• 締切済み

バイオリンの曲を教えて下さい。

tackingの回答

  • tacking
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.2

バイオリニストの名前が一字違っていました。庄司紗矢香でした。訂正します。

関連するQ&A

  • ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 第一楽章のカデンツァでクライスラー版の

    ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 第一楽章のカデンツァでクライスラー版の名盤は? ブラームスはヨアヒムと親交があったので曲を完成させるにあたり多くの助言を受けたことから、もっぱらカデンツァもヨアヒム版で演奏するヴァイオリニストが多いのは周知の事実です。 でも、クライスラー作曲のものもベートーヴェンの協奏曲のカデンツァ同様に素晴らしいと思います。 (個人的にはこちらの方が好きです) そこで、クライスラー版を用いたゾクゾクするような演奏のCDがあれば教えて頂きたいと思いました。 尚、フェラス/カラヤン/ベルリン・フィル盤は持っていますのでその他でお願いします。

  • 簡単なヴァイオリン無伴奏曲ってありませんか?

    子供のころに少しヴァイオリンを習っていたのですが、ようやくというべきか最近クラシック音楽への興味が芽生え、家で一人の時に昔やった曲を弾いています。 別に誰に聴かせる訳でもないのですが、自己満足としてレパートリーを増やしたいのでこんな曲があるよ、ていうのを教えていただければ幸いです。 条件としては、基本的にヴァイオリン一挺で楽しめる曲。そして超絶技巧を要しない曲です。クラシックじゃなくてもかまいません。 無伴奏曲でなくとも、クライスラーの小品の様にヴァイオリンが常に主旋律を弾く曲ならOKです。 自分の好きな曲は結構あるのですが、どれも室内楽だったりヴァイオリンソナタだったり協奏曲だったりで共演者の心当たりが無い身としては弾いても寂しい思いがつのるばかりなので・・・ 私の経歴は、3歳から音楽教室に通い、中2でメンデルスゾーンのコンチェルトをあがりました。その後、事情があってヴァイオリンとは一切関わりのない生活を送ってきました。現在大学生です。 ブランクが長いので、バッハとかイザイの無伴奏ソナタのような、メンコンより難しい曲は絶対に弾けないです(笑) ヴィターリのシャコンヌ、クライスラー系統の諸作品はいろいろとやったのでできればこれら以外でお願いいたします。

  • ピアノの発表会におすすめの曲を教えてください!

    私は高校1年になったばかりのものです。 今年のピアノの発表会の曲を早く決めないといけないのですが 何を弾いたらいいのか思いつかず・・・ だからおすすめの曲(または作曲者)を教えてください! ちなみに2年前はベートーベンの悲愴の第1、3楽章を弾きました。 だからベートーベンと 今までに弾いたことのあるモーツアルト、ハイドン 以外の作曲者の曲でお願いします。

  • クラシック音楽で「この曲はお薦め!!」をおしえてください。

    ピアノとバイオリンとフルートを演奏するものです。自分が弾きたいというのもありますが、たくさん良い曲を聴こうと思って近くの図書館のクラシックCDの貸し出しが最近あるのを知っていろいろ借りては聴いているのですが、最近「この曲好き!」と思えるものがなかなか見つけられなくなってしまいました。(たくさんありすぎてポイントが押さえられないと言う感じです。)と言うことで、クラシック音楽で「これは聴いてみるといいよ」というようなお薦めの曲がありましたら教えてください。ちなみに私の好きな曲は ○ヴィターリ :シャコンヌ ○バッハ   :ふたつのバイオリンのための協奏曲ニ短調 ○バッハ   :G線上のアリア ○クライスラー:前奏曲とアレグロ ○パッヘルベル:カノン  などなどです。なんとなく自分で演奏するための曲が多いですが、交響曲・協奏曲・なんでもいいです。一曲でも好きな曲を増やしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • ベートーベンとモーツァルトなど古典の選曲

