• ベストアンサー

お裁縫、得意ですか?

torokenの回答

  • toroken
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.17

こんにちは。 裁縫は得意です。 小学校時代は刺繍、中学の時は簡単なサンドレスを作ったり、 高校の時はクラブに入ってウェディングドレスを作ったり(合作ですが) ワンピースを作ったりしてましたね~。 多分、母がボタン付けさえもしないくらい裁縫嫌いだったことの反動だと思います。 また、父の物を作ることが好きだったDNAもちゃんと受け継いでいるんでしょうね。 裁縫に限らずDIY系も案外好きなんですよ。 今は裁縫と言うより、古い着物を裂いてそれを織ることにちょっと興味があります。 でも織り機が結構な額するんで思案中です。 義母は昔から洋裁の内職をしていたようで、スーツも作ってたようです。 40代の主人が小さい頃ジーンズが流行りだし、欲しいと言ったら デニム生地で作ってくれたんだとか。でも、出来上がった物はデニムのズボン。 店で売っているリーバイス等とは全然イメージが違っていて、 普段は着るものに無頓着な主人でさえ「これは違う・・・」と すごく落胆したんだそうです(^^)

vivienne2
質問者

お礼

わぁ~!!織機に挑戦希望ですかぁ!! また新たなタイプですね♪ 私も、どちらかというと、モノを作ったりという側面は父に似たようで、裁縫以外のことならば結構何でも挑戦するんです(笑)。全くの文系なのに、家電の配線やPCのハードの部分に手を加えたり・・・・と、そういうのはやるんですよね。紙を切り貼りしたり、何かを組み立てたり。そう考えると、やっぱり「遺伝説」も侮り難し・・・・といった感じかしら? ところで、手芸全般が本当にお好きなんですね!! 楽しくやってこられたんだなぁと羨ましく思いました♪  お義母様とご主人の思い出も微笑ましいですね^^ ジーンズは独特のシルエットがありますものね。それでも今は、よく研究してリメイクなどでご自分のを製作なさる人もいますから、縫製の技術というのも日進月歩なんだなぁと思いました。でも、お子さんが欲しいとねだるものを、パッと創ってしまえるその腕はやっぱり尊敬に値します! その時のガッカリも、きっと今ではいい思い出なんでしょうね^^ ご回答、ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • お裁縫まったくの初心者にも使いやすいミシンは?

    着物大好きなぶきっちょさんです。 お裁縫の経験もなく、ぶきっちょなのですが、自分だけのオリジナルの物を作ってみたいと思っています。 作りたいのは、簡単な刺繍を足袋に施したり、バッグや帯など、直線縫いで出来そうな、できるだけ簡単なものから入りたいと思っています。ゆくゆくは、浴衣のような単衣の着物を自作するのが夢です。 お裁縫(和裁も)経験がまったくなく、これから勉強していこうと思うのですが、肝心のミシンがない!というわけで、探しています。家庭用、趣味の範囲での手作りですので、あまり高価でないもので、使い勝手のいいミシンがありましたら、紹介していただけますでしょうか? ここの質問欄で同じような方の質問も読んだのですが、ロックミシンって???というレベルです。お恥ずかしい話なのですが、初心者でも使いやすいミシンをぜひぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 裁縫

    家庭科教員を目指してます。 ですが、私は裁縫が苦手です。 授業でパーカーやエプロン、壁掛け、ナップサック、甚平をこれまで作ってきました。 しかしながら、どうも良いものとはいえませんでした。 丁寧に作るというのが苦手で、手縫いの練習をしてますが機械のようにきれいな縫い目でというところまでたどり着くのか、心配です。 調理は幼いころからしているので、平気ですし、日頃からやるので、うまくはありませんが、魚をさばく、かつらむきをする、リンゴの皮むきぐらいまではできます。 裁縫がお上手な方、うまくなるポイントがありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 裁縫初心者…でもやってみたい!

