• ベストアンサー

現在9ヶ月、離乳食を嫌がります。

現在9ヶ月と15日になる息子がいます。9ヶ月に入ってから3回食にすすめ、口の動かし方も上手になり食べる量も増えてきて喜んでいたのですが、3日前から5~10口食べると口を閉じて体を反らせて嫌がるようになりました。いつもの椅子、同じ時間なのにどうしてなのかわかりません。変わったことと言えば、私が10日前から風邪気味で体調を崩しベビーフードを利用したのと、歯ごたえのある硬さのものを少し取り入れたことです。(ベビーフードをあげた時はすごく食べが良かったです)それとつかまり立ちと伝い歩きを覚えて動きまわってることです。今日昼に立たせたまま食べさせたら嫌がらずに食べたのですが、行儀が悪い気がして、このまま立たせて食べさせていいのか迷ってます。嫌がる理由がわからないまま毎回離乳食を食べさせるのがすごく憂鬱です。ご回答宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

9歳と5歳の子供がいます。どちらの子の時も離乳食の頃はとにかく楽しく食事をさせることを心がけてきました。まず、楽しいと思わせるととても食事に興味を持ち、大きくなってからも手が掛かりませんし、好き嫌いもなくて済むかもです。 うちではとにかく笑わせるようにしておりました。毎回自作の食事の歌「おいしいな~おいしいな~○○ちゃんのまんまはおいしいな~~♪」を歌い、顔を見て笑わせてから口に運ぶなどしておりました。 お母さんがニコニコして、少しくらい量が進まなくても大丈夫~くらいに構えていた方が楽でいいですよ。 ちなみにうちは上の子の時は本を見て、何ヶ月だからこれくらい・・・とかやっていた時もありましたが、下の子はとても早くから食事に関心を持ち、9ヶ月の頃は普通におにぎりを食べてました。 でも、歯は1本もありませんでした(笑) 今もとても元気で健康です。 子供によってペースは全然違って当たり前だと思います。 体調が悪いこともあるでしょうし、時には手抜きしたり、時間も余裕もある時はいろんな食材を試したりして楽に構えていかれるとよいのではないでしょうか。 お腹がすけば食事も進むと思います。特に今は伝い歩きに興味があるわけですし、しっかりと運動に付き合ってあげて頃合を見て食事にされたらいかがでしょうか?私も時間は臨機応変でよいのではと思います。

pinkpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、食べないことにイライラして楽しく食事をしてませんでした。全て育児書通りにはいかないですよね。味付けや硬さ、使える食材や量を気にしすぎていたかもしれません。もうちょっと力抜いて進めていきます。

その他の回答 (4)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

#1さんの言う通り、立たせての食事は、いけません。 離乳食、順調にすすんできましたね。頑張っていますね。 お子さんの方も離乳食に慣れてきて、少し余裕が出てきたのですよ。成長していると言うことです。 わざと、スプーンを落として拾ってもらったり、口をきゅっと結んでみたりします。 立ち上がろうとする瞬間に声掛けし、食事の方へ気持ちを向けてあげて下さい。この時、禁止の言葉ではなく、「人参赤くて綺麗ね。美味しそう。」と肯定の言葉が望ましいです。 何回か、声掛けを繰り返し、今日はもう駄目と思ったら、食事を早めに切り上げてもいいと思いますよ。 一時の事だと思います。 今まで、順調に来ているのですから、大丈夫ですよ。

pinkpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさに今、もっていたスプーンやらフォークをわざと落として拾わされます。もう食べないなと思ったら切り上げることにしました。自分がどんどんイライラしてきますし。食べてくれる日を気長に待ちます。

  • shoutenn
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

7才と4才の子供の母です。9ヶ月に入り今までは、離乳食を順調に食べていたみたいですね。お母さんが、体調を崩したとありますが、お子さんも少し風気味なのでは?ただ、食感が、いつもと違う食品を嫌がる様なら一段階戻して、あげても良いのでは。 また、伝い歩きなどが自分で出来る様になると、そっちの方に興味がわくので、食事に集中できないのかもしれませんね。そんなときは、少し食事の時間をずらしてあげても良いのでは。お母さんの方もあまり気負いせず、臨機応変に対応する様にすれば、次第に子供の中にも細かい生活リズムが出来ると思います。 離乳食はそんなに心配しなくても、ゆっくりのペースで進めてあげても全然問題ないですよ。

pinkpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。伝い歩きが楽しいみたいで一日中あっち行ったりこっち行ったりです。じっと座ってるのがイヤみたいです。少し肩の力を抜いてゆっくり食べてくれる日を待ちます。

