• ベストアンサー

安売りの言葉のイメージ 「激安」「特価」「格安」「半額」「大特価」

shhkmgの回答

  • ベストアンサー
  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.1

 1.「閉店」  2.「B級品」  3.「アウトレット」 の順かな?  「閉店」とは文字通り店を潰す訳で、その為の残務整理を早く進めたいという思惑が店側にはあるはずです。その為には在庫を早く放出して現金に換えなければならないのです。そうなると、店側は仕入れ値を割り込んででも限界以上に値引きしまくりますね。  結構期待していいと思います(笑)  「B級品」「アウトレット」はどちらもほとんど同じ意味なので自分の中では同列ですが、まあ語呂の問題ということでこんな順番に(笑) 率としてはまあ3割から5割くらいですか?  「アウトレット」はあちこちで耳目にするので「もう見飽きたし聞き飽きた」感がしてちっともそそられないのですが、「B級品」はやっぱりねぇ……、アヤしげな感じがして面白そうだと思いません? バッタもん揃いで出荷基準スレスレのモノの山をかき分けて意中の品を手にした時の喜びは大きいですよ。これが「アウトレット」などと銘打たれたら何の感情も湧きませんね。客に媚び過ぎ。男は黙って「B級品」!!  他に魅力を感じる言葉は……ないですね。  本当に安い店はそんな言葉で飾らなくてもとことん安いし、むしろそんな言葉を無理に羅列して、何とか客を引き寄せようとするその魂胆が卑しくさえ思えてきます。  そんな店にはあまり入らないし、入ることがあるとしても話半分に理解しておきますね。  正直になってもらいたいものです。

noname#20120
質問者

お礼

(総括の返信で申し訳ございませんが、記載させて頂きます。) みなさん色々なご意見有り難うございました。個人的には「激安」等の言葉のほうがより効果的かな、と思っていたのですが、実際はそうでもなかったようです。非常に為になるご意見ばかりでございました。有り難うございます。

関連するQ&A

  • 特価品について!!

    アンプとかの特価品って、不良品ってことないですかね??同じ品物なのに特価価格と通常な価格があるんですけど、楽器屋に聞いたら、箱が汚いとかそうゆうことは、あるけど製品は同じといってたんですが、いまひとつ信用できなくて、みなさんの意見きかせてください!!

  • 特価品

    楽天等のネットショップの激安・特価品の情報は皆様はどのようにして得ていますか? サイト等あれば教えてください。

  • 不要なイメージを受ける言葉を教えて下さい。

    「落書き」「残飯」「廃屋」「がらくた」等 殆どの方が、言葉を聞いただけで不要に感じる言葉って 他に何が有るでしょうか?出来れば日本語でお願いします。

  • 速いイメージのある言葉

    パワプロで足の速い選手を作ろうと思います。 そこで、速いイメージの言葉を選手名にしようと思います。 いい案ないですか? 例 ゴキブリ、ニュートリノ など

  • 「まったり」・・・微妙な言葉ですけど、どんなイメージですか?

    「まったり」って、なかなか説明しづらい言葉だと思うんですけど、皆さんはこの言葉からどんな情景・イメージが浮かびますか? 具体的な使い方も添えていただければ、なお更ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • イメージされる言葉・・・。

    ここのカテゴリかどうかはわかりませんが、 まぁ、気にしないでください;; 夏休みの美術の宿題で 「地球・人間・芸術」からイメージさせたものを 書かなくちゃいけないんですけど、 そんなの思いつかないんですょ・・・↓。 あんまし、「地球」(丸い地球)書きたくないんです;; ありきたりだし;;  イメージ(?)たくさんまってます。。

  • イメージにあう言葉を探しています。

    今回、サイトをオープンすることになりました。 そこで名前を考えているのですが、なかなか自分だけでは迷うことばかりで、こちらで相談させていただくことにしました。 仕事の内容は語学サービス、日本語教師の派遣など今はとりあえず語学や海外に関することのなんでも屋のような感じでのスタートです。 サイトの名前のイメージとしては「信頼。上品。聡明。知的。凛。スタイル」といったもので 外国人の方にも伝わりやすい言葉が理想です。 自分で考えたものとしては grace style grace ism with grace といったものや フランス語の新鮮、気品といった意味のフレッシュも入れて、 grace & frais frais ism などです。 これらの言葉は私がイメージするサイトにマッチしているか、 またどんなイメージを受けるか、 あるいは他にいい言葉があればアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • イメージを言葉にすると

    創造的なイメージを言葉にするとき、言葉で表現できないという印象を持つことがあります。 まあ数分間、無理に考えて表現できるようになりますが、言葉にできた安心感とともに解釈の可能性を削った喪失感を感じます。 やはり無理に表現するという点に原因があるのでしょうか?

  • この言葉から何がイメージされますか?

    ※よく読んでから回答お願いします! (前回は何故か変な展開になってしまったので再度質問させていただきます。) 以下の質問に答えてください。 (例)夢……暗い、希望、楽しい、怖い、未来、睡眠など。 5~10語程度お願いします。(雰囲気や感覚で答えてください。) (1)”運命”から何をイメージしますか? (2)”ダイヤ”から何をイメージしますか?

  • 「明るい」と云う言葉のイメージ

    皆さんは、「明るい」と云う言葉から、どんな事をイメージされますか。