    普通は中学校の時に家庭科(今は生活っていうんでしたっけ…)で、スカート、ブラウス、パジャマくらいの裁縫はできるように習うと思うのですが、 私は裁縫が超苦手で、中学時代の裁縫の課題を完成させたことがないくらい苦手です。 ミシンの糸かけもやっとこさという、恐ろしいほどミシンが苦手です。 が!最近子どもが幼稚園に途中入園してここ最近いろんな袋物を何とか縫い上げました。 布裁ちからして時間を目一杯かけて頑張って作ったわけですが、 なんだか裁縫って面白い?!って目覚めてしまいました! これからできれば子どもの洋服でも作ってあげたい、と夢のようなことを考えているんですが、 何しろ小学校レベルですら怪しい腕前なのでこれから色々勉強したいと思うのですが、 まったくの初心者でも簡単な洋服(スカートとか)くらいなら作れるような、勉強できるサイトはないでしょうか… 本当に布関係はまったく無知です。(編み物とかビーズ、刺繍などの手芸はなぜか好きなんですが…) 布の○○織りとかも分からないくらいです。 どんな生地がどんな用途に適しているとか、布の裁ち方とか、ミシンをかける前にどんな下準備が必要とか、そのくらいのレベルから解説があると最高なのですが…(そこまで都合のいいものはないかなと思いつつ) 初心者でもミシンで何かできる参考サイトを教えてください! まったくもって恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします…☆

  • いわゆる「裁縫箱」を持ってますか?おすすめあれば。。

    時々、裁縫はするのですが、いわゆる「裁縫セット」なるものをもっておりません。 指ぬきや、縫い糸、手縫い関係に必要なものがだいたい揃っている、市販のセットで、これは良かったよ、というものがあれば、教えてください。 ミシン関係は必要ありません。 縫い糸と指ぬきなどを買ったほうが、お得なんでしょうか? 皆さん、どうされてますか? お裁縫箱をもってますか?

  • ぞうきん作ろうと思ってるんですが

    手縫いで雑巾作ろうと考えています、でも家にミシン糸しかなくて、絹糸と比べてミシン糸は強度かなり弱いですかね?百均で絹糸買えばいんですが、ほとんど裁縫しないし、雑巾を縫うだけなのでわざわざ絹糸買わなくてもいいかなとも思ってます、絹糸に比べてミシン糸は強度かなり弱いですかね?くだらない質問すいませんm(__)m

  • 手作りベビーグッズ

    初産で8月に出産予定で、もうすぐ 5ヶ月をむかえます。 まだ赤ちゃんの性別は分からないのですが、何か手作りで赤ちゃんの為に作りたいと思っています。 なのですが・・・ 不器用で今までに手作りで裁縫や編み物などやったことがありません。 みなさんは、赤ちゃんに手作りで何か作った物はありますか? 出来れば、超初心者でも作れそうなアイテムなどあれば教えてください。 あと裁縫の場合は、ミシンで作りましたか? 家にミシンがないので、手縫いでと考えてます。 また、「こんなのを作った!」というものもあれば参考にもしたいので教えてくれると助かります。

  • 初心者向けの刺繍

    私は裁縫がとても苦手です。 玉結びさえもあまりうまくできない程です。 ミシンも学生時代授業で大変苦労しました。 しかし来年子供が幼稚園に入園するにあたり色々手作りしなければならない 物があるので、今から色々練習したいと思っております。 とりあえず刺繍からと思い、初心者向けの分かりやすいステッチの縫い方が 書かれてある本やキット等を探しましたが中々これだという物が見つかりません。 そこで裁縫が苦手な人にでも分かりやすい本やキット等があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 男にもできる簡単な雑巾の作り方

    バスタオル類が古くなったので雑巾にしたいです ただ家庭科で習った手縫いは手間がかかるし ミシンはありません簡単に男でも作れる方法はありますか?

  • 超簡単なお弁当袋の作り方

    ものすごくお裁縫が苦手なのですが、そんな私でも作れる、ミシン不要なお弁当袋の作り方を是非教えてください。(手縫いはなんとかします、なんとか) できれば、お弁当箱の形や大きさを選ばない形状がいいです。

  • 刺繍は手縫い派ですか?ミシン派ですか?

    刺繍を始めようと思っています。 刺繍したいものはランチョンマットやクッションカバー,ポロシャツなどです。 大きめの刺繍ができるミシンだと、結構高価ですが仕上がりはやはりミシンの方がきれいかとも思っています。 そこで、刺繍を楽しんでいらっしゃる方は手縫い派ですか?ミシン派ですか? よろしければ頻度や刺繍歴も聞かせてください