• ベストアンサー

携帯画像をPCに取り込む

katasanの回答

  • katasan
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.3

SDカードリーダというのは、SDカードをPCに読み込ませる為の機械です。 ちんぷんかんぷんであれば、auショップにでも行って 「USBケーブルWIN」というものをご購入されてみてはいかがでしょうか? これがあれば、携帯とPCを直接つないでデータ転送もできるので問題解決するのではないでしょうか? 参考URLも乗っけて起きます。

参考URL:
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/usb_cable_win.html
tyoutou
質問者

お礼

解決しました。ありがとうございました 結局、miniSDカード(アダプター付属)を購入 ケータイ→miniSDカード→アダプター取付→PCのSDカードスロットに→取り込み で出来ました(1.980円でした)

関連するQ&A

  • SDカードの画像を携帯で見るには?

    パソコンに保存してある写真や画像を携帯で見られるようにしたいのです。 カードリーダライタを買ってきてSDカードに画像を書き込みました。 SDカード内に画像が転送されていることはパソコンの画面で確認しました。 そのSDカード(マイクロSD)をau W53Tに挿してPCフォルダや他のフォルダをみても「データがありません」と出ます。 それらの画像はパソコンから携帯にメールで送ると見られます。 (サイズや形式はOKなんだと思います) パケット代節約のためにカードリーダライタを買ってきたのに出来ないのです。 どのようにすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • PCに入っている音楽を携帯におとしたい

    過去に似たような質問はあったのですが なにぶん初心者でそれらを読んでもちんぷんかんぷんでした… 基本的なところから教えていただけないでしょうか。 PCにためてあった曲(形式はWindowsMediaオーディオファイル)を、メモリカード経由で 携帯(Softbank、機種不明、現行ではないがそこまで古くもない機種)で聴けるようにしたいと思っています。 1)必要なのは、microSDカードとSDカードリーダ/ライタの2つでよいでしょうか? 2)SDアダプタというのも必要なのでしょうか?  それともこれはSDカードリーダ/ライタのことでしょうか? 3)SDカードリーダ/ライタはDRM対応じゃないとダメでしょうか?  microSDカード自体にも、DRM対応とか非対応とかあるのでしょうか? 4)メモリカードに移す際、ファイル形式は変える必要があるのでしょうか?  必要あるとしたらどの形式に変えたらいいでしょうか。 携帯を買った当初、音楽を聴くことはないと思って 取説を捨ててしまったようで、ゼロから手探り状態です… よろしくお願いします。

  • PCの画像がケータイで見られない

    この間、NTTDoCoMoのP505isを購入し、 SDカードリーダー/ライターも購入して、 PCにいっぱい溜まっているJPG画像を ケータイで見ようと、SDカードに画像を コピーしてケータイで読み込みました、 すると、「必要なデータがありません」云々 というエラーが出て全く読めないのです。 デジカメ画像はPCで普通に読めるのですが、 どなたか解決策お願いします。

  • PCの音楽を携帯へ

    DOCOMOのP905iの携帯なのですが、PCの音楽を携帯に移そうと思い、miniSDとカードリーダーライターを買いました。 どうやら、カードリーダーライターが著作権保護機能に対応していなかったらしく、MOOCSなどを使ってもSDに音楽を移すことができませんでした。 やはり、著作権保護機能に対応したカードリーダーライターを買うしかないのでしょうか。またはUSB接続ケーブルを買ったほうがいいのでしょうか。 一応他の方法など調べたのですが、できませんでした。 他に方法があれば教えてください よろしくお願いします。

  • 携帯電話用SDカードをパケット代なしでパソコンに転送したいです

    パケット代がかからずに転送したいのですが、 携帯電話用のSDカードのサイズが通常のSDカードのサイズと違うと聞きました。 私は購入時の箱が見当たらず、ケースみたいなものが 今どこにあるかわかりません。 やっぱりそれがないと携帯からPCに転送できませんか? リーダライターを使って転送できますか? 何かよい方法ないでしょうか? 宜しくお願い致します。 使用機種A5301Tです。au携帯で、SDカードもTOSHIBA製です。 転送するのは、自分で携帯電話で撮った画像です。

  • PCから携帯への画像等の受け渡し

    PCで加工した、携帯の待ち受けにする画像をPCから携帯に渡したいと思っています。 今はメールの添付ファイルを使ってファイルを送り渡しています。 ですが、同じ.jpgのファイルのはずが「不正データ」と表示され再生することができません。 自分の携帯は auのW52Tでウィンドウサイズが480×800あります。 サイトを巡回してますが携帯サイトでは、サイズが小さい物ばかりで拡大再生してもしっくり来ない物ばかりです。 希望としては ●無料で出来る ●SDカードを使わない方法(カードリーダーを持っていないので) ●待ち受け画像といっても、一つずつという非効率な方法を取りたくないので、なるたけ沢山のファイルを自分の携帯に持って来れる方法 ●うpロダがあると聞いたのですが、アングラのようでなかなか見付かりません。知っている人はそれも教えてください。 ●音楽等もできると嬉しいです。 ぜひお願いします。

  • PCから携帯待受用の画像をコピーしたが、見られなくて・・・

    携帯はSH901isです。 まず、PCの中にあるJPGの写真を適当なサイズまで縮小し、それをアダプターを使って、ミニSDカードに10枚ほどコピーしました。 ミニSDカードを携帯に差しかえ、待受画面設定でSDカードから行なおうとすると、10枚の写真は全く認識されません。携帯のカメラで撮った画像などはちゃんと表示されます。 PC上で再度確かめても画像は保存されております。ちなみに携帯の写真とコピーした写真のそれぞれのプロパティを確認しましたが、すべてJPGでしたし、画像サイズもほぼ同じくらいになっています。 表示(認識)させるためにはどうしたらよいのでしょうか?

  • PCから携帯に入れた画像が再生できない

    PCから携帯に入れた画像が再生できない PCからSDカードに画像を入れたのですが、再生できるものとできないものがあります。(主にできません) サイズが大きいのかなと思い、「縮小専用」などのソフトでサイズを、再生できたものよりも小さくしたのですがやっぱり再生できませんでした。いろいろ試してみましたがなかなかうまくいきません。 一体何が原因なのでしょうか? 再生できたものとしては→「64KB JPG」「83KB JPG」「433KB BMP」など 再生できないもの→「60KB JPG」「142KB JPG」など 携帯の機種はauのW53H SDの「PRIVATE」→「AU_INOUT」に保存、携帯からPCフォルダで自動振身、グラフィックで再生しています。 どうでもいいことですがここでの質問は初めてなのでおかしなことがあるかもです。

  • miniSDを使いPC→携帯へ画像を送る(FOMA)

    PCで落とした画像を携帯で見たいです。メモリーカードリーダーライターは持っているのですがどのようにPCの画像をminiSDに落とすのでしょうか?教えてください!!お願いします。

  • 携帯でpcの画像を見る

    先日、携帯を買いました。そこで、付属してきたmicrosdカードでpcの画像を携帯で見たいのですが、AU_INOUTというフォルダに画像を入れたのに、携帯から見ようとするとSDカードのメニューにPCフォルダが表示されません。 どうすれば画像が見れるでしょうか?? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au