    ベートーベンとモーツァルトなど古典の選曲 こんばんは。 ピアノの選曲で迷っています。 ここ1年半レッスンが数回しか出来ておらず、同じ曲をずっとレッスンしています。 こんなことでは、自分も飽きてしまい、色々な曲も弾けずじまい。 そこで先生と話し合った結果、少しレベルを下げて沢山の曲を弾いていくことになりました。 今まで覚えている限りでは、ベートーベンはトルコ行進曲・エリーゼの為に、モーツァルトはトルコ行進曲しか弾いたことがありません。 ベートーベン・モーツァルトを弾いていこうと思ったのですが、楽譜もない、曲自体どんなものがあるか良くわからず選曲するにも・・・という状態です。 ベートーベンのソナタの有名どころ程度しかわかりません…。 参考としてここ数年で弾いた曲 ・シューマン パピヨン ・ラフマニノフ プレリュードop.23-5 ・ブラームス ソナタ1番1楽章 ・ショパン エチュードop.12-8,12、op.25-10 ・バッハ平均律1巻15番 ベートーベンの熱情3楽章は勧められたことがありました。 選曲はいつも私の自由で先生と話し合うのは、どの時代を弾くか程度です。 ちなみにベートーベンで好きな曲は田園、テンペスト1楽章、熱情です。 好きな作曲家はシューマン・ブラームス・ドビュッシー。 ガチガチな古典ってよりは、ロマン派に近い古典を希望してます。 ベートーベン・モーツァルト以外の古典派の作曲家でも構いません。 沢山色んな曲を弾きたいのでレベルを下げたお勧めの曲を教えてください。 お願い致します。

  • おすすめのピアノの曲・・・

    私はピアノを習っているのですが、来年の春の発表会で辞めようと思ってます。 なので、次にやる曲が最後の曲になるのですが、 なにかオススメの曲ってありませんか? えーと、希望としては、 人生の深さや重さを感じさせる曲や、神を感じさせる曲 (重々しく、迫力がある感じ) や、聞いていて、気持ち良くなるような綺麗な曲 (悲愴の第2楽章のような感じ・・・) などが良いです。 作曲者は誰でもいいのですが、モーツァルトでこういう曲が あると嬉しいです・・・。 えーと、私のレベル?は、ベートーヴェンのソナタ悲愴・月光 や、モーツァルトのイタリア協奏曲などが弾ける感じです。 よろしくお願いします!!

  • 作曲的観点から見て完璧と言える曲

    作曲的観点から見て完璧と言える曲をおしえて下さい。 それと、こういう質問をするとバッハか、モーツァルトのジュピター終楽章などがよく挙がるのは存じております。そこでまた質問なのですがロマン派から近代、さらには現代にかけて完璧と言える作品は無いのでしょうか?

  • 曲名が変わる協奏曲

    協奏曲は楽曲の形式だけでなく曲名でもあると思いますが, 例えば,バッハ: ピアノ協奏曲(原曲 チェンバロ協奏曲)は, さらには原曲はヴァイオリン協奏曲…と複雑です。 チェンバロ協奏曲まではバッハ本人の編曲なのでいいとして, ピアノ協奏曲という名は私には抵抗があります。 バロック期の協奏曲は独奏楽器によって○○協奏曲と曲名を 変えられてしまうことが多いように思います。 原曲名が記されていないこともあります。 このように作曲者も知らないところで勝手に(?)曲名を変えて しまうことはクラシック界では問題にされることはないのでしょうか。 または,個人的には気にならないものでしょうか。 それと,モーツァルトのフルート協奏曲(原曲 オーボエ協奏曲), ベートーヴェンのピアノ協奏曲ニ長調(原曲 ヴァイオリン協奏曲) のように作曲者自身が協奏曲から協奏曲へと編曲したものは ベートーヴェン以降にもあるのでしょうか。

  • 発表会の曲選び

    中学1年の娘の発表会の曲選びで困っています。現在、教本は、ツェルニー40番中ほど、モーツァルトソナタ、メンデルスゾーン無言歌集、バッハインベンションなどです。過去3年の発表会では、モーツァルト「ソナタKV.331全楽章、ショパン「華麗なる大円舞曲」、モーツァルト「ソナタKV.310一楽章」を弾きました。本人は、明るくてカッコいい曲が好みです。アドバイス、よろしくお願い致します。

  • レベル的に弾けそうな曲を教えてください!(ピアノ)

    今大学生なのですが、幼稚園から高校1年生まで習っていたピアノに目覚めて練習を始めました。 有名な曲をできれば弾きたいのですが、オススメなものを教えてください。 私が今まで弾いた曲は ショパン:子犬のワルツ、華麗なる大円舞曲、      ノクターン作品48の2、ノクターン作品9の2 ドビュッシー:アラベスク第1番 ベートーベン:エリーゼのために、月光の曲、 モーツァルト:トルコ行進曲                    などです。 楽譜では、ソナタアルバム、バッハの小プレリュードと小フーガ、ショパンワルツ集までやっていました。 作曲家は問わないので、メジャーな曲を教えてください!