• 締切済み

友人が保険屋さんで保険を勧めてきました。

こんにちは。 仲のよい友人が保険外交で働いているのですが、何となく個人年金保険の話をしたところ、算出表を持ってきてくれました。 元々個人年金に興味はあったのでありがたいな、と思いましたが、友人がやっている、というところと、個人年金ホントにいいものかね??と決めかねています。 特に友人相手にだとちょっと気が引けてしまう自分がいます(何でも聞きたいことは聞けそうだけど、マイナス面もきっとありますよね) 勧められた保険は、10年確定のもので複利式、5万円の控除が受けられるものです。 これからいろんな人にじっくり話を聞いてみようと思いますが、個人年金ってどうでしょうか??友人が担当者ってどうでしょうか??? 一寸先は闇と申しますが・・・。 ちなみに私は20代で、自力で貯金はできるタイプです(手取りは多くないけども・・・)。

みんなの回答

回答No.4

掛け捨て型の保険でない場合は入って損は少ないのでは?・・・10年だったら期間もそれほど長いとも思いませんし。もう一度メリットとデメリットを確認してみては? 保険会社には契約を取っても上司から褒められない商品だってあります(保険会社が儲からない保険)。友人ならそういう保険だって入りやすいですしね。 しかし・・・どの程度の友人かは分かりませんが、少なくとも、友人相手に変な保険を売るような奴は友人と呼べません。 少なくとも相手はその時点で貴方に対してビジネスを行ってる訳ですから、断る時も遠慮せずにキッパリ断る事をお勧め致します。くれぐれも情に流されて自分に不利益になる様な事がないように。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 10年というのはもらえる期間になるそうです。 (60-70です) 確かに友人に変な商品は持ってきませんね。自分が逆の場合でもそうです。

noname#13482
noname#13482
回答No.3

個人年金保険ということなので、別に友人経由でもそれ自体に問題は感じません。 あとは自身の判断ということになります。 商品を複数検討したいというならそれでもいいでしょう。それに質問者さんの場合「個人年金はいらない」といった選択肢も加わるものと思われます。 >5万円の控除 どの商品も同じだと思われます。商品固有の問題ではなく、税制上の問題です。 この控除ですが、将来的にはなくすことも検討されています。 >個人年金ってどうでしょうか? 老後に備えての自助努力ですよね。それ自体はいいことだと考えます。ただ国民年季を払わないでこういったものを契約する人もいますが、そういった行動は本末転倒ですし、情報に惑わされやすく本質をよく理解されていない人だと考えてます。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 国民年金を支払わずに個人年金を積み立てている方もいるのですね。びっくりしました。 保険屋さんのお話中心に考えてしまうといい面しか見えてこないのでちょっと不安になったりします^^; 貯められるなら自力で貯めるべきか・・・。

回答No.2

興味を持っていたので、資料を持ってきだだけでしょうから、本当に入りあいのであれば入ればよいし、不必要なら断ればいいと思います。 ちなみに文面からして独身女性ですか? 独身女性であれば、長い目で見る保険などは結婚してから、旦那さんと一緒に考えた方がいいです。結婚相手の収入や、入っている保険も考えないといけないですし、結婚後は旦那さんがあなたの保険を支払うことになるでしょうし。

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました。 おしえてgooで色々調べたのですが、家庭を持ったときに結局解約してしまったり、「あまりお勧めしないです」といったQ&Aが多かったので内容をざっくり載せて書き込みさせていただきました。 友人曰く年金は貯金と似ているから結婚はあまり関係ない、との事でした。 個人的に友人とは友人関係のままでいたいので、こういったお金が動くことは第3者がいいのかな??という考えがありました。 逆に気兼ねなく聞けそうなメリットはありますが・・・。 友人・親戚など、身内からそういった契約をしたことのある方のお話を聞かせていただければ、と思った次第です。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

>友人がやっている、というところと、個人年金ホントにいいものかね?? 友人が勧めて来るから???とは、こちらとしては???です。 幸いなことに私の友人は???と思うようなものを勧めてこないので、あなたのように???と思うことはありません。 >個人年金ってどうでしょうか?? それは質問者さんのお考えしだいでは??? >友人が担当者ってどうでしょうか??? 別に良いのでは??? 逆に何が問題なのでしょうか??? 余談ですが???を多用すると、それだけ文章を適切に書く能力がないと思われますよ。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 愛嬌ですのでご了承くださいませ。

関連するQ&A

  • 個人年金保険と確定拠出年金とどちらが有利?

    31歳独身女です。   保険の見直しを考えていた所、     そろそろ、60歳からの無年金の10年に備えて 個人年金を準備しようと考え始めました。      結局、今の年齢の個人年金保険で月1万位から 控除もあるし、あんしん生命の個人年金保険で 積み立てていこうかとの結論になったのですが。      ただ、個人型の確定拠出年金が申し込める職場環境ですので、 確定拠出年金もどうかな…と考え始めました。 そちらの方が控除もお得そうですし…    今の保険と、個人年金1万円を月に積み立てたとしても    確定拠出年金をプラス1万したとしても、約月2万8千円の保険料になってしまいますので まだ現在は月3万の保険料は避けたいところです。     確定拠出年金と個人年金どちらをいまから1万円積み立てて行くなら どちらが良いと思われますか?   将来、プラス1万で積み立てるなら・・・というなら 今確定拠出年金1万、将来個人年金1万…の順番のほうが良いのでしょうか?    まあ、申し込む確定拠出年金の中身にもよるかもしれませんが…         ご意見をお願い致します。    

