• ベストアンサー

音をのせるには。

初心者です。よろしくお願いします。 自分で弾いたピアノの音をHPなどに載せるには どんなものが必要で、どうすればいいのでしょうか? ピアノは普通のアップライトです。 自分で鍵盤を弾いた音を使いたいです。 パソコンはwindows98です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RaveRacer
  • ベストアンサー率72% (66/91)
回答No.3

カセットやMDなどで、録音した音源を プレーヤーの出力から、PCのライン入力に繋いで 録音ソフトで取り込んで、編集やMP3などに変換をして HPに載せる。というような感じの流れでしょう。 (直接PCにマイクを繋いで録音させることも出来ます。) PCのライン入力端子は、PCの前面側にない場合は、背面側にあると思います。 録音ソフト、編集ソフト、変換ソフト、などは ベクターや、検索などで探してみてください。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/index.html 音楽ホームページ作成 / WEBに音楽を http://www.interq.or.jp/blue/inside/index.html

参考URL:
http://www.interq.or.jp/blue/inside/index.html
innocentblue
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 わ わたしに出来るんだろーかと一抹の不安・・・ とりあえず録音できるものを購入しなければ。 URLお気に入りに入れました。じっくり勉強します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#13549
noname#13549
回答No.2

自分の弾いた音をのせる場合は「MIDI」ではなく、「mp3」等のファイルで作成する事になります。(詳しくはリンクのurlでご覧下さい) 私はMacしか分からないのですが、テレコ等で録音したご自身の音源をPCに取りこめる場合は、参考urlの方法で解決すると思います。 音源をPCに入れる方法は、Windowsの分かる方の回答をお待ち下さい。

参考URL:
http://k2works.com/nerve/l1.html
innocentblue
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 mp3・・・名前だけは聞いたことがあります(笑) これからじっくり教えて頂いたURL行ってきます。 音源を入れる方法。はい。回答を待ちます。^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22689
noname#22689
回答No.1

こんにちは。 質問者さんのHPを訪れた時音楽が聞こえて来るようにする為には(midi)と言う形式で記録した物をHPへ登録します。 ------------ midi softで音楽を作るのを「打ち込み」と言います。 方式は「音符をマウス」などで一つ一つ入力する方法と、質問者さんのようにピアノが弾ける方でしたら「リアルタイム入力」と言う方法がお勧めです。 ------------------- 別な方法では、HPを訪問した人に曲dataをDL(ダウンロード)して貰い後で聴いてもらうのには、mp3形式やwma等の形式の物が多いようです。 ------------------------ デジタルオーデイオ・プレーヤー、例えば↓のような物では「マイク内蔵」でテープレコーダーのように録音すると(mp3)←として記録されますので、ケーブルでPCに取り込めば、その儘で、HPへ載せられます。 iPod http://www.ipod-case.net/

innocentblue
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 マイク内臓のデジタルオーディオプレーヤーですか。 ちょうどMDを買い換えようかと思っていたので いいきっかけになるかもしれません。 マイク内臓のこれがあればあとは何もいらないんですよ・・ね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アップライトピアノに近い音のする電子ピアノ

    アップライトピアノに極力近い音のする電子ピアノが欲しいのですが、メーカーや品物はどれがお勧めですか? また鍵盤の重さも近いものがよいです。 PCでダウンロードした音楽を弾けるとかのオプションは要りません。 ただ鍵盤があればよいのですが、機能がついていてもシンプルなものがよいです。

  • ベースの出せる音の範囲

    まず断っておきます。楽器初心者でまったくもってずれたこと、回答不可能なことを聞いているのかもしれません。その場合ご指摘ください。 ピアノで言うと出せる音の範囲は鍵盤の一番左から、一番右までの範囲ですよね?ベースは低音を出す楽器だと聞いたのですが、その低音というのはピアノで言うと鍵盤のどの位置くらいの低さなのでしょうか?それともピアノでも出せない(鍵盤の一番左の音より)低い音なのでしょうか?またベースで出せる最高音はピアノで言うとどこら辺なのでしょうか?

  • 電子ピアノの鍵盤の音

    子供(小学二年生)がピアノを習いたいと言うので、姪っ子が使っていた電子ピアノ(15~6年前の物)を貰ってきました。 まだ、教室には通ってないので、自分の知ってる曲を弾いて遊んでいるのですが・・・鍵盤の音が気になります。 押せば当然音が鳴るのですが、指を離して鍵盤が戻る時にカクッと音が鳴るんです。(音の表現なので、分かりにくいかと思いますが・・・) 私は、ピアノの知識は全くないので、ピアノを弾く友達が来たときに聞いてみたのですが、彼女は本物のピアノしか経験がないので、よく分からないけど、電子ピアノってこんなもんじゃないの?って言われました。 今は、片手で単音だけで弾いているから余計に気になるのかも知れませんが、古いだけあって、何かメンテナンスが必要なのか?と思ったりもしています。 何かご存知の方がおられましたら、アドバイスをお願いします。 因みに、その音は、端から端まで全ての鍵盤でなります。

