- ベストアンサー
携帯電話没収
今日学校で僕の友だちが授業中に携帯電話を鳴らしてしまい教師に取られてしまいました。 その子は普段あまり持ってきていないのにたまたま今日見つかってしまいました。 あまりにも、気の毒です。 何か法的に手段が取れませんか? たわいもないことですがよろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何か法的に手段が取れませんか? 校則に規定があろうが、なかろうか、授業中に携帯電話の音を不注意にしろ 鳴らしてしまったことは授業の妨害になりうる行為です。 そして、学校という場においては教師に教育的観点からの配慮に基づく ある程度の管理権や教育権が認められれいると解釈されています。 教師が携帯電話を取り上げる行為もその許容範囲内の行為と解釈できます。 ただし、授業終了後になって、返しにもらいに行っても返さない場合には 携帯電話を利用できなかったことによる損害賠償請求も絶対に不可能ではないと思います。 但し、返還しない行為が不法行為となるには最低でも数日 返還しないことが条件になるでしょう。 また、有り得ないでしょうが、いつになっても(数週間なり1ケ月なり)返還しない場合には もはや上記管理権や教育権の許容範囲を越え、刑事責任も法理論上は問題になるでしょう。 しかし、警察に被害届けを出しても受理される可能性は低いでしょう。 どうしても、我慢ができなければ教育委員会にでも通報しましょう。 教師という者は、ある面 傲慢なところもあるのも事実です。 あわてて、返しに来るでしょう。
その他の回答 (6)
- porian
- ベストアンサー率18% (57/306)
>あまりにも、気の毒です。 という気持ちはよく解ります。 友達は、ふだん持ってこないから、逆に設定ミスとかしたんだと思います。悪いことって、場数踏んでる方が上手くやれますからね。同情を禁じ得ません。 携帯禁止という校則があるなら、私はむしろそれは時代錯誤だと思います。が、生徒は校則を守るしかありません。 生徒にできる方策は3つ有ると思います。 1.携帯を持ってこない。2.持って来るが絶対に鳴らさない。3.校則改正の運動を起こす。 世の中には理不尽なことがいっぱいあります。泣いても喚いても自分の「負け」ってこともあります。キマリが理不尽な時は耐えるか、上手くかいくぐるか、改正するか、です。
- K0N
- ベストアンサー率33% (19/57)
校則で所持禁止になっているか、 校則で決まっていなくても教師が常日頃から 持ってくるなと言っていれば無理ですね。 以前にこの内容の裁判が起こったそうです。 (まったくこの程度で裁判を起こすなんてアホらしい。 ここはアメリカじゃないぞ。) 結果、原告側が敗訴しました。 それは校則で定められていた為だったのですが、 校則で定められていても勝訴できる確率は低いと思います。 授業中に携帯で音がなるように設定していた本人が一番悪いのですから。 例えそれが携帯電話の設定ミスであっても。
- nao_k11
- ベストアンサー率19% (5/26)
教師に携帯を取られて少し熱くなっていませんか? すこし落ち着いてください。 学校の授業中に携帯を鳴らしてしまったことに対して、教えてくださる先生に申し訳ないと思うのが先ではないでしょうか。 ここで法的にっていうのはどうかと思いますよ。 例えば、没収した携帯を使ったりしたら問題でしょうが、そうではないと思います。 まずは、教師のところへいって謝り返してもらうのが普通です。「今後はこのようなことはないようにする」と一言言えばこれからいいのでは。 友達思いなのはすばらしいことです。しかし、相手のことも考えてあげることも必要ですよ。
- namazo
- ベストアンサー率20% (23/114)
「法的に」ってことは、先生を相手取って民事裁判を起こす? それとも、警察に届け出て逮捕してもらう? 素直に謝って返してもらう方が、費用的にも時間的にもいいと思いますよ。 もし、どうしても返してくれないというのなら、他の先生に相談するとか してはどうですか?
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
何週間も、何ヶ月も、とかならともかく今日の話じゃ「普通の処置」です。 どーにもなりません。 反省文の一つも書いて持って行き、頭下げて返してもらってください。
校則はどうなってるのかな? 仮に校則で禁止されてれば、没収されてもしょうがないと思うよ。 まぁ、現実的には反省文でも書いて、頭を下げるのが得策だと思うけどね。
補足
大変ありがとうございました では、 届いたメールなどを勝手に見たりするのはだめですよね