• ベストアンサー

公開前に自分だけしか見えないテスト環境をつくれますか?

現在HPを作っています。ドメインを取って レンタルサーバを検討中です。 コンテンツを作成中で現在はローカルに HTTPDをインストールして 動作確認をしています。 自分で調べた限りではアップロードしたら 即公開されるようなのですが、 公開前に実際使用するサーバで動作確認を することは可能なものなのでしょうか? (自分だけがブラウザを通してユニークな URLとかで見えて、公開後はユニークな部分を除いて公開するとかというイメージです。) 基本的な質問かもしれないのですが、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1さんも言われるように、簡単に誰かが見るということはまずないと思います。 自分のサイトを検索しても、検索の上位のひっかかることはなかなかありませんから(検索して最初のいつくかになかったら見てもらえないと思いますし) それでも万が一検索でひっかかるかもと思われるなら、ページのタイトルをつけないでアップするとよいかと思います。ヒットする確率が下がります。 またトップページにあたるページをindex.htmlにしないで、違う名前で試してUPしてみるとか。

minmina
質問者

お礼

レンタルサーバの業者さんでこういった要望に 対応しているところがあるかなーとも 思ったんですけど、なさそうですね。 index.html以外でup考えてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.1

独自ドメインですよね。 上げたところでそれだけでは他人にはあなたのサイトがそこにあるこ とを関知のしようがありませんし、上げてすぐには検索サイトにも登 録されていません。形式上は上げた瞬間に全世界に公開している訳で すが、テストしている程度の時間内に誰かがそのサイトを見る確率は 物凄く低いです。気にしなくても良いと思いますよ。 現に多くのサイト所有者が他人に「見てもらう」ことに苦労している 訳ですから(笑)。 他の人気サイトにリンクしているのであれば、そこだけ切っておけば まず大丈夫でしょう。

minmina
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 中身はお店(飲食店、雑貨店)紹介みたいな ページです。 まだリンク先の方に許可をもらっていないんです。 コンテンツの全体とコンセプトが わかればたぶんOKは出ると思うのですが、 OKをもらうまでの時間がどのくらいかかるかわからなくて・・・ それで公開前にこんなページですがリンクOKですか? みたいなことをしたかったので、お伺いしてみました。

関連するQ&A

  • Webサーバを公開するには

    apacheでWebサーバを立てました。 http://localhost/index.html 上記URLでは動作を確認できてます。 ドメインは下記のサイトでダイナミックDNSサービスを使用してサブドメインを取得しています。 http://www.mydns.jp/ 取得したドメイン :sample.mydns.jp インターネット上で公開するにはこのあとどうしたらよいのでしょうか? もうすでに公開されてるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • wordpressを外部公開するには

    wordpressで作成したページを外部公開したいです。 現在、Drobo 5N2のAppでwordpressをインストールして環境を構築しました。 wordpressのダッシュボードにログインもできました。 ローカル内ではページが参照できることを確認しました。 サイトのURLにローカルIPが使われているので、外部からは見れないと思います。 IP直打ちではなく名前解決もしたいです。 ここからこのサイトを外部に公開するためには、他に何が必要でしょうか。 ネットで調べると、レンタルサーバーを利用した方法ばかりで、自宅のNASを利用した場合の手順が見つかりませんでした。 ドメインの取得も必要でしょうか。 また、それを設定するところはどこにありますか。 外部に公開するためには他に何が必要でどうしたら良いですか。 説明しているサイト等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • URLが勝手に塗り換わる?

    HPコンテンツのメンテナンスを依頼され、 リモートにあるwebサーバに対してFTPでHTMLファイルなどのアップロードを行おうとしています。 webサーバは、公開用サーバと旧サーバの2台があります。 (どちらもapacheっぽいです) 旧サーバをデバッグ用としてつかおうと考えてるのですが、 webブラウザから旧サーバの方のURLでアクセスすると、 勝手に公開用サーバのURLに塗り換わってしまいます。 FTPでのファイル操作は行えますが、 HTTPアクセスでの動作確認が行えず困っています。 (前任者がすでにいないので、どんな設定でこうなっているのか確認が取れません) 旧サーバでHTTPアクセスするにはどうすればよろしいのでしょうか?

  • ドキュメントルートについて(サイト公開パス)

    現在プログラミングを学んでいる超初心者です。 現在PHPを勉強中でレンタルサーバーを使い 動作確認などを行いたいのですがうまくいきません。 レンタルサーバーはウェブクロウと言うところを使っています そしてFFFTPでアップロードしても HTTP403がでたり 「このページは表示されません」になったりしいろいろ調べたりしましたが 現在お手上げ状態です。 サーバー情報に ドキュメントルートというのがありました これは何か関係があるのでしょうか? ドキュメントルートは下記のとうりです。 /home/nakahiro7/[ドメイン名]/public_html/ その他何かご指摘、方法があれば教えていただければ幸いです。 目的は PHPの動作確認、MYSQLとちゃんと連携できているかなどを確認したいです。(会員登録のような機能などちゃんとできてるか確認したい) 無知な私にどうかお知恵をおかしください。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • テストサーバーの構築方法について

    現在HTMLのファイルとCGIが同じディレクトリにあり問題なく動作しております。 レンタルサーバーによってはCGIとHTMLを別々にアップロードすることがあると思います。 単にディレクトリが分けられているのではないです。 cgiの設置場所 ← (1)http://hpcgi▲.nifty.com/■■■■■■ が参照URLアドレス htmlの設置場所 ← (2)http://homepage▲.nifty.com/■■■■■■ が参照URLアドレス  上記のような構成を想定しており、テスト環境を構築したいのですがどのようにすれば宜しいでしょうか? 現在はAN HTTPDを使用しております。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 独自ドメインでホームページを公開するためには?

    現在、会社のホームページをプロバイダのHPスペースで公開しています。だからアドレスは、 http://www.provider.ne.jp/~xxxx なんです。 これを、独自ドメインを取得して、 http://www.xxxx.co.jp にしたいのですが、 ドメインを取得するだけでは、上記のURLで ホームページは公開できないようです。 どうやら、「ホスティングサービス」というもの に申し込んで、ホームページを公開してもらう スペースをレンタル?するみたいです そのほかにも、「転送サービス」や「自社でWebサーバーを構築する」という方法もあるそうですが、 どれが一番いいのでしょうか?

  • 複数サーバーコンテンツを同一ドメインで公開

    お客さんから別々のサーバーに置いているコンテンツを同一ドメインで公開する事は可能かと、 聞かれています。 その業者さんは、 実際に別サーバーに置いているコンテンツを、 同一ドメインで公開されているらしく、 先方の担当者(技術面には疎い方です)は簡単に出来るのではないかと言われています。 こういった事は、 簡単に行えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 多数のホームページを公開したいのですが方法が分かりません。

    こんにちわ。 現在、http://brabra-●●●●.lolipop.jpで画像を公開しました。 レンタルしているサーバーはロリポップです。 しかしロリポップはindex.htmlでFFFTPへのアップロードを要求しています。 FFFTPではindex.htmlでアップロードしなければなりません。しかし、それでは1つのサイトしか公開できないと思います。 私は多数のサイトに分けてホームページを公開したいと思っています。 ロリポップだけで多数のサイトを公開するのは不可能でしょうか? 他にもレンタルサーバーを借りた方が良いのでしょうか? 方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【SSL】開発環境なら証明書は作る必要なし?

    借りていたレンタルサーバーが無料でSSL化してくれるとのことで、いろいろと修正してローカルで試しております。 PHPを利用しているのでXAMPPを使って試しているのですが、バーチャルホストなどの設定は終えて、本当に使用しているドメインを使って「https://」のURLでローカルのファイルにアクセスできるようにはなりました。 ただ、証明書の関係でブラウザが警告を出します。 XAMPPを使ってのSSL有効化の方法ということで検索すると、バーチャルホストでローカルにアクセスできるようにした後は証明書を作ってインストールするという手順が必ずあるんですが、この部分は僕のようにサーバに上げる前に試すためにXAMPPを利用してる人間にとっては不要でしょうか? というのも、証明書を入れなくてもブラウザの警告を無視してむりやり表示はできますよね? たぶん、証明書を作るまでしなきゃいけないのはXAMPPを入れたパソコンをそのままサーバとして利用する場合だと思ってるんですがいかがでしょうか? 僕としてはとりあえずローカルでは「https://」のURLできちんと表示されるか、リンクなどが切れていないかなどの確認ができれば良いのですが、開発用の環境でも証明書が必要になることはありますか? ブラウザの警告で1クッション置かれるのは面倒ですが、証明書を作る方が面倒臭そうなもので…。

  • 公開Wikiサーバーへのローカル接続の方法

    公開Wikiサーバーへのローカル接続の方法について質問させてください。 先日、自宅のLAN内に新らしく公開Wikiサーパー(Pukiwiki 1.4.7使用)を立てたのですが、同じくLAN内にあるPCからそのWikiに接続する際に不便しています。PCのブラウザでサーバーのローカルIPを指定することでWikiトップページは閲覧できます。しかし、トップページから別のページ、例えば編集ページに飛ぼうとすると、URLがローカルIPからドメイン名に書き換わるためにエラーとなってしまうんです。 というのも、Pukiwikiの設定ファイル(pukiwiki.ini.php)内でWikiのURLをドメイン名で指定していて、Wikiページから同じWiki内のページに移る際にはそのURLを引用しているために、ローカル接続の場合に問題が生じているようです。 新しいページに飛ぶごとにローカルIPを指定することも可能なのですが、 その他にこの問題を解消する良い方法をご存知でしたらご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。