• ベストアンサー

エクセルの表へ入力していくため、特定のだけセルだけ移動する方法

moe-mmの回答

  • moe-mm
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

カーソルの動きを、下に移動から横に移動するに変更  ・メニューバーの「ツール」「オプション」を選択  ・編集タブを選択  ・入力後にセルを移動するを「下」から「右」に変更  ・OKを選択 セルC・Dを非表示にする。  ・セルC・Dを全て選択  ・選択範囲内でマウスの右クリックでメニューを出す  ・メニューより「表示しない」を選択 入力するセルが隣同士に表示されるので、入力範囲をマウスで選択して入力する。(たとえばA2~D8) エンターキーを押すと、カーソルがA2→D2→A3と 移動します。 入力後、セルA・Eを選択し、マウスの右クリックメニューで「再表示」選択する。 注意)カーソルの動きも一番上の手順で直しておいてくださいね。 おやくにたてるかな?

karugamonooyako
質問者

お礼

ありがとうございます。これは使えます。

関連するQ&A

  • エクセルでセル移動について

    エクセルのA1からD10の表に縦に数値を入力します。 各列によって空白のセルがあります。 A列の入力が終わればB1に、B列の入力が終わればC1に セル移動するにはどうすればいいでしょうか? (空白セルがあるため、Ctlキー+↑キーでは上手くいきません。) 教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • Excel 入力セル移動方法

    Excel 入力セル移動方法の質問です。 セルA5からA10まで入力した後、Enterキーだけで、セルB5まで移動させる設定方法はありますか? (行5から10をA・B・Cと移動したい) 入力範囲をドラッグする方法以外の方法がありましたら、教えて下さい。

  • エクセルの入力でセル移動

    MSのエクセルで、セルに指定された文字数を入力したらEnterや矢印キーを押さなくても次のセルに移動させる方法はないでしょうか? 例えばA1セルに入力出来る文字数は3と指定しておきます。A1セルに3文字入力したら、次のセルA2に移動するようにする方法です。入力規則で文字列指定まではできますが、次にセルに移動するにはEnterなどが必要です。これを省略する方法です。 バージョンは2003ですが、2007,2010でできるのでしたらそのバージョンでも構いません。

  • Excelで特定のセルを探し出す方法

    データ入力で Excelに数値を打ち込んでいるのですが 一つのセルに整数または小数点第1位までの数値が一つなのですが 数値の最大値は20です。 20以上の数値は私の入力ミスとなります。 で、20以上の数値が入力されているセルを探し出す方法はあるでしょうか? (発注元から20以上になっているところが、ざっと見たところ5箇所はあったと言われたのですが 1箇所しか見つけられなかったもので、簡易的に見つけられると助かるのですが) マクロ入力はできません…

  • エクセルの入力について教えてください!

    いつも大変お世話になっています。 エクセルについて教えていただきたいのですが、 A1 abc12345 D1 12345 A2 abc678 D2 678 A3 abc9101 D3 9101 A4 abc0112 D4 0112 と入力したい場合、現在はAのセルに予めabcと入れておいて 数字をAとDのセルに1回ずつ貼り付けて入力しています。 この入力をAまたはDのどちらかに入力するだけで連動するような 方法はないでしょうか? 同じ数値や文字であればA1=D1でいいのでしょうが、 頭に別の文字をつけていきたい場合がわかりません・・・。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • エクセルにて入力した際セルの移動について

    仕事にてエクセルに数字を入力する業務あるのですが、Enterキーを1回押すとセルが移動する場合と2回押さないと移動しない時があるのは何故でしょうか?また設定方法ございましたらお教え願います。宜しくお願いします。

  • Excelで Returnキーを押すと任意のセルに移動させるには

    エクセルで実行キーを押すと普通はアクディブセルが下に移動しますよね。 これを右や上に変えるのは理解していますが、任意のセルに移動させるにはどうしたらいいのでしょうか。 Application.MoveAfterReturnDirection = xlDown この = の右辺をどう書けばいいかお教えください。例としては A1 D1 A2 D2 A3 D3 . . 即ち、A列、D列を交互に移動させ、文字列、数値を入力したい。とうぞよろしくお願いします。

  • エクセルのセルの任意移動

    いろいろ調べたのですが、わからなかったので質問させていただきます 今、エクセルで表を作っているのですが、問題が発生しました。 たとえばAのセルに数字を入力してENTERを押すと Cのセルに移動、Cのセルに数字を入力してENTERを押すとFのセルに移動(あと任意のセルに移動)みたいな 事は出来ますか? よろしくお願いします

  • エクセル2010セル入力後指定の離れた場所に移動?

    エクセルについての質問ですが、A1に文字を入力してEnterキーなどを押した後にA3などの離れた場所に自動で空白セルに移動させることはできるのでしょうか?いろいろ調べてみましたが解決できなかったのでわかる方がおりましたらお願いします。関数についてはよくわかりません。

  • エクセル 表から選択→入力する方法

    エクセル2003 添付画像の様な表がある場合 表から選択(クリック)するだけで、任意(赤いセル)にその 数値を入力する方法を教えて下さい。 例:表の8月”b”のセルをクリックするだけで 赤いセルにその”b”が入力される。 宜しくお願い致します。