• ベストアンサー

ファイルのプロパティ「セキュリティ」タグが出ない

XP Pro SP1 ですが、普通、エキスプローラーでファイルを右クリックしてプロパティを選択すると「セキュリティ」タグが出てきてアクセス許可など設定できるのですが、「セキュリティ」タグが出てきません。何故でないのでしょうか?出す方法はあるのでしょうか? サーバー系のOSなら出てくるはずなんですが、別のPCならXP Pro SP1 で出るのは確認しています。 PCはHPの[compaq nx9030]です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.4

>それはどこのプロパティを見ればいいですか? エクスプローラーの メニュー~ツール~フォルダオプション~表示 □簡易ファイルの共有を使用する

lord_chan
質問者

補足

ありがとうございました。出てきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

「簡易共有する」にチェックがついていませんか

lord_chan
質問者

補足

それはどこのプロパティを見ればいいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catby
  • ベストアンサー率65% (50/76)
回答No.2

#1の方の仰るとおり指定したドライブのファイルシステムがFATであると思われます。 [セキュリティ]タグで指定しているアクセス権限は、NTFSファイルシステムでのみ有効となります。 OSの再インストールをされましたか? 「nx9030」は工場出荷時は全ドライブNTFSでフォーマットされているそうですので、再インストールの際にFATにてフォーマットを選択されたのだと思います。 FATをNTFSに変換する方法は以下のURLに掲載されています。 これを参考に変換してみてください。 変換を行う際はバックアップを取ってから行う事をお勧めします。 変換中に何かしらの理由でPCが停止してしまった場合、中のデータが取り出し不可能となってしまいますので、気をつけてください。 [Windows XP Professional : FAT ディスクを NTFS に変換する方法] http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/convertfat.asp

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/managing/convertfat.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

ファイルシステム FAT じゃないですか?

lord_chan
質問者

補足

エキスプローラーで見ると一応NTFSとなっているのですが。たしかにインストールのときにNTFSにしたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有のアクセス許可とセキュリティ

    こんにちは.とある研究室でサーバ管理しているものです. 現在サーバを構築中なのですが素朴な疑問ですいませんが,「コンピュータの管理」→「共有フォルダ」→「共有」として共有ドライブ(またはフォルダ)のプロパティを見たとき,「全般」,「共有のアクセス許可」,「セキュリティ」というタグがありますが,「共有のアクセス許可」と「セキュリティ」ってどう違うのでしょうか?「共有のアクセス許可」だけに登録しているとサーバにアクセスできず,「セキュリティ」のほうも追加してやるとアクセスできたのですが,理由がわかりません.どなたか親切な方教えてください. サーバPC:Windows 2000 Server クライアントPC:Windws 2000

  • フォルダに対してのセキュリティ

    ご観覧有難う御座います。 フォルダに対してのセキュリティの疑問で御座います。 クライアントPC OS:XP Pro 1.新しいフォルダ(仮)のプロパティ画面で"共有"タブと"セキュリティ"タブがありますが、なんの違いがあるのでしょうか?アクセス権の違いでしょうか??ご回答や説明しているHPをお願い致します。 2.また別のPCでは新しいフォルダ(仮)のプロパティ画面で"共有"タブしかなく、表示内容が"ローカルでの共有とセキュリティ"と"ネットワーク上での共有とセキュリティ"しかない画面です。なぜ"共有"タグしかないのでしょうか?"共有"と"セキュリティ"タグを表示する設定はあるのでしょうか? 分かりにくい書き方で申し訳ないのですが、是非ご助言下さい。宜しくお願い致します。

  • SP1とSP2のファイル共有の違い

    パソコン1(XP SP1を購入し、SP2へアップしたもの)  ・新規のフォルダを作成し、右クリックから「共有とセキュリティ」を開くと、「共有」タグと「セキュリティ」タグがあって、「セキュリティ」タグのほうで、詳細にアクセス許可できるユーザを設定できる。 パソコン2(XP2を最初からどインストールしたもの)  ・同じことをしてフォルダ共有させようとすると、「共有」タグしか出てこず、詳細なアクセス権設定ができない。 という違いがありました。 これは仕様であり、しかたないのでしょうか?セキュリティ強化版になったはずなのに…(インターネットに対しての強化のことなのか) 希望は、パソコン2に対しても、詳細なアクセス権を設定したいのですが、やり方がわかりません。すみませんが教えてください。

  • ファイルにセキュリティが架かってしまう

    よろしくお願いします xp プロ sp2 セキュリティソフトはavast 作成したファイル、取り込んだファイルが「プロパティ」でみると「内容を暗号化して・・・・保護する」に自動的にチェックが入りこのデータを他のパソコンで開くことが出来ません。 セキュリティが自動で架からないようにしたいです 教えてください

  • ファイルのアクセス許可を変えるためには?タグが表示されない。

    お世話になります。 以前、WinXPであるファイルのアクセス許可を変えました。 その時は、ファイルを右クリック→プロパティ→セキュリティにUsersグループを追加し、 アクセス許可の【読み取りと実行】【読み取り】の許可にチェックを入れてました。 ただ、今プロパティを見てもセキュリティタグ(?)が出てきません。 違うマシンなので、何か設定が変わっていると思います。 この、セキュリティタグ(?)を出す方法を教えていただけないでしょうか。

  • ハードディスクのプロパティーのセキュリティーをいじっていたら失敗して「

    ハードディスクのプロパティーのセキュリティーをいじっていたら失敗して「このフォルダーにアクセスする許可がありません」と表示されアクセスする事ができなくなってしまいました・・・。 どうしたら元に戻せるのでしょうか?

  • ファイルにセキュリティがかかってしまう

    どうぞよろしくお願いいたします。 システムはXP Pro SP2です。 デスクトップにファイルを作成・移動すると「プロパティ/詳細設定/内容を暗号化して…保護する」に勝手にチェックが入りセキュリティがかかってしまいます。ファイル名が緑色にもなってしまいます。 勝手にセキュリティがかからない方法を教えてください。 ■以前にファイルを右クリック/圧縮/ZIPP(PASS)の作業をしてからの症状 ■デスクトップ以外でのファイルの作成・移動に関しては症状が起こらない

  • VistaとXPでのファイル共有

    HPをVista機とXP機で併用して作成したいため,XP機で作成したファイルを共有でVista機に取り込もうとしたところ, 『\\XXX\YYYYにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。』 のX点ダイアログが出てアクセスできません。 共有はHPのフォルダを右クリックして「ネットワーク上での共有とセキュリティ」で「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」と「ネットワークユーザーによるファイルの変換を許可する」にチェックをいれ,共有名はフォルダ名です。 なんか簡単なような気がしますが,ちょっと思いつかず困っています。 よろしくお願いします。

  • 画面のプロパティが開きません

    Windows XP home edition SP2において画面のプロパティが開かなくなりました。 デスクトップで右クリック→プロパティをすると砂時計が2、3秒出るだけで何も表示されません。 使用PCはNEC VALUESTARです。 よろしくお願いします。

  • ファイルやフォルダのアクセス許可について

    最近、職場にネットワークサーバーを導入しましたがネットワークに関してはかなりの素人なため、設定がうまくいかず困っています。 フォルダを右クリックして表示される「共有とセキュリティ」を選択すると「アクセス許可」を設定することができますが、これと同じような設定が「セキュリティ」のタグの中にもあります。この2つの違いを教えてください。Winserver2003を使用しています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7300CDWでスキャンできないトラブルが発生しました。電源を入れ直しても解決しない状態です。
  • お使いの環境はWindows10で、無線接続です。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線は光回線です。
回答を見る