  • ピアノ初心者です、貸しスタジオのグランドピアノ

    ピアノを習い始めて3ケ月の大人の初心者です。 家では電子ピアノ(ヤマハのP120)です。 生ピアノも触りたいので、 貸しスタジオでグランドピアノを弾いてみました。 とても勉強になったので、 月に1,2回は貸しスタジオに行こうと思います。 (歩いて10分なので) ふと思いましたが、初心者でブルグミューラーのはじめのほうの 練習だったら アップライトでも十分ですか??? (スタジオ代が安いので) グランドが30分で1000円、 アップライトが30分で800円です。 アップライトは主人の実家にありますので、 何度も弾いたことはあります。 素人の感想ですが、 ダイナミックレンジはぜんぜん違うように感じました。 それにしてもピアノってグランドであっても、 ものによって音や鍵盤の重さが全然違うのですね・・。 ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • ピアノの高さ

    ピアノの鍵盤の高さは床から何センチでしょうか。 テーブルに置いて使っている電子ピアノを普通のアップライトなどのピアノと同じ高さにして、ピアノ用の椅子を購入して使いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • ピアノの調律後 鍵盤が重い

     約 半年前に 中古ピアノを購入しました。 アップライトの、 ワルツァーです。買ったときは、 鍵盤がかろやかで 弾きやすく 音色もかわいいと思い 気にいってました。 オルゴールっぽいというか 金属的というか そういう類の音です。別に 美しい音というほどではなく、 まあこの値段で これならいいや、という満足度です。  最近 調律師さんにきてもらって、すんだあと 「ずいぶんひどい音色でした。 音がシャープすぎてました」 と言われました。 調律にかかった時間は 90分くらいで普通でした。料金も普通でした。  調律はちゃんとなってて いいんですが 音色が以前と 全然ちがい、こもったような やわらかい音になってて まるで別のピアノみたいです。 以前の音色のほうが好きなんですが、(プロで趣味のいい人が良しとする音色とは こうなのか…) と、まあそれも納得して、いいんですが…  なぜか 鍵盤がすごく重たくなったんです。 ピアニッシモで弾くと鳴らなくなった鍵盤があちこちにあります。 どうしてでしょうか?調律前は 大丈夫だったのに…  古いピアノにありがちなのでしょうか? 寿命に近いほど古いピアノを買ってしまったのか、 あるいは修理したらまだまだ使えるのでしょうか?    

  • ヤマハ音楽教室 ピアノORエレクトーン?、購入ORレンタル?

    5歳の息子が昨年秋から音楽なかよしコースに通っています。今年の秋から幼児科に進む予定ですが、先生の説明では、幼児科になると自宅での練習も必要になるとのこと。 自宅にはおもちゃのキーボードしかないので、これを機に鍵盤楽器を購入かレンタルしようと思っていますが、先の進路がわからないので、何を購入すべきか迷っています。 エレクトーンかピアノどちらがよいのでしょうか。ピアノの場合は、アップライトピアノか、電子ピアノの鍵盤の重いタイプか、軽いタイプか、、、。  エレクトーンは面白がっていたずらし壊してしまいそうですし、モデルチェンジもあるとのことで買い替えが必要とか。アップライトピアノは本物の音が良いですよね。ただ調律も必要だし、ご近所を考えると平日は弾くことができません。親の都合だけを考えると、電子ピアノで音のよいもの、ピアノに近いものとなるのですが。5歳児にとって何がお勧めでしょうか。 息子は、興味のあるなしがはっきりしていて、鍵盤を使うものは、すぐにやる気になるのですが、歌はまったく歌いません(家では好きな歌を好きなときに歌っているのですが)。今はヤマハに通うより、お友達と外で遊びたいので、ヤマハはやめたいと思っています。幼児科になれば、もっと楽器を使う機会も増えるので、また変わってくるのではと期待しています。

  • ピアノのイメージトレーニング

    ピアノのイメージトレーニングって効果あるでしょうか? 例えばピアノが無い状態で頭の中だけで 次はこの指がこの音で・・などや、 鍵盤の上を音を鳴らさず指の動きだけを把握する・・・などなどです。 近所の都合があり、夜の9時以降はピアノが弾けないのですが うまくなりたいんです。 家のピアノは普通のアップライトなので電子ピアノのように ヘッドフォンで弾くこともできないのです。 イメージトレーニング、効果ありますか?

  • ピアノについて

    幼稚園の子供がピアノを習い始めました。電子ピアノの鍵盤がピアノと同じタッチのタイプを購入しようと思っていますが、どんなのがいいでしょうか。例えばヤマハのもので、普通のアップライト型のとクラビノーバではどう違うのでしょうか。あまり予算がないし、知識もありません。アドバイスをお願いします。

  • HP704の使い方

    HP704を買ったピアノ初心者です グランドピアノとアップライトの選択はどのように考えれば良いのでしょう 弾き方のせいかアップライトは寂しい音になってしまいグランドピアノを選んでますが。それと音量はどのくらいが練習には良いのでしょうか(騒音問題はありません) 今は50~60にしてます ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。