• ベストアンサー

なぜ結婚するんですか?なぜ離婚するんですか?

IZUMI5161の回答

  • IZUMI5161
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.2

20代後半バツイチの女です。 >もし将来離婚するのがわかっていたら結婚しませんか? 結婚はするかもしれませんが子供は絶対に作らないと思います。 >離婚経験者の方、離婚してしまった今、結婚したことに後悔していますか? 全くしていません。 結婚する時点では彼を愛して居ましたし、一生添い遂げたいと思って結婚しました。 それが汚点とも思いません、彼と出会ったおかげで子供を授かる事が出来ましたし、少し成長も出来たし。 辛い思いでも多いですが、いい思い出も多いです♪ 私は結婚生活も独身生活も楽しい事ばかりではないと思います。 ですが、結婚をして辛い事もあれば、独身で居るよりも大きな喜びがあったりします。 恋人同士であっても喧嘩はしますし、それがイヤだから結婚したくないと言うのも子供っぽい気がします。 結婚だけでなく、幸あれば不幸もあります。 だから幸せだなと実感する事が出来ますし。私は離婚するのも結婚するのもお互いのタイミングだと思うんです。 離婚する理由は人それぞれで離婚が悪いとも思いませんし、離婚で失う事が多く泣く人もあれば、経験として今後に活かせる人も居ると思うので、いいと思うんですよね。 ただ、安易に結婚し、離婚した人が安易に離婚したとは思わないでください。 それぞれ何かがあって、色んな思いで別れて行くのだと思います。 きっとあなたも経験すればわかると思いますよ。

関連するQ&A

  • 離婚の経験のある方へ・・

    離婚の経験がある方へお尋ねします・・ (1)(“離婚”という形になってしまいましたが、)結婚をされた事を後悔はしていませんか? (2)それは、どうしてですか? (3)独身時代、結婚後、離婚後では、いつが一番幸せですか? 大変失礼な質問かもしれませんが・・ よろしくお願いいたします。

  • 恋愛→結婚→飽きた→離婚?(離婚した方へ)

    友人(男)の話ですが、そいつは 学生時代からの後輩と10年ぐらい恋人で 数年前に結婚して 最近「飽きた」から離婚したいと言っています。 別の女性に興味が出てきたような感じですが 特定の誰というものではなく「奥さん以外」という感じです。 そいつに「どうしたらいい?」と聞かれて 「分かる訳ないが、彼女(奥さん)を好きになった頃の気持ちを思い出せ」と まるで中学生のような回答をしてしまいました。 私は独身なので、結婚をするという気持ち、また、既婚者の気持ちは分かりません。 最後は当事者同士の事なので深入りは禁物と思いますが かつて既婚者だった方 「飽きた」という理由で離婚はアリですか? ちなみにお互い30代です。

