進路について

このQ&Aのポイント
  • 大学受験を控える予備校生の進路について
  • 希望の条件に合う大学を探している予備校生の質問
  • 英語学習や留学制度、就職について知りたい予備校生の要望
回答を見る
  • ベストアンサー

進路について。

僕は今予備校生です。次の次の年に大学受験を受けるつもりなんですが、どこがいいか詳しく知りたい状況です。  そこで、よろしければ次の条件にあてはまる大学や、できればその大学に通っている、もしくは通っていた方の生の声が聞きたいです。また、その学校の良いところ、悪いところをできるだけ多く正確に教えてください。それで僕が探している大学の条件は…、 ・英語を主として学ぶことができ、その環境(授業など)も良い。(絶対) ・留学制度が整っていて、交換留学もある。(絶対) ・卒業するころには、高校教師、中学校教師、または英会話講師等になれるだけの学力、知識がつく。 ・兵庫県内にある、または近い。 ・授業時間などのカリキュラムがよい。(ここは体験した方の判断、または評判) ・大学生活が楽しい。 ・キャンパスの設備等が充実している。 ・イベントなどが楽しい。 などです。大変ワガママなのですが、協力よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

条件に当てはまりそうなのは、ぱっと思いつくところで、神戸市外国語大学、大阪外国語大学、関西外国語大学、と言ったところでしょうか。 ただ、これらの項目だけでは、答えるのは難しいと思いますよ。まず、大学で何を学びたいのか。英語と言っても、単語や文法の成り立ちを研究するのか、英語が使われている地域の文化を中心に研究するのか、商業やコミュニケーションと言った分野で使われる英語を研究するのか、それとも英米文学を研究したいのか。それがわかることよって誰が経験者に該当するのかも違ってきますし、授業のカリキュラムがいいのか悪いのかもアドバイスできるかと思います。 留学制度は、それなりの規模の大学ならだいたいあります。ただ、選考があるので誰でもいけるわけではありません。成績要件もありますし、留学して何を研究するのかがはっきりしていなければなりません。短期で良ければ、夏休みや春休みに語学学校に行くと言う手もあります。 「楽しい」というのは個人の価値観なので、このままでは答えるのは難しいのではないでしょうか。4年間研究にのめり込みたい人と、最低限の単位だけ押さえてあとはいろいろなものに手を出したい人もいますから。それが自分の意志でできるのも大学のいいところです。逆に時間は限られていますから、あれもこれもと手を出すわけにもいきません。 ここで経験者の方々の意見を聞くと共に、オープンキャンパスにも行ってみてくださいね。

noharahiroshi
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございました。これから、あせらずにじっくりといろいろな方の意見ももっと聞きながら志望大を絞っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 進路の悩みです。(長いです。)

     僕は今予備校生です。次の次の年に大学受験を受けるつもりなんですが、どこがいいか詳しく知りたい状況です。  そこで、よろしければ次の条件にあてはまる大学や、できればその大学に通っている、もしくは通っていた方の生の声が聞きたいです。また、その学校の良いところ、悪いところをできるだけ多く正確に教えてください。それで僕が探している大学の条件は…、 ・英語を主として学ぶことができ、その環境(授業など)も 良い。(絶対) ・留学制度が整っていて、交換留学もある。(絶対) ・卒業するころには、高校教師、中学校教師、または英会 話講師等になれるだけの学力、知識がつく。 ・兵庫県内にある、または近い。 ・授業時間などのカリキュラムがよい。(ここは体験した方の判断、または評判) ・大学生活が楽しい。 ・キャンパスの設備等が充実している。 ・イベントなどが楽しい。

  • 大学選び

    高校3年生です。 英語を徹底的に学びたいと思っているのですが、外国人講師や留学生に囲まれたキャンパスライフが送れる大学が理想です。留学も考えているので制度の充実という面を含めて関西外大に一番魅力を感じています。 しかし現在の学力的にすでに合格圏内と言われていて、獨協大学などもっと上の大学を勧められています。自分は関西外大しか考えられないのですが、就職を考えると知名度のある大学へ行ったほうがいいのでしょうけど… 大学のレベルをとるか、自分のやりたいことができる大学をとるか迷っています。 みなさんの考えを教えてください。お願いします。

  • フランスの大学付属語学学校

    フランスへ語学留学を考えています。滞在期間は1年で、授業料の安い大学付属の語学学校に行く予定ですが、カリキュラムや教師の質、学校や町の雰囲気など資料には書いていないので分かりません。留学経験のある方やここの学校がいいとか悪いとか評判を聞いたことがある方、是非教えて下さい。学校選びの参考にしたいです。

  • 横浜市立大学と法政大学

    現在高校3年生の者です。 横浜市立大学(国際総合科学 国際教養系)か法政大学(国際文化学部)で迷っています。 学力レベルはあまり気にしていないので、各学校の (1)学校、学部の雰囲気やキャンパスの様子 (2)外国語授業の学校側のサポートの充実さなど (3)留学(法政はSAプログラムについて) (4)(主観的で結構ですので)長所と短所 特に留学に関して実際の状況を知りたく思います。 また上記以外のことでも何でもいいので情報提供をお願いします。 大学選択で後悔したくないので、慎重に検討したいと思っています。 なのでなるべく詳しく教えて下さるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 大学卒業後の進路

