• 締切済み

サポート校について真剣に悩んでます

今ボクは高校1年生で都内に住んでいて埼玉の私立高校に在籍しています。 有る事情でサポート校に編入しようと思うのですが いろいろ調べてみると金儲け主義だとか余り良くない 噂を聞きます。 そこでサポート校に行った事がある人、またはそこで 働いたことがある人はアドバイス下さい。 真剣に悩んでいますお願いします。

みんなの回答

  • gen-kun
  • ベストアンサー率35% (42/119)
回答No.4

私も一時通信制高校にいたことがあります。 最近の通信制はバラエティに富んでいますよ。いろいろあります。特に私立はサポート校と同じような対応をしている学校が多いです。 ですから、卒業もしやすいですし、楽しいみたいですよ。埼玉ですよね。 であれば、東京にはいろいろたくさんあると思います。 星磋国際高校・クラーク記念国際高校・青森山田高校など、有名ですね。どこも東京や埼玉に分教室がありますから、説明を聞きに行ったり、資料を取り寄せたらどうでしょう。インターネットもありますから、まず見てみましょう。 公立の通信もありますが、公立はあくまで通信であり、サポート校との連携が多いみたいです。サポート校はあまりおすすめしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gen-kun
  • ベストアンサー率35% (42/119)
回答No.3

もと通信制高校の広報を担当していました。 確かにサポート校は、いろいろあります。誰でもできる塾みたいなものですから。 よく見て選ばないと駄目です。資金がなく、よい教育のできないところもありますし。 あと、どんな学生を集めているかもありますね。誰でも受け入れているところもあれば、ある程度の学力の子だけや、精神的に病をもっている子をまぜているところもあります。本当に行って意味あるかどうか、目で見て判断しなくてはいけませんよ。 あと、最近では私立の通信制高校がサポート校のように なっているところもあります。学費は少し高めですが、普通の高校とかわらないような感じになっています。通信にするか、通学もいろいろなコースを設けているようです。週末だけとか、週何回コースなど。 無理にサポート校を選ぶのではなく、通信制高校の通学とかも考えてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skytear
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.2

 サポート校はいい噂を聞きません。基本的に塾なので営利主義なのです。サポート校と通信制高校に両方お金を払わなければならないので、お金もかかるし・・・  私は通信の高校に転入しました。私が行っていた学校は週1日、週4日を選択できることができるので、週4日に通うコースはサポート校に通うのとあまり変わりがないと思います。少人数制で、先生が若くて親切なので、とても通いやすかったです。私はきちんと進学指導をしてもらい、大学に行くことができました。学校をかえて本当に良かったと思います。  サポート校だから良くないというのではなく、いろいろ見学して自分にあう学校を探してください。  いちおう参考までに、私が行っていた学校のHPです。

参考URL:
http://www.cguch.ed.jp/life/correspondence/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rprg02
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは。私は中学卒業後サポート校に入学し、三年間を過ごしました。現在は大学に在籍しています。 サポート校が金儲けしているという話は今回初めて聞いたのですが、それは学校によるのではないかと思います。 私が卒業した都内のサポート校は学費が高かったのですが、「補助を受けていないから仕方ない」と納得していましたし、先生はきちんと私の事を考えてくれていて、勉強も進路のサポートも一生懸命してくれました。(ちなみに、先生は全員教員免許を持っていました。) 中学時代、三年間不登校だった私が希望の進路に進めたのも、そのサポート校に行ったからだと思っています(^^) また、いろいろな事情からあまり通学できなかった友人も、三年間で通信制高校を卒業できるようにフォローをしてもらっていました。学費は確かに高いですが、学校には感謝していて「ぼったくられた」と思ったことはないです。そのように思っている人も、少なくても私の友人の中にはいないと思います。。 ただ、一方で不登校が注目されるようになってからサポート校が急激に増えたようにも思います。 中には、金儲けの為に始めたところもあるかも知れません。実際、私が見学したいくつかのサポート校の中には「流行ってるからサポート校始めたわけ?」と思ったところもありましたし・・・。でもそれは、学校訪問などをして学校の方の考えなどを聞いてみると、結構分かると思います。そういうのって、やっぱり伝わってくるので。(もちろん必ずしも「=金儲け」、ではないとは思いますが!!) また、ちゃんと生徒の事を考えてくれている所でも、「校則があるところ・ないところ」など、サポート校によっても色々なタイプがあります!学校の考え方や、生徒の雰囲気が合っているかどうかもとても大切なので、いろいろな学校を見学してみるのが一番いいと思います。 すいません、長くなっちゃいました。。お役に立てたでしょうか・・・。 サポート校に編入するのでも、別の道を選ぶのであってもrenon9440さんが納得できる道が早く見つかるといいですね(^^)経験者としては、とにかく見学をお勧めします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サポート校のことで・・・。

    今、サポート校についていろいろ調べていて、 入学から卒業というところに 通信制高校の在籍(入学・転入・編入)が 必要になります。と書いてあったのですが、 よく意味がわかりません。 これは、今、自分がいる学校が通信制の学校じゃないと ダメということですか? 教えてください。

