• ベストアンサー

セックスが気持ち悪い

iotarouの回答

  • iotarou
  • ベストアンサー率54% (105/191)
回答No.41

■はじめに できるだけ矛盾が無いよう、心がけてはいますが 信頼が大きいほど、実際とは違う心情の表現や指摘でも 「そういうもの」と、信じやすい傾向にありますが、 決して鵜呑みにせず、理性と本心への問いかけを忘れずに。 疑問や不満があれば、わかるように言って下さいね? 僕だって人間ですから、『間違いくらいあって当然』なので。 そして「間違いを後から正したり、言葉で分かり合える」のも また人間ですから。 ■本心のこと まず一言で言うなら、怖がり・臆病・脆く傷つきやすい。 それは自分から歩み寄らなくても、自分に踏み込んでくる 「対人関係」のみ強く反応すると、僕は感じます。 >フェラもクンニも全く抵抗がありませんし、体液などを見ても気持ち悪いと思ったことがないからです。 >体中をべたべたにされても、気持ち悪いとは思わないのですが、 性器を舐め(られ)るのも、精液・体液まみれにされるのも あなたの心に近付く・傷つける(心の痛い)者では無いですから、 ほとんど嫌悪感にならない。 同時に、絶叫系や人の嫌がるものに抵抗が薄いのも 恐怖感や、(人ではない物や"モノ"への)嫌悪感などを 実感ない「恐怖」ってものを想像・もしくは誰かと共感を通して膨らませたり それらの感情を表現する心すら、理性で完全に押さえ込んでいるか、 (そこまで理性が強ければ、パニックなんて無いけどね) 欠如・麻痺…または麻痺を通り越して、どこか壊れているからと思う。 ●なぜ麻痺とか壊れてるとか、そう簡単に結論づけるの? だって僕自身がそうだもの。 より近いと同時に、より深いとこで苦しんできたんだから 程度の大小はさておき、あなたにも未だ根深い心の傷がある。 感動で涙する事はあっても、自分への悲しみで涙する事はない。 (実の父親が死んでも泣かず、罰当たりと思ってた) そうして全てが理性的、本心を理性的に抑えるよう学んだ結果が 本心をも理性で表現や加減のできる、今の僕だから。 ゴキブリが飛ぶと、周りと一緒に怖がる「フリ」して 最後は冷静に叩き潰したりしてる。 幸い、自分を傷つける事や、「死」への恐怖・嫌悪感はあるから、 ホラーは怖かったり、自殺もしてないけど (ゴキを叩き潰した後の死体は見れません。^^;) でも学校の屋上の金網をよじ登った所まではある。  猫の死骸?頭半分潰れた猫を、道の真ん中は可愛そうだからって  抱え上げて路肩の植え込みに隠すように、葬ってあげた位なら。  「可愛そう」って考えが無ければ、魚を捌く事にも躊躇してるのに(汗)  生理的に怖い上、死骸を「物」扱いする割り切りすら出来ないくせに  見ず知らずの猫にそこまでするのは、もはや『異常』なんですよ。  だから死骸をまだ苦手と言えるあなたは、まだ十分に助かるから大丈夫。  (特定の憎い相手への殺人衝動は茶飯事。   全て「受け流し」ますが。。。得意になって当然か:苦笑) 愛することを覚える前に、心を閉ざすことを優先させた奴。 こんな僕が人に愛を説いたり・相談に答えるなんて、滑稽もいいとこだけど 僕に似ているからこそ、こうなる前に、あなたは救われて欲しいから。 そして願わくば、僕の中の「本心」ってものが 壊れすぎて狂人になる前に、歩み寄れるといいんだけど 何度トライしても無理だから、ここ5~6年は諦めてる。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1385195 こんな年齢ですら、殺すつもりで行動したくらいの純粋な憎悪には 説得なんて無理なんだよ・・・・。 あなたの殺人衝動はつい最近だから、まだ根深くないし 救いようは幾らでもあるけど。 でも「お人よし」って感情をも、本心はちゃんと持ってる。 あなたを「助けたい」のは、両方ともそう思ってるけど きっと本心では『絆』を通して、誰かを助けると同時に 「助けられたい」って感情、あるのかも知れない。 あなたへ語る言葉は、僕の本心への言葉かも知れないね…? ●なぜ心の欠如・麻痺・崩壊が? 幼い頃から、母親・もしくは両親に 比較されたりけなされたりで、自己表現の場を失っていったから。 親の「理想」・親に期待に応える(けなされない)子であることを 半ば強要され、自らもそれに従うよう、「無理して頑張って」きた。 ●なぜ(親や理性に)従うの?なぜ反発しないの? 「心の弱さ」に尽きる。 反発したところで、力で勝てる訳でもないし。 怒られるのが怖い、見放されるのが怖い。 もしくは、もっと愛されたい、かまって欲しい、私を見て・知って欲しい。 (臆病、子供っぽい?) ■理性のこと 根は本心と一緒。決して互いは別人格じゃないし、憎む対象でもない。 ただ理性は幼いながらに「処世術」として、 「大人」になること・強くなることを義務付けられた。 それは親からの指示であり、自分で望んだ結果でもあるけど。 (No.16) >下積みもせずに、いきなり最良の結果だけを求めようとしてる。 冷静な理性の割に、こういう焦りや早とちりを感じたのも 『急いで結果を求める(≒「大人」への成長の焦り)』が 理性からも抜け切れてないからこそ。 現に知性と教養・社交性・「物分りの良さ」を 人より意識し、人より優れてることを望み、時にそう振舞う一端を 数々の補足の中で、自覚していると思う。 それに「性(オナニー)への目覚め」が人より早熟すぎたのも より理性が「大人」を意識した末だと思うよ? (オナニー直前に意識できる「大人」≒両親のH) 今の理性は本心の弱さの反面教師であり、また唯一、本心を守れる まさに『理性の鎧(心の殻)』かも知れない。 ただタチの悪いことに、せっかく鎧を脱いだ(心を開いた)相手に 酷く傷つけられた経験が、より鎧を強く・硬くしている上 丈夫で気密性の高い鎧ほど、中身(本心)の傷は簡単に癒えないから 『本心の叫びを理性で押し込めて生活してきた』。 あなたは過去の質問で、どうしても抑えきれない部分だけ 理性を奮い立たせる工夫(相談の回答を無理して頑張る)だけは 自然にやってきたようだけど。  心の傷、膿んで腐って…変な臭いしてない?  鎧の通気性が少ないほど、治る傷も治らずに  いずれ腐り果てて、理性との矛盾に押しつぶされて  そのまま死に絶えちゃうよ? ・・・・って漠然と思ったのが、最初(No.6)の正直な感想。 だから最初に頑張ることを止めさせて、通気性を確保したの。 