  • 離婚や不幸せな結婚のリスク込みで婚活するかどうか

    今19歳の男の大学生です 将来婚活の結婚相談所利用するかしないか迷ってます 理由は結婚したいからです 私の大学はテストの時以外家で勉強する学校で同じ大学の人と出会いはありませんし大学の人と出会おうなんて思ってません それでこのまま何もせず生きていたら死ぬまで独身の可能性があると思ってます そのため結婚相手を探すには結婚相談所がいいのではないかと思ってます 将来の職場で結婚相手は見つかるとは思ってません だって職場の女たちはみんな結婚してたり彼氏いるとかも普通にあり得ますからね それに結婚相手にふさわしいかどうかなんてわかりません また、今は昔みたいに結婚してなかったらお見合いの話なんてこともなくなってます それに昔のようにみんなが結婚して当たり前なんてこともなくなったようなので結婚しなくてもお見合い話が来ない、就職したいなら就活が必要なように結婚したいなら婚活が必要な時代とのネットの書き込みも見ました だから独身のみしかいない結婚したい意欲のある結婚相談所利用しようと思ってます それに私は付き合うなら結婚前提だったり結婚してもいいと思えるような相手としか付き合いたくありません なんとなく付き合うとかそういうのは出来ません 結婚前提で考えてるので一緒に生活したらどうなんだろうとか相手の親はどうなんだろうとかそういう部分込みで女を見ます 付き合うイコール結婚までするって考えです そのため学校や職場の女ではそこまで思える相手なんていないでしょうし見つからないと思います またこのまま独身で過ごすと人生死ぬ時後悔しそうな気もしますだから結婚したいです でも仮に結婚相談所で相手が見つかり、結婚したとしてその相手が嫌でうまくいかず、離婚したり独身の方がマシって状況になったら結婚したことを後悔しそうです 結婚にはそうなるリスクや離婚のリスクもあります 必ずしも結婚したからといって幸せとは限らないですからね かといってもし結婚相談所利用しても結婚相手見つからなかったらすごい後悔しそうです 見つからなかった場合その分の利用した金あったら何が出来たかとか婚活に使った金は完全無駄で何も得られなかったとか考えそうです 離婚とかしても今までの金無駄とか考えそうです 仮に離婚とかしたり不幸せで独身の方がマシな結婚生活なら結婚相談所利用したことを後悔しそうです しかし結婚して幸せなら最高ですね 私てきには 結婚して幸せだと思える相手と結婚>独身>結婚して不幸せで独身の方がマシな生活 だと思ってます このように結婚出来たとしても不幸せで独身の方がマシってリスクがありますし、結婚して幸せということもあります 結婚するとなったらどっちになるか賭けがあります 不幸せなんて方なら結婚相談所に使った金や時間がもったいないリスクがあります でも独身ならとりあえず結婚しては幸せで独身の方がましなんてことにはなりません しかし独身のままなら虚しさや孤独感寂しさや結婚相手欲しいという気持ちが常に出そうです 正直ほぼ毎日結婚相手欲しいとか彼女欲しいって思ってますしその考えが常に頭にこびりついてくらい欲しいです とても欲しいけどいなくてほんと泣きそうなくらい辛くなる時がありますしまちなかのカップルとかが羨ましくて仕方ないです こんなにも欲しいなんて考えるのは異常でキモいですよねでも考えてしまいます 普通の人はここまで結婚相手欲しいとか恋人欲しいなんて考えないと思いますから 結婚して幸せなら大満足 結婚して不幸せ独身の方がマシだったなんて相手と結婚したら独身より不幸で金や時間を無駄にする かといって独身のままだとなら虚しさや孤独感寂しさや結婚相手欲しいという気持ちが常に浮かぶ このように結婚した場合の不幸せの場合の賭けと結婚しなかった場合の独身の孤独感等があります 離婚や不幸せな結婚になった、というリスクせよってでも婚活して結婚相談所行くかそれともリスク回避で独身のままがいいかどちらがいいと思いますか?

  • 結婚したがすぐ離婚した女性

    「幸せな結婚生活をするわ!!」と意気込み結婚するも、 なにか気に入らないことがあったらしく「あんなの私が望んだ結婚生活じゃない!」と結婚し1年もたたぬ間に離婚し、 (まだ子供もできてなかった) いまはなんかの資格を取得しやりたい仕事をしながら独身で生きてる30代後半女性(結婚当初は30代半ばだった)どう思いますか? ※私は20代なので自分のことではないです。

  • 結婚したいと思えない

    私は23歳の男です。 以前、友達が「将来、絶対に結婚したい」と言っていました。 私には、彼の「絶対に結婚したい」と言うのがどうしても理解出来ません。 現状、30代後半男性の4人に1人は独身です。 また、離婚率は35%を超えています。 離婚していなくても、夫婦仲が良くないという家庭だってあるでしょう。 今後、独身率と離婚率はさらに上がっていく事が予想されます。 それを踏まえると、本当に仲のよい夫婦ってかなり少ないと思います。 こんな確立が低い、分の悪い賭けをやる気になるのが信じられないので、その事を彼に言ってみたところ「そんなの確立じゃねえ」と怒られてしまいました。 しかし、心から結婚したいと思える女性が居るならともかく、彼女も居ない現状で「絶対に結婚したい」と言うのはどうなんでしょうか。 いずれ絶対に、生涯の伴侶とも言える人が見つかると確信してるのでしょうか。 将来寂しい、一人だと苦労する・・等あるとは思うのですが、今から30~40年後は技術も世間も変わっているように思えます。 少子化が騒がれる日本で、私のような存在はよくないのでしょうが、なかなか治せません。 やはり、結婚したいと思えない私がおかしいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 離婚に後悔しないために

