• ベストアンサー

至急 CDの再生について

すいません 初心者なんで 音楽用CDで利用されているPCMフォーマットで録音された音楽用CD-R/RWに対応 ってどういうことですか? MP3やWMAは再生できないってことですか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

ご質問の文章から、オンキョーのミニコンポに関するお話かと思いますが(違っていたらごめんなさい)… >「音楽用CDで利用されているPCMフォーマットで録音された音楽用CD-R/RWに対応」ってどういうことですか? CDは、記録面からの光の反射を読み取って音楽などを再生しますが、メディアの種類によって光の反射率は大幅に違っています。CDショップで販売されている、プレスされた音楽CDが一番反射率が良く、CD-Rに焼いたものはそれより少し反射率が悪く、CD-RWに焼いたものは大幅に反射率が悪くなります。 このため、以前はCD-RWに焼き付けた音楽CDはパソコンでは再生できるけれどもCDラジカセやミニコンポでは再生ができなかったものです。それが、読み取り装置の性能向上でCD-RWからも再生ができるようになりました。ただし、反射率の低いCD-RWからの再生では、傷や汚れの影響で音飛びや音質の低下が起こりやすいという事はあると思います。 >MP3やWMAは再生できないってことですか? そういう事になります。再生できるのであれば、スペックのどこかに「MP3対応」とか「WMA対応」と明記されているはずだと思いますから。 メーカーとしては、長時間の音楽再生にはMDを使って欲しいと言うことなんじゃないでしょうか?

akihito15
質問者

お礼

その通りです。 よくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.2

PCMフォーマットとは、 .spb YM2608(OPNA) のADPCM .pcm MSM6258(X68k)のADPCM .snd RF5C68(TOWNS)のPCM .spk Macintosh のPCM .spc 符号なし4bit のPCM .pc8 符号つき8bit のPCM .p16 符号つき16bitのPCM(リトルエンディアン) .phl 符号つき16bitのPCM(ビッグエンディアン) .wav MS-WindowsのWaveファイル

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

MP3やWMAは再生できません。 再生できるものは MP3対応 と宣伝します。 PCのライティングソフトで「音楽CDの作成」機能を使って作成したCD-R/Wは再生できます。 この場合は、70分程度の曲しか記録できません。

akihito15
質問者

お礼

ありがとうございます。 再生できないと不便ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCMフォーマットってなに?

    自分は新しくミニコンポを買おうと思っていて、パソコンに保存してある曲をCD-Rにコピーしてミニコンポで聞こうと思っているのですが、そのコンポのサイトの注意書きに、「音楽用CDで利用されているPCMフォーマットで録音された音楽用CD-R/RWに対応。」と書いてあるのですがPCMフォーマットとは、またPCMフォーマットで録音するってどういう意味なんでしょうか?ちなみに、iTunesを使っています。また、おすすめの音楽用CD-R/RWがあれば教えてください。

  • WMAで録音されたCDの再生、ファイル変換

    知人から借りた音楽CD-RがWMAファイルで録音されていました。WMAファイルは「保護あり」となっています。このCDはパソコン(WMP)で聞けましたが、他のWMA対応プレーヤーで再生できますか?また非対応のプレーヤー向けにでーたを変換できますでしょうか?(MP3やCDDA等) 宜しくお願いします。

  • CD-Rに焼いた音楽CDをコンポで再生する方法

    以前自分で音楽CDを「Drag'n Drop CD」という方法でCD-Rに焼きました。 そうするとパソコンでは再生できたのですが、コンポではCDが認識されず再生できませんでした。 コンポが対応していないのかと思い諦めていましたが、先日友人に音楽CDを焼いたCD-Rを貰いました。 それをコンポに入れてみるとちゃんと聴けたんです。 友人はiTUNESを使っているようなのですが、私は使っていませんので、別の方法でコンポで聴ける焼き方をしたいのです。 音楽CDをMP3やWMAなどに変換するときに、どれにすればコンポでも再生できる、みたいなのがあるんですか? 初心者なのでわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • CD-RW wmaからCDプレイヤーで聞ける形式に

    うちのCDはmp3もwmaにも対応してません。 CD-RWを買ってきてそこにmp3やwmaの音楽をうちのCDプレイヤーで聴けるように焼くのはどうすればいいのでしょう? メディアプレイヤーで曲を聴いてるときに録音/転送を押し、転送完了になったのですがwma形式で保存されていて聴けませんでした。 市販のCDなどをPCに入れてプロパティを見るとCDトラックって書いてありました。どうやったらCDトラックにwmaやmp3をできるんでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • CD-RWに録音した音楽ファイルをCDプレーヤーで再生できません

    音楽ファイル(CD-DA)をCD-Rに録音してCDプレーヤーで再生すると問題なく聞けるのですがCD-RWに録音して再生しようとしても読み込めません。 CD-RWに音楽ファイルを録音してCDプレーヤーで再生することはできないのでしょうか?

