• ベストアンサー

セックスが気持ち悪い

iotarouの回答

  • iotarou
  • ベストアンサー率54% (105/191)
回答No.43

※!警告! No.40からの続き物なので、これを最初に見た場合 右上の「回答順に表示」をクリックして、順番を逆にすることを 強く推奨します・・・というか、いきなりコレ読んでも ワケ分からないと思いますので。 [過去質問:助けてください] この時はまだ、自分に「頑張って」で、耐えてばっかりでしたね・・・。 彼の母親の言い分、間違ってはないと思うが >どれだけ時間がかかっても、必ず病気を治して、必ず幸せにするから ・・・彼のこの「誓い」を聞いて、それでも庇い立てするなら それは単なる親馬鹿でしか無い。 >そのため、彼はある日私が久しぶりに眠れなかった時、自分といると余計つらいんじゃないかと言って、出て行きました。 彼の行動を理由付けするには、「奇麗事」すぎるよね。 ・・・まずは話せばいいのに、話すことを避けて まずはその場から逃げたいって、自分の気持ちを優先させた 都合のいい言い訳にしか見えない。  たぶん、これは僕の勝手な想像だけど・・・  心の病んでる時に  無言で側にいてくれるほど、嬉しいことは無いと思うし  無言で側を離れられるほど、苦しむことは無いと思う。  本当に彼が賢く・謙虚で・とても誠実なら  症状が出た時ほど、より側に居たと思うけど? あなたが彼をどう許そうと自由だけど、僕にはこうとしか見えない。 賛成されなくてもいいから、それだけは分かって。 [過去質問:幻聴(メール着信音)がします] >お母さんに相談をするくらい追い込まれている彼もまだ若いので >Kuro-muさんを包み込む器がまだ小さいのでしょう >小さな器に何を注いでも、こぼれてしまうだけですよ~ NICONICOCOさん、いい事いってるなぁ・・・(しみじみ) >彼の器を、勘違いしていたのかもしれないし、彼の器に、蓋がしまっている状態で注いでいたのかもしれません。 どちらかと言うと 『穴の空いた蓋がずっと閉まった状態。  でも器の見た目は綺麗で、外から見ても底が深そうで  注いでも溢れてこないから注ぎ続けたけど、見えない蓋の内側は  実は上げ底で(苦笑)、見た目以上に満水が早くて  注ぐ勢いを緩める前に、一気に溢れて、器ごとひっくり返った』 こんなとこかな。 [過去質問:パニック障害についてご存知の方] 法律は詳しくないけど、法で彼を裁いたところで あなたが救われるとは思えないから…。 >彼の両親に今回の事を話すと彼に言ったら、彼は先回りして 都合悪いと悪あがきして、手当たり次第に嘘ぶいて自分を正当化。 こんなロクデナシを裁く位なら、法に裁きを求めるよりも 『彼の周囲を情報操作して、彼を失墜させる』くらいした方が よっぽど気が晴れると思う。 ・・・既出の「辻顔面パイ」に続く公言みたいに(爆) (No.12 補足) >もっと自分に自信があればこんなにならなかったのにという情けなさ悔しさの八つ当たりも入っているのだろうか。 でも「理性」の物の考えでは、本心を癒してあげられない。 まして憎しみそのままに、相手を叩き潰す行動にも出れなかった。 だから守りに徹した。理性として、やれるだけの事はやったじゃない。 (No.13 補足) >・自分をどうすれば大切にできるのか、自信を持つことができるのか、評価・肯定できるのか分からない。 イキナリ自信なんて持てる訳ないよ。 自信どうこうは後から付いてくる問題。 どんな事でも、大きな基礎と小さな「結果」が積み重なって それが現実味を伴うまで、本当の自信なんて 実感できないと思うから。 (自信と無謀を履き違えた愚か者も、中には居るが:汗) ・・・・今はこれまでの自分を追い込んで辛かった期間を、 そして、ずっと耐え忍んできた自分自身のことを まず誉めてあげる事から始めてみない?  相手に当たりそうになっても、ずっと堪えてきたもんね?  本当にお疲れ様、、、あなたの頑張りは、見た人ならわかるから。  例え理解者は少数でも、胸張っていいんだよ?  それと疲れただろうから、力は抜いてさ。。。  過去に振り回されず、気楽にならなきゃ♪ 彼を許すなり、憎み続けて会った時にビンタの一発でもかますかは 心の整理がついた後から、幾らでもできる事。 それまでの処遇は後回しにするくらい、今のあなたなら出来るよね? 自分の本心と向き合って、散々追い詰められていた時に  あなたは彼への憎しみをも、理性と本心の狭間で  『冷静に分析していた』筈だから。  彼を思い出して、当時jの黒い感情が蘇ろうと  「信頼できる人」がいれば、飲み込まれて自分を見失わずに  過去を振り返る力、あなたにある筈なんだよ?  でなきゃ何度も「補足要求」する中で、とっくに息切れして倒れてる。  「iotarouさんが居てくれたから頑張れた」とか言われれば嬉しいが(汗)  でも辛い過去にも向き合い、僕に当時の心境を説明し続けた頑張りは  僕の励ましが全てじゃない…励ましはキッカケを与えただけで、  最後は紛れも無く『あなた自身の力』だってこと、自信持っていいんだよ? …もしこの通りなら、これこそあなたの考え方次第で、 怒りに支配されなかった瞬間の、確たる実績[※]なんです♪ ※答えを導かず、あなたに結論を結ばせた意図の1つ。  心理誘導っぽい手法だけど、実績は自信に繋がるから。  彼への嫌悪と僕への信頼…相反する感情を、暴露話を通して  同列視野にした上での質問も、そこで自己葛藤する中から  『自分の力で』見つめて・超えられるかを見極めてました。   ごめんね?試すような事して・・・・。 あなたの中の結論を、言葉で表現できなかった以上 自分で最後の解決まで導くほどの大きな力は、まだ無いと思う。 だからイキナリ自信は持てなくても、その感覚は忘れちゃ駄目ですよ? 人に依存せず、自分で自分を支え・変えていく強さへの、 確かなキッカケですから。 好みの人に「愛してる」って言われただけで、身体を許すような依存より あなたの理想とする、本当の誠実さ・純粋さをも 『冷静に分析できる力』のある方が、今後の男選びをする上でも あなたを(自分の選択で)幸せに導ける筈ですよ?  ・・・・だから自分自身のことも、ちゃんと解って・優しくしてあげてね?  子供(本心)を「甘やかす」んじゃない、『愛して』あげなきゃ♪  「愛ゆえの厳しさ」と「一方的な否定・虐待」では大きく違いますので  誤解や履き違えの無いよう、常に考えておくよう勧めます。 (No.22 お礼) >はやく彼へのいろんな種類の執着を消したい。 執着っていうか、本当はやり直したい…。 彼以上に愛せると意識した人、まだ居ないから。 (彼からの傷をも埋められる人がいれば、とっくに収束してる) 例えイけなくても、今まで一番自分を受け止めてくれたのは、彼だから。 幸せそうな彼を憎むのは、その隣に自分が居ないから。 幸せそうな彼の横…彼の心の中に、自分という存在が無いから。 仮に気落ちして不幸そうな彼がそこに居ても、 ・私をふったから、そうして苦しむの。いい気味! ・そこまで苦しむなら、もう一度やり直さない? この2つの感情しか出ない筈だよ? だからあなたの付け入る隙が無い、満たしてくれない「幸せそうな彼」が 理性にはどうにもできないから、八つ当たり的に執着してるだけ。 「可愛さ余って憎さ百倍」って、そんな気持ちかも知れない。 どうでもいい男にまで、ランクを落とせば、楽になるだろうに 愛ゆえの盲目か・・・幸せな当時に思い焦がれ 同時に裏切った彼を憎み続ける。 でも裏切った当時を思い返すから余計辛いだけで、 その辛さを消し去る力は、もうあなたの中にあるんですよ? 事件直後こそ何も見えなくて、更に自分を追い込んでたと思うけど ここまで読んで、心の両面に向き合えているなら 過去の憎かった彼や、弱かった自分とも、ちゃんと向き合えるから。 だからもう、病むほどに自分を追い込まなくても大丈夫! あなたの気持ち次第で、いつでも克服できるんだから 焦らずとも、じっくり過去や未来を見据えてからでも問題ないし 見据えることで、必ずパニックの発作も軽減できる。 だから心にゆとりを持って・・・気楽に、気長にね?  この事実を知っただけでも、あなたは「以前のあなた」では無い筈です。  消極的にならないよう、常にそれらの自覚と成長への意識は忘れずに♪ <本当は結論を、これで締める予定でした…> ******  <No.1> >しかし、ある男性にひどい事をされてから、男性自体を、 嫌悪と軽蔑の対象としてみるようになってしまいました。 最初からそう言ってるのに、No.12の補足では抱かれちゃうのも おかしな話ですよね…結局これって、 「この人とならイけるかも?」って期待とかもあるんだと思う。  <No.3> 野暮な話・・・いまの僕って、「心から信頼できる男」なのかな?って。 僕なら全てひっくるめて、救ってあげられるのかな?って。 自惚れの極みだけどね、、、(自嘲) よくイく前兆を「おしっこもれそう」や「どこかへ飛んじゃいそう」 なんて言い方するけど、そういう感覚を訴える人だって やっぱり「心の感じ方(≒イくのが怖い)」なんだと思うな。 身体のより感じるツボ探しや、刺激の与え方の工夫もあるけど 気持ちの問題が一番大きそうだから。 その気持ち・考え方を変えてくれる、尊敬できる人であり 嘘をつかずに、自分だけを愛してくれる誠実な人であり どれだけ甘えても、受け止めてくれる包容力のある人。 ・・・理想的な男性、そう簡単には出てこないだろうな(汗)  <No.4> 言葉の難しささえ何とかなれば、一番いい先生だと思う。 正直、この難しさを理解できる人なら、とっくに自問自答で解決できる。 人の立場に立って、わかりやすく説明してくれないと、 せっかくのアドバイスが役に立たないってなぁ・・・(泣) 僕は先生を超えられたのだろうか? 転院するか、そのまま居るか・・・もしくは病院はやめて 独自の認知療法にシフトするかは任せます。 でもコチラの訴えに、わかりにくいアドバイスをされても 心の不安は拭えないだろうし、かと言って言わずに溜め込むと 自分を追い込むでしょうし・・・・難しい判断ですね。 (追記:No.36を見て) ・・・・先生さぁ、フォローしてくれたの? 現実と向き合うのも大切だけど、その先に希望が無ければ ここで感じたように「絶望的な気分」になるだけ・・・・。 そういう意味でのデリカシー、あなたが大切にしたいなら どんなに良い先生でも、転院を勧めます。  <No.10> >自信を持ってうまく接することができず、嫌われてしまう。 元来、あなたは『社交的ではない』んだよ。 本当に社交的な人なら、相手の性格や本心を見抜いてから接してる。 あなたは話の中から、相手の性格とか鋭く見抜く術はある? (No.32 お礼) >相手のいいところを見つけてほめること、自分の失敗談をすることは、自分の、唯一の処世術(のつもり)でした。 相手を褒めるのは、好意を持ってもらうことで、嫌われるリスクを減らすため。 失敗談を話すのは、自分のドジな面(社交的・理性的な第一印象とは違う本心)を 相手が笑って流す(嫌わないでくれる)かを、識別するための手段。 どちらも『自分に自信が持てない』って、あなたの内面を象徴していて 『私をわかって!』って叫びの裏返し。 自分がより安心できる人を、ふるいにかける行為を 僕は処世術と呼べないけど・・・。 んで、いざ本心で接することのできる相手が残っても 本心はいきなりベタベタに甘えられないから、 うまく接することが無理なだけ・・・それで相手から嫌われるってのは どういう実例があったか知らないから曖昧だけどね? (追記:No.36を見て) 集団をまとめる力(リーダーシップ)は、一見すると社交的でも 個人を相手にしてない・・・大多数を先導するのと、個人の付き合いは うまく言えないけど、社交性の質がどこか違うように感じます。  <No.12> NOCONICOCOさんの話に共感し・感謝する一方で 「もっと私をわかって!」って訴えが、彼女への補足やお礼に かなり入ってる…それは根本の原因を解決できない不安が もたらすものだから当然としても、 ここで僕と彼を同列扱いしてない「フリ」した理由についての『結論』は ・まだ納得できていない本心を、理屈で固めた極論を使い  頑張って理性で押さえ込んでいる。  (その理性の原動力が、勉強した末の結論の他に   助けて欲しいって感情とか、あってもおかしくないので   No.10の「救われるなら誰でもいい」を聞いてみました) ・・・・これが一番近かったってことか。 だってあなたは、「僕の洞察力や分析力など」に、信頼してくれるけど 『僕だから』って無条件の信頼とは、少し質が違う。 だって僕は自分の心情や過去について、ほとんど触れてないのだから。 僕同様に、分析力などがあって、更に親身に接してくれるなら きっと僕同様に信頼してくれたし、No.19で触れたように > まあ要は、「心からの信頼」は「好き」になりますか? >L. たぶん、あると思います。 ・・・こうやって、『相手のこともよく知らないうちに』 好きになっていくのだと思いますよ? 今までも、そして自覚しないと今後もね・・・。 あなたの本心に強い主張があるなら 「(まだ信用はできないから)お友達から始めましょ?」 みたいな選択肢もできるのに。 No.23の補足で、興味本位と言いつつも年齢を聞いてくれたのは 『僕個人に興味を持った証拠』だから、内心嬉しかった♪ そういう興味本位でもいいから、自発的な行動を通して 信頼に足る相手かの品定め(苦笑)や、自分の考えとの矛盾を 明確にしていくのは大切だと思う。 ちょっとでも矛盾や不安があるなら、言葉を通して理解を深めたり 深まらなければ別れるなり・自分の手で相手を変えない限り 相手を本心から信頼したり、相手から与えられるものだけで あなたの全てが満たされ・救われる事は無いから。  <No.32> NICONICOCOさんの切り口とは違うけど…客観的には社交的に見えて 「本心」ってものを、一切晒さないでしょ? 「バカにされた」というより、接し(話し・交友を深め)やすい人なのに こちらが歩み寄っても、あなたが本心を見せないことに 敏感な人は苛立ちを感じてると思う。 >自分を好きと言ってくれた人が、よく自分に相談事をしてくれるのは、 >その人の話をよく聞いて、その人をよくわかってあげたからだと気付きました。 そういう人たちはね、自分の悩みを通して、自分を知って・認めてくれる人なら 安心感(=幸せ)があるから、「好き」って気持ちになりやすいの。 でもこれって「一方的な押し付け」であり、あなたが好きって思える 甘えさせてくれる事とは別次元だから、あなたが「好き」でない限り 相手の「好き」との差異が・・・だから時に相手の恨みを買ったり 自分の嫌いなタイプが増えるんだよ。 >B. 欲と興味(つまり本能)だったと思います。 …『幼児オナニー』って知ってる? 性的にイくことは無いけど、身体の敏感な部分を触ることで 幼心に情緒不安定なとき、紛らわして落ち着ける働きがあるって。 ずっと褒められたこと無いんでしょ…? 今あなたの本心(本能)が求めてるのは、女性としてイくのではなく まだこの『幼児オナニー』の、延長線上って気がする。 ただ理性が「大人なのにイけないのはおかしい…病気?」って 疑問視してるから不安なだけで、不感症じゃないんだから 心配する必要は無い。 >C.相手に感謝しつつも、心の奥で、初めてじゃないんだから、  もっとうまくやってくれればいいのになと思っていました。  もっとこっちを優先してというか・・・。 こう感じたのは、やっぱり彼が口先だけで あなたが彼の動きに、優しさや気遣いを感じられないから そういう不満に繋がるのかと思う。 裏切られたことで、彼を信じたいって言う(理性の)思い以上に (本心が)Hを通じて感じる「心の嘘」ってものを よく分かっていたんじゃない?当時は愛に盲目だっただけで。 >H. やはり本心は感情をストレートに出す直情型、 理性は本心のフォローや、理詰めで物事を捉える常識・分析型。 役割分担ができてるから、感情で動く本心のことを 理性は決して良しとしない。 >I.好かれるような行動とは、無意識の行動です。  相手を意識していなかった為に、こころに余裕を持った接し方を  していたせいだと思います。 つまりは 『意識しない相手なら、とことん社交的に接するが  意識した相手とは、舞い上がったり緊張したりで  心に余裕が無いから、好かれるような行動ができない』 という解釈でいいのかな? >1. この時、というのは、結論を結ぶという謎かけをしたときの話ですか? >それなら、何度も、そう感じていました。 本心の傷つき方が根深すぎる。 今の僕に近いレベルの憎悪。 私生活を支えるのは理性だけか・・・。 (追記) 本心を満たせる張り合いの無い生活では、カロリーメイト頼りな生活も 納得できるけど、やっぱり本心を腐らせてる・・・・。 >頑固で真面目で、笑顔が素敵で(彼女に似れば良かったのになぁ)、 (No.15 お礼) >それと、実は自分自身でも、「醜くなんか無い、表情によっちゃ可愛いと思える時だってある」と思ったり  (中略) >でも、なぜかどうしても鏡を見て「うぅ…」って思ったり 『彼女』かぁ・・・母親をそう呼称する、根深い嫌悪もさることながら 母親へのコンプレックスが、気持ち悪さの原因か・・・。 常に心のどこかで比較して、超えられない壁があるからこそ 過去の「褒めない認めない」が、自分の姿をも嫌う原因。 >「ひとのせいにしてなんになるの?そうなってしまったなら治す方法を考えるんじゃないの?お母さんだっておばあちゃんにほめられたことなんか無いわよ!でもあんたみたいに思ったことなんか一度も無い!前からずっとそんなこと考えてたの?そんな恐ろしい気持ちがあるのに、良くこんな・・・(上辺だけのプレゼントができたわね!)」 褒められたこと無いから、子供も褒めないの? それは自分が褒められなかったことへの八つ当たりでしょ…。 おまけに「認めてくれない」と娘が考えただけで「恐ろしい」って 僕にはそれしきで「恐ろしい」と言える、その母の思考が恐ろしい(^^; 冗談抜きで、悪魔祓いとかやりそうだもの・・・(滝汗;)  それとこういう、相手へ極大の侮蔑を伴う思い出を書く時に  簡単な漢字でも変換しない傾向が、多いように感じます。  こんな観点で、過去の発言を読み返すと、また違った発見できるかも? >3. 母方の祖母はまだ健在です。どちらにも可愛がられていたと思います ビンゴ。 「私は虐げられてきたのに、なぜあの子だけ?」 この感情があるから、 「お母さんだっておばあちゃんに褒められたこと無い!」 って言葉に繋がるの。 最後まで「おばあちゃんに褒められたことが無い」のが、 あなたのお母さんのコンプレックス。 それを完治するのは「おばあちゃん」だけだから、改善も難儀。 お母さんがあなたに望むものは、本心で望むものじゃなくて 「八つ当たり」にすぎない。 あなたがどれだけ頑張り・歩み寄ろうと努力しても、決して解決しない。 もしくは僕の言う「聖人」になれば、救える手段もあるけど・・・。 まずは聞いてごらん?おばあちゃんに 『なぜ子供の頃のお母さん、褒めてあげた事ないの?』って。 「理性の」答えしか聞けなくても、今のあなたなら 「本心の」答えも、言葉の裏に気付けると思うから。 あなた自身すら、きっと子供が出来て、(孫を可愛がって)母親が死んだら 同じこと繰り返すよ? 自分ではそうならないつもりでも、ここで認められないと繰り返す。 迷信とか信じたくないけど、一連の流れを見ていると 過去から脈々と受け継がれた、血筋と性格ゆえの「呪い」みたいに 根深すぎたんだ・・・・自覚しないと、決して断ち切れない鎖。  あなたが出産して、その子を母親が可愛がった瞬間から  僕から見た、あなたと母親の感情が重なるんだよ。  『なぜ自分は褒められずに、子供だけはこうも可愛がられるの!?』って そして可愛がられてもなお、母親を含め多くのものを欲する赤ちゃんに 向けられるのは憤り・劣等感、自分がより愛されたいが故の反発。 他の子などと比較して、褒めずにけなす行為は、 子供が自分より劣っていることを誇示する手段であり 自分の思い通りにならない子供への虐待なんだよ。 >6. 高校の時までは、そういう話題や知識に関する本に対して、すごく恥ずかしい(嫌悪感?)気持ちがあって、とてもじゃないけど買ったり立ち読みしたりして読むことはできなかった。 >私は、なぜか思春期以前(小学校低学年)の頃からそういうことに欲(興味?)があったみたいで、今思い返すといやらしい子だったのでしょうか。 >そして、その割に、そういう興味をとにかく隠そうとした。 >高校になってからも、レディースコミックなんか買ったことなかったです。そのときの私は、「理性が強い人はそれだけ性欲も強いのよきっと」と思い込んでいました。  「性欲が強い」と結びつつ、性的興味を満たす雑誌などは買えない。  恥ずかしい・人に知られたくない。それは何故? 本心が子供のまま停滞してるから、周りに自分がエロいってことを 知られるのが「恥ずかしい」まま、高校まで上がってきた。 一方で理性的に、性を楽しむ術(オナニー)は知ってる訳だし 周りの話から、性に興味を持っても当然な年頃ってことを 「理性」は知っている筈だから、それでも「恥ずかしい」のは 『本当に心開ける人にしか(性的な)エロい面は知られたくない』 (No.7 補足) >3.自分の恥ずかしいところを見せたりするのは、心を開かない人にでもしているので、 理性では社交的だ、恥ずかしいとこ見せても平気だ言うけど それは「早とちり・おっちょこちょい」みたいな、性格面での恥ずかしさ。 性的興味を悟られたくない、自分が大人の女と悟られたくない。  大人の女として、性的興味で近付かれたくない。  子供でありたい・大人の不純な世界を認めたくない。  本心の拒絶反応・・・・か。 これが自分自身に我慢せず、本心から「欲しい・読みたい」と思って 買える(読める)ようになるのが、イくこと=本心の成長っていう 第一段階の兆候だと思うな。 (No.27 補足) >8. その土地に住んでいる人の、評判を聞きたかったのかもしれません。 違う、これは理性の答え。今だから言えること。 2日で「このままじゃ死ぬ」とまで追い詰められて、正気の沙汰じゃない時に そこまで冷静に、相手の評価なんて聞く余裕なんて、ある訳ない。 >交番と公衆電話が見つからなかったというか思いつかなかったせい こっちだけだよね…「思いつく余裕も無かった」んでしょ? 本心の不安や虚無・憎しみ・憤りとかが初めて理性より前に出て 『理性が押しつぶされそうになるほど苦しい』状況では。 病院を訪れて以後、なぜタウンページに気付いたのかは 偶然目に留まったか、気持ちに余裕ができたか知らないけど。。。 ******* >治ると、他人事のように忘れてしまうものなのですね。 悪癖があった頃の父親の記憶を、忘れようとしてる行為と一緒。 どちらも人が生きる上で、より安らかに過ごすための自然な反応でも 傷跡は残るから…その傷までも忘れないで欲しい。 何かの拍子に傷へ触れた時、痛みの強さ(本心と理性の差異)は あなたの記憶と覚悟次第で、大きく変わるから。 僕やNICONICOCOさんみたいに、未だ傷や傷跡があっても笑える人はいる。 だから記憶は忘れずに…受け入れた上で、乗り越えて欲しい。 >1. 前は、不眠症と言っても、少し寝つきが悪い程度のものでした。 心に平穏が無いからね…一番愛され・信頼すべき家族の『絆』が 欠けたままでは本当の安らぎは無い。 それを上回るほどの、信頼と愛情で包まれれば満たされたでしょうに 彼の嘘や元カノの件で、それすら中途半端だったから ・・・余計に不安や寂しさを意識した結果だよね。 >2. それを聞いた友達が、(そんな事を発言する私に引いて)2歩後ずさったので ………子供心には当然の反応か。 夢の例えや、冗談っぽく言うのも、ひどく「理性的」ですよね。。。 とても小学1年の言い回しじゃない。 でも大きすぎるショックを、自分の胸の内に仕舞い込めなかった。 誰かに話さずにいられなかったのは、心のガス抜き…防衛反応か。 >4.私がアパートにいるとき変質者に裸を見られて恐怖で一人でいられなくなった時、一緒にいてくれて >変質者のことも、とてもショックで、男性に対する不信感を更につのらせたことだったにもかかわらず、あの時、本当に忘れていました。 >それだけ書き忘れたのは、・・・彼に助けてもらった記憶、つまり彼を憎いと思う気持ちとは矛盾する記憶だから、無意識に無かったことにした?のでしょうか。 当時の彼に告白された幸福感・彼に守られる安心感が その変質者の存在や印象を、トラウマとして刻む前に 一緒に昇華させた結果だと僕は思う。 こんなどうでもいい相手、彼さえ手に入れば トラウマとする価値すら無いし、当時は彼が側で守ってくれれば 次回以降また覗かれたところで、気持ち悪くても怖くない。 >一番ひどいときは、心が苦しむけど、それが治ってくると、次は体に出るようになる。 …過敏性大腸炎って知ってる?ストレス性の腹痛や下痢。 医学的には「過敏性腸症候群(IBS)」って言うらしい。 僕が小学生から高校まで、ずっと苦しんでた病気。 いじめ経験で『学校に行きたくない』ってトラウマが、焼きついた結果だと思う。 僕が学校へ行かない腹いせに、虐待を加えてきた親に、 そんなこと説明しても「仮病の言い訳」として、理解なんてされなかったけど 初めてこの言葉を知って、同様に苦しんでる人の存在を知ったとき ようやく自分の心が、どこか救われたのを今でも覚えてる。 不眠もそう。心に付きまとう小さな澱み・ストレスが 身体に大きく反映してるだけ。 でも原因を取り去ったり(僕は高校卒業)、色々な現実や考えと向き合えば 気の持ちようで何とでもなる病気って、分かってもらえると思うから。 身体にどんな症状が出てもまずは焦らず、「そういうもの」って受け入れて。 あなただけ変じゃない、人として当然の反応だから…。 >何もしないで寝る時は、彼が寝た三時間後くらいに眠りました。 >4.すぐ眠れました。毎回、とても満たされたから。 >不安、疑惑がある時はH自体をしなかったので、したときは大体寝ていました。 やっぱり、これって「気の持ちようで何とかなる」証明だよね。。。 <ようやく終了。。。締りが悪い終わり方だけど、お疲れ様でした>

noname#63959
質問者

補足

三つしかない補足だから、大事に使わなきゃなのですが、あの、iotarouさんが泣いたところってどこですか? それから、私はiotarouさんの言うとおり、上司の不正などに耐えられないと思います。 そして、自己評価が、高すぎたり、低すぎたりするところもよく考えて、今の価値観のままじゃ、「笑えない・愛嬌ない・使えない」状態だから、自分の捉え方を(基準を作って正しいものさしにする、失敗して自己評価を下げるばかりでもとにかくやってみるなどして)正なくてはいけないと分かりました。 iotarouさんにはっきりと使えないと言われて、仕事をするということに対してすごく気持ちが重くなりましたが、自分が出せる限界で何ができるか考えて、頑張ってみようと思います。 大卒で採ってもらえるか分かりませんが、製造系の単純作業や事務、受付、などを考えました。このことに対して、何かアドバイスがあればお願いします。 私は、昔、児童虐待(体罰以外も含めて)に関する本を読んでから、離婚をした親の子が離婚をするように、自分で決してそうはなるまいと思っても、同じ事を繰り返してしまう・・・という事を、ずっっと、考えていました。 その事を、二人で話し合ったこともありました。 その時の結論は、その事実を自分自身で「認める」ということで、変えよう、と言うことだったのですが、当分、と言うか、ずっと、子供を育てるのは無理な気がしました。 iotarouさんの、私が妊娠したことに対する指摘はもっともなことで、すべて、受け止め、反省しましたが、彼女のようには絶対になりたくないと思いながらも最近彼女に似てきてしまっているから、改めてiotarouさんに言われて、どうすればいいか分からなくなりました。 全然関係ないですが、iotarouさんは浮気を肯定していますが、自分がされたらそれなりに嫌なんじゃないですか?私の勝手な思い込みだったらごめんなさい。 ちなみに、過敏性腸症候群は、中学から今までずっとなっているので、よく分かります。恥ずかしくも恐ろしい病気ですね。 男性恐怖の基礎概念は、沢山の事柄が関係しているのですね。段階的に積み重ねられ、思っていたよりかたくなな基盤ができていたんですね。 Iotarouさんのお陰で、私にとっての「愛する」ということが分かったから、私がバカをやらない限り、間違いをすることは無くなったけど、やっぱり、全部、色々考えると、私が幸せになるのは、すごくむずかしそうだなぁ・・・

関連するQ&A

  • セックスが気持ち悪い?

    毎回質問ばかりですみません。 今回も質問に目を通していただけたらと思います 以前質問した相手と付き合うことになりました。 二人とも19歳なのですが、私にとって相手は初めての彼氏です。その事も相手は知っていて、もちろん性行為の経験のないことも知っています。「初めてのことだし、急ぐことはないから一年待つ」と言ってくれたのですが、一年たって彼とそのような行為が出来る自信がありません。 もちろん彼の事は好きです。 私は自分の体に自信がないのと、性行為を「気持ち悪いもの」と思ってることが原因のようです。 直接的な表現になってしまうのですが、女性器に手をいれたり顔を近づけたり、男性器を口にする行為を気持ち悪いと思ってしまうのです。 もちろん性欲がないわけではないです。そういう動画を見たこともあります。ただ、そのような動画を見ても女優さんを自分に置き換えるのではなく客観的にしか見られないのです。 彼は一年間我慢すると言ってくれているのに、やっぱりできませんと言われたらショックですよね…。 過去に何かあった訳ではないのに、なんでこのような気持ちになるのでしょうか。また性行為が気持ち悪いものだと思わないようにする為に何かできることはありますか? 拙い文で失礼しました…!

  • セックスとキスが気持ち悪い

    26歳の女です。 21歳の時、一度男性と付き合ってキスもセックスもしましたが、 その行為自体がすごく気持ち悪かったです。 気持ちがいいとも感じませんでした。 一度、セックスの途中で寝ちゃったこともあります(笑) 性欲がないわけではないですが、そういうことをしなければいけないことを考えると憂鬱になります。 (ちなみに、その人とは3ヶ月で別れました。) それから今まで誰とも付き合っていません。 それどころか男性と付き合いたいと考えることもなくなりました。 かっこいいとかは普通に思うんですけど、なんか芸能人を見てる感じに近いような。 恋すること自体がなくなった気がします。 恋愛をすごくさめた目でみてしまいます。 これって普通じゃないですかね?

  • セックスが気持ち悪いんです。

    本気で悩んでいます。 元々セックスがそこまで好きではありませんでした。 それが出産後気持ち悪くなってしまって…このままじゃ主人がかわいそうだと思い色々努力してきたのですが気持ち悪さは一向になくなりません。 主人が気持ち悪いとかではなく、その行為をしている自分が気持ち悪くて…。 体はそれなりに濡れます。そういう気持ちになったりもします。 でも行為中に「自分何をしているんだろう」と我に返ってしまうんです…。 このままではいけないと思いつつもぐだぐだと誤魔化しながら過ごしてきたら最近急に子どもの前でも胸などを触ってくる頻度が増え、それについてやめてほしいというと「セックスの回数が足りないから仕方がない」といわれてしまい…反論出来ず。 セックスのことで最近ずっと夫婦の仲がぎくしゃくしています。 子どもにもかわいそうなので何か解決法とかはありませんでしょうか…? 誰にも相談できず困っています。。

  • 彼とのセックスが非常に苦しいです。。。

    彼は29歳で彼の方が4つ年上です。 お付き合いして、もう3年弱になります。 付き合いたての頃は、私がまだ実家にいたために、 会っても泊まる事が出来なかったのですが、 一人暮らしを始めてここ2年ほどは、週末2、3日を使って 彼の家に泊まりに行くような生活をしています。 彼とつき合う以前から、私は何か気持ち的に不安定であったり、 問題があると、セックスに対して消極的になるところがあります。 しかし、その部分を断ってしまうと、男性は欲求があるわけで、 申し訳ないという気持ちがあり、断れずに来ました。 更に言えば、失礼になるかもしれませんが、 その行為を行いたい時は、男性側から自分の事を求めてくるのだと思いました。 優しくなるとか、会いたいとか、そういう事を言ってくるという感じでしょうか.. なので、それが分かると、とても冷めた感情を抱いてしまう瞬間があります。 今までお付き合いしてきた方に対しても、同じように感じてきました。 突っ込んだ事を言うと、今の彼との体の相性は悪くなかったと思います。 以前は、その行為に、他意を(上記のような事)感じるような事はとても少なかったのです。 私自身も、セックス自体が嫌いというわけではないのです。 しかし今、私は彼との行為がとても苦しくなってしまいました。 彼のやり方が一方的という訳ではありません、 ですが求められる事自体に、もう嫌悪感を抱いてしまいます。 始まってしまえば、早く終わってくれる事をひたすら願っている自分が居ます。 セックス以外の部分で、問題があり、私の気持ちが安定していないのも事実です。 将来の事も考え、彼との関係を見極めたいと思っている時期です。 だからこそ、彼と会える時間を大切にしたいし、 色々話して良い関係を築いて行きたいと思っているのですが、 会うと必ずそうなってしまいます。 彼自身はきっと、そんなに問題だと思っていません。 好きだからしたいし、欲求もあるし、という単純な気持ちだと思います。 私も彼の事が大好きです。 けれど、セックスや、そういう行為を、今はどうしても、ホントにしたくないんです... 毎回つらくて泣きたくなります。 でも、大分長い間そうなってしまっていて、 今更したくないと断る事も出来ません。 一度そう言ってしまえば、彼はきっともう、この先ずっと誘ってこなくなります。 だから、それを言わずにどうにか解決したいのですが。。。 この先、このままの状態で行く事に、今もの凄い不安を感じています。 そして苦しいです。 同じような状況になったことがある方、どうぞご意見いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 彼とのセックスが気持ち悪い