    結婚当初から結婚したことを悩み続けていますが、いよいよ離婚 したほうがいいのかと思い、夫婦で連日話し合っています。 主人は私が後悔するのではないか?と心配してくれています。 もう30代後半なので、これから私が就職したり再婚するのも 難しいと思っているのかもしれません。 しかし、結婚してから数ヶ月常に離婚を視野に入れているような 生活にお互いに疲れてきたのも事実です。知り合いもいない 不慣れな土地で鬱々としているよりは、もう実家に帰って 地道に仕事を探したほうがいいような気がしてきました。 そこでお聞きしたいのですが、新婚当初お先真っ暗のような気分で 過ごしつつ、後で持ち直して楽しい結婚生活になったというハッピーな 例はありますか? 私としては、今楽しくないなら今後も楽しくないのでは?と 想像してしまうのですが、まだ自信はありません。 また、離婚してやっぱり後悔している!という例はありますか? 経験者のかたのご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 離婚すること

    離婚したい。のだろうと思います。でも、今だに踏ん切りが着かないでいます。 以前にも同じ内容で質問しています。つまり、今だに同じ状況です。 結婚前から喧嘩が絶えず、病院に行く程に怪我をさせられていました。結婚する事を決めるまでも悩みましたが、これだけ喧嘩をできるのは、正直な自分を彼も受け止めてくれているからと、悩みながらも、結婚を決めました。 結婚して半年後、大きな喧嘩をし、半年近く、ほとんど口をきかないまま小さいアパートで生活をしていました。精神的にもおかしくなっていました。その頃、ココに始めて質問させていただきました。その後、なんとか会話のある生活ができるだけの間にはなったものの、喧嘩も絶えず、お互いに離婚を望む話しをすることがほとんど毎週のようにありました。そんな中、2ヶ月程、彼の進めも有り、私は家を離れていました(別居ではありません。旅行!?)その間にも、電話で大喧嘩になり、辛い思いをしました。しかし、帰って来る直前に彼から優しい言葉をもらい、やり直せるのかもしれないという期待で、戻ってきました。 しかし、やはり、変わりませんでした。戻って1週間後には離婚を使用と話し合い、彼の親にも、その事を告げました。しかし、話しの中、興奮してしまい、それ以上の話しは、ゆっくり考えようという事に。 今まで通り、同じアパートに住んでいます。住んでいると、喧嘩をした事を忘れてしまうんです。忘れてしまう訳じゃないんですけど。。。彼がどんな考えでいるのか気になりながらも、聞くとまた喧嘩になり嫌な気分になると思うと、聞けずに、まるで、仲の良い夫婦のように!?友達のように、平和に過ごしています。平和でもありませんが、、、相変わらず、喧嘩しますので。 それまで、1年近くなかった夫婦の関係を持ってしまいました。いいかなって思っちゃったんです。 でも、やはり、した後に後悔しました。子供が出来ちゃったら困るって思ってしまいました。彼は、子供が欲しいと言っていました。離婚の話しをしているのに、子供が欲しいってなぜ言えるのか、理解できません。 いずれにせよ、こんな気持ちを毎日毎日続けています。 しかし、狂った歯車はもう、戻らない気がします。付き合った当初の様な優しい気持ちには、お互いに慣れず、一緒にいると喧嘩になるし楽しくないからという理由で、一緒に出かける事などありません。一緒に出かけたいって思っていた私ですが、一緒にいたくないんだという彼を無理に誘ってまでして楽しくないお出かけをしたいとは思いません。 このままでは、きっと幸せな生活はできないのは分かっています。なのに、また、ココを出て行く事もできない。悩む。苦しくなる。離婚を考える。離婚を決める。出られない。。。 を、繰り返しています。変ですよね。 でも、こうやって、悩んでいる人、悩んでいた人、是非、意見を聞かせて下さい。

