• ベストアンサー

使用済の入場券を集めたい

JRの入場券を集めている者です。目的路線の未使用期限切れの入場券は収集済なので、今度は使用済の入場券を集めようと考えています。ですが、通常使用済の入場券、乗車券は改札機の中に収まってしまい、集める事は出来ません。どうしても集めたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。ご回答、よろしくお願いします。

  • kimmu
  • お礼率6% (2/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisan
  • ベストアンサー率54% (59/108)
回答No.6

 他の方からの回答と重複しますが、自分が使用した乗車券類を貰える場合があります。  方法としては、改札口(駅によっては改札内の精算所)で「切符を集めているので欲しい」とか 「記念に欲しい」と申し出ると、「無効」と言うゴム印の押印を条件に貰えることが多いです。駅に よっては、先の無効印にプラスして切符の一部(切符の角)を切ったり、空白の部分に穴を開けたり される場合もあります。  但し、切符は必ず貰えるというわけではなく、様々な事情で貰えない場合があります。また、 (堅いことを言いますが)規則で利用者は切符を係員に引き渡すよう決められています。  http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/06_syo/01_setsu/index.html  http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/06_syo/02_setsu/index.html    私の経験では、規則を理由に断られた記憶はありませんが、規則で定められている以上断られた 場合は引き下がらず得ないと思います。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/06_syo/01_setsu/index.html

その他の回答 (6)

回答No.7

入場券(乗車券)のコレクションですね。 出場の際に駅社員に申告してみるのは他の回答者に同感です。 ですが、もらえない場合もあります。 このことを事前に考慮して代替案も考えておきましょう。 入場券(乗車券)を記念用にもう1枚購入。 手元に残るのは未使用で残ってしまいますが出場のさいに無用なトラブルを避けるためです。 入場券(乗車券)を購入したときに領収書をもらう。 自動券売機で購入したきっぷでも窓口にいけば領収書を発行してもらえます。 この領収書をコレクションの対象に切り替える。 上記いずれも無用なトラブルを事前に回避する代替手段です。 きっぷを重複して購入するには無駄が生じますが、領収書の発行はタダですのでこちらが経済的です。 消費者側も柔軟に考えてストレスをなくすこともコレクションを早く進行させるコツです。 一度あきらめた駅も、社員が転勤するなどして今までもらえなかったのが、もらえるようになることもあります。 時期をずらして再度行ってみましょう。 コレクションは多少気長にとらえるのも大事だと思います。

回答No.5

他の回答どおり、駅員に言えば無効印を押印したうえでもらえます。 ところで、集めているのは自動券売機で買う軟券でしょうか? それでしたら、券紙が感熱式ですので、保存状況にもよりますが、早ければ1年ぐらいで券面の印刷事項が消えてしまいます。 従って、収集には向いてないのでは、と思いますが。

kimmu
質問者

補足

勿論、端末発行の物を収集しております。駅員によっては「機械で買え」と言う人も居ますが、そんな事で引き下がってはいません。窓口で売れないと言われれば、他の駅で買った物を見せ、売らせます。

  • mamep
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.4

自分が使用した使用済みキップですよね? ちゃんともらえますよ。 以前子供がキップを欲しがった時駅員さんに聞きましたら、「出る時に有人改札で「下さい」と言えば差し上げますよ」と教えられました。 いくつかの駅でお願いしましたが、全ての駅で下さいました。 ハンコを押してくれたところは少なかったですが。 がんばって集めて下さいね♪

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

有人改札に行き、「はんこだけ下さい」といえば、くれるはずです。委託駅では、殆どが可能です。 自動改札は、出札(改札から出る)を出るときに「記念に欲しいんですけど」といえば、もらえるかもしれません。 指定席券は、特急券と兼用していなければ、特急券と乗車券を入れて、指定券だけ残して通る。とか。