ここまで言葉で表現できたの、最近になってからだけどね? (No.19 補足) >H. ここまでゴミなことをするんだからいくらなんでも切れて当然 …切れることを容認するのは、「大人」として正しいのかな? 我慢できなかったから、押さえつけてる本心の感情を開放することを 理性で容認した瞬間だよ。 無意識ながらに、当時も理性と本心を意識してるのがよく分かる。 同時にここで「大人」を通したら、自分で自分を壊してたと思う。 あなたの理性も僕と同様、「一生完璧」にはなれないし・耐え切れない…。 あの当時の怒りは、あなたの心を守る上で必要だった。 まして相手にそんな最低な扱いを受けた直後だし、言って当然。 後悔だって、そう無理して「大人」である必要ないんじゃない? 愚痴っていいんだよ、物分りも往生際も悪くていいんだよ。 一応相手に非があるのだから、そこは思い切り吐き出していいんだよ。  いい子を続けるのはやめなよ?  そこまで物分りのいい人、普通は居ないんだから。  必要ない所まで、無理して頑張ったり「完璧な大人」である必要は無い。  酒の席で同僚に愚痴こぼして・・・今の「大人」すらそんなもの。   (後述:No.32 お礼) >苦手なタイプの人とあった時に、気を使ったり、りきんだりぜずに、ありのままの自分でいれば良いのですね。 >楽にすることが、良い方向に繋がると言うのは、とても大きな発見でした。 NICONICOさんの話で、その事に気付き始めたようだけど 日常の人付き合い以外に、過去のことも含めてあげてね? でないと彼以上の人が見つかるまで、彼への憎悪を発散できないから。 ●理想の語る「本音」 (No.12 補足) >心を開けば開くほど裏切られた時のダメージが大きくて心を開けない。 …これはストレートな表現です、まさにその通り。 でも彼からダメージ受ける前に、そう気付けば良かったけど(汗) (No.7 補足) >1.その人が持つ内面的・外面的特徴に好感が持てるかと言うことと、 >人間的に見て『信頼・尊敬』できるか、と言うことでしょうか。 >2.相手に自分を委ねるというニュアンスがあるかもしれません。 >3.甘えることでしょうか。 >4.親身になってくれないので、好きではないです。 暴露話以前の信頼は、まだ偏見がなかったから 後から読み返すと、「本音」ボロボロ出てますよね…。 あなたの「好き・信頼・心を開く」、、、総じて『自分を委ねる条件』とは  いかに本心を開放できるか否か これに尽きるんです。 4の先生の件も、親身じゃない…「私だけを見てくれない」から 「好き」じゃないんでしょ?『尊敬』しているにも関わらず。 答えが自分に理解できないから、「信頼」が薄いのも原因だけど。 それに理性から見て、本心さらけ出した「甘え」は 自分を忌むべき「弱さ」の1つ。。。だから理性だけは決して甘えない。 (甘えない強さが、「大人」のイメージに求められた条件でもある) 同時にsexしてる時の拒絶って、その男性の言動・行動などから 「この人の愛は違う。私を受け止め、最後まで甘えさせてくれない」って 理性が悟ってしまうから、女性として感じる一方で 相手を罵ってるのかも知れないね。 (但し罵倒は理性中心、本心のもつ「嫌悪感」は、また別にあるけど) それって本心の「甘えさせて」って訴えの裏返しだよね? 自立して無い本心の弱さ…甘えや依存を望むってことは 幼少期にそうしたくても出来なかった、感情の裏返しかも知れない。 ■理性と本心の間にある「差異」 (No.13 補足) >・私は、自分をいい子に見せたがっていました。 >理解力があるように見せたい、物分りが良い素直な子に見せたい、知識があるように見せたい、と言う気持ちがありました。 今までの回答も、過去質問も、見れる限りは全て眺めたけど 「理性」ですよね・・・こんな嘘つきな振る舞いを続けてきたのは。 これは幼少期からの、「いい子でありたい」って理性の求める 「完璧な自分(大人)」の延長線上かな? でも理想と現実(人前で出せる実力)がチグハグしていたら、 三流役者の、下手な茶番でしか無いんだよ。 笑えない・愛嬌ない・使えないの3拍子揃っていたら (No.14 補足) >仕事で不注意が多すぎて、「あなたは何をやってもダメだよ」といわれた事がある。 …こんな事言われても、仕方ないと思うよ。 >能力も、本当は全然低くないと分かっている。 これにしたって、イメージトレーニングがどれだけ完璧に出来ようと それを本番、舞台の上(職場、実生活)で発揮できなきゃ 見てる客(同僚・上司、関わる人々)から野次くらい飛んで当然。 そこまで物分りのいい客なんて、よっぽど心の器が広いか あなたの嫌悪する色眼鏡(身体目当て)程度だよ。 どれだけ素晴らしい実力が合っても、出せなきゃ無いのと一緒。 厳しいけど、本当に周りから認められたいなら 価値観を改めたほうがいいと思うよ? 本番で出せない実力に向かって、背伸びしても見苦しいから 今出せる限界で、何ができるかを考えた方が良くないかな? …きっと周りもその方が、正しく評価してくれると思う。 「何をやってもダメ」なんて、言われない位にはね? >私は、自分を高く評価する一方で、自分をものすごく嫌っている。 高い評価は思いあがり、低い評価は見下しすぎ。 両極端に考えすぎなんだよね・・・・どちらも今のあなたってものを ど真ん中ストレートに表現していない。 理性も本心も、同じ自分なんですから、切り離しはできないし 高望みしたって、本心が追いつかなければ空振りするだけ。 (後述:No.36を見て) 料理・リーダーシップ・油絵にピアノ。 「思いあがり」と感じたのは、潜在能力の高さを自覚してることと そこに自信があるからでしたか。。。確かに素材はいいけれど。 「相談に乗って解決」という能力も、他の才能も 自分以外が喜んでくれる事へなら、本領発揮できるけど こと自分自身へは、一切役に立たない・・・やっぱり僕と似てるなぁ。 僕も人を救う事に頑張れるくせに、自分を救えない、弱い人だから。 「決断力の育て方」を読んでも、たぶん僕は行動できないくらい弱い…。 (No.16 補足) >だから、ほんとは別々のものじゃないのに、別々なものと考えちゃっていたし、差が大きいから、くるしかった。 >しかも理性・本能とも無理の無い範囲でなら変えられるのに、絶対的なもののように思っていました。 『高すぎる自己評価、低すぎる自己嫌悪』が、 「無理の無い範囲」とやらに、納まってる訳ないよね? 上の補足を繰り返すけど、 >ほんとは別々のものじゃないのに、別々なものと考えちゃっていたし、  そしてコレも再度言うけど >「自分が思っているのと相手が思っている感情に差異があるとトラウマが生まれる」  自分の中ですら「他人」扱いの、本心との間にある  感情の「差異」や、無理だらけの自己評価こそ  あなたのトラウマの、一番の根源。   更に周りの環境や数々の事件が、自分への追い込みに拍車をかけて がんじがらめに凝り固まって、余計な障害も絡めながら より強固な鎖になってる。 心に痛みを感じる(トラウマの原因を知覚する)、 有識・無意識は関係無しにね? だから1つ1つ、それまでの問題を意識して、紐解いていけば トラウマは克服できない問題じゃない。 …んで、まずは自覚してもらう事が大切だから 理性と本心について、散々向き合ってもらったのは そういう経緯も含まれてるからなんです。 これがわかってないと、例え本心が壊れなかったとしても 精神分裂に発展する可能性くらい十分あったから。 彼に激昂した時の豹変ぶり、客観視すれば十分そう見えた筈だよ?  いや、いっそ分裂するのも、楽な選択なんですけど・・・。  そこまであなたに踏み込んで欲しくはない。  どちらもあなたを形づくる感情だから、片方に押し付けたり逃げず、  いつも感謝を忘れずにね? ■彼のこと(自信はないけど) 理性が前面に出ているから、表向きはすごくイイ人に見えると思う。 でも本心の願望とか、理性で抑えることが出来ないどころか 逆に理性で願望成就を後押しするほど、本心に忠実なせいで 「純粋」である反面、人への裏切りを何とも思わない。 ・・・要は知識があるだけで、精神が幼すぎるってこと 経済基盤もないうちから、子供を育てるだ幸せにするだと軽々しい。 「好き」って気持ちや涙の、真偽の程まではわからないが 口が紡ぐ言葉だけは、まず完全な言い訳・取り繕い。 「我慢する・耐える」って、苦しみを胸にしまい込む事ができない人。 理想が崩れてくると、言い訳で取り繕ってみたり 理想と違う現実を突きつけられると、逃げることを選択する人。 (後述:No.30 補足) >PDが出た時ほど酷くはありませんでしたが、彼もそれは知っていました 初めから病院通いを知ってるなら、薬飲むのもわかる筈。 量が増えても見る側には大差ないんだから、 彼が薬飲むあなたを見て、嫌気さした訳じゃない。 何より >「信じられない自分といることで、余計つらい思いをさせているんだ」 ・・・信じる信じないは気持ちの問題。薬について触れてない。 そこであなたが「薬を飲んでいる私に嫌気が差した」と考えるのは あなた自身にそう言い聞かせて、正当化してますね?  余計つらい思いってのは、離れたいが為の言い訳だよ。  でも「信じられない自分」って言葉は、どんな意図か知らないが  当たらずとも遠からず・・・あなた「信頼」はしてなかったもんね。 ●なぜ彼は小さな言い訳をするの? 痩せた事情は彼個人しか理解できないが、 「自分は頑張れば何とかなる!」って、薄々感じてると思う。 そして周りの評価も変わる事に自惚れる余り、 痩せる努力から耐えることを学ぶことよりも、同じような苦しみを 「二度と繰り返したくない」って、本能で感じてるのかも知れない。  些細な問題なら、隠したり言い訳をすれば「何とかなる!」って。  些細な事すら「反省」できないのは、典型的な子供の行為だよ…。 自分の望みや楽しみのためなら、どんなに矛盾があろうと 彼の中では正当化したいんだと思う。 同様に矛盾を正当化させたり、周りの評価を下げないよう 「悪意のない嘘」をつく努力に磨きをかけ、 「耐える努力」へ結びつかなかったのかな? ●なぜ耐えない?なぜ逃げるの? 望むものは全て手に入れないと気がすまない。 幼少期から、何でも欲しい物は与えられ続け、 我慢・自制心なんて知らないんだと思う。 『彼氏・彼女の事情に親がしゃしゃり出てくる』って異常事態が 親への依存・幼少期に与えられてきたものを物語っている。 (将来を見据え、結婚の話まで出てきたならイザ知らず  仮にも一度は孕ませた女に、一家揃って何様だおのれら(ー_ー#) 小学校まで太っていたのも、それだけ多くを与えられていたのかもね? しかも一人っ子、、、溺愛されたろうなぁ。。。。(苦笑) 愛し合うが故の「拘束」を、嫌ったんじゃないかな。 自分の根拠で、浮気を肯定している僕の言えた義理じゃないけど 子供の命を背負ったり、結婚した後の「不倫」なら いかなる理由付けをも、僕自身にすら許さないから。 正直この彼が、そこまでケジメを付けられるとは到底思えない。  一生添い遂げるような口ぶりで言い放った「誓い」すら、  自分で守り通せない彼の「悪意のない嘘」とやらは、  僕にとっては「悪意のある嘘」にしか見えないけど。  ・・・あなたから離れた理由に、どんな言い訳で正当化しようと  「誓い」が前提にある以上、その行動には意思があり  同時に「誓いを破る意思の弱さ」を、自ら肯定している。 悪いけど、よほどの包容力が無いと、結婚しても長続きしないって。 そんな彼と結婚しても、破局は早々に訪れたと思う。   ●なぜそんな彼を「愛していた」と思えるの? ・・・・世間知らず。 (ゴメンなさい、でもこんな表現しかできないの) まだ人を見抜く力が無かったんだよね? 自分勝手(不純)な感情ばかりを押し付けてくる男どもと違って 「純粋(≠誠実)」である彼の風貌は、さぞ魅力的に写ったんでしょうね・・・・。 でも僕は、その愛って感情すら、否定させてもらうけど。 僕の「浮気」を理解した時と、同じ気持ちになると思う。 また「重い」けど、ちゃんと向き合ってね? (No.27 補足) > Kですが、目に余るほどエロくなくなったのは中学ごろで、 >尊敬するようになったのは高校のおわり頃です。 >10.  両方で信頼・尊敬・好きです。 …詳細に回答ありがとう。こういう説明が無ければ 僕も自信もてなかった所だけど、これでハッキリした。  あなたの求める「愛」は、親子愛・家族愛…信頼の上にある『絆』なんです。  特にあなたが理想とする男性像は、今の父親の特徴に重なる点が多く  幼少時に父親から得られなかった愛情・心の繋がりこそ  男性を嫌悪しつつ、理想の男性を探す目的であり  理想の男性に求めるもの。(言わば父親の身代わり探し) 本当は母親とも仲良くなりたいんだよね? 仲良き家庭から、やり直したいんだよね? 軽蔑しつつも、歩み寄ろうとしてる努力の根本はコレ。 