• 締切済み

音楽CDのつくりかた 

micchan32の回答

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.2

CDが何故音がなるかというと、CDには「溝」が掘られて、この部分にレーザーを当てて、凹凸を読み取り、音に変換して、スピーカーから音を出しています。 作る課程は、まず、音を録音します。 これをマスター音源と呼びます。 そしてCDの原盤を作ります。ハンコの様な感じです。 これをプラスチック(の様な物)にペタペタ押して、CDを複製します。 詳しくは以下のURLをご覧下さい。 ちなみに自分のパソコンでCDを制作したいというのでしたら、お持ちのPCの型番、ソフト名を記入してくれませんと、回答者は回答できません。貴方の質問の仕方は、質問方法としては最低な質問方法だと思われます。

参考URL:
http://www.bell-wood.co.jp/recording/process/prpcess.htm
1BOOM2BOOM
質問者

お礼

あなたに最低などと言われる筋合いはありませんね。 とりあえず、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽CDが聞こえない

    レンタルショップで借りてきた音楽CDをパソコンの入れたら、音楽が聞こえずそのアーティストのHPが表示されました。 CD-Rにコピーしようと思ったのですが、音楽が流れません。 音楽のファイルのようなものも見当たりません。 このようなCDを、音楽が聞こえるようにする方法わかりませんか? おねがいします。

  • 音楽CDがかかりません

    PCのCDロムで音楽CDをかけると、画面が固まってしまいます。ふつうのソフトウェアのCDやゲームなどは動くのですが、音楽CDだけが固まってしまいます。ドライバーのせいではないと思いますが、どうしたらいいのでしょうか。プロパティで、「音楽CDを使えるようにする」にしてもだめです・・。ちなみにwin2000です。

  • 音楽用CDについて

    音楽用CDは書き込みできる時間が80分とかですが,データ用CDは容量が700MBとかですよね.音楽を書き込む場合はmp3とかwmaだと明らかにデータ用のほうがたくさん入ると思います.そこで質問ですが, (a)データ用CDより音楽用CDに書き込んだほうが音質がいい? (b)音楽用CDの書き込み時間が決まっているのは著作権と何か関係があるのでしょうか? (c)データ用CDでオーディオCDを作製した場合,ふつうの音楽用CDで作製した場合と同じような機器で再生できますか? (d)車の中で聞いたりするためにCDを作製している方に質問ですが,CDは音楽用を使っていますか?

  • 音楽CD

    音楽CD の作り方について教えてください いくつかの音楽配信の所でダウンロードした曲を一つの音楽CD にしたいのですが できますか できればやり方を教えてほしいのですが 再生側はCD-R可能と書いてありますがMP3は再生できませんでした

  • 音楽CDの作り方

    こんにちは。自分でも調べたのですがあまりに基本的過ぎるせいか載っているものが見つけられませんでしたので、質問させてください。 あくまで個人で楽しむためなのですが、音楽CDの曲をPCに落とし、それをCD-Rに焼いて普通のオーディオで聞けるような音楽CDが作りたいのです。 取り込むのもCD-Rに焼くのもWindowsMediaPlayerを使用したいと思っているのですが、まず、取り込む際はどの形式で取り込めばいいのでしょうか? wmaとmp3が選択できるようなのですが、その後音楽CDを作るためにはどの形式がいいのでしょうか。 また、ビットレートもよく分かりません。音楽CDを作った際できるだけもとの音質を保てれば、とは思うのですが… 調べてみると、CDに焼くのはwavだというような記述もあり、WindowsMediaPlayerではないものでwavで取り込んで焼くべきなのでしょうか? 説明下手で申し訳ありません。 私が細々とした質問のほうは考えず、そのまま「音楽CDの曲をPCに落とし、それをCD-Rに焼いて普通のオーディオで聞けるような音楽CDの作り方」のご回答を下さっても構いません。よろしくお願い致します。

  • 音楽CDが聴けなくなった

    3日前まで普通に音楽CDをWMPで聴けていたのに。今日いきなり、CD/DVDドライブがついているのですが、いれても音楽CDを認識してくれなくなり、音楽が聴けなくなってしまいました。普通のデーターの入っているCD-R/RWはきちんち認識できるのに。どうしたら前のように音楽CDが聴けるようになるのでしょうか。助けてください。 とくにmusic softとか新しくいれたり変更したりはしてないのですが。2週間ほどまえにwmpを9seriesにアップグレードしたくらいです。

  • 音楽をCDに書き込みしたいのですが

    CDドライブでデータのあるCDだと起動するのですが空の音楽CDだと起動しません。また音楽CDを入れてマイコンピュータからCD-Rのアイコンをクリックすると「E:¥にアクセスできません。デバイスの準備ができていません。」というエラーメッセージがでます。どうすれば空の音楽CDでも起動するのでしょうか?教えて下さいよろしくお願いします!

  • 音楽用CDに書き込めない

    市販のCDから好きな曲を選んで音楽用CDに書き込みたいのですが、どうしたら良いのか教えてください。 メディアプレーヤーに取り込む事は出来たのですが、音楽用用CDに書き込むことが、出来ません。DVD-Rには書き込めたのですが、パソコンでは聞けても、カーオーディオでは、エラーになってしまい聞けません。DVD-Rはデータ用だったからでしょうか?なんで音楽用CDに書き込めないのでしょうか?メディアプレーヤーでは出来ないのでしょうか? 単純にカーオーディオで聞きたいのですが。どんなCD-Rなどを選べば良いのでしょか?

  • 音楽用CDとデータ用CDについて

    レンタル屋さんで借りたCDをいつもコピーしているのですが、先日あるお店に行くと、音楽用CDとデータ用CDと二つあり、データ用CDのほうが遥かに安かったのですが、『音楽用CDのほうがいいCDに違いない・・・コピーするんだし、音楽用CDの方が忠実にコピーもしてくれるだろう・・・データCDは安いから音楽用CDよりもしょぼいCDなんだ』 と言い聞かせ、無知なまま高い方の音楽用CDを買ったんですが、実際どうなんでしょうか?CDはCDでも音楽用CDの方が品質的に上なのでしょうか? もし、同じなら・・・ よろしくお願いします。

  • 音楽CDについて

    みなさんよろしくお願いします。 最近PCで聞けない音楽CDという のがあるんでしょうか?誰か原因を 知っている方いらっしゃいますで しょうか?CDには何も書いていない のですが・・・。普通にお店で売って る音楽CDなんです。どうかよろしく お願いします。