    大学卒業後の進路 こんにちは。現在大学4年生で、まだ卒業後の進路が決まっていない状況です。 高校の英語教員を目指しており、6月に教育実習を終えました。教育実習に行くまでは、教員になりたいという強い意志をもっていたのですが、実際に実習をしてみたら、自分の英語力のなさを痛感させられ、自分は教員に向いていないのでは・・・と自信がなくなりました。というのも、わたしはスピーキングが苦手で、ALTとうまくコミュニケーションがはかれなかったり、英語で生徒に指示ができなかったりと、自分の言いたいことを伝えることができず、悔しい思いをしました。 そこから進路についてなやんでいます。 7月にあった教員採用試験は、残念ながら不合格でした。そのため、もし教職の道を選ぶならば、4月から講師として働きながら勉強し、来年の試験をうけることになりそうです。(うまく講師の話がくればの話ですが・・・) 高校時代から長期留学を望んでいたのですが、費用面や日本で教員免許をとる必要があることから留学できずにいました。大学4年間でアルバイトをし、費用も結構たまり、教員免許もあとは受け取るだけです。 このまま英語が話せないことをコンプレックスに思ったままでいるなるならば、思い切って海外に行った方がいいのではないかと思っています。 しかし、帰ってきてからのことを考えるとなかなか踏み出せずにいます。 親は、夢を追いかけるのではなく、民間企業などに就職してほしいと思っているようです。留学についてはまだ言い出せずにいます。 今の考えとしては 1.講師として働き、来年の試験にそなえる 2.民間企業への就職 3.留学 の3つです。 留学の場合は色々調べたのですが、ただの語学留学にはしたくないので、 ・日本語教師アシスタントのボランティアをしながら語学学校に通う(ホームステイ) ・大学院で英語教授法を学ぶ ・日本語教師や児童英語などの資格を取りながら語学学校に通う など、なにか資格を取ったり、経験になることをしたいと思っています。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • どっちの大学に進学すべきでしょうか

    東邦大学看護学科と順天堂大学看護学科のどちらに進学しようか迷っています。カリキュラムや設備の充実具合、学校の雰囲気などを含めどちらに進学したら良いでしょうか。

  • 進路について

    はじめまして、僕は今高3の受験生です。実は、ある大学を目指して勉強していたのですが、この前息抜きで東京に行ったついでに東大を見学しに行ったんです。その時、キャンパスの素晴しさや環境の良さ、授業の内容の素晴しさに心が惹かれ、絶対この学校に入りたい、勉強したいって思ったんです。でも、東大受けるには今僕が勉強している科目よりかなり科目数が多いんです。ずっと勉強していなかった科目や、習っていない科目もあるので、今からその科目を勉強し始めて現役で東大受験するなんてありえない話だと思うんです。受験する大学を決めていたのに、この時期になって『東大受けたい』なんて親や学校の先生には言えません。ましてや東大なのでなおさら言えません。言ったらどんな反応されるかものすごく怖いです。それに今から東大に向けての勉強をしても時間がないし、受かる確立はかなり低いと思います。こういう場合、一体どうすればいいのでしょうか?誰か教えてください!

  • オリジナルカリキュラムの著作権?について

    法律に明るい方、お助けいただければ幸いです。 現在、とある技術を教える学校の運営を企画しております。 その授業内容を、講師の方とつくっているのですが、 そのカリキュラム自体の取り扱いを どうしたらいいのか、迷っています。 たとえば、その講師は 私の学校専任で教えているわけではなく、 私と講師で一緒に作ったカリキュラムを、 講師が他の学校で実施したりすることが無いように、 制限をかけたいと思っているのですが、 こういうことは可能なのでしょうか? 逆に、講師が私の学校を辞めた場合に、 カリキュラム自体をずっと続けていくことを 講師から反対された場合にも、 続けていくことができるのでしょうか。 学校のカリキュラムは、 著作権とも特許権とも違うと思いますので、 どういう取り扱いをしたらいいのか、 非常に迷っています。 どうかよきアドバイスをいただければ幸いです。

  • 進路相談

    近所の中国の留学生 女性 社会経験ありの子の進路相談です。 現在大学の日本語の授業に出ています。 その大学では学力が足りないので、他の短大か専門学校に4月から通いたいそうです。 日本語検定2級落ちました。 短大か専門学校では、経営か、パンか洋菓子の料理の学校を希望しています。 ただ本人の希望の、パンや洋菓子の料理の知識は中学生レベル。 おいしいものを食べた事があるけど、と言う有様。 電子レンジでパンなどを作ったことさえありません。 また留学生として考えないといけないことは、 日本での保証人が自分の会社の経営の手伝いをして欲しいそうです。 経営と料理とどちらの進路を選ばせたほうがいいのでしょうか? 一応その関係の学校の資料請求5校ぐらいとと学校見学を2つはやっています。 自分からその業界の本などを読んだり、立ち読みした事さえなくてこんなに安易に進路を決めていいものか、授業についていけるか、疑問です。

  • 予備講師の学力

    学校教師を除く教職(予備講師、家庭教師)になるのに、もしくはなるにふさわしい学歴はどういったラインの大学だと思いますか? アルバイト、大手正規講師などすべてを含んだものとします。 学歴と学力、そして教える能力はすべて一律に計れるものではもちろんありませんが、あくまで目安としてはどれくらいだと思いますでしょうか。 ご意見お待ちしています。