  • CD-RW が再生できない

    Panasonic製SA-PM37MDというMD/CDコンポを使っております. PCで作成した音楽をCD-RWに焼いて再生しようと試みましたが,なぜかコンポ側が認識しません. CD-Rの場合はちゃんと再生が出来ることを確認しました. ライティングソフトは,WMP11を用いております. 無論,CD-RW内部の音楽データはは全てcdaフォーマットに変換されている事も確認済みです. http://www.minidisc.org/manuals/panasonic/SC-PM37MD.pdf 上記リンクは当コンポの説明書です. この説明書の15ページにあるとおり,CD-DA形式でフォーマットされ,ファイナライズされた音楽用CD-R/RWの再生に対応しています.

  • CD-RW

    CD-RWを購入しました。 CD-RWについて教えてください。 CDの読み込みだけできて、CDの書込み機能がないPCで、録音したCD-RWで録音した音楽や、データーを読み込むことはできるのでしょうか? 音楽を録音した場合、普通のプレーヤーで再生できるのでしょうか? また、CD-RWを見てみると、フォーマットなしの、データー用と書いてあったのですが、これでも、音楽は録音できるのでしょうか? 音楽を録音する時はデータ用じゃない方がいいのでしょうか? フォーマットをしてしまったのですが、フォーマットは必要ないとも聞きました。それはなぜですか? 1度フォーマットしたCD-RWを元に戻す方法も教えて下さい。お願いします。

  • CD-RWの再生について

    パソコンで音楽をCD-Rに録音した CDーRは普通に聞けるんですけど、 同じやりかたでCD-RWに録音すると そのCD-RWで音楽を聞こうとすると 聞けません。 わからなくて困ってます。 どうか教えて下さい。

  • CD-RWで音楽用CDをつくっても・・・

    CD-RWで音楽用CDをつくることについての質問はいくつかありましたが、どうしてもわからないことがあるので教えてください。  CD-R・RW対応のカーオーディオやコンポでMP3やwmaに対応してなければCD-RWの意味はないのでは・・・?  たとえCD-RW対応のカーオーディオやコンポでCD-RWを使う場合も、ファイナライズ処理をしなければ聞くことはできないんじゃないですか?  ファイナライズ処理したCD-RWは、消すことができないのではないですか?もしそうなら、CD-RWを使う意味がないんじゃないですか?  CD-RWを、CD-RW対応のオーディオで聞くことができ、また、書き換えられるなら、その方法を教えてください。

  • MP3記録CD-R/RW対応ラジカセ

    あるCDラジカセの商品説明に以下の記述があります。 ※ CD-DAおよびMP3フォーマットで記録された音楽用CD-R/RWの再生に対応しています。 ※ CD-R/CD-RWディスク、レコーダー、書き込みソフトウェアの種類・状態によっては再生できなかったり、音飛びを生じたりする場合があります。 上記の説明から、以下のものは再生できると考えられるでしょうか。 WAVファイルを、音楽CDとしてCD-RWに書き込んだもの。 MP3ファイルを、普通の文書ファイルと同じようにCD-RWに書き込んだもの。

このQ&Aのポイント
  • 登録エラー06が発生し、MFC-J6580CDWでトク刷るポイントの登録ができません。詳細な事象やエラーメッセージは何も表示されておらず、画面にエラーが表示されるだけで先に進めません。
  • Windows環境で無線LAN接続を使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はIP電話を使用しています。この環境下で登録エラー06が発生し、トク刷るポイントの登録ができない状況です。
  • ブラザー製品のMFC-J6580CDWでトク刷るポイントの登録をしようとすると、登録エラー06が発生し、画面上にエラーメッセージが表示されます。エラーメッセージに関する詳細な情報は提供されず、登録ができない状況です。OSはWindowsで、無線LAN接続を使用し、電話回線はIP電話を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう