• 締切済み

ウイニングイレブン8LEのネットワーク接続

crane_joeの回答

  • crane_joe
  • ベストアンサー率56% (481/858)
回答No.2

まず CATVと言っても 貴方の加入しているのが、 どちらなのか わからんです。 私の住んでいる調布のJ-COMでは 大丈夫だったはずですが。 地域によっても 違うかもしれません。 契約されてるとこが  グローバルIPを使用していれば大丈夫ですが、 プライベートIPのみの場合 残念ですが 遊べません。 まずは 契約されているCATVの管理者に お伺いになってみてください。 ケーブルモデムの先に書かれている Laneedは、 Elecom社内のネットワーク機器のブランド名ですので、 製品が特定できません。 おそらく ルーターの類だと思います。 (モデムにルーター機能がある場合は ハブかも) ルーターは簡単に言うと回線の分配器みたいなものです。 複数のPCや PS2などで 同時にネットに接続する際に必要な機能(機器)です。 IPアドレスをアドレスに入力する というのは 一般的な ルーターの設定方法ですが まずは お持ちの機器の取り扱い説明書をごらんになって、 設定の方法をごらんになってみては いかがでしょうか? 機器の製品名 型番 など わかれば、(機械のどこかに 書いてあるかと思います) 設定方法など検索できます。

soccer56
質問者

補足

グローバルIPとプライベートIPは何が違うんですか?私は愛媛に住んでいて愛媛CATVというのに加入しているのですが、機械オンチなもので、どこにLanケーブルを取り付けてPS2につけるのかもよくわかりません。管理者に聞くときにはどのようなことを話したらいいのでしょうか?できれば最後までお付き合いさせてもらいませんでしょうか?せっかくのゲームがだいなしになってしまいます。

関連するQ&A

  • ウイニングイレブン8LEのネットワーク接続

    自分はCATVをつないでいてネットワーク対戦ができると思ってアダプターも買ったのに、ネットワークにつないだら、「UDP/5738ポートを開放」とかかれており、まったく意味がわかりませんでした。ウイイレのサイトにいって調べてもまったくわかりません。まったくポートの開放ができません。CATVではネットワーク対戦ができないのでしょうか?プライベートIPを使用しているのですが。誰かCATVでネットワーク対戦をやっているかた、または他でもわかるという方は教えてください。細かいのが苦手なので、ここ一週間くらい苦労しています。いまだネットワーク対戦ができないのでとてもイラだって困っています。誰か助けをください。できれば、最初から丁寧に教えてもらいたいと思います。よろしくお願いします。OSはXP。ケーブルモデムからハブそしてPCやPS2につなぐかたちになってます。

  • ウイニングイレブン9 ネットワーク接続について

    8月4日に発売されるウイイレ9のネットワーク接続についてなんですが、実はウイイレ8LEのときに接続をしようと思って必要なものも買ったのにネットワーク対戦ができませんでした。なので今回は是非したいと思っています。自分はCATVでモデムはWLAR-L11-L / WLAR-L11G-Lというのを使っていてそこからPS2につないでいます。ウイイレサイトのダウンロードチェックをしたところ、「ポートに制限があり、使用できません」とでました。やっぱりCATVではできないのでしょうか?どうしてもネットワーク対戦がしたいので、もし少しでもわかる人がいればアドバイスをください。お願いします(><)

  • ウイニングイレブン2010のポート開放

    はじめまして。 PS3でウイニングイレブン2010をしています。 オンライン対戦は普通に出来ているのですが、ポート開放するともっとスムーズに操作できるのではないかと思い、 ポート開放しようと思うのですが、このゲームで使用するポート番号がわかりません。 調べても意外と見つかりませんでした。 知っている方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • WILCOMM W03の接続について

    WILCOMMのW03について質問させてください。 W03ではTCP/UDPのポートは開放されているのでしょうか。もしくは限定されたポートのみ空いていたり、閉じているポートなどがあるのでしょうか。 また、IPアドレスはグローバルアドレスなのでしょうか。もしくはプライベートアドレスなのでしょうか。 試してみようかと思ったのですが、試し方やW03が保持しているIPアドレスの見方が分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • CATVでのポート開放について

    ネットゲームをするのにポートの開放をしたいのですが、どうもうまくいかないのでお聞きしたいのです。 環境は ・WindowOS:s XP SP3 ・プロバイダ:CATV足立 ・ルータ:WHR-HP-G(有線) ・アンチウィルス・ファイアーウォール無し で、ルータの設定の『ポート変換』では プロトコル=TCP/UDP ポート=任意のTCPポート 任意のポート=開けたいポート番号 LAN側IPアドレス=手動設定 LAN側IPアドレス手動設定欄=使っているPCのIPアドレス(ipconfgで調べたところ192.~)でした LAN側のTCP/UDPポート変換の入力欄=開けたいポート番号 とやりました。 またXPに入っているFWはサービスセンタのサービスを切っているので動いてないはずです。 以上のことをして、使いたいソフトを起動中にネット上にあるポート開放の確認ができるサイトを複数試したのですが、どれもポートが開いていない、という結果でした。 ポートが開けないのは何か設定がまずいのでしょうか? それともCATVなので元々ポートの開放はできないのですか? どなたか教えてください

  • ポート開放ができません><(I-O DATA NP-BBRM使用)

    OS MacOSX 10.2.8 プロバイダ CATV(グローバルIPアドレス割り当て) ルーター名 I-O DATAの有線ブロードバンドルーター NP-BBRM PS2のオンラインゲーム(ウイイレ8LE)をするため、UDP 5738ポートの開放をしたいのですが、自分なりに説明書きを見ていじってみても全く開放ができません。 このパソコンへの接続はモデム→ルーター→パソコンですが、PS2へはモデム→ルーター→ハブ→PS2です。 IEでルーターの設定画面を開き、宛先IPアドレスを指定し、そこでUDP5738ポートを開放するよう設定したいのですが、そのゲームの公式サイトにのってる様な画面や設定箇所が見当たらないので、大苦戦しております。 どうすればいいでしょうか?できないのであれば、売る事も考えてるので、できれば早急な回答が欲しいです。お願い致します。

  • ポート開放についてアドバイスお願いします

    色々なサイトを参考にしても、ポート開放が上手くいきません。 同人ゲーム「東方緋想天」ネット対戦のためにUDPポート10800を開けようとしています。 ・環境 CATVのモデム->無線LANルータ(AIRSTATION)->PC プロバイダ(JCOM)によれば、モデムにルータ機能はないとのこと。 ・PC OS:Windows XP Home Edition SP3 プライベートIP:192.168.11.6 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1 ・AIRSTATION WAN側IP:125.14.227.161(動的グローバルIP) LAN側IP:192.168.11.1 サブネットマスク:255.255.254.0 デフォルトゲートウェイ:125.14.226.1 PCのプライベートIPはXPのワイヤレスネットワーク設定で固定し、またルータのDHCPサーバ設定にて「手動割り当て」にしてあります。 また、XPファイアウォールの「例外」に緋想天実行ファイルへのパスとUDPポート10800を追加してあります。 さらにAIRSTATIONの「アドレス変換」で、 AIRSTATIONのWAN側IPアドレス UDPポート:10800 <--> 192.168.11.6 UDPポート:10800 の設定もしてあります。 ルータのファイアウォール機能と思しき設定(フィルタやブロックなど)も、使わないよう設定したつもりです。 この状態で http://www.cman.jp/network/support/port.html のポート開放チェックを行うと、 ホスト=125.14.227.161 ポート=10800に到達できませんでした。応答時間は36.147秒でした。 となってしまいます。 この問題に詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

  • ネットワークゲームなどで通信するためのポート開放ができません・・・

    ネットワークゲームなどで通信するためのポート開放ができません・・・ 最近無線LANを構築して モデムから直接パソコンにケーブルを繋いでいた状態から ネットワーク→ADSLモデム→無線LANルータ→パソコン(有線)+パソコン(無線) という状態に変更しました。 そして通常の設定も無事に完了し、 有線側も無線側も問題なくネットワークに繋ぐことができました。 そしてふと思い当たり、有線側のパソコンで ネットワークゲーム(ゲームソフトでネットワーク間の通信対戦)を しようとしたのですが… 前の状態だと問題なく接続できていたのが、接続できなくなっていました。 LANのルーター側で何も設定していないせいかな? と思い3時間ほどネットで調べたりして設定と格闘していたのですが・・・ ポート開放することができません・・・ どなたかどうすれば開放できるのか分かりませんか・・? とりあえず自分が実行したこととしては LAN構築前 ・Windowsファイアウォールのプログラム、ポートの例外設定 ・セキュリティソフトでのプログラム、ポートの例外設定 ・ローカルアドレスの固定 ・ADSLモデムでのポート開放(アドレス変換)設定(ブラウザから設定画面に入って) LAN構築後 ・無線LANルーター側でのポートマッピング設定 …です。 開放君というソフトで開放できないか試してみましたが get_StaticPortMappingCollectionに失敗しました。とでて、無理でした。 使用機器などと設定。 ・OS Windows XP ・ADSLモデム NTT SVIII ・無線LANルータ NEC Aterm WR8300N ・「ipconfig」で調べたアドレスなど IP Address 192.168.0.2 Subnet Mask 255.255.255.0 Default Gateway 192.168.0.1 ・ADSLモデムでの設定(ポート変換) エントリ番号 5 優先順位 1 適用する接続先 メインセッション LAN側IPアドレス   192.168.0.2 ADSL側IPアドレス  自分のADSL側IPアドレス プロトコル   UDP(使用ゲームがUDP形式のため) ポート番号 (ゲームで使用するポート番号) ・無線LANでの設定(ポートマッピング) LAN側ホスト 192.168.0.2 プロトコル UDP ポート番号 (ゲームで使用するポート番号) 優先度     1 こんなところでしょうか・・ 参考にしていたサイト様 ・http://27bit.com/ ・http://guron.net/document/content/saba/r_ip.php ・http://www.akakagemaru.info/port/index.html どなたかよろしくお願いします・・

  • CATV、ゲームのためにポート開放したいのですが

    YS FLIGHT SIMLATION SYSTEM 2000というフリーゲームでネットワーク対戦をするのにポート開放をしたいのですが、CATVではポート開放は無理と聞いたので契約しているCATVに問い合わせると、基本的にポートは開放しているといわれました。 使っているOSはwindows98SEです。 使用回線はCATVでグローバルIPが割り振られておらず、プライベートIPのみ割り振られています。グローバルIPが割り振られているコースなどはなく、すべてプライベートIPのみ割り振られています。 ケーブルモデムは、synclayerというメーカーのBRG-35202Jという製品です。 分かる方、回答をお願いします。 http://ysflight.com/ ゲームの配布サイトです。 http://acn-tv.ne.jp/ 契約しているCATV回線のサイトです。

  • ネットワーク上のPCのIPアドレスの割り当てについて

    ネットワーク上にサーバーを置いていて、そのサーバーのポートを開放したいのですが、サーバーに割り当てられてるIPアドレスがわかりません。 ネットワーク上で割り当てられてるIPアドレスを調べる方法がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。