• 締切済み

作曲している方に質問です。

noname#12265の回答

noname#12265
noname#12265
回答No.4

>どのような進め方で、曲を完成させていますか?  思いつくメロをハナ歌でテープに吹き込んでおき、後でつなぎ合わせて譜面を起こすか、或いはいきなりコード進行表を起してそれでおしまい、とゆぅのもありますね。  エンドにうまく行き着けない場合は、とりあえずコードを何となく進行させサブドミナントに持っていき、その和音の鳴りの中で適当なメロを作ってしまいます。  この方法ですと、印象的なフレーズのみをつないでつないで、それでも強引にエンドまで流す事が可能ですが、メロ優先で作ると時々自分の音楽通論知識では判断出来ないコード進行になってしまったりして、どツボにはまる事もありますが・・・・。 >また、初めて曲ができたのはどのような感じでできましたか?  初めて作った曲は、何か有名な曲のコード進行をそのまま使って、その和音の中で音を拾って作った記憶があります。  これは大変カンタンな作曲法ですが、原曲のメロをアタマから払拭出来ないと、盗作バレバレな曲になってしまいます。  但し、3コードのブギー・ロックやクラシックブルースな曲を書く場合は、この方法で作曲しなければ『文法』を踏み外して歌謡曲みたいになってしまいます。

関連するQ&A

  • 作曲する方に質問です。

    吹奏楽部部長です。部内が壊れそうです。 定期演奏会まであと2カ月。既に曲も出揃い、演出や時間など皆で話し合い、あとは練習のみというとき、顧問の先生が、「Aさん(部員ではありません)が素晴らしい曲を完成させた。定期演奏会で演奏してもらう。」と言いました。 顧問の先生(国語の先生)はAさんが全国大会レベルで物凄い才能と言います。確かにAさんは地方のピアノコンクールやマイナーなピアノコンクールで入賞しています。作曲の方はヤマハの地方フェスティバルで金賞だそうです。 前からAさんは顧問と接触し、自分の曲を定期演奏会で演奏して欲しいとお願いしていたそうで、作曲の先生に指導を受けながら曲を完成させたそうです。タイトルは学校の教えでもある漢詩から取ったもの。 Aさんはピアノがうまく目立つ人です。が、部員でもないのに腕を組み足を組みながら後輩を指導したりします。その姿はまるで作曲家。上から目線です。その態度に嫌な気持ちになっている人もいます。 その作品を聞きAさんの曲に対する思いなども聞いた上で、多数決を取ったら反対派が少し多かったです。(そのときの彼の態度はポケットに手を突っ込みパイプ椅子背もたれに寄りかかりながら、何でこんな事しなきゃならないの?といった感じ) それでも顧問の先生は定期演奏会で演奏させると言って聞きません。私達は決めている曲で一杯一杯です… 部員でない生徒の作曲したものを定期演奏会で演奏するのは良くあることなのでしょうか?部長として、私はどうすれば良いですか?

  • 作曲するというのは

    いくつか質問があります 曲を作るというのは、まったく無の状態からどのようなステップを踏んで1曲が完成するのでしょうか? プロの作曲家ほどになると1日1曲ペースで作るというのも聞いたのですが本当なのでしょうか? 作曲をするというのは 絶対音感 のような一般人からすると超能力とも言えるようなものを持っていないとできないのでしょうか?それとも知識や経験などのような後天的なものでもできるものなのでしょうか?

  • 作曲をしたい。

    作曲がしたいのですが、なかなか思う様にいきません。ギターで弾きながら歌って作るってのをしてみましたが、二、三曲、中途に不完成なのができたらもう詰まってしまいます。ぜんぜん発展もしていかないし、特に思い描いた様な曲ってどうやって作るのか全くわかりません。たまに頭に歌が思い浮かぶのですが、それに合うコードをつけられません。こうゆう場合の打開策がありましたら教えてください。

  • 作曲

    こんにちは。 楽器は全くできないのですが、作曲をしたいと思っています。絶対音感やギターの和音の仕組みが分からないので、鼻歌などで曲は浮かんでいるのですが、それを再現することができません。鼻歌で作曲できるようなものも、十分に反応してくれず役に立ちません。 メロディーとコードの関係、鼻歌で浮かんだ曲の再現方法、完成した曲をバンドメンバーに伝える方法を教えてください。