  • Nakkie
  • ベストアンサー率24% (82/340)
回答No.2

可能かどうか判りませんが・・・ 2枚購入→1枚使用で入場→未使用側で退場 すれば、使用済みが残る。かも。。。 出費も倍しますが、あくまでも最終手段ということで…

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2884/5623)
回答No.1

駅員に言えば無効のハンコを押して、くれるはずです。そのままくれる場合もあります。

関連するQ&A

  • 乗車券類や入場券の「引渡し」について

    いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 旅客営業規則の (乗車券類の引渡し) 第229条 旅客は、その所持する乗車券類が効力を失い、若しく は不要となつた場合又はその乗車券類を使用する資格を失つた 場合は、当該乗車券類を係員に引き渡すものとする。 (入場券の改札及び引渡し) 第299条 入場券は、入場の際に、係員に呈示して改札を受け、 かつ、普通入場券については入鋏を受けるものとする。 2 入場券は、その使用を終えたときは、直ちに係員に引き渡すものとする。その効力を失つた場合もまた同じ。 と書かれています。 この各条文の乗車券類や入場券が効力を失った場合というのはどこまでをさすものなのでしょうか? 係員による入鋏(使用開始後)を受けているものは話がわかるのですが、 未入鋏(使用開始前)のものについてはどうなるのでしょうか? 私の手元にもいくつか効力(旅行の記念に購入したもので使っていない)切れの乗車券類や入場券がありますが、このようなものはどうなるのでしょうか? 本来は駅に返却しなければならないのでしょうか?

  • 定期乗車券を入場券代わりに使用するのは不正なのでしょうか?

    他の方のご質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3059543.html を見てびっくりしたのですが、一般に、定期乗車券を入場券代わりにしてはいけないのでしょうか? (もちろん全鉄道事業者の規則を調べるわけにもいかないでしょうから、一般論として、あるいは代表的なJRの場合でも構いません) その質問で私は「問題ないですよ」と回答したものの、他の回答者様の「規則上はダメ」というのが気になり、JR東日本の旅客営業規則をよく読んでみました。その上での質問です。 第300条 乗車船以外の目的によつて、入場券を所持しないで入場した場合(中略)は、当該入場者から(中略)普通入場料金を収受する。 Q1:定期乗車券で入場した場合でも適用されるのか? 第35条 旅客が、次の各号に定めるところにより乗車船する場合で、定期乗車券購入申込書に必要事項を記入して提出したときは、(中略)通勤定期乗車券を発売する。 (後略) →これにより、乗車船する場合は、定期乗車券でよい。 第294条 次の各号に掲げる者が、乗車船以外の目的で乗降場に入場しようとする場合は、入場券を購入し、これを所持しなければならない。(後略) →これにより、乗車船以外の目的(入場目的)の場合は、入場券を購入。ただし、列車等に立ち入ることができない。 Q2:では、入場目的で、なおかつ、列車等に立ち入る場合は?→規定はないと思う。 第231条 定期乗車券を使用する旅客は、旅行を開始する際及び旅行を終了した際に、当該乗車券を係員に呈示してその改札を受けるものとする。 Q3:「旅行」の定義は?→1駅でも乗車すること?列車等に立ち入るだけではダメ?規定はないと思う。 第36条 指定学校の学生(中略)が、次の各号に定めるところにより乗車船する場合で、(中略)通学証明書を提出したとき(中略)通学定期乗車券を発売する。 (1) 居住地もより駅と在籍する指定学校(中略)もより駅との相互間を、通学のため乗車船する場合(後略) Q4:通学定期券は通学目的に限定されているので、これだと入場目的はもちろん、通学目的以外(塾や買い物、遊びなど)の使用のほか、途中下車も、乗り越し精算も、日曜日や夏休み中など休校期間の使用も、全部ダメなはず。実際はどうか? 質問は以上です。 今まで規則を意識せず、単純に、期間内に、名義人本人が、区間内を利用する分には何でもOKだと思っていました。 つまり、例え入場目的であっても、その入場駅は区間内であることには変わらないわけなので、当然にOKだと思っていました。 私の周りの同僚・友人・知人(いずれも鉄道には詳しくない普通の人々)も同じ認識でした。 JRの規則を見る限り、少なくとも「入場目的で定期乗車券を使用してはならない」という明文規定はないように思います。特にQ2の場合は想定されていないように思えます。 もし、実は定期乗車券を入場券代わりに使用するのは不正であるとしたら、かなりショックです。よろしくご回答のほどお願いいたします。

  • この方法だと特急券の2度使用が可能?