    付き合い初めて間もない彼がいるのですが、タイトルの通り彼とのセックスが気持ち悪くてたまりません。最初から苦手意識はありましたが、そこまで気持ち悪いと思った事はありませんでした。 回数を重ねる度に彼とのセックスが気持ち悪くてたまらなくなり、最中に悲しくて泣けてくる時があります。襲われているような気分になってきます。 彼もそんな私の気持ちを知ってか知らずか、以前のような積極性はなく行為が遠慮がちになってきました。 彼も本当は私とセックスするのが嫌なんじゃないか、仕方ないからしているだけでは?と思うと、卑屈になってしまい素直に彼を愛せなくなっています。 それ以外で彼に不満はなく、むしろ気を遣ってくれたり楽しませようしてくれる姿勢が感じられるため、好きです。 でも、体の関係を持つと嫌になってきます。最初は触られる事にさえ抵抗があり、近寄られるのも嫌でした。 どうすれば彼を気持ち悪いと思わなくなれるのでしょうか。切実な性の悩みです。ご回答お願いします。

  • 女性の気持ちが知りたいです

    彼女の経験人数が私一人なので、私以外との男性とのセックスで彼女が感じる事が想像できないのですが、やはり女性は私以外との男性と性行為をしても感じる事があるのでしょうか? 私が他の女性と性行為をしたいと思ったり風俗で彼女以外の体で射精がしたいように彼女も自分よりイケメンの男性に抱かれたい願望があるのでしょうか? 女性の気持ちがわかりません。

  • 彼がセックスしたいと言っています。私もやりたいという気持ちは大きいので

    彼がセックスしたいと言っています。私もやりたいという気持ちは大きいのですが、体にコンプレックスがあります。 私は胸元と腰と太股にとても大きなほくろがあります。あまりにも大きいので母親にすすめられて病院で見てもらったこともあります。おそらく誰が見てもびっくりしてひいてしまうほどの大きさです。 中学生くらいから誰にも見られたくなくて、服装や水着も気をつけて選んできましたし、人と着替える時やお風呂に入る時隠すのが癖になっています。 なので彼に私の体を見てもらうということが怖くて仕方ありません。 彼は経験があるので、私の前に綺麗な女の人の体を見たことがあるんだと思うと余計に悲しくなります。 いつまでもそんなことは言ってられないとはわかっているのですが、不安です。 男性、女性どちらの目線からもアドバイスが欲しいですm(__)m

  • SEXしても気持ちよくなれません

    タイトルのとおり、私はSEXをして「気持ちいい」となることができません。 その「気持ちいい」と言うのは、よく「体が浮く感じ」とか言われると思いますが、その「体が浮く感じ」と言うのがいまいちわかりません。 最近少し「これかな?」と、それらしい感じにはなるのですが、それもまた【少し・一瞬】しか表れず、最後まではいくことはできないのです。 気持ちよくなるのには何かコツとかあるものですか?

  • SEXと気持ちのズレ

    20代男性です。 最近思ったんでんすが、別にすきでもない人と体の関係を持つことは、男性、女性にかかわらず、もちろん個人によりますが、起こることはあると思います。実際、自分もつい先日一人の女性と寝たんですが、これは、暗黙の了解で1回きりの関係で、お互いが納得した感じで、楽しめたのですが、昨日、別の女性とキスをして、体の関係になりそうだったのですが、とてもSEXできるような気持ちになりませんでした。 確かに、顔や性格などの判断要素によって、人間の性欲は変わってくると思うんですが(最初の女性の方が主観的にみてタイプ)、後者の女性だって、身体的(顔と体を含めて)に十分魅力的でした。あえて、あくまで推測ですが、この二人の女性の私に対する見方の違いをいうならば、前者の女性は将来的には彼氏としてみる事はあるかもしれないけど、今は、SEXの方が優先順位が高い。後者の女性は、逆で、付き合ってからSEXをしたい。 この二つの出来事の違いを考えてるんですが、フィジカル的な側面じゃなとすると、たぶんメンタル的な部分がウェイトをしてると思うですが、やっぱりお互い双方の意思が重ならないと(少なくてもそう感じないと)SEXはするべきではないですよね?!若いときはあまり深く考えなかったんですが、男性と女性の間に気持ちのずれがあると感じた場合、みなさんはどのように対応されているか、お聞かせください。

  • セックスが気持ちいいと感じない。

    真面目な質問ですので、冷やかし等はご遠慮ください。 私は最近処女を卒業したばかりでまだ6回しかセックスをしたことがないです。だいぶ痛みもなくなりましたが、不安なことが出てきたので質問させていただきます。 まず、正常位でしか気持ちいいと感じられず、他の体位(バック、騎乗位など)では全く気持ちいいと感じられず違和感しかないです。単に回数が少ないからで、今後回数を重ねたら気持ちいいと感じるようになりますか? もうひとつ、手マンが気持ちいいと思えません。彼は年上で性行為にも慣れていそうなので、彼の技術不足ということはないと思います。ネットには、自慰行為をして開発(?)することで気持ちいいと感じるようになると書かれていたので、Gスポットと思われる場所を刺激するなど試してみましたが全く気持ち良くなれません。私は不感症なのでしょうか.. 早く彼とのセックスで気持ち良くなりたいです。経験談でも何でも構いませんのでお願いいたします。