• 締切済み

挙式・・

korokoro223の回答

回答No.1

私はまだ結婚してませんがyukao715さんと同じ様に2人だけで結婚式をあげようと思ってます。 色々調べたのですが挙式だけであれば5万位~10万位でした。お勧め(知人もココで挙式しており)は小さな結婚式です。問い合わせた際もスタッフの対応も良かったです。

参考URL:
http://www.petitwedding.com/
yukao715
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 URL参考になりました。以外に安く済むんですね。 やはり、式は二人の記念や思い出ですよね。同じ考えの人がいて光栄です。

関連するQ&A

  • 再婚同士で挙式等を行うのは贅沢なんでしょうか

    離婚してひとりで子供を育てています。 縁があってお付き合いを始めた人がいますが、 子供も大変なついていて「パパになって~!」と言い出し 結婚に踏み切ることになりました。 記念に本人と子供だけでささやかな式をあげたいと思うのですが 彼は「贅沢だ。結婚式は一回経験したんだからもういいだろう。 何もなくても一緒に生活するだけで充分だ」と言います。 転がり込むように同棲するのも嫌ですし、けじめもつくと思うのですが…。 もちろん前の結婚式の時の写真や指輪などは手放しており、 晴れ姿を残しておきたいという気持ちもあります。 やはりここは我慢するべきなんでしょうか? また、再婚で式を挙げた経験談などあればお聞かせ下さい。

  • 同棲1ヶ月前後で入籍、1年後挙式と言う順番

    来年の11月の記念日に入籍するのを目標にしている女24歳です。 この一年で彼と一緒に結婚資金を貯めようと頑張っている最中です。 私達の予定では、来年の9月~11月の間には一緒に暮らそうと考えています。 彼の家の事情で、彼が今の実家から住所を移すには籍を入れないと移せないので同棲する(一緒に住む)には入籍しないとできません。 なので入籍後に家を探して…ってすると住所変更などの手続きが二度手間になるなと思い 先に住む所を見つけ、私が先に住所を移し、住み、彼は体だけ来てもらい1ヶ月ほど生活をして11月の記念日に籍を入れようと思っています。 こうすると彼の家の事情のゴタゴタが少し片付いて、私と彼の収入は私達が自由に使うことが出来るので 貯金も私の収入分は毎月できていくので一緒に生活すると一気に貯金ができていく予定です。 なので、入籍の一年後の11月の記念日にささやかな挙式と出来れば披露宴(親族のみの食事会でもOK)をしたいなと思っています。 本当はゴタゴタがなければ再来年に入籍と挙式を同時にしたいとは思っていたのですが 私達の場合は一緒に生活を先に始めることによって貯金ができるのでこう言う順番になりそうです。 みなさんの場合はどういう順番で入籍・式・同居を行ったのか知りたくて投稿しました。 本当、十人十色だとは思いますが経験談をお聞きしたくて。。 みなさんの意見などによってもっと良い方法があれば検討していこうと思っております。 よろしくお願いします。

  • 沖縄での挙式・旅行について

    今月に入籍し、式を1年後に考えています。 披露宴はせず、新婚旅行も兼ねて、沖縄でリゾートウエディングをしたいと思っています。 希望としては ・海の見えるチャペル ・2人で旅行するので、会場でカメラマンに写真を撮ってもらい、アルバムや写真データをもらえる ・2泊3日ほど ・費用は旅費も合わせて40万以内 大分発です。いろいろ調べていて…なるべく安くあげたいのですが、同じように旅行+挙式のみをされた方、費用はいくらぐらいかかりましたか? 旅行会社で頼むのと、ウエディング会社に頼むのはどちらがいいのかも悩んでいます。 おおまかで結構ですので、参考にしたいです。よろしくおねがいします。

  • ディズニーでの少人数での挙式

    ミラコスタや、アンバサダーホテルでの挙式で二人だけや 親族だけと言った極少人数で式を挙げた方いらっしゃいますか? どれ位費用がかかるのか 参考までにお聞きしたいのですが。 ぜひ回答お願いします。