  • 社会保険控除・生命保険控除について

    個人事業をしています。 H20年の所得金額はプラスではあったものの、青色申告の控除と基礎控除を引くとマイナスでした。 青色控除と基礎控除のほかに、社会保険控除(国保・国民年金)や生命保険控除も受けられるのですが、すでにマイナスなので、申告はしますが控除の意味がないです。。 これらの控除を、H21年度に繰り越して控除してもらうことはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人年金保険について

    個人年金保険の確定年金について加入を検討しています。 条件は、 1.個人年金保険料控除の対象であること。 2.保険料が年額10万円で加入可能なもの。 3.年金開始年齢60歳。 4.年金受取期間10年。 以上の条件にあてはまる保険をご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人年金保険は入ったほうがトク?

    年末調整の用紙を書くにあたって教えていただきたいことがあります。 税金の控除に関して個人年金の控除というものがあり、少し自分なりに調べたのですがいまいちよく分かりません。結局のところ税金を払うんだったら少しでも控除を受けて個人年金保険に入ったほうがオトクなのでしょうか? また、私の勤めている会社は退職金制度があり、確定拠出年金制度はありません。確定拠出年金制度を会社が導入を決めた場合、個人年金保険に加入していたら解約をする必要があるのでしょうか(確定拠出年金に一本化するため、解約は可能でしょうか?) 念のため、少しプロフィールを。 私は現在27歳、独身男性です。結婚の予定はありますが、いまのところいつになるかわかりません。年収は税込みで約420万円です。

  • 年末調整の生命保険料控除額について

    源泉徴収票の生命保険料控除に94224円と記載されています。 生命保険料控除額はどのようにして算出するのでしょうか? ちなみに個人年金保険料の金額は76896円と記載されています。

  • 個人年金保険と確定拠出年金 両方控除になるか。

    個人年金保険と確定拠出年金に加盟したばあい両方控除になりますか。 個人年金保険を月7000円としたら所得税4万円と住民税28000円と 確定拠出年金 年間144000円したら、控除は合わせて212000円になりますか。 課税所得が570万ぐらいなので、税金は幾ら節約できますか。 また、当方52ですが、個人年金保険は10年を超えないと支払いが終えないんで、退職後も 仕事を探し個人年金保険支払いをするようになるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 保険屋大好き母

    10年前くらいに7000円の保険にはいっていましたが、消費税値上がりに伴って11000円の保険に乗り換えようという話で、保険契約したら、7000円と11000円の両方の契約を結ばされていました。 銀行の残高しょうかいで、わかりました。 しかし、その他に21000円、3年間年払いの国民年金に入っていて、そろそろ月払いでしか、収入がなくなりそうなので、この3つのN生命の支払いをどうにか2つに変更したいと、どう保険外交員に言った通じるんでしょうしょうか? 元保険外交員の母に言わせると、解約すると、マイナスになると。 この母は保険外交員時代、父の建てた家を抵当にいれて、当時7万のコートやオーストリッチのカバンを買って、裕福な契約をむすばせようとしていた、私の成人式用に100万の着物を買おうとしていたと、父が言っていました。 1,収入が13万位のひとが、毎月どれくらいの保険に入っているのが普通か、 2,保険外交員がいうには3つ入っていないと、マイナスになるということの話は本当か、3,3つ入っていないと保証がないという話は本当か、教えてください。

  • 生命保険料控除について

     生命保険料控除について教えてください。 年間10万円以上生命保険料を支払っていたとき、一般の生命保険料の控除の限度額は5万円、個人年金も同じく5万円、確定拠出年金は全額が、所得税・住民税の控除対象にあると思うのですが、まず、この理解は正しいですか?  また、実際に年末調整で返ってくる金額(所得税の場合)は、年収3,300,00円から9,000,000円の人は所得税率が20%だと思うので、一般の生命保険料と個人年金だと、5万円の20%である1万円が、確定拠出年金だと、掛け金の20%が実際に年末調整で返ってくる金額であるというのは正しいでしょうか?  ご教示ください。

  • 簡易保険で個人年金保険料控除を受けたい

    簡易保険は、個人年金タイプでもほとんどが一般生命保険料控除で、簡保のHPによると、「一定の要件」を満たせば、個人年金保険の控除対象となるようですが、この一定の要件というのがどこを探してもよく分かりません。 普通の個人年金保険料控除の条件とはまた違うようなのです・・・ ご存じの方、是非教えてください。

  • 保険料控除について

     年末調整の時の保険料控除についての質問です。 昨日、会社から年末調整についての書類が来ました。 保険料控除には、生命保険控除、個人年金控除、損害保険控除と3種類あるようですが、私の場合、生命保険は年間30万円ほど支払って、控除を受けていますが、その他の保険には入っていません。  仮に、生命保険10万円以上、個人年金10万円以上支払っていれば、一律5万円ずつ控除が受けられます。  私のような場合、このまま生命保険だけを続けるほうがいいのか、月額数千円でも、個人年金をかけて、個人年金控除を受ける方が得なのか悩んでいます。  教えてください。よろしくお願いします。