だからあなたの「信頼(絆)」は、「好き」に発展もする上に (No.12 補足) >昨日も、性的にも人間的にも魅力的な男性に愛してると言われ、Hをして、 ・・・・こんな事になるんだよ。 そもそも、あなたが「魅力的な男性」を意識したり 男性の魅力について、意識・定義を始めたのも 父親からエロさが消えた時や、尊敬した時期に重ならない? それまで理想の男性像が無かったり、父親(大人)が理想って言うな、 中高生の異性なんてお子ちゃまに、好意が無いのも納得。 あなた自身、本心はどこまでも「純粋」なんだよね・・・。 賢さ・謙虚さ・誠実さに溢れた印象(≒父に重なる)と同時に 「純粋」な面なら、嘘さえ無ければ(≒純愛)好きになる要因だった。 つまりは『似たもの同士』だから、互いに惹かれたんじゃないかな? 類は友を呼ぶって・・・・でもね? (No.6 補足) >彼は、本当に、誠実そうなのです。 >彼自身も、無意識にやっていたのでしょう。 >彼は、悪魔的に歪んでいたのです。 それは「無邪気」って言うの。 子供ゆえの純粋さであり、時に悪魔にもなり得るもの。 例えば蟻の行列を踏みつけたり、蝶を握りつぶしたり 花壇の幼虫をほじくり返すのも、蛙の肛門に爆竹を刺して火をつけるのも 全て無邪気さゆえの、罪悪感のない行動。 (全て僕の周囲に実行者がいる実話・・・蛙は破裂したそうな。)  あなたが彼に求めたのは、やっぱり父親の愛なんだと思う。  決して裏切らない無償の愛、自分をトコトン甘えさせてくれる包容力。  それらが一時的に満たされて、とても幸せだったから  「自分の幸せ=好き(僕の得意な客観的結論)」だったけど。 (No.6 補足) >「あなたのそのいい頭は、人を騙す為にあるんじゃない。本当の意味で賢い人、本当の意味で優しい人になって」  ・・・「本当の意味で賢い・優しい人」=父親像。  その父になりきれず、逃げるように裏切った(騙された)彼に  未だ激しい怒りを覚えるのは、本心から湧き上がる怒りだから。  でもそれって、もう一度安らげる場所を求めるが故の、渇望の裏返しだよね?  No.26にも書いたけど、この理性っぽい言葉の裏で  とっさにこの意味を込めたと、僕は思ってる。 (「その節」より) >4.なぜ「気持ちいい」と、余計に「好き」になるのだろう? >>4.心まで満たされていくようで いとおしくてしかたなくなるんです。。 >4.そう!たぶんそれだと思います。 > 「気持ちよくしてくれる(幸せな気持ちになれる)人」と > より長く居たい・離れたくないから、より強く求める(愛おしくなる)。 > ・・・ただそれは、身体が心にもたらす『錯覚』と、自分は言っておきます。 これは身体の気持ち良さに、心まで動かされた場合の話だけど あなたにとっての「気持ちいい」を 「本心(心が気持ちいい)」と見れば、同じことが成立します。 本心の求める安らぎ(幸せ)を満たすため、 理性が麻痺させて見せる『錯覚』。。。  彼に対する愛情は、父親への愛に等しい。  彼個人を、彼の全てを愛した訳じゃない。  父親を重ね合わせた、錯覚であり・恋の見せた盲目・・・。  彼だけでなく、あなたが身体を許した人たちへの好意も同じ・・・。 (No.22 お礼) >さんざんこっちを本気にさせておきながら、簡単に消えてしまった彼の気持ち。 これ違うよ…好みじゃなければ、何言われても 本気にならない(なれない)以上、普通なら自制できたよね? 彼の無邪気な嘘に、疑いつつも「盲信」だっただけ。 信頼と盲信は違う…。だから言ったじゃない。 (No.8) >でもこういう負の感情を知っても、なお信じて・付いてきてくれるのが >本当の「信頼」だと、自分は思うので。 心のどこかは信じてない。信じた「フリ」して付いて行ったの。 もし最後まで信じ切れてたなら、彼と付き合った時点で、 あなたの不眠は完治していた。 現に僕の彼女の不眠症は、2週間ほどで完治している。 それは彼女が特別だからじゃない、あなたが特別劣ってる訳でもない。 後で書くけど、治らないのには理由がある。 (No.6 補足) >私は、一緒にいる事を承諾しました。 >私は、その時彼とずっと一緒にいる事を決意しました。 (No.9 補足) >彼が自分を子供を育てたいと言うまで思ってくれているという安心感が、パニックの症状をほとんどと言っていいほど出なくさせてくれていたのだと思います >眠れない日は、だんだん二週間に一回くらいになっていました。 >病院に連れて行ってもらうためと、相手を信じられるように、同棲を始めました 彼の言葉を信じた訳じゃない。「彼を繋ぎとめたかった」だけだよ。 子供のことも、病院のための同棲も、 一人になりたくない・目の届く所に彼を置いて安心したい 『彼を手放したくない気持ちの現れ』に過ぎない。 ●なぜそこまで言い切れるの? ・・・・普通は違うって思いたいよね?では2つの疑問を。 (No.22 お礼) >そのために、赤ちゃんに対する誓いや罪悪感は無かったのですが、  (中略) >一緒に育てようね」という話が心に残っているのは確かです。 『罪悪感が無い』?それが『母親』になろうって人の考え方? インフルエンザは自分の不注意。 (冬は風邪の流行時期、うがいなど副作用のない予防した) なのに体調不良と流産の危険を予期せずに、自分の不注意で 人ひとりの命を失っておいて『罪悪感が無い』って?? お腹膨らまないと・実感が持てないと、罪悪感すら感じないの??? 不妊治療で待望した妊娠ができた人なんて、お腹が膨らまなくても 満面の笑顔で喜んでるのに。。。  育て始めたら、子育てに集中するから彼に依存できないもんね?  時間かけて準備整えれば、より長く彼との生活を楽しめる。  彼の口車で、無計画な出産を肯定した以上は  後から家族計画を提唱しても、それは流産の正当化と同時に  ・・・彼と自分将来像を現実化したい、理性の言い訳に過ぎないよ。  本当は子供なんて欲しくない…理性は最初に堕胎を選んだのに、  彼の言葉を信じたのは「やっぱり子供が欲しい」って気変わりでは無く  『彼と結婚して・独占できるから』なんだよ。  だから自分の不注意で失った命を『罪悪感が無い』なんて・・・。 あなたが一瞬でも『母』だったなら、自分の母親と比べてみたら? 理性的な言い回しで、流産を正当化された命の扱われ方を。 そのまま出産していたら、子供を大切に育てられたの? 一度は堕ろそうとした子を、大切にできる自信あったの? あなたが母親から受けた仕打ち、子供に繰り返さない自信あった?  あなたに宿った命は『誰に望まれていましたか?』  少なくとも彼は嘘ついたし・・・あなたは一度でも避妊を選んだ。  そんな望まない子が、夜鳴きで引っ切り無しにあなたを起こしたり  立てるようになれば、興味本位でいう事きかずに歩き回ったら  『度が過ぎた躾と束縛』に、頼り始める[※]と思う。  それって『あなたが母親から受けたもの』を繰り返す訳だけど、  否定しちゃ駄目だよ。。。受け入れないと成長は無い。 ※まず自分の思い通りにならない、彼の無邪気さに  不安を抱いた実績、あなたは否定できない筈。  彼のように立場が強く、「嫌われたくない」と思う相手へ  嫌われるかも知れない覚悟で、注意や要求(≒躾)なんて無理でも  望まない命…嫌われても構わない子供への対応は?  そして子供の知性じゃ理解できないのに、いう事聞かない苛立ちを  理性で全て抑えるほど、あなたは完璧じゃないし  本心で受け入れるほど、子供への愛情は無い以上  僕はそうとしか思えません。 (追記:No.36補足) >私と彼なら子供を歪ませたり悲しませたりしない 気付かない限りは、こんな発言を繰り返すと思ってた。 彼への信頼を自分に言い聞かせる、ほぼ唯一の根拠だから その言動は仕方ない事だけど、、、でも更に追い討ちかけるよ。  そんな夢や希望だけで、安易に出産を肯定したあなたの選択は  とても理性的には程遠く、『幼稚すぎます』。  身体だけ大人で、心はそんな幼稚な「子供」が、子育てに自信?  確かな基礎・裏づけも無く、そんな身勝手な自信が持てる段階で  10年以上も続く子育てのストレスに、耐え切れるとは思えない。  命の重さも、子育ての大変さも、あまりに軽視しすぎてる・・・。 そしてもう1つの疑問。  パニックになった原因が彼からの告白(心の動揺)、そして  安心感(要は心の感じ方)でパニックが劇的に改善するなら  なぜ完治せずに、思い出したかのような発症が、ズルズル続くの?  なぜ彼と付き合い始めた当初すら、完治に至らないの? まず彼が、あなたの全てを受け止める器かを、本心は量りかねていた。 そんな彼と『絆』は無い…そこまで深く信頼できなかったからこそ、 過去から続くトラウマを、完全に癒せなかった。 次に本心が子供だから…そして子供の考え方で 彼を繋ぎとめ続けたかった・依存したかった末のこと。 彼は理想に近いけど、「理想通り」とまで至らないし パニックや妊娠で『彼がここまで真剣に私だけ見てくれる!』って 本気で嬉しかったと思うけど、本心はその言葉を信頼してない。 誠実そうな裏の嘘・隠し事…理性も疑問視は続けていたのに 本心を納得させられる答えを、何1つ出していない以上はね?  理性だけは、この幸せを手放したくなかった。  理性を張り詰めずに、休むことを許せる(当時は)唯一の人だから。  本心の渇きを潤せる、たった1つのオアシスだったから。  そこに渇きを速める毒(不安)を見つけても、離れる勇気が無かった。  一時の潤いが、死ぬまで永久に続くなら「渇き」じゃないからね?  信頼じゃないの、盲信、、、彼の提案・囁く言葉の魅力に、  理性が負けただけ。 彼が去った後のパニックこそ、本当の障害・病気。 でも毒を除去(あなたの手で彼を変える努力を)せずに、 毒水を本心に与えることを、許したのは「理性」なんだよ? 守るべき鎧が、守ることを放棄して・すがり続けたのは「あなたの選択」。 とても一度は僕へも客観視をした、その理性らしからぬ行動こそ 当時の盲信っぷりを示すには、わかりやすいと思います。 騙される以前に、期待や幻想を盲信するばかりで、 彼を見限れなかったあなたの自己責任はどこへ? 駄目だよ…理性で拒み・守ることができないからって 全てを彼のせいにしたら、『同じ過ちを繰り返す』だけだから。 彼を憎むなら、それ以上に『彼を捨て切れない弱い理性』も憎まないと。 そして憎しみを、甘んじて受け入れる義務がある。 一度理性で警戒心を解いた人には、次から押しに弱くなることは あなた(理性)の欠点…No.8から、薄々指摘してるんだから 自覚できないなんて言わせないよ(--#) 逆に理性の弱さを憎めずに許すなら、彼への憎しみも許してあげないと 『自分のことは棚に上げて・・・』だよね? そんな自分に都合いい考え方しかできない人が、自分の過去も含めて 反省と感謝ができるとは到底思わないし、 何を言おうと救われる訳が無いと、言い切らせてもらうから。 ・・・・凹む事ばかりしか言えなくてごめん。 でも正直、彼を憎むと同時に、依存しつづけて欲しくない。 全て理解できたなら、彼を望んだり・憎む必要…もう無いよね? 本心から見れば、親から見離された「子供」なんだよ。 でも彼に父親代わりは無理だった。だからもう忘れなきゃ。  彼を愛したように見えて、そんなの『愛じゃなかった』んだよ。  盲信・幻覚・過度の期待…「愛してる」って感覚が本心からずれてる。  信頼・家族愛・絆…求めるべき愛が、根本からまず違うんだから。  責任とらない口先ばかりの根性無しとの思い出なんて  燃やすか踏みつけるか、窓から投げ捨ててしまえ!!! 自分が他の「心から信頼できる人(理想の彼)」を見つける前から より自分の為に、良い時間の使い方の選択肢を広げるためにもね? 彼への憎悪に費やす時間すら勿体無い(苦笑) NICONICOCOさんが「その節」で言った、『3秒ルール』って方法 今回は特に有効かも知れない。 辻斬りならぬ、「辻顔面パイ」とか楽しいかも?(爆) とにかく、嫌な思い出すら笑い飛ばせるほどに、 相手の印象を、ダサ男に仕立て上げられる手段なら何でもOK! ・・・本心が「子供」のままなら、こういうのを無邪気に楽しんだり 突拍子もないアイデアひねり出すの、得意じゃないかな? とにかく未だ彼にあう機会があるなら、殺すとか考える以前に ガキにふさわしいおちょくり方で遊んであげたら? 散々嘘つかれてきたんだ・・・そのくらいやられて当然でしょ(笑) 彼と決別したい・彼との過去に依存したくないなら、強く推奨します。 実行直後に彼が文句言ってきたら、その場全員に公言してやればいい  元カノと二股かけた挙句、妊娠させておいて逃げ隠れして  私が受けた屈辱は、こんなものじゃない!  しかも親には嘘ついて、自分に都合よく信じ込ませたくせに。  この程度の復讐で腹なんか立てて、やっぱり反省してないんでしょ!! ・・・・・周囲の、彼への評価や信用ガタ落ち。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ <続く>

noname#63959
質問者

お礼

iotarouさんに話さなかったら、ここまでたどり着くことはできなかった。 ショックで、すぐには受け入れがたい事実もあったけれど、 自分のことも、彼のことも、言ってもらえて本当によかった。 自分が予想していた(身構えていたんです)結論とは全くかけ離れたものだった。 でも、思っていたよりすんなり受け入れることができました。 それは、私がiotarouさんを信頼しすぎていたせいじゃなくて、iotarouさんが出してくれた結論が、すべて事実だったから。 >理想と現実(人前で出せる実力)がチグハグしていたら、三流役者の、下手な茶番でしか無い。 笑えない・愛嬌ない・使えないの3拍子揃っていたら 「あなたは何をやってもダメだよ」って言われても、仕方ない。 本当に周りから認められたいなら価値観を改めたほうがいい 本番で出せない実力に向かって、背伸びしても見苦しいから、今出せる限界で、何ができるかを考える これは、本当に、痛かったけど、本当に、言ってもらえてよかったです。噛み締めようと思います。 彼のことは、ごくわずかな情報でここまで分かるなんて・・・と、驚きながら読んだけど、 彼のことが分かって、自分の妄信、錯覚、依存に気付くことができて、心のどこかに残っていた彼への執着を切ることができた。 自分の弱さ、歪み、欠落からくる飢えが、私が本当に求める家族愛・絆とはかけ離れたバカな事(好きでもないのに云々)をやらせたのかもしれない。 同じ事を繰り返すところでした。

関連するQ&A

  • セックスが気持ち悪い?

    毎回質問ばかりですみません。 今回も質問に目を通していただけたらと思います 以前質問した相手と付き合うことになりました。 二人とも19歳なのですが、私にとって相手は初めての彼氏です。その事も相手は知っていて、もちろん性行為の経験のないことも知っています。「初めてのことだし、急ぐことはないから一年待つ」と言ってくれたのですが、一年たって彼とそのような行為が出来る自信がありません。 もちろん彼の事は好きです。 私は自分の体に自信がないのと、性行為を「気持ち悪いもの」と思ってることが原因のようです。 直接的な表現になってしまうのですが、女性器に手をいれたり顔を近づけたり、男性器を口にする行為を気持ち悪いと思ってしまうのです。 もちろん性欲がないわけではないです。そういう動画を見たこともあります。ただ、そのような動画を見ても女優さんを自分に置き換えるのではなく客観的にしか見られないのです。 彼は一年間我慢すると言ってくれているのに、やっぱりできませんと言われたらショックですよね…。 過去に何かあった訳ではないのに、なんでこのような気持ちになるのでしょうか。また性行為が気持ち悪いものだと思わないようにする為に何かできることはありますか? 拙い文で失礼しました…!

  • セックスとキスが気持ち悪い

    26歳の女です。 21歳の時、一度男性と付き合ってキスもセックスもしましたが、 その行為自体がすごく気持ち悪かったです。 気持ちがいいとも感じませんでした。 一度、セックスの途中で寝ちゃったこともあります(笑) 性欲がないわけではないですが、そういうことをしなければいけないことを考えると憂鬱になります。 (ちなみに、その人とは3ヶ月で別れました。) それから今まで誰とも付き合っていません。 それどころか男性と付き合いたいと考えることもなくなりました。 かっこいいとかは普通に思うんですけど、なんか芸能人を見てる感じに近いような。 恋すること自体がなくなった気がします。 恋愛をすごくさめた目でみてしまいます。 これって普通じゃないですかね?

  • セックスが気持ち悪いんです。

    本気で悩んでいます。 元々セックスがそこまで好きではありませんでした。 それが出産後気持ち悪くなってしまって…このままじゃ主人がかわいそうだと思い色々努力してきたのですが気持ち悪さは一向になくなりません。 主人が気持ち悪いとかではなく、その行為をしている自分が気持ち悪くて…。 体はそれなりに濡れます。そういう気持ちになったりもします。 でも行為中に「自分何をしているんだろう」と我に返ってしまうんです…。 このままではいけないと思いつつもぐだぐだと誤魔化しながら過ごしてきたら最近急に子どもの前でも胸などを触ってくる頻度が増え、それについてやめてほしいというと「セックスの回数が足りないから仕方がない」といわれてしまい…反論出来ず。 セックスのことで最近ずっと夫婦の仲がぎくしゃくしています。 子どもにもかわいそうなので何か解決法とかはありませんでしょうか…? 誰にも相談できず困っています。。

  • 彼とのセックスが非常に苦しいです。。。

    彼は29歳で彼の方が4つ年上です。 お付き合いして、もう3年弱になります。 付き合いたての頃は、私がまだ実家にいたために、 会っても泊まる事が出来なかったのですが、 一人暮らしを始めてここ2年ほどは、週末2、3日を使って 彼の家に泊まりに行くような生活をしています。 彼とつき合う以前から、私は何か気持ち的に不安定であったり、 問題があると、セックスに対して消極的になるところがあります。 しかし、その部分を断ってしまうと、男性は欲求があるわけで、 申し訳ないという気持ちがあり、断れずに来ました。 更に言えば、失礼になるかもしれませんが、 その行為を行いたい時は、男性側から自分の事を求めてくるのだと思いました。 優しくなるとか、会いたいとか、そういう事を言ってくるという感じでしょうか.. なので、それが分かると、とても冷めた感情を抱いてしまう瞬間があります。 今までお付き合いしてきた方に対しても、同じように感じてきました。 突っ込んだ事を言うと、今の彼との体の相性は悪くなかったと思います。 以前は、その行為に、他意を(上記のような事)感じるような事はとても少なかったのです。 私自身も、セックス自体が嫌いというわけではないのです。 しかし今、私は彼との行為がとても苦しくなってしまいました。 彼のやり方が一方的という訳ではありません、 ですが求められる事自体に、もう嫌悪感を抱いてしまいます。 始まってしまえば、早く終わってくれる事をひたすら願っている自分が居ます。 セックス以外の部分で、問題があり、私の気持ちが安定していないのも事実です。 将来の事も考え、彼との関係を見極めたいと思っている時期です。 だからこそ、彼と会える時間を大切にしたいし、 色々話して良い関係を築いて行きたいと思っているのですが、 会うと必ずそうなってしまいます。 彼自身はきっと、そんなに問題だと思っていません。 好きだからしたいし、欲求もあるし、という単純な気持ちだと思います。 私も彼の事が大好きです。 けれど、セックスや、そういう行為を、今はどうしても、ホントにしたくないんです... 毎回つらくて泣きたくなります。 でも、大分長い間そうなってしまっていて、 今更したくないと断る事も出来ません。 一度そう言ってしまえば、彼はきっともう、この先ずっと誘ってこなくなります。 だから、それを言わずにどうにか解決したいのですが。。。 この先、このままの状態で行く事に、今もの凄い不安を感じています。 そして苦しいです。 同じような状況になったことがある方、どうぞご意見いただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 彼とのセックスが気持ち悪い