  • 結婚が怖くなって来た・・・

    私は、30歳の独身男です。 結婚願望はあったのですが、最近は薄れて来ました。 それは、『goo教えて』での皆さんの文章を読んだり 色々なページを読んでいて、結婚が怖くなって来たのです。 離婚・浮気・不倫等が、当たり前のように多くなっていて 家庭内や夫婦間のケンカ・揉め事・トラブル等も多いからです。 皆さんは、どう思われますか?私と同じ考えの人いますか?どうしたらいいですか?

  • 離婚したら良いか悩んでいます。他に好きな男性が居たのに元彼と結婚してしまいました。

    私は結婚して約10ヶ月になる20代半ばの主婦です。子供は居ません。6年前からお互いの両親公認の結婚前提に付き合っていた彼(主人)と昨年結婚しました。3年前に彼との喧嘩や暴力(それほど酷くはありません)に悩んで居たところ、私の勤め先に出入りする様になった男性(30代独身)と知り合いました。彼とは違いとても優しく話をしていても楽しく惹かれる所があり、好きになってしまい、一緒に出掛ける様になりました。男性との関係が1年過ぎた頃、彼と別れました。やっぱり別れたくないと彼に言われ(彼は両親に別れた事を言っていませんでした)、私も悪いのですが、友達ならと、彼と携帯やメールもしていました。そうしているうち、お互いの両親が結納や式の会場、日取りの話を進め、式の数ヶ月前に両親に彼と結婚したくないと相談(他に好きな人が居る事は言えなかったです)しましたが、今更と言われ、彼も結婚したら喧嘩や暴力が減り変わってくれるかなと、半ば諦め複雑な気持ちで結婚しました。先月、結婚後も続けているのを彼に見つかってしまい、大喧嘩になりました。まだあの男と繋がってたのか、その男に何するか分からないぞと…。今月に入り、男性からプロポーズされ、凄く嬉しかったのですが、すでに結婚している事も言えず…。そして先週、勇気を出して言うと凄くショックを受け呆然としていました。携帯やメールも断とうとしましたが、昨日も会いに行ってしまいました。男性にはこのままずるずる会ったらダメだと叱られ、もう終わりにしようと言われました。でも、私は凄く好きですし一緒に居たいのです。今でも男性を好きな事を彼に伝え、離婚も考え話し合っていますが、離婚はしたくないと…。今、怖いくらい優しくなって、別人みたいです…。離婚すると色々な人に迷惑が掛かるのではないか悩んでいます。どうしたら良いのでしょうか。どうしてもっと両親に相談しなかったか後悔しています。

  • 離婚しない方が良いでしょうか?

    29歳男性です。 恋愛7年、結婚2年の夫婦です。子供(約1歳)が1人います。 先日、私の浮気が原因で夫婦喧嘩になりました。 喧嘩をしていくうちに、私の中で『お互いの家族観や性格』の違いが浮き彫りになり、喧嘩が終わって浮気の一件が片付いた後も、一緒にいる事が苦痛になっています。 また、それ以外にも、恋人時代の初めに感じていた不満が一気にぶり返してきました(恋人時代後半あたりからは、慣れていたのか、当たり前の感覚になっていたような気がします)。 主な不満点は以下の通りです。 ・私に対して精神的な依存度が高く、精神的にとても窮屈していた。 ・堅実家のため、金銭的に厳しく、恋人時代からお金の自由が無かった。 ・一人になれる趣味の時間にも、割って入ってくる。 ・私にその気が無いのに、セックスを求めてくる。 といったところです。 そこで、離婚を考えています。 奥さんとも話し合い、『一度離れて、自分とお互いの関係を見つめ直してはどうか?』と提案したのですが、難色を示しています。 この関係は、我慢してやり直してうまくいくものでしょうか?

専門家に質問してみよう