• ベストアンサー

「1×2^3+1×2^2+…」みたいな式

いつもお世話になります。 タイトルのような式がWEB上で出てきました。 初めてですので戸惑ってまして幾つかどなたか教えて下さい。 1) まず「 ^ 」記号のキーボードでの出し方です 2) その読み方 3) そして、どのような計算の仕方というか使い方か との3つです。 興味半分の質問ですので適当にお願い致します。 (難しいことは解りませんものですから…) よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

#1です。 論理式でANDの意味になることがありますが、 AND記号とは呼ばないですね. 他には、やま、ハットなどと呼ぶようです。

参考URL:
http://www.sfc.keio.ac.jp/mchtml/cns-guide/2002/2/2/1.html
san4roh
質問者

お礼

早々にご回答戴きましたのにお礼が遅くなりすみません。 よく解りました。(自分なりにですが…) 参考URLの紹介もありがとうございました。 本当に参考になります。 今後ともよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

アンド記号は ∧ こちらではないでしょうかね。アスキー文字には無いので^で代用しているのかもしれませんが。 読み方ですが、Unicodeで定義されている名前は「Circumflex Accent」つまりフランス語の「アクサンシルコンフレクス」扱いのようです。 Côte d'Ivoireのôについているようなやつです。

san4roh
質問者

お礼

少々”?”の感じですがありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuta_mo
  • ベストアンサー率30% (109/354)
回答No.3

回答としてはNo1の通り。 紙に書いてるときは右上に書けばいいけどPC上ではかけないので便宜的に使ってる記号です。 PC以外では基本的に使われないし、数学に詳しい人でもPCで数式を見たことがなければ多分知らないので注意が必要です。

san4roh
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか。 どおりで見たことが無いんだあ…と納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

1) まず「 ^ 」記号のキーボードでの出し方です キーボードの上の列を順に打つと、1234567890-^ となり、ー(マイナス)の右です。 2) その読み方 AND記号、キャロット、カレット 3) そして、どのような計算の仕方というか使い方か 数学では指数を表します。 2^3は2の3乗です。 上記の式は、2進数の説明などに使われるかと思います。 10進数なら、 1234 = 1×10^3 + 2×10^2 + 3×10^1 + 4×10^0です。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/kigo.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Yの式に対するY'を求めよ

    いつも大変お世話になっております。 Yの式に対するY'を求める計算をしているのですが、 添付の計算方法と解答が合っているかどうかご確認をお願いできれば幸いです。 (間違っていると思います・・・) どうぞよろしくお願い致します。

  • この式の解き方を教えて下さい

    恐れ入ります。久しぶりに勉強しなければならなくなり、すっかり計算の仕方を忘れてしまいました。どうやっても分からず、先に進むことが出来ず、とても困っております。 どうぞ宜しくお願い致します。 44×X+58×(20-X)=950 この式の解き方を教えて下さい。

  • 計算式を教えてください

    いつもお世話になりありがとうございます。 今回の質問は、 a1に英数字を含むひらかなや記号が入力された場合、 c2に★の記号を表示させたいのです、   何も入力がない場合はc2に何も表示させない。  計算式を教えて頂きたくお願い申し上げます。 返信は遅くなりますのでよろしくお願い致します。

  • 特殊記号の入力の仕方

    特殊記号のキーボードでの入力の仕方が分からなくて困っています どなたか入力の仕方がおわかりの方お願い致します キーボードで入力したいのは以下の特殊記号です ┬ │ ├ └ 上記四点になります よろしくお願いします

  • 関数式を教えてください。

    いつも大変お世話になっております。 下記のような関数式はどんな式ですか?   A   B   C    D    E 1  5    2   1    12    8 2  250  100  100   500   400 上記の2行目の"250","100"等を自動計算で算出する式を教えてください。 算出の条件は、基本は1行目の数字に"50"を掛けたものですが 1行目が"10"以上の場合、いくら数字が大きくても2行目の答えが”500”である事 (”500”を超えない)又、 1行目が"2"以下(”0”も含む)の場合、2行目の答えが”100”である事の二条件を満たす 式を教えてください。 宜しくお願い致します。                                  ー 以上 ー

  • パンタグラフ式キーボードを買うべきか悩んでいます。

    お世話になります。 会社に就職して3年目になるものです。(データ入力部です) 最近、会社のキーボードがパンタグラフ式(テンキー付きの)キーボードを扱い、 その長いキーボードで統一されていることを知りました。 今まで、自宅のPCは外付けのコンパクトキーボードを使っていました。 そこで、質問ですが、 自宅でもパンタグラフ式キーボードを利用したほうが仕事でも有利でしょうか? 若干、幅は広くなってしまいますが、何かとボタンが豊富な方が良さそう。 会社の備品に統一させた方が良さそう。そんな気がしてきました。 値段は2,000円前後と高価な買い物ではありませんが入力する上で、 キーボードについてよく知っておきたいので、ご意見アドバイスなど、 よろしくお願い致します。

  • 文書で 「”」と「’」の対になる記号は?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 質問なのですが、「”」の記号で99の文字と66の66、 「’」の記号で9の文字と6の6ような記号はキーボードの どこを打てば表示されますか? Windows 7 ,Microsoft 2003のワードを使用しています。 すみません、分かりづらい説明ですが、どなたかご存知の方 お教え願えると幸いです。

  • セル中の式を追加したい式の中に入れ込みたい

    タイトルわかりにくくてすみません。 質問したい内容は、例えば =SUM(A1:A10) この式にROUNDDOWN関数を加えて =ROUNDODOWN(  SUM(A1:A10)  ,3) というような式にしたいのです。 複数の計算式があり、全てに後から式を追加したい場合、簡単に出来る方法はありますか?

  • 活性化エネルギーについて

    いつもお世話になります。 熱による加速係数を計算する際、アレニウスモデル式を用いて 理論値計算をしているのですが、この式のパラメータの1つである Ea(活性化エネルギー)の値が分からないことが多く、現状では 0.7[eV]などの値を適当に代入して計算しています。実際は、物質や その故障(劣化)モードにより値が異なることは分かっているのですが、 それらをまとめられたものが見つけられないのです。どなたか、 ご存知の方はおられませんか? よろしくお願い致します。

  • yの式に対するy’(導関数?)の式を求めよ。

    いつも大変お世話になっております。 yという多項式があり、それのy'(導関数?)の式を求める問題を解いてみました。 お手数ですが添付の4題の問題について、 立式があっているかどうか確認をお願いできれば幸いです。 また、もし違っていたらご指導を頂ければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【HL-3170CDW】のドラムお手入れに関して、グリーンのつまみを左右に動かしエラーが解消しない問題について解説します。
  • ドラムは1年程度しか使用しておらず、グリーンのつまみを何度も往復させてもエラーが解消されない場合の対処方法を紹介します。
  • Windows10を使用し、有線LANで接続している環境において、ブラザー製品のドラムトラブルについて詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう