• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:OSが2つ。。)

2つのOSを削除してXPhomeをクリーンインストールする方法

keroro-gunsouの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。こんばんは。 ドライバの件 実際にやっていないので無責任な言い方になりますがOS単体インストール後に#1のURLにありますドライバ類を入れることで大丈夫だと思います。 インストールについて 上書きインストールはME上から実行されていますよね? そうでしたらまずXPを削除します 1.XPのCD-ROMでPCを起動してパーティションの一覧が表示されたらXPをインストールしたパーティションを選択してD=パーティションの削除をします 2.インストールを中止します 3.MEの起動ディスクでPCを起動します 4.A:\>の状態になりましたら SYS C: と入力します   これで起動切り替えメニューが消えます 5.XPのCD-ROMでPCを起動してパーティションの一覧が表示されたらCパーティションを削除します 6.未使用の領域が2つあると思いますが5.で削除した方の領域を選択しC=パーティションの作成を実行します これでクリーンなインストールが実行できます。

hiros2005
質問者

補足

keroro-gunsouさん、丁寧なご回答ありがとうございます。 えっと、上記の方法なのですが、いくつか確認の方させてください。 (1)XPがOEM商品なため、上書きではなく、MEが起動している状態で、新規インストールという形で行ったのですが、大丈夫でしょうか? (2)起動ディスクはME上で作成する必要があるのでしょうか?(FDDで) よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • OSの再インストールのやり方

    現在あるPCには、再インストール用のCDがありません、そこでOSを購入しようと思ったのですが OEM版っていうのは何でしょうか? また、再インストールの方法を詳しく教えてください windows meが入っているのですが、OSを購入してインストールするときは、HDDをフォーマットすしてから 入れるようにといわれたのですが、フォーマットってどのようにやるのでしょうか? 今使用しているPCは自作機購入で説明書がありません、どなたか助けてください お願いします

  • windows Me から windows2000 を導入後OSの削除

    windows Me から windows2000 を windows Me 導入後OSの削除をする方法はありますか? Meからの乗り換えでしたので、アップグレードではなく新規インストールをしなくてはいけなかったのですが、windows Meは不要になりました。 動作的にもメモリ的にも邪魔なのでwindows MeのOSを削除する方法を教えてください。 PCは、sonyのvaioで型はPCG-FX33G/BPです。

  • OS、ドライバ類のアップグレード

    いつもお世話になっております。今回もご指導よろしくお願いいたします。 現在 Win98SEでノートパソコン(VAIO)を使用しております。 そろそろ欲?が出てきてOSのアップグレードでも・・・と考えているのですが 色々と見させて頂いていると、「Meは安定が悪い」とか「2000が良い」 とかが見つかりました。Meの悪い評判は良く見るのですが、良いところは ないのでしょうか? WinMe、Win2000のOSは手元にありますが、 2000にアップグレードするとソフトに制約が出てくるので、思案中です。 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。 それと、BIOS、ドライバ類はメーカーのページから、各OSに対応した ものが出ていますが、98SEのままでもBIOS、ドライバ類のアップデートは した方が良いのでしょうか? 長々となりましたが、以上の2点、よろしくお願いいたします。 VAIO PCG-C1XG/BP ペンティアム2 400 メモリ128MB HDD 12GB です。

