近づいたらテロップは消えて中居君の顔に切り替わりました。 何かのお知らせだったようなのですが、あれ、何を書いてあったのでしょうか? ちなみに受信していた電波は「地上波アナログ」の方です。 よろしくお願いします。

  • BSの電波が弱い対処法

    こんばんはー。質問があります。 他の人の家のなので、詳しくわからないのですが。 BSアナログ放送をいままで問題なく見ていました。 それまではアナログビデオのBSチューナーにアンテナをつないでみてました。 今度テレビを地デジに買えて、BSもデジタルになりました。 単純にアンテナ線を、ビデオから外して、テレビの入力に付け替えたのですが、 電波が弱いので、雨天用のモードに切り替えます、と表示が出て、四角いノイズだらけの画面が映ります。 映るのですが、全く同じ電波を入れても、地デジテレビは、電波が弱い、というメッセージを画面に出すのです。 ここで対処法なのですが、ラインブースターか、アンテナを大きいのに買い換えるか迷っています。 ブースターで解決するものなんでしょうか? ブースターの方が安そうですが、解決するかどうか自信がないので、経験のあるかたおられましたら教えてください。 お願いしますー。

  • SH001のテロップについて。

    自分は今SH001という携帯を使っているのですが、EZweb使用中など、どんな操作のときも画面の上の黒い部分にニュースが勝手に流れてきたりして非常に不快で具合が悪くなります。 黒い部分に表示されているニュース表示をOFFにする方法はありませんか?

    • 締切済み
    • au
  • DVDレコーダーで電波受信ができません。

    DVDレコーダー(DIGA XP12)を先日購入しましたが、DVDレーコーダーを通すと、アナログ・地上派とも、NHKしか画像が受信できません。民放は写らず、たまに写っても5分もしたら映像が乱れて、すぐに砂の嵐状態になります。メーカーに来てもらいましたが、接続やDVDには問題がなく、「アンテナの電波が弱いのでは・・・」といわれました。 普通にテレビだけでは、現在も全く問題なく全局見れるのですが、DVDを通すと、NHKしかみれません。アンテナの電波の強さによって、そのように、TV、DVDと通す場合で、状況が異なってしまうのでしょうか?そのようなケースはあるのでしょうか? DVDが不良品ではないかとちょっと心配しているのですが、メーカーは電波が弱いせいだといいます。 ちなみに自宅は、高層マンションです。

  • テレビを買い換える時の電波のことで。

    テレビを買い換えたのですが、電波が弱く、映りません。 地デジ対応の新しい液晶テレビにチャンネルを自動設定し、見ようとしても、どのチャンネルも 「受信レベルが低下しました。アンテナ線を確認してください」と黒い画面に白文字で表示されるだけで何も見えません。 買い換える前のテレビは、ブラウン管でデジタルではなくアナログでした。 テレビを買い換えた時に、アンテナ線だけはその時のアナログテレビのを使用しています。 そのテレビの時は、接触が悪く、頻繁に画面が乱れるので、何回も接触部分をぐりぐりといじって、ようやく安定するといった感じでした。 その安定しないアンテナ線を使っているのも何か関係あるのでしょうか。 受信レベルは全てのチャンネルが50%以下で、 40%を超えているチャンネルは見える時もあれば見えない時もあり、 30%代は上記のような表示がされて、全く見えません。 このテレビとは違った、リビングにあるテレビはデジタルで、問題なく見れています。 上記を踏まえて、何かわかったことや、気になったことなどあれば何でもよいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4kテレビ画像

    4kテレヒに買い替え天気報やニュースなどでテロップを使って説明されている画面のテロップ部分に波線や横線が入りテロップが見にくい状態になります。 販売店に聞くとテレビの故障では無く放送局の映し方の問題と言われました。 同じ様な事で困った方がおられましたら対策方法を教えて下さい。