  • yukisg
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

2歳半の男の子のママです。 私などもいまだに子供の食事が憂鬱です(^_^;)pinkpoohさんの質問を見て思い出したのですが、うちの食事が憂鬱になってきたのもつかまり立ちをしだした頃だったということです。じっと食べてられないんですよねぇ。 つかまり立ちの頃は、歩行器に載せて食べさせたりもしてましたよ(^_^;) 9ヶ月くらいからは自己主張も出始めますからいpinkpoohさんのお子さんもいろいろ抵抗しているんでしょうね。 お子さんにもよると思いますが、食事中のママの憂鬱が晴れるのは3歳後半になるのではと思って、私は気長に叱ったり、誉めたりしています。 たいしたアドバイスができずすいません。

pinkpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。yukisgさんのお子さんもそうだったですね。つかまり立ち、伝い歩きが楽しくてしょうがないようでじっとしてるのがイヤみたいです。私も気長に食べてくれる日を待ちます。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.1

食べないからといって立たせたまま食べさせるのは良くないですね。 まさに行儀が悪いです。 立って食べるのが習慣になってしまうと、後々大変ですので、それだけは辞めた方がいいと思います。 全く食べないわけじゃないんですよね? でしたら、いつも同じように用意して、食べる分だけ食べさせては。。 立ったり歩きだしたり遊び出したらおしまい。にしましょう。 今までたくさん食べていたのであれば、一時的なものだと思いますよ!

pinkpooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり座って食べるのが一番望ましいので座らせて食べさせることにしました。歩きまわって部屋中汚れてしまうのも後片付けが大変なので・・・。相変わらず途中で落ち着きがなく嫌がりますが、あとは徐々に食べてくれるのを待つことにします。

関連するQ&A

  • 生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば

    生後9ヶ月になったばかりの子供がいます。 離乳食についてです。 初めは、よく食べていました。 が、中期に入って少しした頃(8ヶ月の半ば頃)から、あまり食べなくなりました。 出かけた時など、ベビーフード(キューピーの瓶詰め)はよく食べます。 手作りの離乳食は嫌がります。 その為、初めはベビーフードを少し混ぜてあげていましたが、これも通用しなくなってきました。 家でベビーフードをあげると、よく食べる時もあり、嫌がる時もあり。 ベビーフードをあげながら、手作りを間に入れ、ごまかしながら食べさせたりもしましたが、 これでもあまり食べません。バレて集中力が途切れます。 食べない時でも、がんばって3口~5口くらいは何とか食べさせます。 手作り離乳食は冷凍しており、それが古くなってきて嫌なのか?と思い、今日は一から作ってみましたが、食べませんでした。(やはり3口くらいは頑張って何とか食べさせた) こういう場合、これからの離乳食はどうすればいいでしょうか? 1、手作りをあげ、食べなかったらご馳走様にする。あとは授乳。 2、諦めてしばらくベビーフードをあげる。 3、とりあえず手作りをあげ、食べなかったらベビーフードをあげる。 4、その他。 1は離乳食が全然進まなくなりそうですね… 1と2は、手作り離乳食がかなり無駄になりそうです。 3はベビーフードに慣れきってしまい、手作りを食べなくなるのでは?とも思います。 それから、そろそろ3回食になる頃かと思いますが、 こんな調子ではまだ3回にしないほうがいいでしょうか? モグモグもあまりしていないので、結構うんちはそのまま出てきます。(ニンジンなど、形のまま…) どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離乳食に行き詰っています・・・

    9か月の息子がいます。 離乳食は7か月直前から始めたのですが、最初からとにかくあまり食べなくて、 最初は5口も食べない日が1カ月ちょっと続き、それでも何とか2回食まで来ていましたが、 数日前から、スプーンを近づけると初期の頃からの習慣で自分の手を添えて口まで運んでくれるのは変わらないのですが、 それを遊びものにしてしまうようになりました。 もう片方の手でスプーンの中身をグチャ、スプーンの柄の方を口に入れてカミカミ、 スプーンを床にポイ、口に入れたけどププーっとご飯も具入りスープも吹いてしまう、私の顔にご飯をなすりつける… ほとんど食べていません。 栄養は完母だったので母乳で今もあげているから、体格は1歳くらいに見られるほど大きく、 7か月からつかまり立ちも始まり、伝い歩きもできるので成長に問題はないです。 4月から復職で保育園に入れるのですが、離乳食が思うようにいかず、焦っています。 ご飯はベビーフードは使っておらず、使っていい食材の中から親の夕食の一部を切りだしてスープを毎日2回食とも作っています。 食べさせ方が悪いのかなと、、もうどうしたらいいかわかりません。。。 一応私も一緒に食べています。 そんなこともあるよと食べてもらえなくても同じことを続ければいいのか、 何か変えた方がいいのかなど、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 完全母乳の離乳食(8ヶ月)

