• ベストアンサー

AirEDGEのメールをPCで受信したい

777_kenyuの回答

  • 777_kenyu
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.1

パソコンからメールを読むにはDDIポケットが運営しているprinのメールアカウント取得が必要になります。 →参考URL これの敷居が高いと思われるようでしたら、以下のソフトを使って"パソコンで受信"? することをお奨めします。 http://www.willcom-inc.com/customer/download/h_tonya/

参考URL:
http://www.prin.ne.jp/setup/hlink/hl_henkou.html
Realize
質問者

補足

pdx.ne.jpドメインのメールアカウントはすでに取得済みですよ。

関連するQ&A

  • 一部のメールの受信ができない

    アウトルックエクスプレスを利用して、2箇所で、メールの送受信をしています。もちろんのこと、「サーバーに残す」指定を入れています。 ですが、片一方のパソコンで、ある特定のメールだけが受信できません。サーバーも業者に確認していただいたところ、間違いなく残っているとのこと。 メールアカウントを作成して送受信を実施したのですが、やはりそのメールだけは、受信ができませんでした。他のメールは受信できます。 セキュリティソフトの問題ではないかと、サーバーの業者は言います。ウイルスバスター2006を利用していますが、どこをどう直せばいいのかわかりません。どなたか、こんなご経験があれば教えてください。 ちなみに、この現象は、YAHOOの登録できましたとの確認メールと、HPのアンケートページから送られてきたメールの2つで、確認ができています。

  • メールがひとつのパソコンでしか受信できません

    OutlookExpress利用です。 上司がいて東京と名古屋を行き来するのですが、サーバーにメールを残すという設定をしてひとつのアカウントでどちらのパソコンにもメール受信することはできるようになりました。 しかし、東京のパソコンを立ち上げたままの状態にしておくと東京のみメール受信ができ、名古屋では出来ません。 まったくわからないので教えてください! 宜しくお願いします!

  • PCの電源を切っている時に届いたメールが受信できない。

    PCの電源を切っている時に届いたメールが受信できない。 1つのメールアカウントを2台のPCで受信しているのですが、1台だけ電源が入っているとき、サーバに入ってきたものは受信でき、パソコンの電源を切っている時から電源を入れるまでの間にサーバーに届いたメールが、受信をしても受け取れない状態で困ってます。 XPでOutlook Express6です。 OE6の設定で「メールをサーバに残す設定」を2台ともしております。 メールはbiglobeのものを使用してます。

  • メールが受信できません!!

    家庭用PC単体で使用しております。 Outlook Express6を使用し、ADSLで無線LANを使用しています。 先日までメールを受信できていたのですが、余分なアカウント(余分と思ってただけでそちらが正の設定になっていたかも)を削除したとたんメールを受信しなくなりました。メールチェックはするのですが、新規メールなしと表示されてしまいます。 ただ、余分なアカウントも今のアカウントと同じ設定になっていました。 自分で復帰出来ないかとメールアカウントからサーバー情報を確認すると受信メールサーバー名に契約時のサーバー名では無く、IPアドレスのような数字が入っています。 削除したアカウントにも入っていました。 新しいアカウントを作成し、契約時のサーバー名を入れるとエラーが出て出来ません。 どうすればいいかわかる人がいたら教えてください。 お願いします。

  • メールを2台のPCの内、1台のPCだけで受信するには

    メールを2台のPCの内、1台のPCだけで受信するには この度、新しいPC(windows7)を購入し、メール管理をOUTLOOK2010で行っています。 従来のPCはXPで、Outlook Expressを使用していました。 現在2台のPCを稼働させているわけですが、メールアドレスは従来のままの1つなため、2台のPCで同時に同じメールを受信してしまいます。 メールの受信は新PCだけにしようと思い、旧PCのメールアカウントのプロパティで、「メールの受信時及び同時期にこのアカウントを含める」のフラグを外しました。その結果、とりあえず受信しない形になりましたが、その後再度フラグを立てると、その間に溜まっていたメールをまとめて受信する結果になりました。また、アカウント自体を削除した場合も同様で、再度アカウントを登録するとその間溜まっていたメールが全て受信されてしまいます。 つまりメールはOEがその時まで受信していないだけで、サーバーには届いていて溜まっているという状態だと思います。 メールの受信は新PCだけで、旧PCでは受信しようとしてもできないという設定はできないのでしょうか。いろいろ調べてはみたのですが、メールアカウントの詳細設定で「サーバーにメッセージのコピーを置く」で可能なような記事も見受けられますが、よく解りません。 そのような設定が可能でしたら、ご存じの方、教えていただければありがたいです。 また、それに関連してメールチェッカーとしてcheck it sounndというフリーソフトを使用していますが、アカウントを削除した状態でも、受信を知らせるので不思議に思いました。メールチェッカーはメーラーをチェックするのではなく、サーバーで受信をチェックするものなのでしょうか? これについてもご教示いただければ幸いです。 質問が長くなりすみません。 よろしくお願いします。