  • OSのクリーンインストール

    OSのインストールについてお尋ねします。 先日、友人からWindows2000が導入された東芝のノートPCを譲りうけました。 とても小さく、サブモバイル機として使いたいと考えておりますが、 動かしてみたところ、PCスペック的に2000では快適には動きません。 そこで知恵をお貸し頂きたいのですが、 私は、Windows MEのアップグレード版を所有しています。 このMEのアップグレード版をクリーンインストールする事は可能でしょうか? アップグレードの対象となるOS(Win95/98製品版)は持っていて、 MEを含め3つのOSとも未使用品です。 また、作業方法として考えている事は、 現在、Win2000の入っているHDDはNTFS形式ですので、 一旦外し、外付けドライブにてFAT32でフォーマットしようと考えております。 このノートPC用のFDドライブは所有しておりませんが、 FDドライブを使わず、このノートPCで起動(ブート)出来る CDドライブは(このノートPCのオプションであるCDドライブと同じ機能を持つOEM供給品)もっております。 本来であれば質問する前に、自分で試してみればとお思いの方も いらっしゃるかもしれませんが、 試してから駄目となると、当面、このPCを使用出来なくなりますので、 作業をする前に、詳しい方々の意見を聞きたいのです。 また、クリーンインストールする事による、ドライバの供給等が必要な事は、十分に理解した上での質問です。 ドライバ関係に関しましては無視して頂いて結構です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • pcのHDD交換OSについて

    中古のドスパラ製プライムというpcなんですが 前からイマイチ調子がわるかったんですがHDDを認識しなくなってしまい電源は入るけど起動できなくなってしまいました。そこでHDDを交換したいんですけどこの場合OSは新たに購入するしかありませんか?リカバリディスクのようなものは何もありません。 各種ドライバーのディスクのようなものはあります vista oem ソフトフェアと書いてあります プロダクトキーというのも書いてあります

  • 音がさっぱり鳴りません。

    すべての音がならなくなってしまいました・・・ どうもドライバを消去してしまったようです。 再インストールの仕方がわかりません。 かなり困ってます。 OSはeindows me メーカーはsony 機種は、pcg-fx33g/bpです。

  • 外付けHDDにOSを移動したほうがよいか・・?

    今ノートPCで、HDD60GBなのですが、外付けHDDで120GBほどの物を増設したいと考えています。 その際にOSをより容量の大きな外付けHDDに移動したほうが起動などは速くなるのでしょうか? OSはXPHomeで、プリインストールされていたOEM版です。

  • VAIOでMe→2000ProへUP!!

    現在下記のようなPC環境です。 PC:SONY VAIO PCG-FX33G/BP CPU:Intel Celeron processor HDD:20GB メモリ:382MB です。 これのOSをMeから2000Proへバージョンアップしたいのですが、以前何も知らずバージョンアップCDでインストールしたらほとんど画面が原型をとどめていない形になってしまいました。 VAIOはVAIOのHPからも色んなドライバ?が提供されていて、画面はきれいにできたのですが、アプリが使えなかったり、無線LANがつなげられなかったりしました。 Meから2000へバージョンアップする時はどのような手順を踏めばよいのでしょうか!?2000は安定していていいと聞きます!Meがあまりにも不安定なので乗り換えたいです!

  • OSインストール出来ない

    SONY製 ノートPC VAIO PCG-FX55G/BPを長年愛用しております。 OSはWindowsXP SP2 メモリー256Mです。 OSを再インストールしようとCDを入れて再起動したところそのままフリーズしたためCD取り出して再起動しました。 ところが、WindowsXP ロゴを表示した後、再起動を繰り返すだけで、safety modeでも立ち上がらなくなったため、ハードディスクをフォーマット(フリーのHDDフォーマットツール)して、OSをインストールしようとしても、起動ディスク(起動CD)を読み込めず、“operating system not found”と、表示されます。 BIOS設定でHDDも認識されています。 どなたか解決方法をアドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • OSをXPに戻したい

    SONY VAIOのノートPC、PCG-FX33V/BPを使用しています。 OSはもともとXPが入っていたのですが、メモリが256MBまでしか入らない為、動作を少しでも軽くしたくWindows2000をクリーンインストールして使用していました。今回、VAIOにもともと入っていたアプリを使用したく、OSをXPに戻そうと思っています。 しかし、リカバリCDを入れても「このプログラムは、このコンピューター上では動作しません。リカバリ処理を中断しました」との表示が出てリカバリが進みません。 2000を立ち上げた状態でリカバリCDを入れてもだめだったため、現在はHDD内にOSが何も入っていない状態でCDブートさせているのですが、上記のメッセージが表示されるだけで、一向に進みません。 どなたか、対処方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。