- ベストアンサー
駿台のテキスト以外でいるものは?(理科)
今浪人、医学部を目指して駿台にいってます。「講師」や、合格体験記では、テキストだけで十分といわれました。ですが、今やっている内容は医学部コースにもかかわらず、基礎の基礎をやっています。後期から難しくなるというのもウソらしく(理科について)、化学や生物は、テーマを消化するのにかかってしまい、冬を迎えそうです。やはり、現役時代に使っていた、問題集(重要問題集)などをするべきでしょうか?以前通われていた方、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は去年、駿台の医系スーパー集中コースに通っていて、現在近畿圏の国公立大学医学部医学科に通っている者です。 確かに、駿台のパンフレットを見ると「テキストしかやってません」という記述、よく見ますよね(笑) 私はテキストの予習は全部やりましたが、復習は全くやってません・・・。 私は物・化とも、重要問題集を解いていました。現役時代も重要問題集を愛用していました。 実際、駿台のテキストだけしかやっていないという人はまれだと思います(^^;) 自分が慣れている問題集や参考書を繰り返し使うほうが、絶対いいと思いますよ! 理科に関して言えば、駿台のカリキュラムだと無機・有機の授業が終わった後すぐセンター試験・・・ということになるので、 自分で計画を立てて、夏休みにセンターの範囲は一通り仕上げておいたほうがいいと思います。 勉強、がんばってください!!
その他の回答 (2)
- takenyann
- ベストアンサー率0% (0/1)
医学部コースで基礎ってことはクラスはハイレベルですか?Sクラスなら問題は難しいですが。 駿台は前、後期ですべての内容を消化するので、レベルは変わりません。 ただ、医学部だからといって難しい問題だけをやればいいのではなく、基本問題を落とさないように点を重ねていくのが常套手段で、基本問題の取りこぼしは致命的です。 よって、Hのテキストを間違いなくスラスラと解けるようにして前期を終え、難しい問題は夏休みの講習や冬休みの講習で補うようにすればいいと思います。講習が嫌だというならば、夏休みはセンターや大学の過去問題をひたすら解くというのもいいかと思います。
- orange39
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は浪人時代駿台に通っていました。(理系) 確かに不安になる気持ちもわかります。 けれどそのテキストを完全に消化しようと 思えばかなり時間がかかり 他の問題集をやる時間はないと思います。 駿台の理科は基礎・根本を完全に理解して 発展させていく形式なので 今は不安でも力はつくと思います。 問題集等は余裕があったり 具体的に2次試験対策のときでいいと思います。 何はともあれまずはテキストの 完全理解だと思います。 それでは頑張って下さい!
お礼
皆さんありがとうございます。やっぱり、愛用の参考書を探そうと思います。