  • Mail 受信制限について

    宜しくお願いします。 友人から問い合わせを受けたのですが、私が Outlook利用者で無いまた、Mail Serverに疎いためよくわからず教えてください。 # Mail Serverの問題と思えるのでOutlookは、関係無いかもわかりません が、ご容赦下さい。またMail Serverは、何が使用されているかわかりま せん。 事象:(社内環境/Clientは、Outlook Mailを使用) 社内Mail Server ----+---- ClientA (受信可能) | +---- ClientB (受信可能) | +---- ClientC (受信不可) 環境としては、社外から特定の Mail Address に送信されてきたMailは、Client A、Bだけが読むことが可能であった。(ClientCは、読めない。何らかの制限が設定されていると思います) 諸事情によりClientCにもその Mailを読ませることを許可しなくては、ならなくなり、ClientCにその設定を行った。ClientCは、無事そのMailを読むことが可能になったが、ClinetA または B が受信できなくなった。 -ClientCがそのMailを受信しなければA、Bとも受信できている。 -ClientCがそのMailを受信すれば、A または B どちらか一方が受信できない。 という状況のようなのです。私がOutlookを知らないため、表現がおかしいかもわかりませんが、状況から以下の設定がServerにあるのでは?と考えました。 『その特定のMail Addressに送信されてきたMailは、2Clientまで受信(Copy?)が可能であり、2Client目が受信した時点で、Mail Server側で削除される』 そこで質問なのですが、Mail Server で、上記のようなClientへの配信数(Copy数)を制限できるものでしょうか? もしあるとすれば、その値を『3』と変更すればA、B、C共に受信できると思うのですが。。。。 表現が曖昧ですみません。またClient側の状況だけしかわからないのですが、想定・仮想でも結構ですので、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • メールが受信できない

    Outlook Expressを使用しています。 新しくメールアカウントを設定したのですが、メールの受信ができません。 (状況) 送信は出来ましたが、受信しようとすると、アカウント・パスワード入力画面が再度現れて、入力しなおしても何度も出てきてしまいます。 その画面を消すと、下記のメッセージがでます。 「メールサーバーにログオンできませんでした。サーバーの応答error」(エラー番号というのも出ていますが関係ありますか?) SMTPのところの入力が間違っているのかと思って何度も入力確認はしました。 隣にある違うパソコンで同じ設定で使っているのに、そのパソコンではできません。 何が違うのでしょうか?教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • メールサーバーからメールが受信できない

    表題の通り、メールサーバー(Linux)からメールが受信できません。送信はできます。 また、他人のマシンでメーラーの設定を自分のアカウント設定に変えると受信できます。 しかし、自分のWindowsPCではなぜだか受信できません。 メールサーバー(Linux)がMACアドレスを区別してメール受信拒否されている事態は考えられるのでしょうか?

  • メールの受信が出来ない

    会社のパソコンなのですがメールの受信において不思議な現象が発生しました。 会社ではWPBFというメールボックスを定期的にみにいき、 メールがある場合にはポップアップを表示するソフトを使っています。 で、先日ですがポップアップにメールの受信が表示されたので、 アウトルックエクスプレスで送受信したところメールが受信されませんでした。 サーバーのログを見てもメールの受信は確認できています。 メールサーバー側で拒否の設定をかけているわけでもなく、 クライアント側で自動削除するようなソフトも使っていません。 そしてアウトルックエクスプレスのメールの自動振分の設定にも削除するような設定はされていません。 ログではメールの受信は確認できていて、サーバー側でもクライアント側でも自動削除を行うような仕組みにはなっていません。 クライアントのPCはWIN2000SP4で、 メールソフトはアウトルックエクスプレス6を使っています。 現在原因究明を求められていますが、問題が分からず迷宮入り状態です。 ま、本音で言うとクライアントが間違って消したんじゃ?というのも思いますが、依頼者は上の方の人な者で・・・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • pcメールをスマホにも受信 Eメールが使えない

     パソコンにくるメールをスマホにも受信したくて、Eメールの設定をしたいのですができません。  パソコンのメールは「Windowsメール」 スマホはドコモ「GALAXY sc-04」です。  Eメールの設定でメールアドレスとパスワードを入れて手動設定からPOP3アカウントで次へにいくとき  受信サーバーを確認中となり、認証に失敗しました。となります。  原因は何でしょうか?パソコンのほうにも設定を何かしないといけないのでしょうか?