  • 挙式の写真をプロに頼まない場合

    挙式・披露宴の写真について質問です。 このたび、挙式・披露宴を行うことになりましたが、 写真をプロに頼まず、遠方のため友人も呼べません。 親族のみの式となりますが、人数が少なく年配の方が多いので、 積極的に撮影をお願いするのも気が引けます。 両親などからは、写真やビデオはある程度の枚数・シーンを 記念に残しておいたほうがよいとアドバイスを受けましたが、 プロにも頼まず、友人も出席しないこのような式の場合、 どのように工夫して写真の枚数を確保すべきでしょうか。 やはり、出席者にお願いして撮ってもらうのがいいでしょうか。 私としては、来賓の方々にはゆっくり楽しんでもらいたいのですが・・ (写真撮影をしていると落ち着かないと思うので) 困っておりますので、何かアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 二人だけの海外挙式って?

    来年秋に結婚が決まりました。 挙式と披露宴をするように考えておりましたが、やはり予算的に無理そうです。 二人ともあまり貯金もなく、結婚後の生活を考えると厳しそうです。 そこで二人だけで海外挙式を行い、帰国後簡単なパーティをしようかという話が出ています。 二人だけの挙式は寂しいですか? 費用はどのくらい必要でしょうか? 帰国後パーティーはどんな感じで行いましたか? 分からないことだらけですので、海外挙式を経験された方、挙式や帰国後パーティなどの費用についてや体験談など教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 沖縄で、夫婦2人だけで式を挙げるには・・・?

    半年ほど前に「入籍だけ」した20代中頃の夫婦です。 最近、主人が「2人だけで結婚式をしたい」と言っています。 場所は沖縄がいいと。(私たちは関西在住です) 情報誌や、ホームページで調べても、なかなか「2人だけ」での「挙式」は見つからず 式と言うよりは「ウエディングフォト」の方が多い感じがしました。 (式をあげずに、ドレスを着て写真撮影だけして記念に残すもの) お互いの両親は、介護が必要だったり、自営業でお店をしていたりと 易々とお休みを取れる状況ではないですし、式の参加にも拘っていません。 「思い出に、2人で式をあげたい。両親に記念写真を残したい。」と主人は言います。 共働きで纏まった時間も作りづらく、遠方で2人だけでの式を希望しているのですが 打ち合わせ?や、日程調整などが電話になるのか、 私は150センチと小さめなので、衣装合わせはできるのか、 等々 不安だらけで正直乗り気ではありません。普通の沖縄旅行でイイじゃない?とさえ思えたり。 女性なのに変でしょうか。 話が脱線してしまい、失礼しました。 質問内容は、 離島で挙式を考えた際、どのような手順で手配するのでしょうか。 親族は呼ばず2人だけで式と写真撮影(写真家?に頼む)の場合の費用目安はどのくらいなのか。 経験者のかた、ご検討された方々の意見を頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 写真撮影について

    現在、入籍をして1年以上が経っています。籍を入れただけなので式は挙げていません。ですが、やはりドレスは着たい…。籍を入れてだいぶ時間が経っている為、写真だけでも記念に残したいのですが、写真撮影のみとなるとどういったところで出来るのでしょうか?

  • 籍を入れるまでの段取りについて

    私には結婚を考えている彼氏がいます。 お互いに式を挙げる、披露宴をするようなキャラクターではないので籍を入れて、記念写真を撮るだけでいいと考えています。 籍を入れるまでにどのような準備をすればよいのかさっぱりわかりません。 自分でネットで調べてみても「結婚式」についての準備は書いてあるのですが籍を入れるまでの段取りのみ、というのが見当たりません。 どなたかオススメのサイト、書籍がありましたらお教え下さい。 ちなみにまだ二人で「結婚しょう」と言っているだけでお互いの両親には挨拶していません。

  • 海外挙式されたカップルさん!

    海外挙式を経験された方いませんか?私は、去年彼と籍を入れたのですが式はまだ挙げていません。そこで、昔から夢だった海外挙式をしたいと思いました。でも、現在そんなに貯金もなく困っています。少しでも安く海外で挙げたいと思っているんですが、いい方法はないでしょうかか?もし、安く挙げたことがあるかたがいたらアドバイスお願いしますす!!

専門家に質問してみよう