    乗車券:名古屋→松本 特急券:名古屋→松本(自由席) 1)名古屋で入場(乗車券だけ自動改札機に通す) 2)特急列車で塩尻まで行って途中下車(有人改札口で乗車券だけを見せる)。 3)再入場(有人改札口) 4)別の特急列車に乗って松本で下車(自動改札機)。 これだと、1枚の特急券で2回特急に乗れてしまうことになりませんか?ちなみに、不正乗車することが目的ではなく、純粋な疑問として浮かびました。

  • JR駅の自動改札機を通過すれば乗車券に入場情報が記録されますが、遠隔地

    JR駅の自動改札機を通過すれば乗車券に入場情報が記録されますが、遠隔地のJR他社駅の自動改札機でもこの入場情報は読み取れるのでしょうか。

  • 地下鉄の入場券について

    地下鉄のように入場券がない場合ありますよね? この場合は、最低運賃でいいのでしょうか? でも、以前JR東海で聞いたんですけども、乗車券は最低1駅乗ることを前提としているので、仮に電車を乗らなかったとしても1駅分乗ったとみなすという考えなのです、だとすると最低区間の往復運賃がいるらしいです。おそらく地下鉄もそうなんでしょうか? 定期券は、規約上は乗車券類を入場券で代用することができないとなっているが、事実上、列車に乗車する権利の放棄にあたる、厳密に言うと列車を乗る目的で自己都合で列車に乗ることをやめたならいいけども、入場するだけの目的だとだめだということらしいですが、そんなことは駅員も判断できませんよね?

  • JRの入場券

    こんばんは。 JRの入場券、改札の抜けて何分いられますか。 30分くらい???

  • JRの入場券について

    JRの駅でペンチ穴の開いていない入場券で改札の外に出ることはできますか?

  • 入場記録がない定期券での精算区間

    小田急+JR東の連絡定期券を利用しています。藤沢乗換えで、途中で改札機に定期券を通すことはありません。 時々、小田急からの入場記録がないことがあり、JR東で下車するときに「入場記録がありません」ということで改札機を通れなくなります。(月に1度くらい) 先日、小田急側から乗車して、またまたその事象に遭遇しました。JR東の有人改札に申し出ると、今回の改札係氏曰く、「最後に水道橋駅(定期区間外)で精算しているので、水道橋駅から乗ったことになる。」と。(水道橋駅で精算して下車したのは確かです。) 質問は次の二つです。 1.入場記録がない場合には、最後の下車駅から乗車したことになるというのは本当でしょうか。それはどこで定められているのでしょうか。 2.仮に1が正しいとして、私の場合は小田急に落ち度があると考えられます。私は小田急に対して今回請求された精算額を求償できるのでしょうか。 改札係氏に以上の質問を投げかけたのですが、まともな答えが返ってきませんでした。(「入場記録がないのが悪い!」の一点張り。)また、「今回は見逃してやる」みたいな言い方をされたものの、無用なお金を支払わなくて済むので、「ああ、さようですか」とその場は退却しました。でも、腑に落ちないので、ご存知の方、教えてください。 余計な話ですが、以前小田急+営団で利用していたときは、週に1度くらいのペースで改札口で引っかかっていました。連絡定期券ってトラブルが起きやすいのでしょうか。

  • 定期券の入場記録

    定期券の入場記録について教えてください。新宿・立川間の定期券で新宿から乗車し、甲府までを往復するとして、立川・甲府間の乗越し分の乗車券を車中で購入すると、定期券には新宿での入場記録が残ります。帰りは立川までの乗車券と定期券とで乗車しますが、新宿で降車の際に定期券で自動改札を通過できるのでしょうか。同日中は大丈夫な気がしますが、宿泊をして、日付が変わった場合でも大丈夫(入場記録が有効)なのでしょうか。有人改札で説明すれば問題ないことは別にして、お分かりになるかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • なぜSuicaを入場券として使えないのですか???

    JR東日本のある駅にSuicaを使用して入場しました そして別の出口から出ようとしたらゲートが開きません 駅員の説明ではSuicaを入場券代わりには使用できないそうです 何故でしょうか? 乗車駅と下車駅が同一なら入場券代130円を差引くというロジックは簡単であると思いますが・・・・ それとも私が気が付かない別の理由があるのでしょうか?