    付き合い初めて間もない彼がいるのですが、タイトルの通り彼とのセックスが気持ち悪くてたまりません。最初から苦手意識はありましたが、そこまで気持ち悪いと思った事はありませんでした。 回数を重ねる度に彼とのセックスが気持ち悪くてたまらなくなり、最中に悲しくて泣けてくる時があります。襲われているような気分になってきます。 彼もそんな私の気持ちを知ってか知らずか、以前のような積極性はなく行為が遠慮がちになってきました。 彼も本当は私とセックスするのが嫌なんじゃないか、仕方ないからしているだけでは?と思うと、卑屈になってしまい素直に彼を愛せなくなっています。 それ以外で彼に不満はなく、むしろ気を遣ってくれたり楽しませようしてくれる姿勢が感じられるため、好きです。 でも、体の関係を持つと嫌になってきます。最初は触られる事にさえ抵抗があり、近寄られるのも嫌でした。 どうすれば彼を気持ち悪いと思わなくなれるのでしょうか。切実な性の悩みです。ご回答お願いします。

  • 女性の気持ちが知りたいです

    彼女の経験人数が私一人なので、私以外との男性とのセックスで彼女が感じる事が想像できないのですが、やはり女性は私以外との男性と性行為をしても感じる事があるのでしょうか? 私が他の女性と性行為をしたいと思ったり風俗で彼女以外の体で射精がしたいように彼女も自分よりイケメンの男性に抱かれたい願望があるのでしょうか? 女性の気持ちがわかりません。

  • 彼がセックスしたいと言っています。私もやりたいという気持ちは大きいので

    彼がセックスしたいと言っています。私もやりたいという気持ちは大きいのですが、体にコンプレックスがあります。 私は胸元と腰と太股にとても大きなほくろがあります。あまりにも大きいので母親にすすめられて病院で見てもらったこともあります。おそらく誰が見てもびっくりしてひいてしまうほどの大きさです。 中学生くらいから誰にも見られたくなくて、服装や水着も気をつけて選んできましたし、人と着替える時やお風呂に入る時隠すのが癖になっています。 なので彼に私の体を見てもらうということが怖くて仕方ありません。 彼は経験があるので、私の前に綺麗な女の人の体を見たことがあるんだと思うと余計に悲しくなります。 いつまでもそんなことは言ってられないとはわかっているのですが、不安です。 男性、女性どちらの目線からもアドバイスが欲しいですm(__)m

  • SEXしても気持ちよくなれません

    タイトルのとおり、私はSEXをして「気持ちいい」となることができません。 その「気持ちいい」と言うのは、よく「体が浮く感じ」とか言われると思いますが、その「体が浮く感じ」と言うのがいまいちわかりません。 最近少し「これかな?」と、それらしい感じにはなるのですが、それもまた【少し・一瞬】しか表れず、最後まではいくことはできないのです。 気持ちよくなるのには何かコツとかあるものですか?

  • SEXと気持ちのズレ

    20代男性です。 最近思ったんでんすが、別にすきでもない人と体の関係を持つことは、男性、女性にかかわらず、もちろん個人によりますが、起こることはあると思います。実際、自分もつい先日一人の女性と寝たんですが、これは、暗黙の了解で1回きりの関係で、お互いが納得した感じで、楽しめたのですが、昨日、別の女性とキスをして、体の関係になりそうだったのですが、とてもSEXできるような気持ちになりませんでした。 確かに、顔や性格などの判断要素によって、人間の性欲は変わってくると思うんですが(最初の女性の方が主観的にみてタイプ)、後者の女性だって、身体的(顔と体を含めて)に十分魅力的でした。あえて、あくまで推測ですが、この二人の女性の私に対する見方の違いをいうならば、前者の女性は将来的には彼氏としてみる事はあるかもしれないけど、今は、SEXの方が優先順位が高い。後者の女性は、逆で、付き合ってからSEXをしたい。 この二つの出来事の違いを考えてるんですが、フィジカル的な側面じゃなとすると、たぶんメンタル的な部分がウェイトをしてると思うですが、やっぱりお互い双方の意思が重ならないと(少なくてもそう感じないと)SEXはするべきではないですよね?!若いときはあまり深く考えなかったんですが、男性と女性の間に気持ちのずれがあると感じた場合、みなさんはどのように対応されているか、お聞かせください。

  • セックスが気持ちいいと感じない。

    真面目な質問ですので、冷やかし等はご遠慮ください。 私は最近処女を卒業したばかりでまだ6回しかセックスをしたことがないです。だいぶ痛みもなくなりましたが、不安なことが出てきたので質問させていただきます。 まず、正常位でしか気持ちいいと感じられず、他の体位(バック、騎乗位など)では全く気持ちいいと感じられず違和感しかないです。単に回数が少ないからで、今後回数を重ねたら気持ちいいと感じるようになりますか? もうひとつ、手マンが気持ちいいと思えません。彼は年上で性行為にも慣れていそうなので、彼の技術不足ということはないと思います。ネットには、自慰行為をして開発(?)することで気持ちいいと感じるようになると書かれていたので、Gスポットと思われる場所を刺激するなど試してみましたが全く気持ち良くなれません。私は不感症なのでしょうか.. 早く彼とのセックスで気持ち良くなりたいです。経験談でも何でも構いませんのでお願いいたします。