  • 作曲できません

    作曲できません こんにちは。 趣味で作曲を9年近くやっているものです。 最近、曲を作っても、間違っているところを訂正したりするのですが 訂正しても、次の間違いに気づいてまた訂正。 そしてまた訂正しても次の間違いがあって、いつまでも曲が完成せず、その悪循環で1曲 作るのに3ヶ月かかったりします。 結局、訂正する前の曲の方がよかったり。 結果、単純な曲になって、曲もかっこ悪いものができあがってしまいます。 そうすると、かっこよくしようと思ってまた訂正したり…。 コード理論や対位法、5度圏など、独学で学んではいます。 コード進行はあっていても、不自然に聴こえたりします。 おそらく自分の好きなコード進行でないと、不自然に聴こえるのではないかと 最近は薄々感ずいたりしてはいますが、作曲をしている方で皆さんはそういった経験はあるのでしょうか? それとも音楽の勉強が足りないのでしょうか? このままでは作曲、やめようかと思っています。

  • 作曲の仕方って

    曲を作ろうとすると中途半端で終わってしまい曲を完成する所までいきません。私はギターで適当にリフなどを弾き録音しておいてあとでつなげていくような作曲方法なんですがもっといい方法はないですかね? 鼻歌で浮かぶメロディがすぐに譜面に起こせるようになれればいいんですが…

  • 作曲について

    最近曲作りをしています。 まだ初心者でギターもへたくそですし,コードのことも勉強中です。 そこで質問なのですが,バラード(せつない感じ)やポルノグラフティさんのような少しかっこいい感じの曲はどんなコードを使えば良いのでしょうか? いつも爽やかな曲になってしまいます。

  • 作曲についての質問です。

    作曲についての質問です。 僕のバンドの作曲は主に僕が担当しているんですが ギターで作ってそれをパソコンに打ち込んで みんなに楽譜を渡してそれを演奏という流れなんですが 普通バンドではどういう風に曲を作っていくものなんでしょうか 僕の理想では、僕が進行とギターとメロディーと大まかな全体のイメージを もっていって、そこからそこはこんな感じで弾いてとか そういう注文したり、みんなでこんなフレーズの方がよくない? とか言いながら、各自自分のパートは自分で膨らませながら あわせつつ少しずつ進めて行く見たいなのがいいのかな、とか思っているんですが 今は全パート僕が作ってそれをみんな楽譜どおりに弾くだけという現状です。 一度、そういうやり方でやろうとしたんですが みんなよくわからんとか、楽譜がないと弾けないとか言われて うまくいきませんでした。 ボーカルはこんな歌詞はずかしくて歌えんとか言ってみたり ギターはギターでこのフレーズダサいとか具体案もなく うだうだいって少々イラッときたりしています。 わざわざパソコンに打ち込んで楽譜にまでするのは時間がかかりすぎてしまうし このままでは後々曲をもっと増やそうとなったときに困りそうなきがします。 せっかくのバンドだから 曲の細かいところとかはみんなで作りたいと 僕は思っているんですが やっぱり、難しいんでしょうか 関係ありませんが、 最近ベースとボーカルがケンカして なんか、唯一のとりえだったチームワークも悪くなってきて すこし、今のバンドに限界を感じつつあります。 話は戻りまして 皆さんはどういう風に曲を作ったり みんなで演奏してらっしゃったりするのでしょうか 参考に聞かせてください

  • プロ級の作曲をしたい!

    例えば、作詞をして、その詩にピアノで音をつける。 (人差し指で引いたような単調な曲調を完成させる。) これをプロにお願いして曲を編集してもらう。 プロに歌ってもらう。 上記のようなことは可能でしょうか。 プロの作曲家の方も、このような流れで作っているのでしょうか。 私は将来漫画家を目指しているのですが、 アニメ化したあかつきには自分で作った曲を使ってもらいたいのです。

  • 作曲での質問です

    率直でいいますと、曲を渡されて自分がメロをつけるということなんですが、そういう場合はなんとなく歌ったりして作るものですか? イマイチ曲にメロを付けるというやり方がわかりません。 何かコツみたいなものや、メロ付けが得意になる耳や感覚の鍛え方がありましたら教えてください。 それとバンド内で曲(歌も含め)を作るときなんかはスタジオなどで歌って録音というのが一般的なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。