    はじめまして。 現在、8ヶ月の赤ちゃんのママです。 6ヶ月から離乳食を始めましたが、食べてくれません。 好きな食べ物は、おかゆ。でも、食べても2~3口です。 おかゆを5さじくらい食べたり、野菜や果物やたんぱく質類を加えたりすると、途端に「オエッ」となり、胃の中のものまで戻します。。。 そうなると、泣きながら怒っておっぱいを求めてくるという感じです。 しかも、ここ2日間くらいは、つかまり立ちができるようになり、 椅子に座るのさえも嫌がり、1口食べたら泣きだし、椅子から降ろすと、つかまり立ちをして、大人が食事している食卓に寄ってきます。 スプーンを差し出すと、立ちながら2~3口食べます。 1歳のお誕生日と同時に、仕事に復帰するため、 このまま食べずに、おっぱいに頼っていると、 保育園でご飯も食べないし、かといっておっぱいも無い・・・ とても辛い思いをさせるのではないかと心配になります。 (ミルクも受け付けてくれないので・・・) おっぱいは、精神安定のために、復職後も欲しがるだけ続けようと思いますが、どうしても日中はあげられないので、 どうにか、離乳食を食べてくれるようにならないかと願うばかりです。 離乳食を食べなくて、保育園に預けた方、 離乳食を食べないお子さんの育児をした方、 どうか、アドバイスをお願いいたします。 (どのくらいから、日中おっぱい不要になったのか教えていただけると助かります) よろしくお願いします。

  • 6か月児 離乳食が進みません

     5か月になった先月から離乳食を始めましたが、6か月を過ぎた今も、なかなか離乳食が進みません。 朝6時か7時に最初のミルクを飲んだあと、10時半か11時ごろに離乳食をあげようとするのですが、それまでお腹がすいた様子がなかったのに、離乳食をひと口食べると、胃が刺激されてお腹がすいたのを自覚するのか、大泣きします。そうなると、もうミルクしか受け付けてくれません。   ミルクをいっぱい飲んで満足すると、離乳食も少しは食べてくれるのですが、味見程度で食事がミルクのかわりになるところまでいきそうにありません。ミルクの量はこれまでと全然かわらないというより、運動量が増えた分、さらによく飲むようになりました。  夜に離乳食をあげようとしても、離乳食を作っている間にお腹がすいて大泣き→ミルク→せっかく作った離乳食は食べてくれない、ということを毎日繰り返しています。  私たちが何かを食べていると欲しそうにしている様子があったので、お湯で溶かすだけですぐに作れるベビーフードの離乳食をあげたときが、一番食べてくれたように思います。  かといって、ベビーフードばかりあげるわけにもいかないし…。  どうしたらいいのでしょうか。  ほとほと参ってます。アドバイスお願いします。

  • 離乳食の時にお座りしません

    現在8ヶ月になる息子がいます。 6ヶ月にはハイハイ、お座り、つかまり立ちが完璧になりました。 それで、離乳食をあげる時にテーブルにつかまり立ちをしたり、 床に座ったりしながら食べています。 椅子があるので座らせると嫌がって離乳食を食べなくなります。 きちんとお座りして食べるようになりますか? いつぐらいから座って食べる事を教えた方がいいでしょうか?