  • 他の私立高校への編入

    現在、私立高校に在籍しています。 訳あって他の私立高校へ行きたいと思っているのですが そういった場合、先に退学届を出してから編入したい高校へ 編入したいまでを伝えればいいのでしょうか? それとも先に編入したい高校で編入試験を受けてから 退学届を出したほうが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 転入、編入について悩んでます。。。

    初めまして。私は現在高2の女子です。 転入、編入について悩んでます。 私は埼玉の私立高校に通っています。 そこは第一志望ではなく、本命は千葉県の公立でした。 (学区が端にある為、隣県の隣の学区も受けられたので) 今の高校は、県内では有名な“滑り止め校”で、校則も厳しく、最初から馴染めずにいました。 高1のときはなんとか通っていたのですが、クラス替えで、状況が酷くなり、もう通えない状況です。 (まだ在籍していますが) 今の学校には居られないと思っているのですが、 高校は卒業したいと思ってます。 埼玉県の公立高校にできれば編入したいのですが、できるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 県外の高校に編入したいのですが

    宮崎の私立高校に通っている高校2年生です 訳があり、1人で埼玉の高校へ編入をしたい のですが可能でしょうか? 偏差値40~50くらいでできれば寮などがある 高校をさがしています それと私立から公立への編入は可能ですか? あまりお金のかからないとこがいいのですが どこかいい高校があったら教えてください

  • 東京区立中学校について

    今度東京に引っ越すことになったのですが 子供は中学1年生、成績も割と良く本人が希望する 高校もハイレベルな都立高校です その前に中学校の編入になりますが、うちとしては 私立は考えていません。 ですが、昨今公立中学の良い噂はあまり聞きません。 都内で、私立並みとはいかないまでも、素行の良い 生徒が多い中学はあるんでしょうか?

  • 通信制高校経験者の方お願いします(>_<)

    通信制高校を視野にいれています。 そこで、通信制または河合塾コスモなどサポート高校に通っていたまたはいる方に (1)評判の良いキャンパスはどこですか? (2)体育や行事等はありますか?できたら出たくないです… (3)授業妨害等ありますか?雰囲気を教えてください (4)公立の方がいいですか?私立だと金儲け主義でむしろひどくなったというのを聞いたので 知り合いが居らず、パソコンやケータイでしか情報が集まらないので、回答くださるとありがたいです(^○^)

  • 高校編入について教えてくださいm(__)m

    私は埼玉県の私立高校に通う(1)年生です。今、私は学校を編入したいと考えています。今の学校は公立の高校が落ちてしまって私立は一校しか受けなかったため通っています。高校説明会では結構良い印象の学校だったのですが実際入ってみるとお金ばっかりかかるだけで全然良い学校ではありません。友達もあまり出来ず、本当に毎日が楽しくありません。しかし、編入についての知識が全く無いので質問させていただきました。編入について経験された方、知識がある方、教えていただけたら幸いです。 (1)私立高校から公立高校への編入は可能ですか。 (2)もし、私立へ編入した場合、また多額の入学金を支払わなければいけないのですか。 (3)どのような理由なら編入はできますか。 まだまだお聞きしたいことはあるのですが・・・ 長々とすみません。どなたかお答え願います。

  • 中3・不登校ですが真剣に行きたい高校があります。

    はじめまして、今年受験を迎える中3女です。 私はある事情があり中1の二学期から学校に通えていません。塾にも通っていたのですが偏差値も30程度しかありません… そんななか行きたい私立高校を見つけました。偏差値は専願で40です 真剣に勉強をするつもりです。いまからでも間に合いますか?また偏差値をあげる方法を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 私大からの編入について

    東北大学を目指していた高校3年生です この度、前期選抜で不合格となり、 併願していた私立大学に通うか、 一年浪人して、また東北大を目指そうかと 思っています。 大学には、編入の制度があるようなのですが、 私立大学在籍中に受験し、編入… ということは、可能なのでしょうか?

  • 全日制から通信制へ転校したいのですが、退学して編入と言われました。

    全日制の高校から通信制の高校へ転校したいと考えています。 一般的には、在籍中の高校を退学して編入するよりも転校の方が、在籍期間に空白期間が生じず最短3年で卒業が可能であり、履歴書等にも転校と記載できるので、有利と聞いています。 しかし、全日制を併設しているある私立高校の通信課程に問い合わせをしたところ、全日制と通信制では制度が異なるので、退学してから編入と言われました。 他の通信制専門の高校は、編入よりも転校が良いと言っています。 全日制の高校で通信課程を併設している場合は、文部科学省の指導や通達、法律等で退学し編入しないといけないような決まりがあるのでしょうか。単に手続きが煩雑(在籍高校からの転学照会など)になるので、退学し編入を勧めているだけなのでしょうか。 通信制高校への転校と編入について教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE スマートビジョンで画像が映らない問題について質問があります。正常に録画した映像は見ることができますが、スマートビジョンでの画像表示に問題があります。
  • LAVIE スマートビジョンの画像表示に問題があります。音声は聞こえますが、画像が映らない状況です。正常に録画された映像は問題なく視聴できます。
  • LAVIE スマートビジョンの問題です。画像の表示ができず、音声のみが聞こえます。録画した映像は通常通り視聴できますが、スマートビジョンでの画像表示には問題があります。
回答を見る