  • ベビーフードや果物ばかりの離乳食

    8ヶ月になる息子の離乳食ですが、私が作った離乳食を全然食べてくれなくて困っています。 6ヶ月頃10倍粥から始め、他は評判の良い離乳食レシピ本通りに作ったものです。 なんでも嫌がり半ば無理矢理食べさせたり、何か喜ぶものはないかと工夫したり、食べさせるのを諦めたりしてきましたが、 ほとほと困り果てていたところに最近夫が市販のベビーフードを買ってきてくれました。 すると息子がパクパク自分から進んで食べるのです。ショックでした。 だけど味気ない手作りの離乳食より大人が食べても美味しいくらいの味付けなので、大丈夫なのかと不安です。 他で『離乳食の味によって将来の味覚が育つので絶対手作りすること』という意見を目にし、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 何を作っても嫌がって泣き出したりひっくり返したりする手作りの離乳食を無理矢理食べさせるかか、パクパク食べるベビーフード。 果物を8ヶ月から与え始め、バナナやりんご、桃を大喜びで食べていますが、甘い味を覚えてしまったことも失敗したかなと反省しています。 ここ5日はベビーフードの離乳食+果物(バナナならエネルギー源になるかと思いバナナが多い)ばかりです。 さすがにこのままでは駄目ですよね? 離乳食が本当に憂鬱で、何でも喜んで食べる赤ちゃんが羨ましいです。

  • 9ヶ月離乳食について教えてください

    お世話になっています、よろしくお願いいたします。 初めての子で(男の子)神経質になっているというかよく分からないと言うか。。。 離乳食なんですけど、頑張って作っています。 初期の初期は自分が作るものは口に入れるのも怖くて、大半市販のベビーフードを与えていました。(ベビーフードは万人が大丈夫なものでかつ会社が責任を持って作ったものなので) それで試して?大丈夫だったのでだんだんと自分でつくる様にになっていったのですが、今度は硬さ大きさでつまずいています。 硬くないように大きくないように気を使いすぎている気がして(のどに詰まるのが恐ろしいため) 皆さんどのくらいの大きさですが?硬さですか? 例えば豆腐ぐらいとか、大きさは何センチとか詳しく教えてください。一番硬いものはこんなのあげてます等等。 手づかみで食べさせたいですが、私のはかなり柔めで持てません。やわすぎですか?

  • 6ヶ月離乳食、食物アレルギーについて。

    6ヶ月離乳食、食物アレルギーについて。 10日前から離乳食を始めました。 これまでに、おかゆ、にんじん、キャベツ、ベビーフードのかぼちゃ、だし汁として(鰹節と昆布)、麦茶と、粉ミルクを少しといて食べさせました。 それまでは、完全母乳です。 数日前から、目の周りや口周りほっぺに、赤いポツポツが出来たのですが、野菜やご飯だけでアレルギーが出るということはあるのでしょうか? 昨日と今日やめて様子をみていますが、赤みは治まってきています。 寒さで肌が荒れているのかとも考えましたが、良ければご意見お願いします。 痒がる様子やかくなどはありません。

  • 7ヶ月の離乳食

    離乳食について先輩ママに聞きたいです。娘は7ヶ月にしたらよく食べる方でパンは食べないでお粥(ご飯派)のようです。トマトをつぶしたのをあげても酸っぱい?のかいつもより食事が進みません。なので甘いカボチャをあげるのが多いです。そして悩みなのはほとんどベビーフードを利用している事です。お粥は毎日作りそこに粉末でお湯でといて使うタイプのBFを利用しています。できるだけ手作りであげたいのですが、何をあげていいのかどんなものを作ればいいのか分からず、本を見て作っても疲れてしまい続きません。これをあげたい!って思っても赤ちゃんに悪いものだったらどうしようかと思い調べた後ぢゃないとあげれません。私の母は、「昔は大人が食べるものを少しあげたりした、少しならなんでも大丈夫!今は虫歯になるとか体に悪いとかであげるもの限られるやんか」と言い普通のプリンとか全般あげます。正直嫌なのでよく母と喧嘩になります。 私は神経質になりすぎでしょうか?離乳食もまともに作れてないし、母親として自信ありません。ほとんどベビーフードって可哀想ですよね?手作りの離乳食たくさんあげたいです。

  • 離乳食について

    現在、生後7ヶ月です。離乳食はまだ1回食ですがそろそろ2回食に進もうかと思っているところです。メニューでじゃがいもや人参を裏ごししたものを与えていますが、あまり進んで食べてくれません。ベビーフードなら食べてくれるのでついついベビーフードに頼ってしまっています。でもベビーフードは調味料が結構使ってあってあまり良くないでしょうか?先日、子供用のヨーグルトを試しに食べてみたら大人でも驚くほどの甘さでした。やはりそんな赤ちゃんの頃から甘いものやベビーフードのように味の濃いものは与えない方が良いでしょうか?色々な情報があって正直悩んでしまいます。それと一回の食事に何種類くらい与えれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう